【皆様へのお願い】
本校敷地内のビオトープ保全について、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは、下のリンクから過去の記事をお読みください。
文字
背景
行間
【皆様へのお願い】
本校敷地内のビオトープ保全について、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは、下のリンクから過去の記事をお読みください。
始業式、入学式でスタートした月曜日は満開だった桜が、少しずつ散り始めています。
緑の絨毯の上に花びらが散りばめられたように見えます。
近寄ってみると、若葉色の葉が出てきました。
1年生の教室からは、手の届きそうなところで咲いています。
この風景も今週で最後かもしれません。
年度はじめの健康診断の期間が始まりました。
今日は、身長や体重を計る計測です。
1年間の体の成長が分かりますね。
本日最後の保護者会は、合唱団の保護者会です。
副顧問はあと2名います。
保護者の皆さんも学年保護者会から連続して参加いただき、ありがとうございました。
保護者会を行ないました。
体育館にたくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。
校長から今年度の学校体制や専科担当、学級担任の紹介と経営方針の説明をしました。
学年に分かれて学年保護者会を行いました。
わかばの保護者会を行ないました。
新しい教員の紹介や今年の方針の説明をしました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。