給食のページ
9月15日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 メンチカツ ひじきの炒め煮 根菜のごま汁
今日は、ひじきの炒め煮でした。
周囲を海に囲まれている日本では、昔から海藻をたくさん食べてきました。ひじきには、カルシウムや鉄、食物繊維など、成長期に欠かすことのできない大切な栄養がたくさん含まれています。歯や骨を丈夫にしたり、貧血や生活習慣病を予防したりするのに効果的です。髪の毛のつやもよくしてくれます。
9月14日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 中華風春雨サラダ マーボー豆腐 フルーツ杏仁豆腐和え
今日は、マーボー豆腐でした。
マーボー豆腐は中国料理の中でも、四川料理と呼ばれています。マーラー豆腐ともいわれ、「マー」は山椒で舌がピリピリする、「ラー」は唐辛子の辛さ、という意味があります。
畑の肉と呼ばれる大豆でできた豆腐をたくさん使い、豚肉やねぎ、にら、人参、しいたけなどと一緒に炒めました。給食のマーボー豆腐は辛さが控えめになっています。
9月13日(火)の給食について
【今日の献立】食パン ブルーベリージャム 牛乳 はんぺんチーズフライ ごぼうサラダ 焼きそば
今日は、みんなの大好きな焼きそばです。
焼きそばは、中国語で「炒麺(チャオメン)」と言います。中国では塩やこしょう、オイスターソースなどで味を付けます。ソースで味を付ける焼きそばは日本で考え出された料理です。
給食の焼きそばには、豚肉やイカ、人参、キャベツ、もやしなどが入っていて、肉や野菜のうまみが、焼きそばをさらにおいしくしてくれます。
9月12日(月)の給食について
【今日の献立】セルフきのこごはん 牛乳 鮎の甘露煮 さつま汁
今日は、栃木県の鮎の甘露煮でした。
新型コロナウィルスの影響で販売不振が続く地元農畜水産物のよさをみなさんに知ってもらうことを目的に、昨年に続き今年も無償で提供していただきました。
鮎というと塩焼きが一般的ですが、今日は骨まで丸ごと食べられる甘露煮でした。
第2弾は、ヤシオマスの照焼です。22日の給食に登場します。
9月9日(金)の給食について
【今日の献立】米粉パン 牛乳 うさぎ型ハンバーグ ポパイサラダ けんちんうどん 十五夜ゼリー
今年の十五夜は9月10日です。今日の給食はお月見献立でした。
十五夜の夜にススキや萩などの花を飾り、ぶどうや栗、団子などをお供えしてお祝いをする習慣があります。お月さまに農作物がたくさん収穫できますようにと祈り、秋の収穫が遅くなるときは、明るく照らしてくれてありがとう、と、たくさんの農産農作物をつくってくれる自然に感謝する習慣です。
今日は、うさぎの形のハンバーグに、秋の味覚のきのこ、里芋などを使ったけんちんうどんに十五夜ゼリーがつきました。
9月8日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 ハッシュドポーク チーズサラダ 冷凍パイナップル
今日は、ハッシュドポークでした。
ハッシュドポークは、日本生まれの西欧料理で、薄切りの豚肉と玉ねぎを炒めてから赤ワインとドミグラスソースで煮込んだ料理です。給食では、豚肉、玉ねぎの他に、にんじん、マッシュルーム、トマトが使われているので、肉と野菜のうまみと、トマトの酸味が効いています。
今日も、ごはんがすすみました。
9月7日(水)の給食について
【今日の献立】セルフいか天丼(ごはん・いか天・天丼のたれ)牛乳 浅漬け 小松菜となすのみそ汁
今日は、調理場手作りのいか天でした。
いかの切身に衣を付け、油で揚げてつくりました。
ごはんにいか天をのせ、天丼のたれをかけていただきました。
9月6日(火)の給食について
【今日の献立】バターロール 牛乳 オムレツ ラタトゥイユ 冬瓜のスープ
今日は、夏野菜のラタトゥイユでした。
夏野菜とは、野菜の中で特に夏に収穫されるもので、きゅうり、なす、トマト、ピーマン、オクラ、とうもろこし、にら、かぼちゃ、ズッキーニなどがあります。
カロテン、ビタミンC,ビタミンEなどを多く含み、夏バテ予防に効果が高いといわれています。
今日は、トマト、ピーマン、ズッキーニ、黄ピーマンをを使ったラタトゥイユをオムレツと一緒に食べました。また、スープには冬瓜を使いました。
9月5日(月)の給食について
【今日の献立】セルフキムたく丼 牛乳 大豆もやしのナムル わかめスープ
今日は、豚肉、キムチ、たくあん(つぼ漬け)を炒め合わせた、「キムたく丼」でした。
和え物は、大豆もやしのナムルでした。大豆もやしは、大豆を水に浸して暗いところで発芽させてつくります。太くて長くてシャキシャキとした歯ごたえが特徴です。大豆もやしには、ビタミンKや葉酸が多く含まれています。ビタミンKは出血のときに血を固め、止血を助ける働きがあります。また、骨の形成や、骨粗鬆症を予防する働きもあります。
9月2日(金)の給食について
【今日の献立】セルフホットドック(コッペパン・ソーセージ・ケチャップ&マスタード) 牛乳 ハムマリネサラダ 野菜シチュー
今日は、セルフホットドックでした。
スライスコッペパンにウィンナーを挟み、ケチャップとマスタードをかけて食べました。
ホットドックは、「熱いソーセージ」のことで、焼き立てのソーセージを持ち運びするために、パンに挟んだことからこの名前が付いたと言われています。
9月1日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 ポークしゅうまい チンジャオロース ねぎと生姜のスタミナスープ 冷ややっこ
今日は、チンジャオロースでした。
チンジャオロースは中華料理で、「チンジャオ」は中国語でピーマンのこと、「ロー」は肉のことを言います。「スー」には細く切った、という意味があります。
給食では、細く切ったピーマン、竹の子、人参、しいたけを豚肉と炒めて作りました。
ピーマンが苦手な人でも、おいしく食べられる人気の料理です。
8月31日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 さんまの梅煮 五目きんぴら にらたま汁
今日、8月31日は、「野菜の日」です。1983年にやさに関わる人たちが「もっと野菜のよさを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」という想いで、「8」「3」「1」の語呂合わせで8月31日を「野菜の日」としました。みなさんが1日にとりたい野菜の量は約300~350gです。これは両手3杯分の量となり、1回の食事は両手1杯分の野菜が目安になります。
野菜には、私たちのからだの調子を整えてくれる働きがあります。お家でも給食でもしっかりと食べるようにしたいですね。
8月30日(火)の給食について
【今日の献立】バターパン 牛乳 野菜肉団子 コーンサラダ ナポリタン
今日は、ナポリタンでした。
ナポリタンは、スパゲティをトマトケチャップとトマトソースとたまねぎ、ベーコン、ピーマン、マッシュルームなどの具と炒めた料理です。ナポリタンという名前のため、イタリアのナポリが発祥の料理だと思われがちですが、実は日本でできた料理です。横浜が発祥といわれており、横浜を代表するホテルの料理長が考えたメニューだと伝えられています。
8月29日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 海藻サラダ 夏野菜カレー アセロラゼリー
今日から学校が始まりました。みなさん、今日の朝はすっきりと起きることができましたか?
なかなか起きられなかった人は、早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムを整えましょう。
今日は豚肉、なす、トマト、枝豆、かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、しいたけを使った夏野菜カレーでした。給食初日でしたが、今日もよく食べました。
7月20日(水)の給食について
【今日の献立】セルフビビンバ(ごはん・焼肉・ナムル)牛乳 春雨の肉団子のスープ はちみつレモンゼリー
明日から夏休みです。
「夏休みの生活」について、夏バテにならないように、次のことに気を付けましょう。
①1日3食の食事をきちんととりましょう
②睡眠をしっかりとりましょう。
③熱中症にならないようにこまめに水分補給をしましょう。
ふだんは水か麦茶で、牛乳も忘れずに飲みましょう!!
しっかり食べて、たくさん体を動かし、楽しい夏休みを過ごしてください。
7月19日(火)の給食について
【今日の献立】セルフフィッシュパン(パン・白身魚フライ・ソース)牛乳 コールスローサラダ ミネストローネスープ
今日は、イタリアの「ミネストローネスープ」でした。
イタリアでは、「スープの王様」と言われ古くから食べられていました。
人参、セロリー、玉ねぎ、大根などの野菜に豆やマカロニの入ったトマト味のスープです。
たっぷりの野菜を使って作る日本のみそ汁のように、ミネストローネはイタリアンの人々の健康を支えているスープです。
7月15日(金)の給食について
【今日の献立】米粉パン 牛乳 トマトオムレツ 焼きそば フルーツ杏仁豆腐和え
今日は、フルーツ杏仁豆腐和えでした。
「朝のくだものは金、昼のくだものは銀、夜のくだものは胴」と言われていますが、みなさんは知っていますか?朝は活動の始まりです。そこで、体の調子をよくし、元気に過ごすためにはたくさんのビタミン類を含む、くだものを朝に食べるとよいということなのです。
くだものは、活動する朝や昼に食べるようにしましょう。
7月14日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 和風ハンバーグ 青じそサラダ 豆腐とわかめのみそ汁
今日は、矢板高校栄養食物科レシピ集から「青じそドレッシング」を活用しました。
生の青じそを刻んで、酢、ぽん酢しょうゆ、めんつゆ、砂糖、はちみつを合わせて、ドレッシングをつくりました。香りがよく、さっぱりとしたドレッシングなので、どんな野菜にも合います。
今日は、春雨、キャベツ、きゅうり、人参を和えて、青じそサラダにしました。
レシピを紹介します。
【材料(1人分】ノンオイル青じそドレッシング
酢 ・・・大さじ1
ぽん酢 ・・・大さじ1
めんつゆ ・・・小さじ1~2
白いりごま・・・小さじ1
青じそ ・・・3枚
砂糖 ・・・大さじ1/2
はちみつ ・・・小さじ1
①青じそを細かく刻む。②調味料を全て混ぜ合わせ、ごまと青じそを加えさらに混ぜ合わせる。
※砂糖とはちみつは味見をしながら加減する。
7月13日(水)の給食について
【今日の献立】麦ごはん 牛乳 ハムマリネサラダ ポークカレー 県産ヨーグルト
今日は、ポークカレーでした。子どもたちは、今日もよく食べて、ごはんの残りはほとんどありませんでした。給食に欠かせない野菜と言えば「にんじん」です。にんじんには「カロテン」という栄養素が含まれており、体の中で「ビタミンA」に変化します。肌の健康を維持し、風邪を予防してくれるという優れた健康野菜です。また、きれいなオレンジ色で、料理を引き立てて食欲をそそります。
給食は年間197回ありますが、にんじんを使わない日は、2~3日です。すごいですね。
7月12日(火)の給食について
【今日の給食】きなこトースト 牛乳 ブロッコリーとツナのサラダ スパゲティきのこシチュー
今日は、きな粉トーストです。
きな粉とマーガリンと砂糖を混ぜて、食パンに塗ってオーブンで焼いたので、耳までカリカリです。
子どもたちにも人気で、今日もよく食べてくれました。