船生小ニュース

船生小ニュース

11月の行事から ~その2~

11月の行事の紹介の2回目です。

 

びいどろや おはなし会 ~1・2・3年生~

11月21日(火)の昼休みに、お話ボランティア「びいどろや」さんによるプチおはなし会がありました。

「きょうはなんて うんがいいんだろう」「あべこべちゃん」「びんぼうがみとふくのかみ」の3つを上演

してくれました。子供たちは、夢中になって大型絵本や人形劇に見入っていました。

 

来年度生との交流会 ~1年生~

11月22日(水)に1年生が、ふにゅう保育園の年長さんとの交流会を行いました。

保育園生に楽しい時間を過ごしてもらえるよう、グループごとにゲームを準備したり、校歌を紹介したりしました。

お兄さん・お姉さんとして頑張る1年生は、とっても頼もしく見えました。

 

高齢者との交流 ~4年総合的な学習の時間~

11月22日(水)に、道の駅で行っている「すいすい教室」に4年生が参加し、高齢者との交流会をしました。

4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに取り組み、町福祉課と連携して今回の交流会を実施しました。

しりとりや寸劇、よさこいソーランの披露など、自分たちで考えたプログラムを実施し、楽しい時間を過ごしました。

 

給食センター見学 ~2年生活科~

11月28日(火)に、2年生が給食センターを見学しました。

毎日食べている給食が、どのように作られているのかを見学し、給食への関心が高まったようで、

この日は、いつもより残食が少なかったそうです。

 

その他にも、「図書委員による読み聞かせ」や「人権集会」「更生保護女性会とのチューリップの球根植え」など、

多くの行事がありました。

 図書委員による読み聞かせ

 人権集会

 更生保護女性会とのチューリップの球根植え

11月の行事から ~その1~

11月には、多くの学校行事や校外学習等がありました。

たいへん遅くなりましたが、ここで2回に分けて紹介させていただきます。

 

1年 生活科校外学習 ~星降る学校くまの木~

11月15日(水)に、1年生が校外学習で「星降る学校くまの木」に行き、秋さがしをしました。

施設周辺を散策し、きれいな色の葉を見つけたり木の実を見つけたりした後は、きれいにパウチをしてもらい、

大切に待ち帰りました。

 

創立記念集会 ~創立149年~

11月26日の創立記念日を前に、16日(木)に創立記念集会を実施しました。

船生小学校に関わる〇✕クイズや校長先生のお話の後、全校生で記念写真を撮影しました。

来年は、創立150年を迎えます。歴史ある船生小学校を、今後も大切にしていきたいです。

 

手洗い教室 ~1・2年学級活動~

11月17日(金)には、国際医療福祉大学塩谷病院の方を講師にお招きし、1・2年生が手洗い教室を

実施しました。

スライドや看護師さんからの説明を聞き、正しい手の洗い方を学習した後には、実際に石けんで手を洗い、

特別なライトで洗い残しがないかを確認しました。

 

花とみどりの活動  ~花壇・プランターの花植え~

11月20日(月)の朝の活動は、花とみどりの時間でした。

さわやか班ごとに、担当する花壇やプランターにパンジーとチューリップの球根を植えました。

色とりどりのパンジーの花が花壇や昇降口に並び、学校生活に彩を添えてくれています。

校内持久走大会

11月18日(土)に、校内持久走大会がオープンスクールとして実施されました。

前日の雨で開催が心配されましたが、当時は晴天に恵まれ予定通りに実施することができました。

【1年生 800m】

【2年生 800m】

【3年生 1,000m】

【4年生 1,000m】

【5年生 1,500m】

【6年生 1,500m】

どの児童も、これまでの練習してきた力を発揮し、ゴールを目指して頑張りました。

また、他の学年を懸命に応援する姿も見られました。

保護者の皆様にも、温かい声援と拍手をいただき本当にありがとうございました。

 

ふるさとコミュニティ祭り

11月12日(日)に、道の駅湧水の郷しおやにおいて「ふるさとコミュニティ祭り」が開催されました。

交流館ロビーには、船生小学校の全校児童の作品が展示され、来場された多くの方々が見てくださいました。

船生小学校の作品は、10日(金)に6年生が「総合的な学習の時間」の一環として道の駅を訪れ、

展示・飾りつけを行ったものです。来場者が見やすいようにタイトルをつけたり、レイアウトを考えながら

展示してくれました。

また、芝生広場では、運動会で発表したダンスを児童の希望者が披露し、大きな拍手をいただきました。

ダンスの後には、塩谷町のマスコットキャラクターのユリピーと一緒に記念撮影をしました。

持久走大会に向けて ~クリーン作戦~

11月10日(金)の1校時に、18日(土)の持久走大会に向けて、全校児童が走路となる道路や校庭の清掃活動「クリーン作戦」を行いました。

1・2年生は校庭の石拾いや除草、3年生は体育館東側駐車場周辺の除草を行いました。

4・5・6年生は、走路となる学校から羽谷久保区に向かう道路の落ち葉掃きと整備を行いました。

子供たちの頑張りで、見違えるほど走路がきれいになりました。当日は、安全に気持ちよく走れることと思います。

お疲れさまでした。

秋空の下全員完歩 ~ふなっこチャレンジウォーキング~

 11月2日(木)に、保護者・地域ボランティアの方、総勢41名の参加をいただき「ふなっこチャレンジウォーキング」を実施しました。

【受付・開会式のようす】

  当日は当日は、穏やかな天候の下、1・2年生が岩戸別神社までの往復、3・4年生が大渡橋から平作堀沿いに学校まで、5・6年生が佐貫観音までの往復のコースをウォーキングしました。

【1・2年生 岩戸別神社コース】

【3・4年生 平作堀コース】

【5・6年生 佐貫観音コース】

 児童は、各班担当の保護者や地域ボランティアの方々と交流をしながら、楽しく秋の船生地区内をウォーキングすることができました。今年も、参加者全員が無事に完歩することができました。大変お世話になりました。
 また、児童たちの列が自宅近くを通った際には、手を振ってくださる方もいました。地域の皆さん、ありがとうございました。

【閉会式のようす】

船生小スクールガード隊が表彰されました

 10月17日(火)に行われた「矢板地区地域安全のつどい」において、船生小スクールガード隊が、地域安全功労団体として表彰されました。おめでとうございます。
 船生小学校スクールガード隊は、スクールガードの冨森真一さんご夫妻(宿下)と、保護者や祖父母の希望者による準スクールガードによって組織されています。
 日頃から、児童の登下校時の安全を見守っていただくとともに、本校の学校安全対策委員会において教職員と情報交換を行い、地域ぐるみで児童の安全を見守る活動を行っています。
 今回の表彰は、日頃の活動が認められたものです。いつも大変ありがとうございます。

感動の赤白優勝! 運動会

10月21日(土)に、運動会を実施しました。

爽やかな秋空と「最後まで みんなでつなげ 大和魂」のスローガンの下、赤組・白組ともに勝利を目指して頑張りました。

 

     「入場行進」       「開会式(選手宣誓)」      「ラジオ体操」 

    「運に駆ける!」   「お手伝いさんいらっしゃ~い」    「かけっこ」

「ねらって ねらって ゴー!」    「お洗濯日和」          「応援綱引き」

 

   「応援合戦」        「船生小の押しの子たち」    「船生ソーラン2023」

  「紅白リレー(下学年)」   「紅白リレー(上学年)」

 

閉会式の成績発表で「赤170点、白170点。」と発表があると、会場にどよめきが起こり、

「よって、赤・白ともに勝ち!」との声に、全員が大きな声で万歳をしていました。

全校児童106名が、最後まで全力で頑張ったことが今回の「赤白優勝!」となりました。

本当にお疲れさまでした。

保護者の皆さんにも、早朝からの準備や応援そして後片付けと、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

2学期始業式

10月12日(木)から、2学期が始まりました。

2学期始業式も、感染症対策のため校長室からのオンラインで実施しました。

2・4・5・6年生の代表児童の作文発表、校長先生のお話がありましたが、教室でオンラインで視聴した児童もしっかりと話を聞いていました。

始業式の後には、児童指導主任、学習指導主任の先生から2学期の過ごし方や頑張ってほしいことについてのお話がありました。

運動会やふなっこチャレンジウィーキングなど、たくさんの行事がある2学期です。元気にすごしていきましょう。

音楽鑑賞教室・1学期終業式

音楽鑑賞教室

9月28日(木)に音楽鑑賞教室がありました。

今年の音楽鑑賞教室は、とちぎ未来づくり財団が行っている「学校訪問演奏会~音楽ってすばらしい!学校でこんにちは~」という演奏会で、小学校にオーボエとピアノの演奏者の方2名が訪問してくだいました。

オーボエ四重奏などのクラシック曲の演奏後には、校歌の演奏に合わせて全員で歌ったり、お二人に質問をしたりと、楽しい時間を過ごしました。

最後には、子供たちのリクエストに応えて「ディズニーメドレー」を演奏してくださり、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

1学期終業式

10月6日(金)は、第1学期の終業式でした。

1年生が97日、2~5年生が99日、6年生が100日登校をした1学期でした。

感染症対策のため、校長室からのオンラインでの実施になりましたが、1・3年生の作文発表と、校長先生のお話を実施しました。終業式後には、賞状の伝達式も行いました。