2020年1月の記事一覧
1月23日の給食
今日の献立は、「ごはん 和風きのこハンバーグ じゃことえびのサラダ なめこ汁 牛乳」でした。
1月22日の給食
今日の献立は、「バターロール ポテトのキッシュ ころころサラダ 小松菜の和風パスタ 牛乳」でした。
今日は、矢板高等学校の栄養食物科の生徒のみなさんが作成した「チーム・道の駅レシピ集」を参考に、給食用にアレンジしてとり入れた献立です。今が旬の小松菜をたっぷり使った和風味のパスタや、ハムや大豆・きゅうりなどをころころ状に形をそろえて胡麻ドレッシングであえたサラダです。どちらのメニューもみなさんがおいしく食べられるように作りました。
今日は、矢板高等学校の栄養食物科の生徒のみなさんが作成した「チーム・道の駅レシピ集」を参考に、給食用にアレンジしてとり入れた献立です。今が旬の小松菜をたっぷり使った和風味のパスタや、ハムや大豆・きゅうりなどをころころ状に形をそろえて胡麻ドレッシングであえたサラダです。どちらのメニューもみなさんがおいしく食べられるように作りました。
1月21日の給食
今日の献立は、「麦ごはん ギョーザのねぎソースかけ バンサンスー キムチスープ お魚ふりかけ 牛乳」でした。
餃子は、小麦粉で作った薄い皮に肉や野菜で作ったあんを包んだものですが、焼き餃子、蒸し餃子、水餃子、揚げ餃子など、調理方法によって様々な食感に変えることができます。給食では、冷めてもおいしく食べることが出来るように、餃子を油で揚げてねぎがたっぷり入ったおいしいたれをかけました。
餃子は、小麦粉で作った薄い皮に肉や野菜で作ったあんを包んだものですが、焼き餃子、蒸し餃子、水餃子、揚げ餃子など、調理方法によって様々な食感に変えることができます。給食では、冷めてもおいしく食べることが出来るように、餃子を油で揚げてねぎがたっぷり入ったおいしいたれをかけました。
1月20日の給食
今日の献立は、「ごはん さばの味噌煮 ゆずかつおあえ ごぼう汁 牛乳」でした。
ごぼうには、人の体に消化されない食物繊維がたくさん含まれていて、それがお腹のそうじをしてくれます。ごぼうのように固くて繊維のある野菜は噛みごたえがあります。よくかむことは、あごをきたえ、唾液をよく出したり、脳への血流を良くしたりと体に良い効果があります。今日は、ごぼうを使った汁ものが出ました。ごぼうの他に、豚肉や大根・人参・ねぎ・さといもなどが使われています。
ごぼうには、人の体に消化されない食物繊維がたくさん含まれていて、それがお腹のそうじをしてくれます。ごぼうのように固くて繊維のある野菜は噛みごたえがあります。よくかむことは、あごをきたえ、唾液をよく出したり、脳への血流を良くしたりと体に良い効果があります。今日は、ごぼうを使った汁ものが出ました。ごぼうの他に、豚肉や大根・人参・ねぎ・さといもなどが使われています。
1月17日の給食
今日の献立は、「アップルパン 肉シューマイ 切り干し大根のナムル かた焼きそば 牛乳」でした。
かた焼きそばは、中華料理です。中華麺を油で揚げてパリパリにしたその上に、肉や野菜などを炒めてとろみをつけたあんをかけたものです。給食では、豚肉や野菜類の他にいかやえび・うずら卵など10種類の食材を使ってあんを作りました。パリパリ麺とからめながらいただきました。