2018年2月の記事一覧
部活動仮入部①
今日から部活動仮入部が始まりました。
たくさんの子どもたちが部活動の練習場所におとずれていました。
仮入部期間は,新年度から入部を考えている3~5年生対象に,運動部と音楽部で,
活動の一端を体験できる機会となっています。
特に事前の申込等は必要ありません。日替わりで両方の部活動に参加することもできます。
前半の仮入部期間は,3月2日(金)までとなります(朝練習のみ)。
卒業を祝う会のご案内(6年生保護者対象)
6年生へ感謝の気持ちを伝え,卒業をお祝いする「卒業を祝う会」を開催します。
当日が近づき,在校生も卒業生も,準備や練習に一生懸命取り組んでいます。
今年度も,6年生保護者の皆様はご参観いただくことができます。
子どもたちと一緒に会を楽しんでいただくとともに,
お子さんの卒業を祝福していただければと考えております。
・日時 2月28日(水) 10:20~12:00
・場所 みずき小学校体育館
*10:20全校着席となっております。
*来校の際は,上履きをご持参の上,体育館玄関よりお入りください。
南部地区小学校サッカー交流会
10月に予定されていた市内サッカー大会が中止となってしまいました。
この大会は,6年生にとって最後の公式大会だったこともあり,
開催できなかったことがとても惜しまれました。
そこで,地域団体の皆様より,6年生に大会出場の機会を設けたいとの要望もあり,
今年度,「南部地区3小学校サッカー交流会」をみずき小学校校庭で行うことになりました。
晴天に恵まれ,よいコンディションの中,3小学校(みずき小・南部小・山崎小)で
交流試合をすることができました。
南部小と山崎小を相手に厳しい試合が続き,残念ながら思うような結果を得ることはできませんでした。
しかし,最後のホイッスルが鳴るまで,6年生は粘り強く戦うことができました。
子どもたちは,部活動での思い出を,また一つつくることができました。
と同時に,中学進学を前に南部地区の6年生同士で交流を図ることもできました。
今日も多くの保護者の皆様に力強いご声援をいただきました。
部活動へのこれまでのご理解とご協力に,心より感謝しております。
開催や審判にご支援をいただいた地域団体の皆様,子どもたちのためにありがとうございました。
南部地区小学校サッカー交流会の開催について
開催いたします。
多くの皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
6年生 食育調理実習
6年生が11月に行った「全校食育教室」を活かした調理実習をしました。
砂糖の学習を通して,6年生全員が一人一品の献立を考えました。
それらの中から,6年学級担任と本校栄養士が子どもたちが学校で作りやすく,
砂糖をいかしているものを選びました。
3種類の砂糖,上白糖・グラニュー糖・三温糖を使ったものを1品ずつ,
「舞茸のスパゲッティー」「ベーコンの八幡巻」「フレンチトースト ブルーベリージャム添え」
を調理しました。
実習後には,子どもたちから,「全ての料理で,砂糖の甘みやつやなどのよいところがいかされていた」
「砂糖が料理にこんなにたくさん使われていてびっくりした」など,さまざまな感想がありました。
最後に栄養士より,中学校に向けてのメッセージや食の大切さについて話をしました。
今日は,食育教室でご指導いただいた三井製糖の皆様も
子どもたちが実習する様子を見学してくださいました。
食育教室や献立づくり,そして調理実習を,これからの食生活に活かしてほしいと思います。
6年生 校長室給食②
今日までに6年2組が終わりました。来週から3組が始まります。
誕生給食会(2月)
2月生まれの誕生給食会が行われました。
46名がランチルームに集まりました。
いつものように,牛乳で乾杯をして,誕生月をお祝いしました。
他のクラスの友達と一緒に同じテーブルで給食を食べられるのも,
誕生給食会のうれしさです。
今日も,みんなで楽しく食事をすることができました。
部活動説明会
今日は,新年度4月からの部活動の取り組みについて,担当職員が紹介しました。
明日は,運動部・音楽部顧問より具体的に活動内容を説明します。
なお,仮入部期間は,2月27日(火)~3月2日(金)と3月7日(水)~9日(金)朝練習となります。
一人でも多くの子どもたちが部活動へ参加してほしいと思います。
富士山展について
作品展示は,明日23日(金)18時までとなっております。
ぜひ子どもたちの力作をご覧ください。
音楽部スプリングコンサート
今日のロング昼休みに,音楽部による「スプリングコンサート」が開催されました。
音楽部では,このコンサートに向け,秋の地域行事が終わってから練習を進めてきました。
演奏だけではなく,会の流れや演出方法,お楽しみのクイズなど,
それぞれの役割で一生懸命に準備を進めてきました。
6年生はコンサートで引退になることもあり,悔いが残らないよう,
休み時間も自ら練習に取り組んでいました。
全校児童が集まった体育館。
部員たちは,たくさんのお客様を目の前にして緊張している様子でしたが,
聴いてくださる人たちを笑顔にすることを目標に,精一杯の演奏・演技ができました。
6年生の部員の皆さんには,みずき小音楽部での経験を活かして,
ぜひ中学校でもさまざまなことに挑戦し続けてほしいと思います。
今日は,保護者の皆様にもご参観いただくことができました。ありがとうございました。
6年生 最終読み聞かせ
6年生への最終の読み聞かせがありました。
図書ボランティアの皆さんは,1年生の時から子どもたちに読み聞かせをしてくださっています。
小学校最後の読み聞かせということもあり,子どもたちも真剣に聴いていました。
心温まる朝の時間となりました。
ある6年教室に入ったボランティアさんが,「大きくなったね」とつぶやいていた姿もとても印象的でした。
6年間の成長を見守ってくださっていることを改めて感じました。
今週は,他学年でも今年度最終の読み聞かせが行われています。
図書ボランティアの皆さん,1年間,本当にありがとうございました。
オリンピック・パラリンピックマスコット学習
すでに報道されているとおり,東京2020大会マスコットデザイン案が
最終候補案へと絞り込まれました。
今回のマスコット選定では,これまでの大会にはなかった初の試みとして,
全国の小学生(参加希望した学校)による投票を実施しています。
みずき小でも参加表明をし,今日までに「オリンピック・パラリンピックマスコット学習」を行ってきました。
まず,校長先生と,オリンピック・パラリンピックの理念やマスコットの意義や役割などについて
写真や映像を使いながら詳しく学習しました。
大会シンボル(五輪のマーク)の意味や過去の国内大会について初めて知る子どもたちも多く,
とても驚いている様子がありました。
現在オリンピックが開催されていることもあり,とても熱心に参加していました。
マスコットの紹介が始まると,すぐにまわりの友達と話し合っている姿もありました。
その後,マスコットの特長と選ぶポイントをもとにグループで話し合いました。
○オリンピックやパラリンピックの理念や価値が反映されているか?
○東京や日本らしさを感じるか?
○個性的でデザインが優れているか?
○多くの人に好まれるか? など
グループごとに発表したり,学級で話し合ったりして,マスコット候補を1つ決めました。
単なる好き嫌いではなく,比べながら真剣に選んでいる様子がありました。
それぞれのマスコットについて,さまざまな意見が出されていました。
各学級で決まった結果は,1学級1票として,東京2020大会マスコット投票事務局に報告しました。
今回,子どもたちが直接東京2020大会づくりに関われる貴重な機会となりました。
2年後の開催へ向け,さらにオリンピックやパラリンピックに関心をもって学んでほしいと思います。
6年生 いのちの学習
今日は,千葉県助産師会より足立先生をお招きして,6年生「いのちの学習」を行いました。
「いのち」が生まれるすぐそばで働く先生から,
赤ちゃんが誕生するまでの過程や自分の体を知ることの大切さを学ぶことができました。
学習の最後には,子どもたちから,「命の大切さを知ることができた」
「自分が産まれてきたことが,本当にすごいことなんだ」
「助産師の仕事について勉強になった」など,さまざまな感想がありました。
小学校卒業を前に,「いのち」について改めて考えることのできる機会となりました。
足立先生,みずき小の6年生のために,ご指導ありがとうございました。
サッカーフェスティバルチャレンジカップ
昨日18日(日)に,野田市スポーツ公園(利根川河川敷)にて,
「第22回野田市少年サッカーフェスティバルチャレンジカップ」が開催されました。
Dブロックは,みずき小・木間ヶ瀬小・南部小・山崎小・二ツ塚小の5校で対戦しました。
試合中は,勝利に向けて,全力でボールを追いかける姿や
大きな声で仲間を応援している姿がとても立派でした。
結果は,1勝1敗2引き分けのブロック3位で,惜しくも決勝トーナメントへ進むことはできませんでした。
今回,5年生にとっては初めてのサッカー大会でした。
この大会を通しての成果や課題を,6年生での大会に活かしてほしい思います。
保護者の皆様,強風の中,力強いご声援ありがとうございました。
全体保護者会・学習参観・学級懇談会
今日は,本年度最終の保護者会を行いました。
多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。
全体会では,校長よりこの1年間の教育活動や最近の学校の様子,
次年度に向けた課題などについてお話しさせていただきました。
さらに,平成30年度の日課表や行事予定の改善点についても説明させていただきました。
学習参観では,各学年・学級さまざまな授業内容で取り組みました。
短時間ではありましたが,お子さんの1年間の成長を感じていただくことはできましたでしょうか。
また,学級懇談会でも,1年間の学校生活等についてお伝えしたり,
皆様と学級担任とで話し合ったりすることができました。
本年度も残り1ヶ月ほどとなりました。
進級や卒業に向けて,学習や生活のまとめをしっかりと行っていきます。
6年生 校長室給食①
卒業を前に,2月より校長室給食が始まっています。
6年生各クラスが4グループに分かれ,校長先生と一緒に給食を食べています。
日ごろ入ることのない校長室ということもあり,はじめは緊張している様子でした。
食事をしながら,しだいに話も弾み,楽しく過ごしているようです。
13日までに6年1組が終わりました。今日から2組が始まります。
4・5・6年生 異国文化体験学習
今日は,キッコーマン株式会社の文化事業の一環として,
4~6年生で「異国文化体験学習」を行いました。
5カ国(オーストラリア・アメリカ・ドイツ・ジャマイカ・フィリピン)の先生方から,
それぞれの国について紹介していただきました。
子どもたちは,5カ国の中から2カ国を選んで学習しました。
有名な人物,動物,スポーツ,食文化など,日本とは異なる文化や環境にとても驚いていました。
また,教室で一緒に給食を食べて,交流することもできました。
外国人の先生方と楽しく過ごすことができました。
キッコーマン株式会社の皆様,株式会社インタラックの皆様,
子どもたちのために貴重な機会をいただき,ありがとうございました。
不審者対応避難訓練
当初1月を予定していましたが,降雪のため,今月に延期して実施しました。
J:COMチャンネル放映
本校富士山展について紹介されます。
富士山展のご案内
みずきの街は,国土交通省「関東の富士見百景」登録場所の一つです。
みずき小からも富士山を臨むことができます。
特に空気が澄んだこの時期は,朝夕にその美しさを感じることができます。
富士山が見える学校として,毎年,みずき小では,
一人ひとりが思い思いの表現で富士山を描いた「富士山展」を開催しています。
子どもたちの力作をぜひご覧いただきたく,ご案内いたします。
・期日 2月13日(火)~23日(金) 8:00~18:00
・場所 みずき小学校 1階展示スペース(給食室前)
児童集会
今日は,計画委員会が中心となって行っている「児童集会」がありました。
給食委員会からは,「ベジタブル週間」に,野菜のおかずを残さず食べたクラスへの表彰がありました。
また,表彰を受けたクラスにインタビューがありました。
低学年には好きな野菜を,中高学年には残さず食べる工夫を質問していました。
保健委員会からは,「換気衛生検査週間」の表彰がありました。
毎月の検査週間(1週間)には,教室換気・ハンカチとティッシュ持参・つめ切りが
クラス全員できているか調べています。
4月から1月までで,6年3組が最もパーフェクトが多いクラスとなりました。
最後に,全校レクレーションとして,ジャンケン大会をしました。
まず,各学年から勝ち残った1名が代表となりました。そして,ステージで決勝戦。
見守る子どもたちの中には,代表の友だちを応援する姿もありました。
最後は計画委員長とジャンケンをして,みずき小チャンピオンが決まりました。
今年度の児童集会は今回で最終になります。
準備や進行をしてきた計画委員会の皆さんのおかげで,
各委員会の活動紹介や全校レクなど,みずき小をよりよくするために役立つ会となりました。
3年生 きなこづくり
3年生では,地域の畑をお借りし,いきいきクラブ南部支部の皆様のご指導のもと,
大豆づくりを行いました。
今週,クラスごとに,収穫した大豆からきなこづくりをしました。
各学級の保護者の皆様にもご協力いただきながら,きなこと白玉だんごを作りました。
家庭科室からは,大豆を炒った香ばしいかおりがしていました。
白玉だんごにたっぷりの手作りきなこをかけて,おいしくいただきました。
入学説明会
次年度入学予定の児童と保護者の皆様を対象に,入学説明会を開催しました。
入学を前に,みずき小の教育活動についてご理解をいただき,
お子さんが安心して小学校教育を始められるようにするため,毎年行っています。
また,今日は,お子さんにも一緒に来ていただき,現1年生との交流会も行いました。
入口で,1年生が手作りのメダルをかけた後,仲良く校舎へ移動しました。
学校探検をしたり,ゲームしたり,学校紹介をしたり,
お兄さんやお姉さんとして,みんなで楽しく過ごすことができました。
4月,お子さんが元気よく入学してくださることを心待ちにしております。
全体保護者会・学習参観・学級懇談会のご案内
今年度最終の学習参観および学級懇談会を下記のとおり実施します。
ご多用中とは存じますが,ぜひご出席くださいますようご案内いたします。
なお,参観前に全体保護者会を行い,「次年度年間行事予定表」を配付します。
(1)期日 平成30年2月16日(金)
(2)場所 みずき小学校 各教室および体育館
(3)日程 13:00~13:30 全体保護者会[体育館]
・学校長挨拶 -今年度を振り返って-
・次年度の教育課程について
13:40~14:25 学習参観[各教室]
*帰りの会14:25~14:40
帰りの会後に児童は下校となります。
14:45~15:30 学級懇談会[各教室]
6年生 外国語活動
今日は,6年生外国語活動で,英語劇の発表会を行いました。
1組『桃太郎』,2組『白雪姫』,3組『大きなかぶ』を取り上げ,
それぞれのクラスで練習してきた成果を披露しました。
他のクラスの劇を見ることで,さまざまな英語表現に触れることもできました。
子どもたちは,今回の経験でさらに外国語へ興味をもったようでした。
今後の学習に活かしてほしいと思います。
1年生 聖華未来のこども園交流会
今日は,聖華未来のこども園年長組の皆さんと1年生が交流をしました。
一緒に,みずき小の校舎めぐりをしたり,レクレーションをしたり,
短時間ではありましたが,楽しく過ごすことができました。
1年生は,園児の皆さんとの関わりをとおして,
お兄さんやお姉さんとしての気持ちも芽生えていたようです。
青少年相談員CUPドッジボール大会
4日(日)に,関宿総合体育館で「野田市青少年相談員CUPドッジボール大会」が開催されました。
予選Aブロックは,みずき小・尾崎小・柳沢小・木間ヶ瀬小・二川小の5校で対戦しました。
惜しくも決勝リーグへ進むことはできませんでしたが,3勝1敗のブロック2位でした。
試合中は,メンバーや控えの選手が一丸となり,大きな声で応援している姿がとても頼もしく,
6年生の成長を感じることができました。
今回,6年生にとっては,小学校生活最後の大会でした。
この大会を通して,協力することの大切さを学ぶことができました。
保護者の皆様,力強いご声援ありがとうございました。
みずきっこおすすめ図書
図書ボランティアの皆様にご協力をいただき,
本校職員が「みずきっこ おすすめ本リスト」をまとめました。
卒業までに読んでほしい本150冊(低学年60冊・中高学年90冊)を紹介しています。
リストに掲載されたすべての本が,みずき小学校図書室で貸出をしています。
保護者の皆様も,お子さんへの本を選ぶ際,ぜひご活用ください。
*メニューバーより「みずきっこおすすめ図書」をクリックしてください。
雪景色2/2
昨夜からの降雪で,校庭はうっすらと積もっています。
昨日ご連絡しましたとおり,本日は7時45分~55分を目安に登校してください。
通学路では,すべりやすくなっている場所もあります。
十分に注意して登校するようお声かけください。
降雪に伴う対応について2/1
積雪が予想されています。
南部地区小学校では,児童の安全を考え,
2日朝の活動(委員会活動・部活動等)を中止します。
7時45分~55分を目安に登校してください。
なお,明日2日は,本校職員研修のため,全校5時間授業
14時50分下校です。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
降雪予報にともなう登校時刻等のお知らせ(2月1日).pdf
2月全校朝会
2月の全校朝会が行われました。
今月は,計画委員会から「卒業を祝う会」について発表がありました。
全校でテーマを確認しました。6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えられる会にしたいと思います。
また,書き初め作品などの表彰も行いました。
千葉県小中高校書き初め展では,書星会賞や特選に58名が入賞しました。