東部小学校からのお知らせ
新学習指導要領実施に向けた移行期間が開始
平成32年度から新学習指導要領に基づく教育が開始されます。4月から移行期間に入ります。新学習指導要領のポイントは3つです。
1教育基本法、学校教育法などを踏まえ、これまでの我が国の学校教育の実践や蓄積を活かし、子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力を一層確実に育成すること。子供たちに求められる資質・能力とは何かを社会と共有し、連携する「社会に開かれた教育課程」を重視していくこと。
2知識及び技能の習得と思考力、判断力、表現力等の育成のバランスを重視する現行学習指導要領の枠組みや教育内容を維持した上で、知識の理解の質をさらに高め、確かな学力を育成すること。
3特別教科化など道徳教育の充実や体験活動の重視、体育・健康に関する指導の充実により、豊かな心や健やかな体を育成することです。
要約すると「地域社会と一体となり、学力を高めると同時に豊かな心をもった子どもを育成する。」ことです。東部小学校の実践は、まさに先取りしているといえます。今後も地域・保護者との連携の下、かしこく・やさしく・たくましい東部っ子の育成にご協力お願いします。明日から平成30年度です。
1教育基本法、学校教育法などを踏まえ、これまでの我が国の学校教育の実践や蓄積を活かし、子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力を一層確実に育成すること。子供たちに求められる資質・能力とは何かを社会と共有し、連携する「社会に開かれた教育課程」を重視していくこと。
2知識及び技能の習得と思考力、判断力、表現力等の育成のバランスを重視する現行学習指導要領の枠組みや教育内容を維持した上で、知識の理解の質をさらに高め、確かな学力を育成すること。
3特別教科化など道徳教育の充実や体験活動の重視、体育・健康に関する指導の充実により、豊かな心や健やかな体を育成することです。
要約すると「地域社会と一体となり、学力を高めると同時に豊かな心をもった子どもを育成する。」ことです。東部小学校の実践は、まさに先取りしているといえます。今後も地域・保護者との連携の下、かしこく・やさしく・たくましい東部っ子の育成にご協力お願いします。明日から平成30年度です。
自転車に乗る際の注意
歩くより移動速度の速い自転車は、歩行中よりも広範にわたって素早い状況判断が求められます。自転車を自由に操れることと、事故の危険を予測することを身に付けることが重要です。「これくらい大丈夫」は禁物です。「事故が起きるかもしれない」と考えながら慎重に乗ることです。
事故を防ぐためには、状況に応じてスピードをゆるめたり、一時停止したり、場合によっては自転車を下りて押して歩いたり...といった臨機応変な行動ができるようになることが必要です。
本人が道路状況から先の危険を予測できることが最終目標ですが、まずは「ここは必ず一度止まること」、「この交差点は曲がってくる車が多いからね」、「ここでカーブミラーを見ようね」など、具体的に情報をインプットしてあげることも役に立ちます。春休み、事故なく・怪我なく6日には、元気な姿を願っています。
マリモの日
今日は、マリモの日です。マリモは、1本1本の藻ですが、特別な地域(阿寒湖)に住むマリモは、丸くなります。何故かはわかりません。とても美しいです。
目標を掲げ、一人一人が力を発揮すると素晴らしい学校ができることと似ています。ただし、環境が必要です。環境は、職員や地域・保護者といえるのでしょうか。
平成30年度今まで同様に「地域・保護者・学校」が一体となった教育活動を展開し、かしこく・やさしく・たくましい「東部っ子」を育成したいと思います。
目標を掲げ、一人一人が力を発揮すると素晴らしい学校ができることと似ています。ただし、環境が必要です。環境は、職員や地域・保護者といえるのでしょうか。
平成30年度今まで同様に「地域・保護者・学校」が一体となった教育活動を展開し、かしこく・やさしく・たくましい「東部っ子」を育成したいと思います。
100,000アクセス達成
平成29年度中に10万アクセスの目標を本日達成しました。今後も学校の情報を随時公開していきます。何を学校で行って、児童がどんな様子かを是非毎日ホームページでご覧ください。地域の皆様、そして保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます。
次の目標は、平成30年度中に20万アクセスです。
次の目標は、平成30年度中に20万アクセスです。
桜満開
寒かった今年の冬。しかし、桜の開花は、例年より早く、校庭の桜は、満開です。入学式には、散ってしまうと思いますが、確実に春の訪れを告げています。