2019年10月の記事一覧
10月30日の給食
今日の給食は、秋のおいしい食材「りんご」を使ったパンをとり入れました。りんごは矢板市の特産品です。栃木県№1の生産量を誇る矢板市のりんごは、矢板ブランドにも認定されています。減農薬・減化学肥料で栽培され、太陽の恵みをたくさん浴びた安全・安心のおいしいりんごです。9月から12月が収穫時期です。収穫する時期によっていろいろな種類のりんごの味を楽しむことができます。
10月29日の給食
きのこの時期おいしい、甘くてホクホクのさつまいもを使った料理を取り入れました。さつまいもには、お腹の調子をよくしてくれる食物繊維や、お肌をきれいにしてくれるビタミンC、病気に負けない体をつくるビタミンEがたくさん含まれています。今日は、さつまいもとお肉やたくさんの野菜を、豆乳と白みそで作ったみそ汁が出ています。さつまいもはみそとの相性もばっちりです。
10月25日の給食
今日は、秋の味覚の食材や秋をイメージした色の食材を取り入れた、秋の香りがするシチューが出ました。かぼちゃがベースのシチューに、栗やしめじ・ベーコン・えびなどの食材を入れてじっくりと煮込みました。栗とかぼちゃの甘味を生かした、具だくさんがうれしいシチューです。
10月24日の給食
ゆばは、大豆製品の仲間です。豆乳を煮詰め、表面に出来たたんぱく質の膜(まく)をすくいとったものです。ゆばの栄養は、特にたんぱく質が豊富です。他には、脂肪・カルシウム・ビタミンなどの栄養をバランスよく含んでいます。今日は、那珂川町の給食メニューから「ゆばとわかめのみそしる」を取り入れました。
10月23日の給食
今日の献立は、「こどもパン 野菜肉団子 焼きそば 杏仁フルーツ 牛乳」でした。
今日は、みなさんが大好きな焼きそばが出ました。焼きそばは、中国語で炒麺(チャオメン)と言います。中国では、塩やしょうゆ・オイスターソースなどで味を付けます。ソース味の焼きそばは、日本で考え出された料理です。今日の給食の焼きそばは、調理員さんが、大きなお鍋で、お肉やいか・いろいろなお野菜を一緒に炒めておいしく作ってくださいました。
10月21日の給食
今日の献立は、「セルフ五目ごはん だし巻き卵 なめこと豆腐のみそ汁 牛乳」でした。
10月18日の給食
スラッピージョーとは、バーガー用のパンにミートソースのようなものをはさんで食べる、最初に、アメリカで流行ったスナック感覚で食べる料理のことを言います。なぜこのような名前がついたのかというと、食べるときにグニャッと、パンからはみ出したり、こぼれたりして、だらしないというところからきているようで
す。アメリカでは、「スロッピー」はだらしないという意味で、「ジョー」は男の子の名前で、スラッピージョーといわれるようになったそうです。給食では、コッペパンにして食べやすくしました。
10月17日の給食
さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばには、たんぱく質がたくさん含まれていて、みなさんのからだの血液や筋肉をつくる大切なはたらきをしてくれます。また、さばのように背中が青い魚のあぶらは、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしてくれるはたらきもあります。
お弁当の日
10月10日の給食
今日は、秋の味覚である「さつまいもとまいたけ」をとりいれたカレーが出ました。カレーの辛さとさつまいもの甘み、きのこのうまみが加わりいつものカレーとはひと味違います。また、今日は目の愛護デーです。ブルーベリーには目によいとされるアントシアニンが多く含まれています。他には、ぶどうやなす人参・ほうれん草などが目によい食べものと言われています。目によい食べ物というのは、体にもよい食べ物です。普段から、目によい食べ物を食べていれば、自然に全身の健康にもつながっていきます。
10月9日の給食
|
10月8日の給食
ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたそうです。ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムがたくさん含まれていますので、みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。
10月7日の給食
キムたくごはんは、長野県の栄養士さんが考えたといわれている、人気の給食メニューです。「キムたく」と聞くと、ある有名人を思い浮かべてしまいそうですが、材料のキムチとたくあんからきています。キムチを使いますが、豚肉を加え、どの学年にも食べやすいようにしました。たくあんが入っていますので、よくかんで食べてください。
10月4日の給食
ポタージュは、フランス料理で、汁物のことを言います。今日のポタージュは、白いんげん豆と牛乳・野菜などがたっぷり入っていますので、栄養満点です。家庭で不足しがちな食品の一つに豆類があります。給食では、不足しやすい食品や栄養を積極的に取り入れるようにしています。豆類には、たんぱく質や脂質・鉄分・ビタミン類・食物繊維がバランスよく含まれています。
10月3日の給食
納豆は、ゆでた大豆に納豆菌をつけてあたためて作ります。大豆には質のよいたんぱく質や脂肪、ビタミン、無機質がバランスよく含まれている、栄養満点の食品です。血液をサラサラにしたり、腸の働きをがよくなり、肌もつやつやして美肌効果や、体調がよくなるなど、納豆を食べると体にいいことがたくさんあります。苦手な人もいるかもしれませんが、自分の体の健康のために、すすんでに食べましょう。
10月2日の給食
今日は、みそラーメンが出ました。みそは、大豆にこうじや塩を混ぜて発酵させた日本の伝統的な調味料です。地方によって材料や塩加減が違い、日本各地にその地方独特のみそがあります。おかずが豊富になった今では、みそは調味料として使われていますが、江戸時代では大切なたんぱく源のおかずとされていました。給食では、肉や野菜などの具をたっぷり入れたみそラーメンスープに中華めんを少しずつ入れていただきました。
10月1日の給食
今日は、セルフいか天丼が出ました。いかの切り身に衣をつけて、油で揚げた天ぷらをごはんにのせて、天丼のたれをかけていただきました。いかには、体を作るはたらきがあるたんぱく質という栄養がたくさん含まれています。脂分がとても少ないので、ヘルシーな食べ物です。疲れをとってくれたり、貧血を防ぐはたらきもあります。