文字
背景
行間
押小日誌
4年 社会科「校外学習『郷土の発展に尽くした人たち』”那須方面”」出発編
本日12月20日(火)、先ほど4年生が社会科の校外学習として那須方面(那須野が原博物館・那須野が原公園・西岩崎頭首工)」へと出発しました。この校外学習は11月22日(火)に計画していましたが、都合により本日に延期となったものです。朝から太陽がまぶしいくらいの天気で、青空が広がっています。
学習問題は次のとおりです。
★那須そ水をつくる工事の様子や工夫、苦労を調べよう!
★そ水がつくられる前と後の人々の生活について調べよう!
子どもたちは、めあてをもってしっかりと学習してくるものと思います。行ってらっしゃい!
「3つのあ」
あんぜん あいさつ あとしまつ・・・をしっかりと!
活動の様子は明日12月21日(水)のHPに掲載する予定です。お楽しみ!(^_-)-☆
クラブ活動~1月23日(月)は3年生のクラブ見学会です~
今年度第9回目のクラブ活動です。特別活動の一つであるこのクラブ活動は、異年齢の児童同士で協力し、共通の興味・関心を追求する集団活動です。自主的に、そして実践的な活動を通して、子どもたちの個性が伸びていくことを期待しています。パソコンや科学、創作、スポーツ・・・自分たちで計画し、仲間と協力し合って楽しみます。
屋内スポーツクラブ
パソコンクラブ
科学クラブ
屋外スポーツクラブ
創作クラブ
3年生のみなさん、
1月23日(月)には、3年生を対象にした「クラブ見学会」を実施する予定です。このクラブ見学は、クラブ活動の様子を見てもらい(場合によっては、体験してもらい)、どんなことをしているのかなど、クラブ活動について知ってもらう機会です。3年生!お楽しみに!
グリーンタイム~チューリップの球根を植えました~
本日12月19日(月)、「昼休み」から「清掃」の時間にかけて「グリーンタイム」を行いました。今回のグリーンタイムでは、花壇にチューリップの球根を植えました。子どもたちは、グリーン班(縦割り班)に分かれて、先日植えた「ビオラ」や「パンジー」のまわりに球根を植えました。
喜びや幸せを感じながら植物を育てる”豊かな心”を育むことは、本校教育目標の一つでもあります。本日も、子どもたちが一生懸命に球根を植えたり、水やりをしたりして花壇をきれいにしている様子を確認することができました。
より一層きれいな学校になるよう努めてまいります。
きれいな学校!
押小っ子ふれあいスクール「クリスマスバッグを作ろう」編
先日12月16日(金)の放課後、今年最後の”押小っ子ふれあいスクール”が行われました。今回の企画は「クリスマスバッグを作ろう」です。
参加した子どもたちは、クリスマスプレゼントをもらったような気持ちで、とてもうれしそうに作成していました。
すてきなクリスマスになるといいね!
この「押小っ子ふれあいスクール」は、地域の方やいろいろな学年のお友だちと楽しく遊ぶことを目的に開催されています。サポーターの皆様、そしてさくら市生涯学習課など関係者の皆様には大変お世話になっております。いつも本当にありがとうございます。<m(__)m>
児童会主催「感謝の集い」③5・6年の押小ソーラン節とプレゼント贈呈…編
こちらもまた、先ほどの押小日誌⇒「児童会主催『感謝の集い』①と②」の続きです。
3・4年生のジンギスカン体操と1・2年生のいちご一会ダンスの発表の後、5・6年生が押小ソーラン節を披露しました。1~4年生までの一生懸命で可愛らしい発表もとてもよかったです。
そして、さすが5・6年生の押小ソーラン節!迫力ある演技とかけ声、そして表情から真剣に、まさに一生懸命に取り組んでいることが伝わってきて、見ている人を感動させてくれました。
この後、感謝の気持ちをお手紙にして手渡しました。子どもたちは、ていねいな字で一生懸命に「お手紙」を書きました。「ありがとうございます」の気持ちを伝えようとする子どもたちの思いが詰まっています。
それでは、「5・6年生の押小ソーラン節の発表」と「お手紙のプレゼント贈呈」の様子をお伝えいたします。
【高学年 5・6年生の部】押小ソーラン節
「すばらしい!」一生懸命に踊るみなさんに感動しました。
【代表児童が、感謝の手紙をお渡ししているところです】
ありがとうございました。(^_-)-☆
参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました。
引き続き、押上小学校の子どもたちのために、ご支援をよろしくお願いいたします。
以上、児童会主催「感謝の集い」は、この③までとなります。ありがとうございました。
無断転載を禁止します。