2016年11月の記事一覧
11月29日の給食
今日の献立は、「ごはん ししゃもフライ 即席漬け 根菜のごま汁 牛乳」でした。
ししゃもは、漢字で「柳葉魚」と書きます。柳の葉のように細長い形をしていることからこの漢字がついたそうです。 ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べることができる魚です。カルシウムがたっぷり含まれていますのでみなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。
ししゃもは、漢字で「柳葉魚」と書きます。柳の葉のように細長い形をしていることからこの漢字がついたそうです。 ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べることができる魚です。カルシウムがたっぷり含まれていますのでみなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。
11月28日の給食
今日の献立は、「麦ごはん えびシューマイ ナムル 中華風コーンスープ ふりかけ 牛乳」でした。
シューマイは、ひき肉を小麦粉で作った皮で包んで蒸した、中華料理の点心と呼ばれるものです。中国では、食事と食事の間に、ちょっとおなかがすいた時に食べるものを点心といいます。今日は、えびのすり身で作ったあんを包んだえびシューマイを、蒸し器で蒸しました。
シューマイは、ひき肉を小麦粉で作った皮で包んで蒸した、中華料理の点心と呼ばれるものです。中国では、食事と食事の間に、ちょっとおなかがすいた時に食べるものを点心といいます。今日は、えびのすり身で作ったあんを包んだえびシューマイを、蒸し器で蒸しました。
11月25日の給食
今日の献立は、「セルフツナチーズサンド ブラウンシチュー にっこり 牛乳」でした。
にっこり梨は、豊水と新高という種類の梨をかけ合わせて誕生しました。栃木県が誇る観光地の「日光」と梨の音読み「リ」を合わせて「にっこり」と名付けられました。
にっこり梨は、豊水と新高という種類の梨をかけ合わせて誕生しました。栃木県が誇る観光地の「日光」と梨の音読み「リ」を合わせて「にっこり」と名付けられました。
11月24日の給食
今日の献立は、「麦ごはん 肉じゃが ひじきあえ 豆腐のみそ汁 ふりかけ 牛乳」でした。
肉じゃがは、明治時代に、ビーフシチューをもとにして日本の海軍が考えた料理だと言われています。
材料は保存がきき、また、栄養のバランスがよいので海軍の食事として定着していきました。今では、家庭料理の中でも人気があるメニューの一つです。
肉じゃがは、明治時代に、ビーフシチューをもとにして日本の海軍が考えた料理だと言われています。
材料は保存がきき、また、栄養のバランスがよいので海軍の食事として定着していきました。今では、家庭料理の中でも人気があるメニューの一つです。
11月22日の給食
今日の献立は、「セルフ豚ねぎ塩丼 あさりのみそ汁 キャベツとほうれん草のごまあえ 牛乳]でした。
栃木県産の豚肉やもやし・ねぎなどを炒めて、さっぱり、塩とレモンで味を調え、豚ねぎ塩丼の具とし、ごはんにのせていただきました。豚肉には、スタミナ効果があるビタミンB2が豊富に含まれています。
栃木県産の豚肉やもやし・ねぎなどを炒めて、さっぱり、塩とレモンで味を調え、豚ねぎ塩丼の具とし、ごはんにのせていただきました。豚肉には、スタミナ効果があるビタミンB2が豊富に含まれています。
11月21日の給食
今日の献立は、「麦ごはん 揚げギョーザのねぎソースかけ 春雨のマヨネーズあえ 茎わかめの中華スープ 牛乳」でした。
家庭では、ギョーザというと焼いた物が一般的ですが、給食では、冷めてもおいく食べられるように油で揚げたものを出しています。今日は、たっぷりのねぎを使ったソースをかけていただきました。
家庭では、ギョーザというと焼いた物が一般的ですが、給食では、冷めてもおいく食べられるように油で揚げたものを出しています。今日は、たっぷりのねぎを使ったソースをかけていただきました。
11月18日の給食
今日の献立は、「米粉パン とちおとめジャム ポークビーンズ かんぴょうサラダ ヨーグルト 牛乳」でした。
地場産物を活用したメニューでした。栃木県産米粉、とちおとめ・豚肉・大豆・かんぴょう・ヨーグルトなどをとりいれました。
ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。豆と豚肉をトマト味で煮込んだものです。たんぱく質をはじめ、いろいろな栄養がとれる料理です。
地場産物を活用したメニューでした。栃木県産米粉、とちおとめ・豚肉・大豆・かんぴょう・ヨーグルトなどをとりいれました。
ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。豆と豚肉をトマト味で煮込んだものです。たんぱく質をはじめ、いろいろな栄養がとれる料理です。
11月17日の給食
今日の献立は、「ごはん さつまいもとまいたけのカレー ハムと大根のサラダ ワインゼリー 牛乳」でした。
さつまいもの甘みとまいたけのうま味が加わっていつものカレーとは、ひと味違ったカレーでした。ボジョレヌーボー解禁日です。
さつまいもの甘みとまいたけのうま味が加わっていつものカレーとは、ひと味違ったカレーでした。ボジョレヌーボー解禁日です。
11月15日の給食
今日の献立は、「ごはん てんぐにらまんじゅう ナムル マーボー豆腐 牛乳」でした。
栃木県は、ニラの出荷量が全国一位です。にらは、カロテンやビタミンCなどが豊富な緑黄色野菜です。疲労回復やスタミナ効果がある野菜としても知られてます。
栃木県は、ニラの出荷量が全国一位です。にらは、カロテンやビタミンCなどが豊富な緑黄色野菜です。疲労回復やスタミナ効果がある野菜としても知られてます。
11月14日の給食
今日の献立は、「ごはん 豚肉コロッケ じゃこあえ にらたま汁 牛乳」でした。
コロッケはフランス料で、クロケットと呼ばれていました。クロケットとは、フランス語でカリカリしたものという意味があります。今日は、栃木県産豚肉を使用したコロッケが出ました。サクサク・カリカリしていておいしかったです。
コロッケはフランス料で、クロケットと呼ばれていました。クロケットとは、フランス語でカリカリしたものという意味があります。今日は、栃木県産豚肉を使用したコロッケが出ました。サクサク・カリカリしていておいしかったです。
11月16日の給食
今日の献立は「ミニいちごパン 野菜かきあげ アーモンドサラダ けんちんうどん 牛乳」でした。
栃木県産小麦粉ととちおとめを使用したいちごパンや、栃木県産里芋やごぼう、豆腐、ねぎ、うどんなどを使用したけんちんうどんが出ました。給食室では、子どもたちが安心しておいしい給食を食べることができるように調理しています。
栃木県産小麦粉ととちおとめを使用したいちごパンや、栃木県産里芋やごぼう、豆腐、ねぎ、うどんなどを使用したけんちんうどんが出ました。給食室では、子どもたちが安心しておいしい給食を食べることができるように調理しています。
11月11日の給食
今日の献立は、「コッペパン マーシャルビーンズ 鮭フライ キャベツ 白いんげん豆のポタージュ 牛乳」でした。
ポタージュはフランス料理の汁物のことをいいます。今日のポタージュには、白いんげん豆と牛乳・野菜がたっぷり入っていました。豆類には、たんぱく質や脂質・鉄分・ビタミン類・食物繊維がバランスよく含まれています。
ポタージュはフランス料理の汁物のことをいいます。今日のポタージュには、白いんげん豆と牛乳・野菜がたっぷり入っていました。豆類には、たんぱく質や脂質・鉄分・ビタミン類・食物繊維がバランスよく含まれています。
11月10日の給食
今日の献立は、「麦ごはん 納豆 切干し大根の煮物 じゃがいものみそ汁 牛乳」でした。
納豆は、ゆでた大豆に納豆菌をつけてあたためて作ります。大豆には、いろいろな栄養が含まれています。血液をサラサラにしてくれたり、腸の働きがよくなり、美肌効果や体調がよくなるなど、体にいいことがたくさんあります。
納豆は、ゆでた大豆に納豆菌をつけてあたためて作ります。大豆には、いろいろな栄養が含まれています。血液をサラサラにしてくれたり、腸の働きがよくなり、美肌効果や体調がよくなるなど、体にいいことがたくさんあります。
11月9日の給食
今日の献立は、「味噌ラーメン 中華風あえもの レモンタルト 牛乳」でした。
みそは、大豆にこうじと塩を混ぜて発酵させた、日本の伝統的な調味料です。食べものが豊富になった現在では、みそは調味料と思われていますが、江戸時代では、大切なたんぱく源とされていました。今日は、肉や野菜などの具をたっぷり入れたみそラーメンスープに中華めんを少しずつ入れていただきました。
みそは、大豆にこうじと塩を混ぜて発酵させた、日本の伝統的な調味料です。食べものが豊富になった現在では、みそは調味料と思われていますが、江戸時代では、大切なたんぱく源とされていました。今日は、肉や野菜などの具をたっぷり入れたみそラーメンスープに中華めんを少しずつ入れていただきました。
11月8日の給食
今日の献立は、「麦ごはん ほっけの塩焼き ピーナツあえ 豚汁 牛乳」でした。
11月8日は、いい歯の日です。給食では、かみごたえのある食べものや歯を丈夫にする食べものを取り入れました。
よくかんで食べるといい効果がたくさんあります。
①消化がよくなる ②食べ過ぎ防止 ③虫歯予防 ④大脳が活発になる ⑤味覚が豊かになる ⑤言葉の発音がはっきりする など
この機会に、かむことを意識して食べるようにしてみましょう。
11月8日は、いい歯の日です。給食では、かみごたえのある食べものや歯を丈夫にする食べものを取り入れました。
よくかんで食べるといい効果がたくさんあります。
①消化がよくなる ②食べ過ぎ防止 ③虫歯予防 ④大脳が活発になる ⑤味覚が豊かになる ⑤言葉の発音がはっきりする など
この機会に、かむことを意識して食べるようにしてみましょう。
11月7日の給食
今日の献立は、「麦ごはん チンジャオロースー ワンタンスープ お米のムース 牛乳」でした。
中華料理である、チンジャオロースーは、細く切った肉・ピーマン・たけのこを炒めて調味料で味をととのえて作ります。ピーマンが苦手な人でもおいしく食べることができます。人気料理の1つです。
中華料理である、チンジャオロースーは、細く切った肉・ピーマン・たけのこを炒めて調味料で味をととのえて作ります。ピーマンが苦手な人でもおいしく食べることができます。人気料理の1つです。
11月4日の給食
今日の献立は、「アーモンドトースト(1~3年) 食パン・クリーム(4~6年) 肉団子 ごぼうサラダ コーンスープ 牛乳」でした。
アーモンドトーストは、給食室に届いた食パンに、給食室手作りのアーモンドバターをたっぷり塗って、アーモンドを散らして、ほんのり焼き色がつくまでオーブンで焼きました。
調理をするのに時間がかかるため2回に分けて出します。今日は、1~3年生分を調理しました。4~6年生分は、30日に調理しますので楽しみにしていてください。
アーモンドトーストは、給食室に届いた食パンに、給食室手作りのアーモンドバターをたっぷり塗って、アーモンドを散らして、ほんのり焼き色がつくまでオーブンで焼きました。
調理をするのに時間がかかるため2回に分けて出します。今日は、1~3年生分を調理しました。4~6年生分は、30日に調理しますので楽しみにしていてください。
11月2日の給食
今日の献立は、「ミニ子どもパン 焼きそば チーズ入りサラダ フルーツヨーグルトあえ 牛乳」でした。
チーズは、牛乳から作られています。牛乳を固めてから、水分を取り除くとチーズになります。チーズには、牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。カルシウムやたんぱく質が牛乳の6~7倍も含まれています。
チーズは、牛乳から作られています。牛乳を固めてから、水分を取り除くとチーズになります。チーズには、牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。カルシウムやたんぱく質が牛乳の6~7倍も含まれています。
11月1日の給食
今日の献立は、「ごはん ともなりくん卵焼き すきや風煮 キャベツとたくあんのあえもの 牛乳」でした。
11月1日は、矢板市民の日です。給食では、矢板市のキャラクターであるともなりくんを焼き印した卵焼きを取り入れました。卵焼きは、栃木県産の卵を使用しています。
11月1日は、矢板市民の日です。給食では、矢板市のキャラクターであるともなりくんを焼き印した卵焼きを取り入れました。卵焼きは、栃木県産の卵を使用しています。