お知らせ

2022年7月の記事一覧

【1年生 いじめ防止啓発授業】

先日行われた「SOSの出し方授業」にひき続き、1年生は本日、講師の先生をお招きして「いじめ防止啓発授業」を行いました。
  
教室の様子を覗いてみると、生徒達は真剣な表情で映像を見ていますが、講師の先生の姿が見当たりません。
  
講師の先生はというと、コンピュータ室から映像を配信しながら、各教室の様子を確認していました。
授業の内容は学校での生活場面を通して、「クラスの中で友人がいじめられていたら・・・自分は、どんな行動を取ったら良いのだろうか?」と、問うものでした。
いじめをしない・させないという雰囲気つくりが大切です。もちろん被害者にも加害者にもなってはなりません。また、「いじめられている」・「いじめを見た」ということがあったならば、ぜひ先生方に相談してください。先生方は、「いじめは絶対に許さない」という態度で臨んでいます。