お知らせ

2016年11月の記事一覧

地域ボランティア

 3年生昇降口を入ると、左側に「生け花」があります。これは、地域の方のご厚意で花瓶に四季折々の植物がいけられます。殺風景な学校にとって、情緒面の教育に欠かすことのできない一つです。教室や廊下の掲示物、ポスター等と同様で生徒の成長にとって大切なものになっています。

(昇降口に2箇所、生け花があります)

千葉県英語学力状況調査

 本日、5校時に全学年で「千葉県英語学力状況調査」を実施しました。学校だより「梅薫る」でお伝えした「全国学力・学習状況調査」の千葉県版英語と考えてください。この結果を、英語授業の工夫・改善に役立てることになります。本校でも、全国学力・学習状況調査及び生徒質問紙の結果から、授業改善に取り組んでいます。

(1年生の様子)

(2年生の様子)

(3年生の様子)

生徒集会

 午後は、体育館で「生徒集会」を行いました。はじめに表彰がありました。葛北大会、県新人大会、吹奏楽部のコンテスト、ポスター・標語などのコンクール等、運動面、文化面で多くの生徒が表彰されました。また、生徒集会では、評議員がステージ上に揃い、これからの生徒集会の運営の協力をお願いしました。次に、全校で「ふるさと」を合唱しました。指揮者も合唱コンクール後のいい状態を継続してほしい。日頃の歌声活動にしっかり取り組んでほしいと伝えました。最後に、鈴木校長先生よりお話がありました。
(1)11月はどの学年も「ひたすら勉強に励む月」にしてほしい。
(2)推奨している挨拶をみんなで盛り上げる。自然と挨拶ができるとよい。
と、南部中生のさらなる成長を願っていました。
 900人近い生徒が、体育館に集い、集中して生徒集会が実施できるのは、非常に素晴らしいことと考えています。

(テーブルには、生徒の頑張りがしっかり載っています)

(校長先生から手渡しでいただき、必ず握手をします)

(ステージ上の評議員)

(全校合唱:縦横揃っています。これもすごいことです)

(鈴木校長先生の話:生徒は身体を向けて聴きます)

合唱コンクールの振り返り(1年生)

 29日(土)に行われた「南響祭を終えて」が掲示され、合唱コンクールを振り返りました。学年職員による作成ですが、非常に温かみのある掲示物で、生徒の目にその内容は飛び込んできます。当日は、講師の先生方3名に審査していただきました。1年生としての課題が明確になり、これからの歌声活動に活かすことができます。

2年生の学年集会

 2年生は、午前中4校時に体育館で学年集会を行いました。後期の学年組織の紹介と大村学年主任からの話がありました。3年生は本格的に進路開拓に向けての取り組みが始まりました。2年生が、南部中の中心となり活躍する立場になりました。学校の顔として、向上心を持って取り組んでほしいと激励しました。
 その後、年明けに実施予定の「スキースクール」について、南田先生から概要説明がありました。11月に入ったばかりですが、生徒の取り組みは始まりました。

(学年委員長の話が終わった直後の様子です)

(南田先生によるスキースクールの概要説明)