今日の給食

2018年3月の記事一覧

3月22日の給食

 今日の献立は、「ごはん チキンカレー 福神漬け ひじきと豆のサラダ 牛乳」でした。
 
 ひじきにはカルシウムが豊富に含まれています。豆類にはたんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養が含まれています。苦手とする人がいるかもしれませんが、栄養満点の食材ですので、すすんで食べてもらいたいものです。食事は丈夫な体を作るためにとても大切なものです。これからも栄養のバランスがとれた食事を心がけるようにしましょう。

3月20日の給食

 今日の献立は、「ごはん 麻婆豆腐 もやしのナムル 黄桃 牛乳」でした。
 
 麻婆豆腐は、中国の四川料理の1つです。中国の四川省で、麻というお婆さんが作ったことからそのように呼ばれるようになりました。麻婆豆腐は、ピリッとした辛みがあります。これは、豆板醤という調味料が入っているからです。四川地方の人は、辛い味が好きなので、豆板醤をいろいろな料理に使っているそうです。

3月19日の給食

 今日の献立は、「セルフ混ぜごはん コロッケ にらたま汁 牛乳」でした。
 
  コロッケは、フランス料理の「クロケット」がなまったものです。「クロケット」の語源は、クロッケーというスポーツで使われる道具に形が似ていたことや、カリカリしたものという意味のフランス語、クロッカーからきているそうです。コロッケが日本に伝わったのは、明治時代の初めの頃といわれています。
 

3月15日の給食

 今日の献立は、「ごはん 鶏肉のアーモンドがらめ 菜の花のおひたし すまし汁 お祝いいちごゼリー 牛乳」でした。
  
 明日は卒業式のため、6年生にとって、小学校で食べる給食は今日が最後です。今日は、6年生の卒業お祝い献立でした。みなさんが大好きな鶏の唐揚げに、アーモンドが入ったみそダレをからめたものや、季節の野菜である菜の花を使ったあえもの、白いうずら卵とピンク色のはんぺんを入れたすまし汁、とちおとめのゼリーの組み合わせでした。

3月14日の給食

 今日の献立は、「フルーツクリームサンド アンサンブルエッグ 焼きそば 牛乳」でした。
 
 アンサンブルエッグは、スペイン風の変わりオムレツです。卵に、じゃがいもやベーコン、チーズを入れて作りました。卵は、たんぱく質や成長期に欠かせない栄養素がたくさん含まれています。

3月13日の給食

 今日の献立は、「ごはん 肉じゃが 納豆 五目みそ汁 牛乳」でした。
 
 肉じゃがは、明治時代に、ビーフシチューをもとにして日本の海軍が考えた料理だと言われています。栄養のバランスがよく、材料も保存の利くものが多いため、海軍の食事として定着したそうです。今では、家庭料理の人気メニューの一つです。じゃがいもには、熱や力になるはたらきがあります。

3月12日の給食

 今日の献立は、「わかめごはん チーズはんぺんフライ ほうれん草の礒和え なめこのみそ汁 かぼちゃプリンタルト 牛乳」でした。
 
 今日は6年1組のリクエスト給食でした。人気のわかめごはんを主食として、フライや和風のあえ物や汁物を組み合わせた献立でした。

3月9日の給食

 今日の献立は、「食パン いちごジャム ブラウンシチュー 和風サラダスパゲティ  ヨーグルト牛乳」でした。
 
 ヨーグルトは、世界中で食べられています。ヨーグルトという名前は、トルコ語の「ヨウルト」から来ています。この「ヨウルト」は、トルコ語でかき混ぜるという意味です。牛乳に、乳酸菌を入れ、かき混ぜるとヨーグルトになります。ヨーグルトは、お腹の調子をよくしてくれるはたらきがあります。

3月8日の給食

 今日の献立は、「ごはん ビビンバの具(肉・ナムル) チンゲンサイのスープ 牛乳」でした。
 
 ビビンバは韓国料理です。韓国の混ぜごはんのことを言います。給食では、細く切った豚肉をにんにく・しょうがと一緒に炒め、調味料で味をととのえ、一味唐辛子で少しだけ辛みを出しました。ごはんに、炒めた肉とナムルをのせて混ぜながらいただきました。
  
 6年生は、2クラス合同で、卒業セレクト給食を実施しました。主食や主菜などいくつかある中から栄養のバランスを考えながら選びました。
  
 いつもと違った雰囲気でいただく給食は、とても楽しくおいしかったようです。

3月7日の給食

 今日の献立は、「コッペパン 大豆チョコクリーム ハムチーズピカタ シーザーサラダ コーンスープ 牛乳」でした。
 
 ピカタは、イタリア料理の一つです。肉や魚などの食材に塩こしょうで下味を付けて、小麦粉をまぶし、粉チーズと卵をつけて、油やバターで焼いた料理です。給食では、ハムとチーズを使って作りました。

3月6日の給食

 今日の献立は、「ごはん さばの塩焼き 切干し大根の煮物 豆腐のみそ汁 牛乳」でした。
 
 切干し大根は、大根を細く切って、天日に干して乾燥させたものです。太陽の日差しを浴びることで甘みが増します。栄養価については、特にカルシウムや鉄分、食物繊維が豊富に含まれています。

3月5日の給食

 今日の献立は、「ごはん 酢豚 餃子スープ ふりかけ フルーツ杏仁 牛乳」でした。
 
 酢豚は、中華料理です。しかし、酢豚という名前は、日本で付けられました。角切りの豚肉を油で揚げて、炒めた野菜(玉ねぎ・人参・たけのこ・ピーマンなど)と一緒に甘酢あんでからめた料理です。酢豚は、酢を使っていますので疲れをとってくれるはたらきがあります。

3月2日の給食

 今日の献立は、「ココア揚げパン オムレツ チーズサラダ 春雨スープ 牛乳でした。
 
 チースは、牛乳から作られています。牛乳を固めてから、水分をとりのぞくとチーズになります。チーズには、牛乳の栄養がギュッと詰まっています。少しの量でもたくさんの栄養がとることが出来ます。

3月1日の給食

 今日の献立は、「ごはん ハンバーグ ブロッコリーサラダ たまごスープ フルーツゼリー 牛乳」でした。
 
 6年2組のリクエスト給食でした。ごはんを主食として、人気のハンバーグやたまごスープなど洋風の組み合わせになりました。スープには、ベーコンの他に、玉ねぎや人参、小松菜などの野菜が使われています。6年生にとっては、小学校で食べる給食は、あとわずかです。味わって食べてほしいものです。