お知らせ

 【NEW】令和7年度 年間行事予定について

★R7年間行事予定 .pdf

3月時点での予定となります。4月に改めて配付いたします。

 

 

 【登校届】

登校届.pdf

 【非常時の対応マニュアル】

非常時の対応マニュアル.pdf

【マチコミメールでの欠席連絡方法】

 マチコミメールでの欠席連絡.pdf

 

 【野田市教育委員会からのお知らせ】

講師登録会ポスター【年間】.pdf

児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について.pdf

IWK放送 / 岩チューブ

2022年11月12日 PTAバザー・ バルーンリリース会

 

 

新着
動画
お知らせ

 

 岩木小からのお知らせ

晴れ岩木っこへ・保護者の皆様へ晴れ

わからないことや、心配なことがありましたら、いつでも学校にご相談ください。

みんなが元気に過ごすための情報です!

 

1 子どもたちの心のケア

  児童向けリーフレット.pdf

  小保護者向けリーフレット.pdf

 ▼ストレスや心のケアについての情報を掲載しています。

 ホームページ…メニュー

 【学習支援サイト】

野田市学習動画※パスワードは、メールで配信します。

http://premiere-movie.work/

野田市学校図書館コミュニティ「図書こみゅ」

https://noda.libcommu.jp/

□千葉県教育委員会「チーてれスタディネット」

https://sites.google.com/ice.or.jp/chi-tele2/

 「子供の学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm 

「学びを止めない未来の教室」

 https://www.learning-innovation.go.jp/

 

学校の様子

学校の様子

GESHI

 今日は、先生方の研修が午後にあります。

 6年生 音楽 担当楽器を分担中!

 ほぉ! 木琴!

 太鼓! グループごとに「ラバーズコンチェルト」を演奏します。

 5年生 外国語 お! リスニング中! 聞き取れるかな?

 4年生 学活 「土俵」じゃないか!

 「交流会」の準備ですな! こちらは「クイズ」の準備ですか?

 3年生 算数 三桁の足し算 がんばれ!

 2年生 おや? 野菜を持って、どちらへ?

 教室前のテラスへ移動ですか。 ずいぶん実がなりましたね!

 1年生 がっかつ お! 座席が替わりますな!

 【本日のランチ】

 ※「マヨコーントースト」「米粉と豆乳のポタージュ」「ココア大豆」「マスカットゼリー」

 美味しく召し上がれ!

 明日は「夏至(げし)」です。

のだのめぐみ

 6年生 校外学習の疲れはありませんか?

 6年生 算数 「積」が「1」になる・・・の「ひみつ」、え、「秘密」なんですか!?

 1年生 さんすう 「もんだい」をつくってみよう!

 1年生・6年生 たいいく 合同で「水泳」を実施しました!

 1年生は6年生から「バディ」の「しなければならないこと」を教えていただきました。

 「うわばき」の揃え方 も よくできました。

 5年生 図工 「版画」にチャレンジしています。

 「刷り」の工程に進んでいます。 がんばれ!

 2年生 国語 「対義語」 「肉」の反対? 「野菜」?

 「肉」じゃなくて、「内」の反対でしたね。

 2年生 算数 「長さの単位」 学習中!

 4年生 算数 「角度」 学習中! 「分度器」だ!懐かしいなぁ。

 4年生 学活 デイサービスとの交流会準備 何を作っているのですか?

 「かるた」です。 ほぉ! おもしろそうね。

 【本日のランチ】

 ※「ナスのソボロあんかけ」「三つ葉の辛子あえ」「枝豆」

 「ナス」「三つ葉」「枝豆」は、「野田産」です。

 今日の枝豆は「船形」の農家さんから仕入れたものです。

 3年生が全員で下処理をしてくれました。

 「野田産」の「枝豆」 美味しく召し上がれ!

6年生 校外学習 浅草

 昼食後、『地下鉄(メトロ)に乗って』班別行動開始です!

 さぁ、ちゃんと浅草まで辿り着いてくださいね!

 懐かしいなぁ~。「銀座線」です!

 浅草、到着しました! 浅草寺境内から眺めるスカイツリーです!

 みなさん、お参りは・・・、しないのですか?

 観音さまより甘いもの、って感じですなぁ。

 それは、何ですか? やっぱり甘いものね。

 あぁ! かき氷ね! 今日は格別に美味しいでしょう!

 そのお店なら、野田にもあるでしょうに・・・。

 さぁ、野田へ帰る時間です。 え? もうちょっと居たい? まぁ、ねぇ。

 野田に着きました。 実行委員から。(到着集会)

 11月の修学旅行に向けて、またひとまわり成長しましょう!

 今日は、お家に帰ったら東京のお話、たくさんしてください。

 保護者の皆様、朝早くからお弁当等の諸準備ありがとうございました。

6年生 校外学習 国会議事堂

 暑い!

 6年生 全員そろいました! (出発集会)

 今日は、校外学習で東京へ向かいます! 猛暑だけどがんばろう!

 到着しました! 全国から小学生がたくさん見学に来ています!

 絨毯、フカフカですねぇ。

 天皇陛下のお休みどころを覗くことができました!

 いかがです? 議場の眺めは?

 お! 議員の「齊藤健」さんが岩木っ子に会いに来てくださいました!

 児童からの質問にも気さくに応えてくださいました。

 記念写真を撮影します。 午前の部はここまで。

 「永田町」の香りはいかがでしたか? お家の方にお話ししてくださいね!

じわりじわりと

 いやぁ~、暑い!

 1年生 こくご 「すずめのくらし」 

 みんな半袖、短パンだよ! どうして、長袖、長ズボン?

 そうねぇ。大人には、大人の、理由ってもんがあります。

 2年生 算数 何の学習? 「長さの単位」 なるほど。がんばれ!

 3年生 社会 「住宅地」はどんなところにあるか?

 お! いいのができたな! 「生き物ブック」 あとで見せてね。

 3年生廊下 お! はらぺこあおむし、「サナギ」になったんだね!!

 4年生 理科 「電流」の学習 それ、走るんですか? 走ります!

 4年生 音楽 「まきばの朝」 お! 羊たちがいっぱい居るじゃないか!

 5年生 家庭科 お裁縫ですな!

 ボタンは上手につけられましたか? 「月夜の浜辺」読みたくなりました。

 6年生 家庭科 「クリーン作戦」 作戦会議中?

 6年生 社会 「議会のしくみ」学習中!

 明日、「国会議事堂」に参ります! お天道様、お手柔らかにお願い申し上げます。

 【本日のランチ】

 ※「キンピラ丼」「味噌ポテト」「にらたまスープ」 美味しく召し上がれ!