東部小学校からのお知らせ
5年生 林間学校①
5年生は、9月24日(火)25日(水)とさしま少年自然の家で林間学校を行いました。
出発式
英語ルームで出発式を行いました。いよいよ林間学校が始まります。
バスの中では、クイズを出しました。一ひねりある問題で、答えを聞くと「なるほど!」の声。
30分があっという間でした。
さしま少年自然の家 入所式
係の方から「さしま少年自然の家で、いろいろな体験をして、大きく成長して帰ってください。」とのお話がありました。
オリエンテーリング
担当の方から説明を受けて、ルールを確認しました。「歩いて移動しましょう。」も鉄則です。
5グループに分かれて、出発です。地図を見ながら、それぞれのポイントを探します。熊コース、リスコースなど分かれていて、それぞれポイントが8カ所あります。
ポイントは木の上の方にもあるので、なかなか見つかりませんでした。
園内には、ウサギ、ヤギ、クジャクや烏骨鶏などの鳥が飼育されていました。
焼き板作り
お弁当でエネルギーを充電した後、焼き板作りをしました。
板を焼くところから挑戦できるのは、東部小ならではです。(25名以下の団体だけができることになっています。)
焼き板の先生が「木の裏表を焼きます。しばらく置いておくのだけど、火の中に入れすぎると、炭になってしまいます。よく様子を見て、すぐに土の上に出しましょう。そのあと水につけてください。端の方がこげて欠けたとしても、それも焼き板の味になるよ。」と説明してくださいました。
気をつけるポイントがたくさんありました。始めは恐る恐る火に近づいていましたが、段々と慣れて、好みの焼き加減になるまで挑戦していました。煙との格闘の末、味わいのある板になりました。
板の黒くなった部分をたわし落とし、布で磨くと、板が焦げ茶色になり、木目が黒く浮き出てきます。
一人が「君、うまいね。売り物になりそうだね。」と焼き板野先生に褒められると、みんなも俄然張り切って磨いていました。
うまく焼き上がって磨きをかけたら、アクリル絵の具で思い思いのデザインに仕上げました。
自分の部屋の前に飾る、ペットのケージや小屋に飾るなどなど…
林間学校の素敵な思い出の作品ですね。
プラネタリウム見学
天体指導員の高橋先生に、今見える太陽や星の話を中心に、解説していただきました。
椅子が天井を見上げるようになっていたので、思わず夢の中に吸い込まれてしまった人もいました。
これまでの星座の学習をよく覚えていて、質問にすぐに答えている人もいました。
星座や銀河、ブラックホールの話など、宇宙に思いをはせる素敵な時間でした。
お楽しみの夕食
食事係が、手際よく配膳していました。おなかが空いていたので、あっという間に食管が空になりました。
※キャンプファイヤーから、2日目の様子は、「林間学校②」でお知らせします。お楽しみに!
9月25日 頑張っています
9月25日(水)雨がパラパラしましたが、今日も涼しい一日でした。
1年生は算数の学習をしています。友達と答えを確かめています。
6年生は歴史の学習です。鎌倉幕府の成り立ちについて調べています。
興味深く話を聞いています。
【今日の給食】
ごはん 牛乳 焼きじゃがコロッケ ひじきの中華和え
かぶと厚揚げの味噌汁 フルーツミックス
油で揚げないコロッケ。ヘルシーでとてもおいしいです。
9月24日 涼しくなりました
9月24日(火) 5年生が一泊二日の林間学校に予定通り出発しました。
楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。林間学校の様子は、後日ホームページに
アップしますのでお楽しみに!
今日の朝は東部小学校前「ゾーン30」の道路の周知活動がありました。
東部っ子も旗をもって協力しました。
涼しくなり、外での久しぶりの体育です。2年生が校庭で元気に活動しています。
準備運動も張り切っています。何をするにも気持ちのいい季節になりました。
休み時間も外で元気に遊びました。ブランコは大人気です。
3年生は花壇のひまわりの様子を観察しました。よく見てカードに記入しています。
4年生は体力テストの練習をしています。
運動部も活動再開です。みんな全力で頑張っています。
【今日の給食】
コッペパン 牛乳 チリコンカン ほうれんそうとコーンのソテー
キャベツの米粉クリーム煮 りんご
米粉がとてもクリーミーで美味しかったです。
9月20日 2年生のリーダーさん(校外学習に向けて)
今日も熱中症アラートが発表されました。
3連休明け、来週から急に気温が下がるようです。
24日は、5年生が林間学校で茨城県の「さしま少年自然の家」に行きます。服装が難しそうですね。
1,2年生が、10月2日に行く、東武動物公園への校外学習の計画を立て始めました。
始めに先生から、今日の活動のめあてを聞きました。班ごとに分かれて、Chromebookを使って東武動物公園で見ることができる動物について調べます。
2年生が各グループのリーダーになって、グループ行動の計画を進めます。
始めに自己紹介をしました。2年生が自分の名前の後に「〇〇(ニックネーム)って呼んでください。」とか「オレンジジュースが大好きです。」などと付け加えて自己紹介していました。立派なお兄さんお姉さんで、微笑ましいです。
Chromebookで動物の画像を見ています。2年生、Chromebookの扱いに慣れていますね。
2年生が、丁寧な言葉で1年生に話しかけたり、並ぶよう声をかけたりする姿が見られました。2年生、頑張っています!
1年生の存在を意識することで、相手の立場に立って優しい言い方をすることや、ふざけずに自分を律することができるようになります。そんな2年生の姿を手本として、1年生がまた来年リーダーができるようになります。
2年生が、一段と成長できる行事です。
3年生は、涼しい英語ルームで、柔軟運動と、室内で行う体力テストの練習をしました。
今日の給食は
肉味噌が甘塩っぱくてとてもご飯に合いました。今日のゼリーには、巨峰が一粒丸ごと入っていて、おいしかったです。ごちそうさまでした。
9月19日 4年生の交流会
ずいぶん過ごしやすくなりましたが、今日も熱中症警戒アラートが発表されました。
体感的には、午前中はずいぶん涼しく感じましたが、気温は朝9時に28度。午後には30度を超えました。
4年生が、野田特別支援学校の4年生さんと交流会を開きました。
始めの会の後、ループリレーをしました。
フラフープにビニールシートを貼って、そこへボールを乗せて運びます。
2人で運ぶのですが、シートにちょっと切れ目が入っていて、協力しないと切れ目からボールが落ちてしまう仕組みです。
「勝ち負けにこだわらずに、協力することが大事だよ。」と担任の先生から始めにお話があったので、勝敗よりもみんなで楽しむという雰囲気で盛り上がることができました。
のだとくの友達も、楽しくてはしゃいで何度もレースに参加していた子がいました。
涼しい教室で休憩を挟んで、みんなで「ジャンボリーミッキー」を踊って(踊りまくって)更に盛り上がった交流会でした。
楽しかったね。また交流しましょうね。
今日の給食は
今日は手作りの「おはぎ」が出ました。30年以上給食のお世話になっている私校長ですが、手作りのおはぎを出していただいたのは、初めてです。200個近く、丁寧に作ってくださった栄養士の先生と調理員さんに感謝です。
今日もごちそうさまでした。