2017年12月の記事一覧
12月8日の給食
今日の献立は、「セルフサンド(照り焼きチキン ごぼうサラダ) ラビオリのクリームスープ 牛乳」でした。
ごぼうには、食物繊維がたくさん含まれています。食物繊維はお腹の中のお掃除をしてくれ、体の調子を整えてくれるはたらきがあります。また、ごぼうのようにかたい野菜は、かみごたえがあります。よくかんで食べると、消化がよくなったり、味覚や脳の発達、虫歯予防、肥満防止など、体によい効果がたくさんあります。
ごぼうには、食物繊維がたくさん含まれています。食物繊維はお腹の中のお掃除をしてくれ、体の調子を整えてくれるはたらきがあります。また、ごぼうのようにかたい野菜は、かみごたえがあります。よくかんで食べると、消化がよくなったり、味覚や脳の発達、虫歯予防、肥満防止など、体によい効果がたくさんあります。
12月7日の給食
今日の献立は、「セルフ三色丼(鶏そぼろ 炒り卵 小松菜の胡麻あえ) きのこのみそ汁 牛乳」でした。
今回の三色丼は、鶏肉のそぼろの茶色と、炒り卵の黄色、小松菜の緑色の三色でした。それぞれ、三色の具をごはんにのせて上手にいただきました。三色丼は、人気メニューのひとつですので、みなさんよく食べていました。今日もおいしくいただきました。
今回の三色丼は、鶏肉のそぼろの茶色と、炒り卵の黄色、小松菜の緑色の三色でした。それぞれ、三色の具をごはんにのせて上手にいただきました。三色丼は、人気メニューのひとつですので、みなさんよく食べていました。今日もおいしくいただきました。
12月6日の給食
今日の献立は、「カレーうどん アメリカンドック コーンサラダ フルーツゼリー 牛乳」でした。
カレーうどんは、明治時代に作られたといわれています。今では、よく食べられているカレーうどんですが、当時は、なかなか食べてもらえなかったそうです。
給食では、豚肉や人参、玉ねぎ、ナルトなどで作った、カレースープにうどんを入れて煮込みました。みなさん、おいしそうに食べていました。
カレーうどんは、明治時代に作られたといわれています。今では、よく食べられているカレーうどんですが、当時は、なかなか食べてもらえなかったそうです。
給食では、豚肉や人参、玉ねぎ、ナルトなどで作った、カレースープにうどんを入れて煮込みました。みなさん、おいしそうに食べていました。
12月5日の給食
今日の献立は、「ごはん さんまのみぞれ煮 五目きんぴら 小松菜のみそ汁 牛乳」でした。
小松菜は、東京都の小松川地区で作られたことから、小松菜という名前がついたそうです。小松菜は、緑が濃い野菜の代表的な野菜です。ビタミン類やカルシウム、鉄分などが含まれています。今日は、栄養たっぷりの小松菜を使った、みそ汁が出ました。
小松菜は、東京都の小松川地区で作られたことから、小松菜という名前がついたそうです。小松菜は、緑が濃い野菜の代表的な野菜です。ビタミン類やカルシウム、鉄分などが含まれています。今日は、栄養たっぷりの小松菜を使った、みそ汁が出ました。
12月4日の給食
今日の献立は、「ごはん さっぱりレモンの豚ねぎ塩丼の具 白菜キムチあえ ギョーザスープ 牛乳」でした。
栃木県産の豚肉ともやし・ねぎを炒めて、さっぱり塩とレモンで味をととのえた、豚ねぎ塩丼の具をごはんにのせていただきました。豚肉には、スタミナ効果があるビタミンB2がたくさん含まれています。疲労を回復してくれるはたらきがあります。
栃木県産の豚肉ともやし・ねぎを炒めて、さっぱり塩とレモンで味をととのえた、豚ねぎ塩丼の具をごはんにのせていただきました。豚肉には、スタミナ効果があるビタミンB2がたくさん含まれています。疲労を回復してくれるはたらきがあります。
12月1日の給食
今日の献立は、「ココア揚げパン 野菜肉団子 花野菜とパスタのサラダ コーンスープ 牛乳」でした。
給食で人気のココア揚げパンです。調理場に届いたコッペパンを、高温に熱した新しい油で揚げ、ココアをつけて作ります。ご家庭でも簡単に作れますのでお試しください。
子どもたちは、今日もおいしそうに食べていました。
給食で人気のココア揚げパンです。調理場に届いたコッペパンを、高温に熱した新しい油で揚げ、ココアをつけて作ります。ご家庭でも簡単に作れますのでお試しください。
子どもたちは、今日もおいしそうに食べていました。