給食のページ

給食のページ

10月12日(木)の給食

【今日の献立】ごはん 牛乳 海藻サラダ チキンカレー カラフルゼリー和え

 今日から2学期が始まりました。

 今日はチキンカレーです。鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいもに、カットトマトも使いました。

 トマトの酸味とうま味が効いたおいしいチキンカレーで、子どもたちは今日もよく食べました。

10月3日(火)の給食について

【今日の献立】キャラメル揚げパン 牛乳 イタリアンサラダ クラムチャウダー

 今日は、みなさんの大好きな「揚げパン」です。

 片岡調理場でコッぺパンを揚げて、ひとつひとつに丁寧にキャラメルパウダーをまぶして作っています。揚げパンには、ココア、きなこなど色々な味があり、どれも人気メニューです。

10月2日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 肉しゅうまい ほうれん草のナムル マーボー豆腐

 今日は、みんなの大好きなマーボー豆腐でした。

 ごはんと一緒においしそうに食べていました。

 お残しは、ほとんどなく、今日もよく食べました。

 

9月29日(金)の給食について

【今日の献立】はちみつパン 牛乳 ハンバーグトマトソース 和風サラダ けんちんうどん 十五夜ゼリー

 今日は十五夜です。今日の給食は、お月見献立です。

 十五夜は旧暦の8月15日に満月を見て楽しむ行事で、秋のすんだ空にのぼる満月が一年の中で最も明るく美しく見えると言われています。十五夜の夜にススキや萩などの秋の花をかざり、ぶどうや栗、団子などをお供えしてお祝いをする風習があります。お月様に農作物がたくさん収穫できますようにと祈り、秋の収穫が遅くなるときは、明るく照らしてくれてありがとう、と、たくさんの農作物を作ってくれる自然に感謝する習慣です。