東部小学校からのお知らせ

東部小学校からのお知らせ

服を着たままプールへ

今週は、全校着衣水泳を実施します。万が一、川や沼に落ちたときを想定して、衣服を着たまま水泳の練習です。体に服がまとわりつき、自由に体が動きません。みんな真剣に練習に参加していました。
 

情報モラルは大丈夫

ネイシステクノロジーの講師を招いて情報モラルの講習会を行いました。対象は5,6年生です。スマホの所有が多くなり、便利ですが、使い方を誤ると情報漏えいやいじめにつながります。しっかりと使い方を理解し、正しく使ってほしいです。
 

素晴らしい作品が多数

11日に、ふれあいカレンダーの原画審査が東部小学校を会場に開催されました。野田市と流山市の特別支援学級の児童が制作した作品を審査し、4点選出しました。審査員は第二中学校の美術の先生、中央小学校の図工の先生です。千葉県の審査を受け、カレンダーの原画となると良いです。
 

ボランティア清掃

毎日、朝、美化委員会を中心に掃除を行っています。草取りや落ち葉掃きなど進んで取り組んでいます。きれいな東部小、清潔な東部小、気持ちの良い東部小で生活しています。