今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

二ツ塚小学校の様子を紹介します!

襷(たすき)をつなぐ!

18日(日)に野田市総合公園陸上競技場で「第32回野田市民駅伝競走大会」が開催されました。
二ツ塚小学校からは男子3チーム・女子2チームが参加しました。
結果は男子Aチームが13位、女子Aチームが6位(入賞)でした。
(男子B・Cチーム、女子Bチームの正式順位はまだ届いていません。)
どのチームも大会前の予想順位より良い結果が出ました。
最後まであきらめずに走り抜き、二ツ塚小学校の襷をつないでいる姿は感動的でした。
「仲間の思いをつなぐ」のが駅伝です。
強い絆で結ばれた思いをつなぐことができた最高の駅伝でした。
女子Aチーム、入賞おめでとう!みんな頑張りました!

※保護者の皆様、お忙しい中、応援や会場までの送迎等ありがとうございました。
頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください。




わくわくしたね!(理科教室)

「わくわく理科教室」を行いました。
東京理科大学パートナーシップ連携事業として、毎年実施しています。
大学の先生の専門的な講義や実習を体験し、理科に関する興味関心を高めることを目的にしています。
今回は「温度と体積」について学習しました。
温度が高くなると体積は増える?減る?、水はどうかな?
たくさんの「なぜ?」を通してたくさん学ぶことができました。
少し難しい言葉も出てきましたが、工夫された実験を見ることで新しい発見や驚きがあったようです。
今日の学習を通して、今までより理科が好きになった人が多いのではないでしょうか。
東京理科大学の先生、お手伝いしてくれた大学生の皆さん、ありがとうございました。



ちばの恵み・のだの恵み

11月は「ちばの食育月間」です。
11月は、ちばの旬な食材が最も豊富に出回る時期であることから「ちばを食べよう!ちばの食育月間」と定めて様々な取り組みを行っています。
野田市でも「ちばの食育月間」にあわせて、20日(火)に市内統一メニューの「ごろごろ野菜たっぷり!のだっ子和風スープカレー」がでます。
他にも地場産物をつかったメニューが中心の献立です。
この機会に「食」の大切さについて考えてみましょう。
また、今日は「のびっこ活動」を行いました。
元気に体を動かし、たくさん食べて健康な生活を送りましょう!

のだの恵みを味わう給食の日(ポスター)はこちら!
給食だより(11月号)はこちら!

4年生浄水場見学

4年生が午後から社会科の学習として「北千葉浄水場(北千葉広域水道企業団)」に見学に行きました。
始めに担当の方から説明があり「水道の水がどのようにしてきれいな水になり、わたしたちの家庭や学校に送られてくるのか」をビデオで学習しました。
その後、1組と2組に分かれて実際に浄水場の見学を行いました。
水がどのような過程できれいになるのか、1日にどれくらいの水ができているのか、など様々なことについて説明を受けながら施設を見学しました。
外では配水管の中を通ってみたり、きれいになった水を飲んだりしました。
楽しくたくさんの事が学べた見学になりましたね。
おみやげに「きたちばウォーター」をいただきました!



二ツ塚小バザー!!

天気に恵まれ、汗ばむくらいの陽気の中、二ツ塚小バザーを開催しました。
11:30~のゲームコーナーから始まり、食品コーナー、物品販売などたくさんの催し物があり、大変賑わいました。
あちこちで楽しそうに買い物をしたり、ゲームをしたりする子どもたちの笑顔が最高でした。
PTAだけでなく、学童、お話の森のお店、地域のスポーツ団体など多くの方の協力のおかげと感謝しています。
また、今回は生活委員会が「ゴミのないバザー」を目指し、呼びかけを行ってきました。
目標の「ゴミ0(ゼロ)」にはなりませんでしたが、昨年に比べてゴミを減らすことができました。
「子どもたちの力ってすごいな。」と感心するとともに「ありがとう」と伝えたいと思います。
そんな子どもたちのいる二ツ塚小学校、来年度はもっと素晴らしいバザーになると信じています。
バザー運営委員、係の皆さん、準備から当日まで本当にありがとうございました。
今回は正門付近の無断駐車もありませんでした。
ご協力に感謝いたします。
今後とも本校教育活動及びPTA活動にご協力お願いいたします。








社会科の研究会

昨日は市内の先生方の研究会の会場になりました。
社会科の研究をする先生方が40人ほど集まって5年1組の授業を参観しました。
学習問題(めあて)の「たくさんの自動車をどのようにしてつくっているのか。」に真剣な眼差しで取り組む姿が見られました。
たくさんの先生方に囲まれて少し緊張しているようでしたが、集中して学習に取り組むことができました。
前日にいった校外学習(日産自動車工場)で学んだことを生かすことができたでしょうか。
これからの学習につなげていってほしいと思います。
先生方は授業後に協議を行い、研究を深めていました。
5年1組の皆さん、頑張りましたね!

時間を大切に!

今日は野田市内の先生方の研究会のため、いつもより早い下校となります。
家に帰ってからの時間を大切に使い、ぜひ家庭学習で「自学ノート」を進めてほしいと思います。
9月から今日までに校長先生のところに提出されたノートの数は122冊になりました。
やっぱり、6年生の頑張りがすごいですね。
自分のペースで良いので、毎日こつこつ学習する習慣を身につけましょう。
また、5年生のみ本校で社会科の研究会が行われるため、石丸先生と社会の授業をがんばります。
5年生の下校は午後2時50分の予定です。
二ツ塚小学校の児童の代表としてがんばりましょう。

※学校周辺の道路工事のお知らせです。〔二ツ塚字孝心地先〕
11月15日(木)までの9時から17時の間〔土日休工〕、道路舗装工事があり、車は片側交互通行になります。〔天候等により順延もあり〕
学校で登下校時の安全指導を行いましたが、ご家庭におきましてもご指導をお願いいたします。〔子どもたちの登下校コースの変更はありません〕

5年生校外学習

今日は5年生の校外学習です。
午前中は日産自動車見学、午後は藍染体験です。
ルール・マナーを守り、充実した1日にしましょう。








日産自動車見学と藍染体験でたくさんの事を学習することができました。
また、全員で楽しい思い出をつくることもできました。
他にも社会性を学ぶいい機会になったと思います。
今日、学んだことを今後の学校生活に活かしていきましょう。
来年度は最高学年、自覚と自信をもって生活しましょう!

1年生歯みがき教室

3校時に1年生が「歯みがき教室(指導)」を行いました。
保健センターの歯科衛生士さんに来ていただき「歯についてのお話」や「歯みがきの練習」について丁寧に教えていただきました。
個人差はありますが、1年生の時期に子どもの歯から、大人の歯に生え代わる歯もあります。
毎日、虫歯にならないようにしっかり、正しく歯を磨くことが大切ですね。
歯科衛生士さん、ありがとうございました。

3年生筑波山!!

今日は3年生の校外学習で筑波山登山です。
午後からの天気が少し心配ですが、頂上目指して出発!!



頂上付近で、少し雨が降ってきましたが、予定どおりに登山ができました。
お互いが励まし合って「がんばれー」「あと少しだよ」「滑るから気をつけて」などの声かけがあり素晴らしい登山になりました。
頂上付近からの景色が見られなかったのが残念ですが、3年生全員が登頂できたことは大きな自信になったと思います。
大きく成長した1日でした。

3年生事前集会(筑波山登山)

3年生が明日の校外学習(筑波山登山)に向けて事前集会を行いました。
めあての「みんなで声をかけ合って頂上をめざそう!」が達成できるようしおりの読み合わせをしました。
実行委員が中心になって一生懸命に準備を進めてきました。
準備してきたことが実るよう、先日実施した「市内めぐり」の反省を活かして行動してほしいと思います。
学年主任の鈴木先生からは「3年生全員でコンパクトに行動しよう!」と話がありました。
まとまって行動し、安全に筑波山登山を成功させましょう。
明日、3年生全員で頂上にいこう!!

お仕事探検隊②

6年生がキャリア教育として2回目の「お仕事探検隊」を行いました。
今回はそれぞれが3種類の職業の中から興味のある職業を一つ選び、詳しく話を聞かせてもらったり、体験させてもらったりしました。
今後は今回の体験で学んだ事や感じたことをお互いに発表し合い、理解を深める予定です。
今日の職業は「美容師」「看護師」「警察官(鑑定)」でした。
実際に髪を結んでみたり、脈拍を測ったり、指紋の鑑定をしたり、とても楽しそうに体験を行うことができました。
前回の「お仕事探検隊」とあわせて職業について深く考えるいい機会になりました。
キャリア教育を通して、望ましい職業観や勤労観を身につけ、自分自身の個性を理解し、自分にあった進路選択をしてほしいと思います。
「働くことは生きること!」ですね。

※今回のキャリア教育の実施にあたり、ご協力いただきました地域教育コーディネーターの方、ご来校いただきました皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。



読書の秋

二ツ塚小学校では読書を通して、豊かな心の育成に努めています。
読書の効果には国語力、語彙力、表現力、想像力、コミュニケーション力等の向上があります。
また、非日常を体感したり、ストレス解消にもつながります。
本校では朝の読書タイムや遊々タイム、昼休みに読書に親しむ習慣があります。
他にも毎月の読み聞かせを通して、情操教育を育んでいます。
図書室にはおすすめの本がたくさんありますよ。
みんなでいってみよう!!
読書の秋」子どもたちにはたくさんの本に出会ってほしいと願っています。

図書室だより(11月)をご覧ください

※日頃より図書(読み聞かせ)ボランティアの皆さんには大変お世話になっております。今後も子どもたちの情操教育にお力添えをお願いいたします。

「二ツ塚の森音楽会 ♪」

3・4校時に「二ツ塚の森音楽会」を開催しました。
金管部の発表から始まり、各学年の合唱と合奏、レ・プルニエさんの合唱と続き、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
どの学年も練習の成果を十分に発揮できたようで、素晴らしい発表になりました。
聞いている人たちに感動を与えることができました。
特に最高学年の6年生の発表は合奏、合唱ともに聞いていて涙が出そうになるくらい感動的でした。
素晴らしい音楽会をありがとう!
これからも音楽を楽しみましょう!!

※1・2校時のフリー参観を含め、二ツ塚の森音楽会にたくさんの保護者、地域の皆様にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちは日々の学校生活、様々な行事を通してすくすくと成長していることを感じていただけたと思います。
今後も本校の教育活動にご支援、ご協力をお願いいたします。


【金管部 「あの青い空のように」「アフリカンシンフォニー」】

【3年生 合奏「うんめいだ!!」斉唱「世界もうたを歌っている」】

【2年生 合奏唱「音のシンフォニー」斉唱「だれにだってお誕生日」】

【5年生 合奏「キリマンジャロ」二部合唱「With you smile」】

【1年生 合奏「きらきらぼし」斉唱「地球をくすぐっチャオ!」】

【4年生 二部合唱「ゆかいに歩けば」合奏「ポラリスの大地」】

【6年生 合奏「情熱大陸」二部合唱「生命が羽ばたくとき」】

【レ・プルニエ合唱団「空のキャンバス」 全校二部合唱「歌よ ありがとう」】

4年生エコ隊!

4年生が1・2校時に「レッツ!エコ隊 めざせエコマスター!!」をテーマに調べ学習の発表会を行いました。
社会科、総合的な学習の時間を利用して各グループごとに自分たちが調べてまとめたものを使っての発表になりました。
1組と2組の教室に分かれ、前後半の交代制でまわりました。
どのグループも電気、水、ゴミのエコについてわかりやすく発表していました。
校長先生も招待され、全部のグループの発表を聞きました。
校長先生も今日からできるエコ活動を始めようと思います。


秋空のもと・・

朝夕の冷え込みが厳しい季節になりましたが、日中は気温があがり、あたたかい日が続いています。
今日はロング昼休みに秋空のもと、校庭で元気いっぱいに遊ぶ姿を見ることができました。
少し体を動かすだけで汗ばむくらいの陽気です。
学級ごとにレクをやったり、遊具で楽しそうに遊んでいました。
校庭が広いため、思いっきり体を動かすことができるのも二ツ塚小学校の良いところですね。

※明日は「二ツ塚の森音楽会」を実施します。
1・2校時のフリー参観もありますので、お忙しい中ですが、ぜひご来校ください。
詳細は事前に配付いたしました文書にて確認をお願いします。

なかよし運動会

第30回野田市小中学校合同なかよし運動会が野田市総合公園体育館で開催されました。
本校からも、はなもも学級の児童が白組として参加しました。
今回、開会式の「はじめのことば」を担当しました。
係になった二人の児童は大きな声で頑張ることができ、大変立派でした。
その後も応援や競技に全力を尽くし、楽しく運動会を終えることができました。
閉会式では、全校でひとつになり「また会える日まで」を歌いました。
メダル授与では校長先生からメダルをかけてもらい少し照れくさそうにしていました。
思い出がたくさんできた1日になりましたね。

音楽会リハーサル

2校時に「二ツ塚の森音楽会」のリハーサルを全校で行いました。
時間の関係で、隊形の確認と入退場の仕方を中心に行い、実際に合唱や合奏は行いませんでした。
楽器の準備をするなど、思ったより大変そうでした。
また、全校合唱の練習を指揮者にあわせて行いました。
やっぱり、全校で歌うと迫力がありました。
全体としては、時間のない中ですが計画委員を中心に集中してできました。
本番ではどんな合唱、合奏を聴かせてくれるのでしょうか。
当日は各学年の発表の他に「金管部による演奏」と「レ・プルニエさんの演奏」があります。
各学年の発表とあわせてとても楽しみです!

音楽会まであと少し!

今週の木曜日に「二ツ塚の森音楽会」を開催します。
各学級、学年で計画的に練習に励んできました。
なかなかうまくいかず苦労していた時期もありましたが、少しずつ練習の成果が現れてきたようです。
先週から、体育館を各学年に割り当てて本格的に練習をしています。
今日は2年生と3年生の練習の様子を見ました。
精一杯大きな声を出して歌声に取り組む姿がとても良かったです。
どの学年も限りある時間を大切にして合唱、合奏の完成を目指しましょう。
明日は音楽会のリハーサルを行います。
本番まであと少し!心を一つに頑張ろう ♪

土曜授業検定

今日は、前期分の土曜授業の学習の総まとめとして「検定」を行いました。
各学年の学習進度にあわせて算数と国語の検定試験を実施しました。
(後日、実施する学年もあります。)
子どもたちは真剣な眼差しで検定に取り組んでいました。
国語の漢字や算数の計算は学習の基礎基本です。
基礎基本を身につけ、応用問題に発展していけるよう頑張りましょう。
目指すは「全員合格」です!

ステップアップ研修

本校では若手の先生方の研修会を「ステップアップ研修」といいます。
経験の少ない先生方が実践的な指導力や幅広い知見を身につけることを目的にしています。
今日は大森先生が4年1組で社会科の研究授業を展開しました。
今日の授業のめあては「房州うちわは現在どうなっているのだろうか。」でした。
今までも自分たちの住む千葉県について伝統的な産業や歴史、文化について学習してきました。
今日は房州うちわができるまでの過程をビデオで見ながら学習を深めました。
大森先生と子どもたちが一緒になって楽しそうに学習している様子が見られました。
ステップアップ研修を通して授業力をアップし、子どもたちの学力向上につなげていきたいと考えます。

1・2年生イモ掘り

1・2年生が5月に植えたイモの収穫をしました。
出発の時から「どんなおイモがとれるかな!?」「大きくなってるかな!?」とワクワクがとまらない様子でした。
先生の指示を聞いて実際にイモ掘りを始めました。
あちこちで「とれたー。」「おおきいー。」と喜びの声が聞こえました。
かぼちゃのような大きくて丸いおイモもとれました。
最後は集めたおイモをみんなで分けました。
家に持ち帰って食べてください。
今後はつるを使ってリースづくりも予定しています。
どんなリースができるか楽しみですね。

※二ツ塚の自然体験のページへ → こちらをクリック!!


就学時健診(家庭教育講演会)

本日、本校にて平成31年度入学者就学時健康診断を実施しました。
野田市教育委員会の指導のもと、入学予定者37名を対象に様々な健診や検査を行いました。
来年度6年生になる現5年生以外は早めに下校し、5年生が入学予定者の面倒を見たり、先生方のお手伝いをしました。
さすが5年生、少し照れくさそうにしていましたが、優しく接することができました。

また、子どもたちが健診等を受けている時間に保護者を対象にした「家庭教育講演会」を開催しました。
テーマは『早ね、早起き、朝ごはん』でしたが、他にも「小学校はどんなところ」「入学までにこれだけは」などについても、豊富な経験の中から講師の先生がお話をしてくださいました。
やはり、子どもは学校、家庭、地域が一つになって育てることが大切だと再認識することができました。
今後も今まで以上により良い学校になるよう教職員が一丸となって子どもたちのために努めていきたいと思います。
ご支援ご協力をお願いいたします。

3年生市内めぐり

3年生が社会科の学習の一環で市内めぐりを行いました。
出発時は天気が少し心配でしたが、晴天に恵まれ気持ちのいい一日になりました。
朝、学校を市のバスで出発し市役所(議場と8階)と関宿城博物館を中心に訪問見学し、他にも車中から南部工業団地や欅のホールなどを見ることができました。
市役所と関宿城博物館では担当の方にていねいに説明していただき、質問も積極的にすることができました。
実行委員の頑張りもあり、充実した楽しい市内めぐりになりました。
今日学んだことをこれからの学習や11月の校外学習(筑波山)に活かしていきましょう!


長距離走開始!(部活)

ミニバスケ・サッカー大会が終了し、昨日から運動部の活動が陸上中心になりました。
長距離走(持久走)の練習をメインにして行います。
昨日はあいにくの雨天のため、室内で練習しました。
今日は朝から元気に練習する姿を校庭で見ることができました。
11月18日(日)の市民駅伝大会を目標に計画的に練習を進めていきます。
秋から冬にかけて心身を鍛えてたくましい児童に成長してほしいと思います。

お仕事探検隊①

6年生がキャリア教育として「お仕事探検隊」を行いました。
仕事をしている方々に直接学校に来ていただき、話を聞かせてもらったり、仕事を実体験させてもらったりすることで職業についての関心を高め、自分の将来像をイメージしていくことをねらいとしています。
今日は「大工さん」と「パティシエさん」でした。
仕事の内容や今の仕事についたきっかけや夢など、たくさんのお話を聞くことができました。
また、実際に木(柱)で家の骨組みを組み立てる作業を体験したり、スポンジにクリームをぬってケーキを完成させたり貴重な体験をしました。
ひとつのものが人の手でできあがっていくことに感動しましたね。
職業について深く考えるいい機会になりました。
次回「お仕事探検隊②」は11月5日(月)です。楽しみです。

※今回のキャリア教育の実施にあたり、ご協力いただきました地域教育コーディネーターの方、ご来校いただきました大工さん、パティシエさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。



大会結果

20日(土)に開催されたミニバス・サッカー大会の結果を報告します。
☆ミニバスケットボール大会
2勝1敗でブロック2位の成績を収めました。
最後までボールを追い続け、攻守に全力を尽くす姿が輝いていました。



☆サッカー大会
予選ブロック、2勝2敗で3位、惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでした。
ボールへの執着心があり、チーム一丸となってゴールを狙う姿がかっこよかったです。



どちらも二ツ塚小学校の代表として悔いのないゲームをしました。
周りで見ている人に感動を与えることができたことは本当に素晴らしいことです。
大会で学んだこと、感じたことをこれからの生活に活かしてほしいと思います。
今日の朝練習では最後のミーティングを行い、全体を振り返りながら一人一人が思いを仲間に伝えました。
明日から陸上、持久走の練習に入ります。
頑張りましょう!!

明日に向けて!

いよいよ明日は運動部の大会です。
前日の今日はゲーム形式で最終確認をしたり、ミーティングをしたりして明日の大会への士気を高めました。
明日は今までの練習の成果を100%発揮して頑張ってほしいと思います。
最後まであきらめず、ボールを追いかけましょう。
最高のプレーに期待します!「がんばれ!二ツ塚小学校!」

※下記に大会会場、組み合わせを掲載しますが、時間については会場の状況等で変更もありますのでご了承ください。応援よろしくお願いします。

★「第25回野田市小学校ミニバスケットボール大会」
会場:みずき小学校
Cブロック(リーグ戦:ブロック優勝を決めます)
第一試合10:00 対 福田一・福田二
第二試合12:30 対 みずき
第三試合13:40 対 七光台


「第30回さわやか杯野田市小学校サッカー大会」
会場:野田市スポーツ公園
Bブロック(予選リーグ:上位2チームがトーナメントに進出します)
第一試合 9:00 対 宮崎
第二試合 9:40 対 東部
第三試合10:40 対 みずき
第四試合11:40 対 福田二
※決勝トーナメントは、1:00~ 準々決勝
※予選リーグの順位によってトーナメント組み合わせが決まります。

野田市小中学校音楽会 ♪

平成30年度野田市小中学校音楽会が野田市文化会館で開催されました。
昨日、今日の2日間で開催され、二ツ塚小学校は今日のプログラム10番で出演しました。
演奏曲は「あの青い空のように」と「アフリカンシンフォニー」です。
曲想の違う2曲を心を込めて演奏できました。
素晴らしい演奏で聞いている人たちを感動させることができたのではないでしょうか。
24人の心がひとつになった瞬間でした。
演奏後の写真撮影の時の笑顔がとても印象的でした。
他の小中学校の発表も素敵でしたね。
これからも音楽を楽しみましょう ♪

のびっこ活動

ロング昼休みに「のびっこ活動」を行いました。
6年生を中心に35分間を利用して何をして遊ぶのかを考えて計画的に進めています。
「鬼ごっこ(こおり、ふやし、しっぽとり・・)」「ドッジボール」「へびジャンケン」など様々な遊びを取り入れ、1~6年生の全員が楽しめるように考えていますね。
天気も良く、元気に走りまわる子どもたちを見ていると楽しい気持ちになります。
「子どもは遊びの天才!」とはよく言ったものです。
子どもたちのはじける笑顔がまぶしい「のびっこ活動」でした!


校長先生に質問です!

昨日の「市長さんと話そう会」に続き!?「校長先生と話そう会」を行いました。
1年生が働く人へのインタビューとして二ツ塚小学校の先生方にいろいろな話を聞いて回ります。
今日の2校時に1年生全員が校長室にやってきました。
元気にあいさつをして、質問が始まりました。
学級や各班で用意してきた質問だけでなく、追加質問もあり、大変盛り上がりました。
一つ一つの質問の答えを一生懸命に探検バックを使って書いていました。
「二ツ塚小学校の子にどんな子どもになってほしいですか。」の質問には「勉強を頑張る子」「友達とたくさん遊ぶ子」「ごはんをいっぱい食べる子」と答えました。
「校長先生はどのクラスが一番好きですか。」の質問には「6年生が一番好きです。理由は二ツ塚小学校のために一番頑張っていて、下級生に優しいから。だから1年生も今の6年生みたいになってほしい。」と答えました。
心がポカポカした楽しい時間になりました。
1年生のことも大好きですよ!

市長さんが来校しました!

今日の昼休みに「市長さんと話そう集会」を図書室で実施しました。
野田市の鈴木 有 市長さんがお忙しい中、二ツ塚小学校に来てくださいました。
本校からは3年生以上の児童から希望者を募り、28名が参加しました。
子どもたちは積極的に市長さんに質問をしていました。
「野田市のゴミのこと」「土曜授業のこと」「野田市の将来のこと」などの一つ一つの質問に丁寧に答えていただきました。
市長さんからは「ごはんをしっかり食べて、しっかり運動してほしい」「お友達をたくさんつくってほしい」「しっかり勉強してほしい」「しっかりあいさつしてほしい」と子どもたちにメッセージ(願い)がありました。
野田市の良いところをたくさんの人に知ってもらい、野田市にたくさんの人が集まってくるように、これからの野田市の未来について考えていきましょう!!
鈴木市長さん、貴重な時間をありがとうございました。

ロシア料理!?

今日の給食は「ロシア料理」がでました。
前回のインドネシア料理に続いて世界各国の料理シリーズ!?です。
メニューは「ライ麦パン」「牛乳」「コトレータ(ロシア風カツレツ)」「ボルシチ」「豆のコロコロサラダ」「いちごジャム」です。
新メニューもありますね。
東京オリンピックに向けての世界各国料理シリーズ!?
おいしかったです!

「さわやか運動」

今日から「さわやか運動」が始まりました。
冬期に向けて持久走の経験を積ませることで、健康の保持増進、体力の向上を目指すことをねらいとしています。
また、持久走大会に向けて一人一人が目標を立て、目標に向かって努力し、達成感を味わってほしいと思っています。
各学級ごとに準備運動をし、低・中・高学年ごとに決められたコースを走ります。
曲にあわせて「さわやかに」「リズミカルに」走るといいですね。
持久走記録会12月4日(火)に向けて頑張りましょう!!

※今日から12月3日(月)まで遊々タイムを活用し「さわやか運動」を実施します。
学校では健康観察をしっかり行い、健康安全面に十分に配慮して実施いたします。
ご家庭におきましても、体調管理・健康観察を行っていただき「健康観察表」の提出をお願いします。


色別集団下校

色別集団下校を行いました。
緊急時などの安全面に配慮すべき時に速やかに行動し、下校できるように訓練する目的があります。
また、上級生が下級生の面倒をみるなど縦割り活動の一環としての活動にもなっています。
今日もスムーズに整列し、色別に下校することができました。
登校時も含め、安全で安心な登下校ができるよう指導してまいります。
今後も見守り活動をお願いいたします。

認知症について学ぶ!

野田市では市内各小学校を対象に「認知症サポーター養成講座」を開催しています。
認知症の市民やその家族が安心して暮らせる町づくりに向け、認知症サポーターを増やしていく取り組みになります。
今日は6年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
認知症について理解を深め、どのように関わっていけばよいかを考え、自分にできることは何かを学ぶよい機会になりました。
最後は学習を振り返り、感想をまとめました。
相手のことを思いやり、相手が何をしてほしいのかを考え、笑顔で接することが大切ですね!

クラブ活動

クラブ活動を行いました。
子どもたちが興味のあるクラブを選んでいるため、とても楽しそうに参加する姿が見られます。
また、4~6年生の異学年交流もあり中学校の部活動に似た部分もあると思います。
運動が好き、裁縫や将棋がやりたい、PCが得意になりたいなどそれぞれの思いを大切に取り組んでいきましょう!

インドネシア!?

給食の新メニューです。
なんと、インドネシア料理です。
今日のメニューは「ナシゴレン」「牛乳」「サテ・アヤム」「青菜の塩炒め」「ソト・バンドン」「バナナ」
名前だけではちょっとどんな料理かピンときませんが、とてもおいしかったです。
写真を見てください! 「どれがサテ・アヤム!?」

給食室のページもご覧ください

二ツ塚探検隊!

2年生が生活科の学習の一環として「町たんけん」を行いました。
今までも学級全体で「町たんけん」の学習を進めてきましたが、今回は3~4人のグループに分かれて探検に出発しました。
安全面を配慮し、教員と保護者の方々が各グループについて一緒に回りました。
子どもたちは訪問先に着くとしっかりとあいさつができ、質問も積極的にがんばりました。
優しく説明してくださるお店の方に笑顔で接することができ大変立派でした。
今回の学習の成果はとても大きいと感じます。
まとめ学習もがんばりましょう!!

回、ご協力をいただきました8店舗の皆様、誠にありがとうございました。
今後も本校の教育活動にご支援ご協力をお願いいたします。
※本日は大変お忙しい中、児童引率を引く受けてくださいました5名の保護者の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。



新体力テスト

新体力テストを実施しました。
広く実施されている「新体力テスト」を行うことで体力の現状を知り、今後の学校生活の中で行われる体育的活動に活かすことをねらいとしています。
項目は「握力」「20mシャトルラン」「上体起こし」「反復横とび」「長座体前屈」「50m走」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」の8種目です。
時間の関係で別日に行う種目もありますが、校庭と体育館を使用して1~3年生が1・2校時、4~6年生が3・4校時に行いました。
気温が上がる中、汗をかきながら精一杯取り組む姿がありました。
昨年度より記録が伸びた児童が多く、喜びの声も聞こえてきました。
「たくましく健やかな体」をつくってほしいものです。


あげパンですよ!

後期の給食が始まりました。
一週間ぶりです!
今日は「きなこの揚げパン」がでました。
校長先生の好きな給食ベスト3に入るメニューです。
献立表を見て、好きなメニューだとウキウキしますね。
今日のメニューは「きなこの揚げパン」「牛乳」「豆腐入り肉団子スープ」「ツナサラダ」「オレンジ」です。
モリモリ食べて元気にがんばろう!!

10月10日は?

今日は「福田ほっとはあとデー」です。
ゲームやインターネットから離れて、家族や友達といつもよりたくさん話をしたり、遊んだり、家の手伝いをしたりして過ごすことを推奨する日です。
普段、ゲームやインターネットに夢中になっていて、家族や友達と話をしていない、ふれあっていない人は「福田ほっとはあとデー」意識してみましょう。
まだまだ、小学生は携帯・スマホを個人で持っている人は少ないですが、年齢が上がるにれて所持率も上がってきます。
中学生、高校生になって携帯・スマホ依存症にならないように小学生のうちに携帯・スマホの使用の仕方について学んでほしいと思います。
心と心がふれあう日、それが「福田ほっとはあとデー」です。

福田ほっとはあとデー

「思い出☆写真館♪」

大型TVを活用し、児童の活動の様子を撮影した写真のスライドショーを始めました。
設置場所は児童昇降口の保健室よりです。
平成30年度の前期の活動の様子をご覧いただけます。
ご来校の際は、ぜひ足をとめて見ていただきたいと思います。
1ヶ月ごとに写真を追加していく予定です。
「思い出☆写真館♪」よろしくお願いします。

チームのために!

始業式の後に「ミニバス・サッカー部を励ます会」を行いました。
両部活とも今月の20日(土)の市内大会に参加します。
今まで練習してきた成果を大会で発揮できるよう部長から決意が述べられました。
力強い言葉に感動しました。
大会ではチームのために一人一人の力を出してほしいと思います。
また、最後の1秒まであきらめずに頑張る姿に期待しています!
「大会では最高のプレーを!がんばれ、二ツ塚小学校!」

※サッカー部のユニホームはバザーの収益金から支出し新しく購入させていただきました。
新しいユニフォームを着て子どもたちは大喜びです。ありがとうございました。



後期スタート!!

後期が始まりました。
始業式の前に新しい友だちの紹介をしました。
後期は239名でスタートです。
生活委員会から10月の生活目標「落ち着いて学習しよう」の発表がありました。
あいさつ名人は新しく6名を認定しました。
今までに認定されたあいさつ名人といっしょに頑張ってほしいと思います。
校長からは「一日一日を大切に」と「後期の目標を決めよう」について話をしました。
平成30年度、後半戦スタートです!

※後期も教職員一同、ひとつになって子どもたちのために精一杯取り組んでまいります。
今後も本校の教育活動にご支援ご協力をお願いいたします。



頑張れ!金管部!

終業式の後に「金管部を励ます会」を行いました。
金管部は今月の18日(木)に野田市文化会館で市内音楽会に参加します。
今日は楽器ごとの紹介と本番で演奏する曲を1曲披露しました。
少し緊張しているようでしたが、素敵な演奏ができました。
「代表児童の励ましの言葉」と「金管部代表の言葉」は堂々として頼もしさを感じました。
今日披露した「あの青い空のように」と「アフリカンシンフォニー」の2曲を本番では演奏します。
「心をひとつに」演奏しましょう ♪

前期終了です!

前期終業式を行いました。
始めに科学作品展と読書感想文の表彰を行いました。
夏休みに頑張った児童が多くいてうれしく思います。
次に生活委員会から廊下歩行のよくできた学級が発表されました。
雨の日が多くあり、室内の過ごし方は大切ですね。
校長からは「あいさつ」と「あゆみ(通知表)」について話をしました。
最近あいさつがとても良くなり素晴らしいと感じています。
元気な歌声で終業式は終了しました。
秋休み!?明け、後期も頑張りましょう!!

音楽会♪

11月1日(木)に「二ツ塚の森音楽会」を開催します。
学級・学年の歌声や合奏、金管部、地域の人たちの歌声や演奏を聴くことで音楽に対しての興味や関心を深める場としたいと考えます。
10月に入り、各学級・学年の練習にも気合いが入ってきました。
朝の時間帯や音楽の授業などを利用して熱心に練習する姿が見られるようになりました。
当日は地域の合唱団「レ・プルニエ」さんの演奏もあります。
本番がとても楽しみになってきました。
音楽を通して豊かな心を育んでほしいと思います。

※本日「二ツ塚の森音楽会及びフリー参観のお知らせ」を配付いたしました。
1・2校時をフリー参観とし、10:25~音楽会を開催します。
お忙しい中ですが、ぜひご参観ください。


朝ごはんのスイッチ

4年1組が学級活動の時間に「食育」の学習をしました。
今日のねらい(学習問題)は「元気になれる朝食を考えよう!」です。
朝食には3つの目覚ましスイッチの役割があることやバランスの摂れた朝食が大切なことを知りました。
普段食べている朝食にどのような食品をプラスするとバランスの良い朝食になるかを考え、グループで発表し合いました。
代表の児童が発表し、最後にまとめのワークシートを記入しました。
3つのスイッチ(頭・体・おなか)を入れられるような朝食を食べて、元気に学校生活を送りましょう!



今日の給食が前期最終になりました。
次の給食は後期が始まってから10日(水)になります。
一週間も給食がないんですね。
今日のメニューは「カレーそぼろご飯」「牛乳」「春雨スープ」「ひじきのサラダ」です。
10日(水)は「きなこの揚げパン」がでます。楽しみですね!

部活動に燃える!

朝だけでなく、放課後も部活動に汗を流す子どもたちの姿があります。
金管部は18日(木)の市内音楽会、ミニバスケ、サッカーは20日(土)の市内大会に向けて顧問の先生方の指導を受けながら精一杯取り組んでいます。
結果はもちろん大切ですが、本番までの取り組みも大切にしてほしいと思います。
先生方や友だちといっしょに頑張ること、学校の代表として出場すること、家族が応援してること、様々な思いを胸に頑張りましょう。
「燃えろ!二ツ塚小!」「がんばれ!二ツ塚小!」

※発表会や大会の詳しい日程等は顧問より連絡がありますので、ご確認ください。
ぜひ、お時間があれば、会場に足を運んでいただき子どもたちの頑張る姿をご覧ください。
応援よろしくお願いします。



福田ほっと♡(はあと)デー

福田地区の4小中学校では「福田プロジェクト」を実施しています。
「福田はひとつ」を合い言葉にめざす子ども像を共有し、その実現に向けて様々な取り組みを行っています。
今回、新しい取り組みとして「福田ほっとはあとデー」を始めます。
10月~12月の毎月10日を『普段使っているゲームやインターネットから離れ、家族や友達といつもよりたくさん話をしたり、遊んだりして触れあう時間をつくる。』日にしよう!という取り組みです。
新しい取り組みになりますが、ぜひこの機会にご家族で「福田ほっとはあとデー」について話題にしていただければと思います。

ポスターはこちらをクリック!!

台風の影響

大型の台風24号が猛威をふるい、日本各地で大きな被害をもたらしました。
本校では柳の木が折れたり、小枝や葉っぱが散乱する程度の被害がありましたが、大きな被害はなくほっとしています。
台風が過ぎ、朝から元気に登校してくる子どもたちを見るとうれしい気持ちになります。
今後も子どもたちの安心安全面に配慮した教育活動を展開していきたいと考えます。
また、台風一過で気温が上昇し、暑い1日になります。
体調管理にも気を配り、学校生活を送らせたいと思います。
今後もご支援ご協力をお願いいたします。

※通学路にも台風の影響で木や葉っぱなどが散乱している場所があります。
ご家庭におきましても登下校の安全面についてご指導をお願いします。
また、危険箇所等ございましたら連絡をお願いいたします。

晴れがいいね!

今週は秋雨前線と台風の影響で雨の日が多く、外での活動がなかなかできませんでした。
今日は久しぶりに晴れてさわやかな1日になりました。
朝の部活動から始まり、遊々タイム、体育の授業、昼休み、放課後の部活動まで元気いっぱいに校庭で活動する子どもたちの姿が見られました。
太陽の日差しを浴びてすくすくと育ってほしいと思います。
やっぱり晴れの日は気持ちがいいね!

※緊急時配信メールでも連絡しましたが、大型の台風24号の接近に伴い、10月1日(月)の登校については安全面を最優先して登校させてください。朝の部活動はなしです。よろしくお願いします。

※荒天時の登校については、こちらをクリック!!

フルーツポンチ♪

はなもも学級が3・4校時を使って家庭科室で調理実習を行いました。
果物を切ったり、混ぜたり楽しそうに協力しながら実習を行うことができました。
カルピスとサイダーの2種類のフルーツポンチをつくりました。
どちらもとてもおいしくできあがりました。
校長先生もサイダーのほうをいただきました。
すごくおいしかったです!
買い物の学習とあわせて学習を深めることができました。

働く人に学ぶ!

3年生が社会科の学習の一環でスーパーマーケットの見学に行きました。
小雨降る中、学校を出発してバスに乗って梅郷駅まで行きました。
バスに乗ることも社会性を学ぶ学習の一つです。
今回ご協力をいただいたのは「おっ母さん食品館梅郷駅前店」です。
店長さんにあいさつした後は4つのグループに分かれ「魚・肉・野菜・食品」についてそれぞれ説明をしていただきました。
質問も活発にでき、様々の事を学ぶことができました。
働く人からたくさんの事を学んだ1日でした!

※今回の見学にあたり、ご協力いただきました地域教育コーディネーターの方やお店の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。


4年生校外学習

今日は4年生の校外学習です。
目的地は香取市佐原です。
天候が少し不安定ですが、最高の思い出づくりに出発です!

※現地から写真をアップする予定です。ぜひご覧ください。
諸事情でうまくいかない場合もありますので、その場合はご容赦ください。







佐原では雨の心配は一切なく、予定どおりの活動が全てできました。
小野川の舟めぐり、伊能忠敬記念館、佐原山車会館など小江戸佐原の町並みを肌で感じながら素晴らしい体験と学習ができました。
実行委員、リーダーも頑張りを見せ、大きな成長を感じました。
帰りは時間の関係でバスの中で到着式を行いました。
明日以降、振り返りをしっかりして今後の学校生活に活かしてほしいと思います。
これからの4年生の活躍に期待します!

傘の準備を!

秋雨前線と台風の影響で雨の日が多くなっています。
今日のように登校時は雨が降っていなくても下校時にはまとまった雨が降っていることもあります。
傘を忘れてしまった児童には学校の傘を貸し出しますが、天気予報で雨予報が出ている場合には傘(折りたたみ傘)を持たせていただきたいと思います。
また、傘を持っていても差さない児童もいます。
学校でも声をかけますが、ご家庭でも体調管理の面からのご指導をお願いします。
あわせて、車による送迎の際は近隣の方の迷惑にならないよう駐停車をお願いします。
特に雨の日は台数が多くなります。
児童や車同士の事故防止のためにもご協力をお願いします。

4年生事前集会

4年生が6校時に明日の校外学習の事前集会を行いました。
今回の校外学習のめあては「さわらの昔の伝とうを知ろう。」です。
社会科の授業で学んだ事を活かし、体験を通して学習を深めます。
他にも各グループのめあてや生活面での約束もあります。
今日はバス席や写真隊形の練習もしました。
天候が少し心配ですが、4年生全員が協力し、最高の校外学習になると信じています。
実行委員、リーダーを中心に校外学習を成功させましょう!
あした天気にな~あれ!

十五夜お月様!

十五夜とは旧暦の8月15日(現在の9月15日)前後の満月の日をいいます。
今年の十五夜は9月24日(月)です。
振替休日で給食がないため、今日の給食で「お月見団子」が出ました。
きなこがたっぷりでとってもおいしかったですね!
今日のメニューは「発芽玄米ご飯」「牛乳」「松風焼き」「キャベツとほうれん草の磯香和え」「えのきのみそ汁」「お月見団子」です。

チーバ県の佐原

4年生が4校時に来週9月26日(水)に実施する校外学習のしおりの読み合わせを行いました。
目的地は香取市の佐原です。
チーバくんの頭!?耳の付け根!?あたりでしょうか。
社会科の授業の中で学んできたことを活かし校外学習を成功させてほしいと思います。
今日は実行委員が会を進行していました。
頑張ってる姿がたのもしく見えました。
当日天気が良いといいですね!
(てるてる坊主をつくったようです!)

交通事故に気をつけよう!

9月21日(金)から30日(日)までの10日間は「秋の全国交通安全運動」期間になります。
小学生の事故は歩行中、自転車に乗っている時が起こりやすく、暗くなると発生件数は急激に増えます。
自動車を運転する人も十分に気をつけなければなりませんが、被害者にならない強い意識も大切です。
この機会に登下校だけでなく、外出時の事故防止について考えていきたいと思います。
本校では交通安全協会指導員の方々やPTAの皆さんに登校指導をしていただいています。
暑い日も、雨の日も子どもたちの安全のために本当にありがとうございます。
今後もご支援、ご協力をお願いします。

※明日から3連休になります。
体調を崩しやすい時期でもありますので、事故防止とあわせて体調管理につきましてもご家庭でご指導をお願いします。

新メニュー(給食)

今日の給食は新メニューが2つ出ました。
1つ目はスズキ目に属する、シイラという名前の魚です。
不思議な姿をした回遊魚でハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれいろいろな料理に使われています。
もう1つはオニオンスープです。
食パンをのせて食べるとおいしいです。
今日のメニューは「ご飯」「牛乳」「マヒマヒのフィナデニソース」「カシューナッツサラダ」「オニオンスープ」「グレープフルーツ」です。

※先日開催した「給食試食会」のアンケートではたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
今後も子どもたちに喜んでもらえるような給食をつくっていきたいと思います!

笑顔であいさつ!

本校では「あいさつ」のできる児童の育成に努めています。
生活委員会による「あいさつ名人の認定」や「朝のあいさつ運動」も子どもたちの取り組みとして成果をあげています。
今週から大会前の朝の部活動を優先するため、生活委員会に代わって1~3年生が正門や昇降口であいさつ運動をしています。
生活委員会に負けずに大きな声であいさつする姿がとても素晴らしいと感じています。
100点満点の笑顔とあいさつです!
こうやって上級生から下級生に二ツ塚小学校の良さが引き継がれていくんですね。

※今日、明日と職員の研修、事務処理の関係で短縮日課になります。
午後1時下校となりますのでご家庭での過ごし方についてご指導をお願いします。

のびっこ活動

昨日のロング昼休みに「のびっこ活動」を行いました。
天気が良かったので、各グループごとに校庭でたのしく活動ができました。
外で活動するのは初めてでしたが、6年生を中心にまとまって遊ぶことができました。
子どもたちの「楽しそうな笑顔」「元気に走り回る姿」は、学校の宝物です!

2年生畑の草取り

昨日、2年生が5月に植えたイモの苗の成長の観察と周りの草取りを行いました。
学校を出発して交通事故に気をつけながら畑に向かいました。
2年生になってまもなく、半年になります。
以前よりも周りを意識して行動ができるようになり立派です。
畑に着いてから畑をお借りしている方からいろいな事を教えていただきました。
もうすぐ、収穫の時期。
大きなサツマイモが獲れるといいね!

5年生稲刈り

5年生は社会科と総合的な学習の時間に、日本の農業や米作りについて学んでいます。
本校では5月にバケツに稲を植えて育ててきました。
夏の猛暑のために残念ながら枯れてしまった稲もありますが、実った稲を鎌を使って刈ることができました。
みんな上手でケガをすることなく作業ができました。
刈り取った稲は一週間ほど干して脱穀機にかけます。
協力しながら楽しんで作業ができました。
おいしいお米ができるといいですね。
これからも実体験を通してたくさんの事を学んでほしいと思います。

※二ツ塚の自然体験活動は こちらをクリック!!


おいしい給食をどうぞ!

給食試食会を開催しました。
今日は15名の参加があり、野田市教育委員会の方も視察で来校しました。
はじめに栄養士から学校給食について話をさせていただきました。
主に献立の栄養バランス、学校給食の安全性や衛生管理について説明しました。
また、今日の献立(メニュー)の内容や子どもたちの給食時の様子について気になることも話をしました。
今日のメニューは「わかめごはん」「牛乳」「なすべーあげ」「キムチ」「そうめん汁」「きなこのブラマンジェ」でした。
配膳から試食、片付けまでお願いしました。
アンケートの記入や教室内の見学、黒酢米クイズも行いました。
短い時間でしたが、保護者の方々と一緒に給食について考える時間になりました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
 
※資料はこちら→給食試食会



ガラポン抽選会!

自学ノートが終わって、チェックをうけた児童が校長室にガラポン抽選会に来ました。
ガラポン抽選会の第1号です。
玉は全部で40個、特等の金色はたったの1個です。
半分の20個は6等の白玉。
何色が出たのでしょうか?
なんと、2等の赤玉が出ました。
「がんばり賞」はシールと消しゴムでした。
これからもがんばってください!

校内授業研究会

校内授業研究会を実施しました。
今回展開した学級は3年2組、4年2組、6年1組、はなもも学級の4学級です。
研究を進めて3年目になる算数科を中心に授業を展開しました。
「問いの持たせ方」「学び合いの場の設定」などに焦点をしぼって取り組んでいます。
校外から3名の講師の先生や他校の先生方に来校していただき参観、協議を行いました。
活発な意見交換があり、充実した研究会になりました。
11月にもたくさんの先生方に来ていただいて研究会を行います。
教員の授業力アップが必ず子どもたちの学力向上につながります。
日々研修を積んでいきたいと思います!


1・2年生校外学習

今日は1・2年生合同の校外学習です。
目的地は船橋市のアンデルセン公園です。
8時30分にバスで出発します。
天気がいいので計画どおりに進みそうです。
午前はのびっこグループでアスレチックを行い、芝生広場でお弁当を食べます。
午後は芝生広場の大すべり台などの遊具で楽しく遊びます。
帰校は午後2時50分頃を予定しています。
楽しい思い出がたくさんできるといいですね!

※現地から写真をアップする予定です。ぜひご覧ください。
諸事情でうまくいかない場合もありますので、その場合はご容赦ください。










交通渋滞もなく、予定より少し早く到着しました。
とても楽しい思い出がたくさんできましたね。
2年生が1年生のめんどうをよく見ていて立派でした。
明日からの学校生活も頑張りましょう!!

わくわくしますね!

校長室に計画委員が相談に来ました。
昨日の代表委員会で提案した「イメージキャラクター」の件でした。
二ツ塚小学校のイメージキャラクターを作ることで「全校児童にもっと学校を好きになってもらいたい。」という願いがあると聞きました。
「すごくうれしいし、とても楽しみです。頑張ってください。」と伝えました。
どんなイメージキャラクターになるのか、名前は何だろうか。
考えただけでわくわくしますね!
わくわくすると言えば「自学ノート わくわく大作戦 ♪」です。
今日から家庭学習の「自学ノート」を今まで以上に頑張ってもらいたいと思います。
自学ノートが一冊終わったら、校長室まで届けてください。
ガラポンが1回できます!
何色の玉が出るか、わくわくしますね!

※明日まで校内夏休み作品展を開催しています。
ぜひ、ご来校いただき作品をご覧ください。


校内夏休み作品展(明日から)

明日11日(火)から12日(水)の2日間「校内夏休み作品展」を開催します。
時間は午前9時から午後4時までになります。
場所は理科作品が「理科室」、理科作品以外が「家庭科室」になります。
子どもたちが夏休みに一生懸命に作り上げた作品が展示してあります。
すばらしい作品ばかりです。
お忙しい中ですが、お時間があればぜひ足を運んでください。
詳細は9月4日付けの配付文書をご覧ください。
お待ちしています!

代表委員会

第5回代表委員会を昼休みに行いました。
計画委員会と各委員会の委員長、3年生以上の学級委員が参加しました。
各委員会からの連絡事項や各学級の取り組みについて報告がありました。
また、計画委員会から「二ツ塚小学校のイメージキャラクターづくり」や「早寝・早起き・朝ご飯」の取り組みについて提案がありました。
「二ツ塚小学校のイメージキャラクター???」
どんなキャラクターができあがるのでしょうか!?
とても楽しみになりました!

市内作品展

野田市小中学校児童生徒自然科学作品展が開催されています。
自然科学の論文や工夫作品、昆虫の標本など市内各小中学校の子どもたちの代表作品が展示されています。
二ツ塚小学校からも校内で選ばれた19点の作品を出品しています。
ぜひ、ご覧いただければと思います。

1.日時 9月8日(土)9:00~16:30 
       9日(日)9:00~15:30
2.場所 野田市役所8階 大会議室 ※申し込みは不要です。

〇校内夏休み作品展を11日(火)12日(水)に開催します。ぜひ、ご来校ください

充実した土曜日

本年度6回目の土曜授業を実施しました。
子どもたちは朝から元気に登校し、正門では生活委員があいさつ運動を行いました。
3年生と5年生はボランティアによる読み聞かせも行いました。
目を輝かせて聞いている様子が見られとても良かったと思います。
土曜授業では国語の漢字練習やテスト、算数の習熟度別や少人数制の学習を中心に行いました。
先生方やアシスタントの方に丁寧におしえてもらい頑張ることができました。
半日の学校生活ですが、充実した時間を過ごすことができました。
来週も全員が元気に登校してくることを期待しています。
家庭学習(自主学習)もがんばろう!!

※本日、PTA本部役員会、第3回常任委員会を開催しました。
活動の報告や組織の見直しについて協議しました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。



ベルマークを集めよう!

委員会活動を行いました。
各委員会ともそれぞれのめあてを持って活動しています。
学校は児童を中心とした自主自治活動がとても大切です。
今後も活発な委員会活動が行われることに期待しています。
環境美化委員会では、リサイクルボックスの整理とベルマークの集計を行いました。
一生懸命にベルマークを分けながら作業していました。
ベルマークがたくさん集まるといいですね。
ご家庭にベルマークがありましたらお子さんに持たせてください。
よろしくお願いします!

「読み聞かせ」

夏休み明けのボランティアによる「読み聞かせ」が始まりました。
今日は2年生と6年生で読み聞かせを行っていただきました。
相変わらず「読み聞かせ」は人気があり、子どもたちはとても楽しみにしています。
以前よりもとても静かに落ち着いて聞き入っていました。
読み聞かせを通して、子どもたちの成長を感じる時間にもなりました。
今月は8日(土)に3・5年生、10日(月)に1・4年生を予定しています
お忙しい中ですが、今後も読み聞かせボランティアをよろしくお願いします。

部活動再開!

部活動が再開し、朝練習が始まりました。
7月下旬から停止期間に入っていたので久しぶりの活動になりましたが、6年生を中心に活発に活動していました。
10月にはそれぞれ大きな大会・発表会があります。
時間を大切にして効率の良い練習をし、本番を迎えてほしいと思います。
まだまだ暑い日が続きます。
健康面に十分に気をつけて活動していきましょう!
〇金管部 市内音楽会10月18日(木)
〇ミニバスケット部 市内大会10月20日(土)【予備21日(日)】
〇サッカー部 市内大会10月20日(土)【予備28日(日)】

※水筒の中身について、水・お茶類のほかにスポーツドリンクを追加しました。
ご家庭の判断でお子さんに持たせてください。(配付文書参照)



PTA親子除草作業

本日、延期になっていたPTA親子除草作業を実施しました。
ロング昼休みを利用しての作業になりましたが、PTAの方々の協力のもとスムーズに行うことができました。
台風一過の影響で日差しも強く暑い中でしたが、手際よく作業が進みました。
おかげさまで体育の授業や昼休みに安心して気持ちよく校庭が使えるようになりました。
お忙しい中、延期日程にご都合をつけて参加していただき本当にありがとうございました。
今後も本校の教育活動並びにPTA活動にご理解ご協力お願いいたします。

大きくなったかな!?

1~3年生の発育測定を行いました。
保健室で身長と体重を計りました。
待っている時間や測定しているときの態度はとても良く、体だけでなく心も大きく成長していると感じました。
ご家庭におきましても「けんこうのきろく」をご覧になり、お子さんの成長や健康についてお話しをしてみてください。
「早寝・早起き・朝ご飯」「十分な睡眠とバランスの良い食事」「適度な運動」等、健康管理についてご指導をお願いします。
まだまだ残暑厳しい日もありますので、あわせて熱中症対策もよろしくお願いします。
※はなもも、4~6年生の発育測定は明日実施します。

☆ほけんだより9月号「げんきいっぱい」は こちらをクリック

※連絡事項(9/4)

①明日5日(水)PTA親子除草作業を実施します。(予定)
中止の場合は緊急配信メールにてお知らせします。

②台風接近のため、明日5日(水)の登校は安全面を最優先してください。

朝の部活動は中止します。

以上2点、連絡いたします。(児童には連絡済)
ご理解ご協力をお願いします。

防犯教室

1・2・3年生を対象に「防犯教室」を体育館で実施しました。
野田市の防犯指導員(推進員)の方々に来ていただき、たくさんのことを教えていただきました。
「子ども110番の家」「まめばん」「青パト(通称)」の話や実際に不審者にあった時の対処法も学びました。
また、大きな声で「助けてー」と叫ぶ練習もしました。
子どもたちが犯罪被害に巻き込まれないよう見守っていきたいと思います。
ご家庭、地域におきましても引き続き見守り活動をお願いします。
3年生がリーダーシップをとっていて頼もしく感じました!

やっぱりカレーだね!

今日から給食が再開しました。
待ちに待った今日の給食はカレーでした!
メニューは「夏野菜カレー」「牛乳」「ひじきのサラダ」「シュガービーンズ」「ぶどうゼリー」でした。
バランスのとれた給食をしっかり食べて健康な体をつくりましょう。
久しぶりの給食の準備も協力してできました。
みんなで食べるとおいしいね!
栄養士さん、調理員さん、これからもおいしい給食をよろしくお願いします。

※連絡事項(9/3)

①本日雨天のため、PTA親子除草作業を延期しました。
5日(水)を予定していますが、天候によっては中止といたします。
決まり次第、緊急配信メールで連絡いたします。

②台風接近のため、明日4日(火)の登校は安全面を最優先してください。
朝の部活動は中止します。
下校時刻については現時点で変更はありません。

野田市教育委員会からの連絡です。
3年生の希望者を対象とした明日4日(火)の「こども未来教室」は中止になりました。

以上、3点連絡いたします。(児童には連絡済)
ご理解ご協力をお願いします。

荒天・非常災害時の注意事項はこちら

「引き渡し訓練」

本校では9月1日の「防災の日」を受け、本日地震を想定した避難訓練と保護者への引き渡し訓練を実施しました。
今朝から降っていた雨の影響もあり、校庭のコンディションが良くなかったため、体育館で行いました。
教室で1次避難をした後に2次避難で体育館に集まりました。
とても静かに移動ができ「お・は・し・も」を意識してよくできました。
集合した後も真剣な眼差しで先生方の話を聞くことができ大変立派でした。
また、保護者への引き渡しもスムーズに進み、予定の時間内で終了できました。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
学校外で地震等に遭った時の対応についてもご家庭でご指導をお願いします。

みんな久しぶり!

夏休みが終了し、元気に全校児童が登校してきました。
みんな元気でとてもうれしく思います。
今日は夏休み明けの全校集会を行いました。
始めに生活委員会から9月の生活目標「前期のまとめをしよう」が発表されました。
9月はスタートの月であり、前期のまとめの月にもなります。
校長からは「あいさつ」と「自主学習(家庭学習)」を頑張ってほしいと願いを伝えました。
子どもたちの頑張りに大きく期待したいと思います!

元気な登校に期待!

長かった夏休みが終わり、いよいよ3日(月)から学校生活がスタートします。
夏休み中の学習や体験を活かし、9月以降も大きく成長してほしいと願っています。
まだまだ残暑厳しく、そして台風接近の予報も出ています。
安心安全な登下校、学校生活ができるよう指導してまいります。
ご家庭でも引き続きご指導をお願いいたします。
子どもたちの元気な姿、あふれる笑顔、久しぶりに会えると思うとうれしくなります。
二ツ塚小の先生方、校舎、教室もみんなを待ってます!!

※9月1日は「防災の日」です。本校では予定どおり3日(月)に避難訓練・引き渡し訓練を実施します。
ご家庭におきましても防災について子どもたちと一緒に考える機会にしてほしいと思います。

※天候によってはPTA親子除草作業・避難訓練・引き渡し訓練の延期、内容の変更もあります。
ご理解ご協力をお願いします。

夏休みもあと1週間!

夏休みも残り1週間になりました。
8月後半になっても暑さが厳しいため、熱中症対策など健康管理には十分に気をつけて生活していることと思います。
今年度は9月1日・2日が、土・日のため、ほんのちょっとですが、夏休みが長く感じます。
9月3日(月)には238名が元気に登校してくることを心待ちにしています。
残り1週間、学習課題の確認や体調管理をしっかりして9月からの学校生活の準備を進めてほしいと思います。
夏休みのしおりをもう一度読み直してみましょう!

※9月3日(月)にPTA親子除草作業(10:10~)、避難訓練(11:10~)、引き渡し訓練(11:30~)を実施します。
お忙しい中ですが、ご協力をお願いします。
詳細は夏休み前に配付いたしました文書にて確認をお願いします。

福田4校合同研修会

福田地区4校では、小中の連携や3小学校の横の繋がりを意識し、様々な取り組みを行っています。
今日は福田公民館を会場に合同研修会を実施しました。
今回は先生方が主体的に研修をし、力量を高めること、「福田はひとつ」を合言葉に福田地区の子供たちを一緒に育てるための知識を身につけるをねらいとしています。
内容は「発達障がい児の特性とその理解」「特別支援教育における小中連携のあり方」「不祥事根絶・業務改善」について講師の先生方から講義を受けました。
今回の研修を今後の教育活動に活かしていきたいと思います。

夏休みもあと2週間!

夏休みも残り2週間ほどになりました。
子どもたちは元気に充実した夏休みを過ごしているでしょうか。
学習課題は順調に進んでいるでしょうか。
現時点で、大きな事故やトラブルに巻き込まれたという話はなく、安心しています。
学校では、今日から閉庁期間(機械警備期間)も終了し、勤務体制(日直)をとっています。
何かありましたら学校まで連絡をお願いします。
残り2週間もご家庭にて安心安全な夏休みになるようご指導をよろしくお願いします。

※台風19号・20号が接近しています。気象情報を確認の上、外出の際は十分に気をつけてください。

「学校・家庭・地域」

水泳教室最終日、低学年44名、高学年41名の参加がありました。
毎日参加した児童もいましたが、5日間で各自が泳力を身につけることができたものと思います。
来週から基本的に児童が学校に登校する機会はありません。
ご家庭や地域の中で有意義な夏休みを過ごしてほしいと強く願っています。
福田公民館では「子どもの学び舎」を開催しています。
本校からもたくさんの子どもたちが読書感想文の書き方やポスターづくりなどを教えていただいています。
来週からは体験教室も開かれます。
学校だけでなく、家庭・地域のご協力、ご指導の中で子どもたちは成長しています。
学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを見守っていきたいと思います。

※HP(ホームページ)について
夏休みの間、明日以降「今日の二ツ塚♪」を含め更新がストップします。
ご理解いただきたいと思います。
ぜひ、今までの「今日の二ツ塚♪」の他「メニュー」「リンク集」等をご覧ください。
9月以降もぜひ『二ツ塚小学校HP』をよろしくお願いします。

健康的な生活を!

今日の水泳教室は低学年62名、高学年32名の参加がありました。
低学年の出席者が増えましたね。
明日が水泳教室の最終日になります。
たくさんの児童の参加を期待しています。
また、川間公民館で「サマースクール」が開催されました。
「日々の生活を見直し、健康的な生活を送るための知識や技能を身につける」ことを目的とし、市内の小学校からたくさんの希望者が参加しました。
本校からも数名の参加があり、頑張る姿がみられました。
身体測定から始まり、栄養指導、調理実習、生活習慣病についての講義、レクなど様々な体験をしました。
バランスのよい「食事・運動・睡眠」の3つが大切ですね!

学び、体験する。

夏休みに入り5日目となりましたが、子どもたちは充実した夏休みを送れているでしょうか。
今日の水泳教室には低学年41名、高学年39名の参加がありました。
朝、元気に登校してくる子どもたちをみるとうれしい気持ちになります。
また、24日(火)から福田公民館で行われている「夏休み子どもの学び舎」や明日開催される教育委員会主催の「サマースクール」なども多くのことを学んだり、体験できる貴重な場所になります。
夏休み、たくさんの経験をして大きく成長してほしいものです。

先生たちも一生懸命!

今日の午後は先生方の研修会を実施しました。
始めに「調理実習」を行いました。
じゃがいもを使って「ポテトサラダ」作りをしました。
グループに分かれてじゃがいもの皮をむいたり、キュウリやハムを切ったりしました。
さすがは先生方、手際よく進み短時間で完成しました。
できあがったサラダはお昼においしくいただきました。
その後は本年度の研究「算数科」の授業について研修をしました。
9月、11月の公開授業に向けて学年ごとに授業の準備を進めました。
子どもたちの学力向上のために研修を充実させ、9月以降の授業に活かしていきたいと思います。

水泳教室2日目

水泳教室2日目になりました。
今日は低学年が39名、高学年が40名の参加になりました。
昨日よりすこし少ない参加になりました。
指導者が8名ほどいるので、人数が少ない分、一人一人に目を向けて個別指導がしやすい利点もあります。
一人一人にとって安全で有意義な時間になればと思います。
※登下校時は交通安全指導も含め、熱中症対策として必ず安全帽子をかぶるようご家庭でもご指導をお願いします。

ワックスがけ

今日の午後に先生方で各教室のワックスがけを行いました。
児童のいない夏休み中に行い、9月から気持ちよく生活できるようになればと思います。
床がきれいになると気持ちがいいですね。
また、PTAの方々にPTA活動のひとつとしてカーテン洗いもお願いしてあります。
引き受けてくださった方はお忙しい中ですが、よろしくお願いします。

水泳教室開始!

夏休みの水泳教室が始まりました。
23日(月)~25日(金)の5日間になります。
低学年が9:00~、高学年が10:30~開始です。
今日は低学年が58名、高学年が51名の参加がありました。
水慣れから始まり、その後、各級ごとに分かれて練習に励みました。
最後は自由時間で、とても楽しそうに遊んでいました。
練習コースもあり、積極的に練習する児童もいました。
短い期間ですが、少しでも泳力を身につけてほしいと思います。
水に親しみながら、水の事故から身を守る力も身につけましょう!

明日から夏休み♪

明日から44日間の夏休みに入ります。
夏休みを前に全校集会を行いました。
気温が高いため、健康面を配慮し短い時間で実施しました。
始めに「健歯コンクール」の表彰をおこないました。
6年生2名が養護教諭から紹介されました。
次に計画委員会から夏休みの過ごし方(す・い・か)について発表がありました。
「す」・・進んでお手伝いをしよう!
「い」・・今までの学習をもう一度やってみよう!
「か」・・体を元気に動かそう!
その後に生徒指導主任から「夏休みの生活」について諸注意がありました。
あわせて、4月からあいさつを頑張ってきた5名を『あいさつ名人』に認定しました。
学校長からは「あいさつの大切さ」「4月からのがんばり」について話がありました。
最後は今月の歌「エール」を6年生の指揮で元気に歌いました。
9月3日に全員が元気で明るいあいさつをして登校してくることを楽しみにしています。
長い夏休みに入ります。
充実した生活が送れるようご家庭でもご指導をお願いいたします。

※4月からの4ヶ月間、本校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
夏期休業中も含め、9月以降も教職員一丸となって教育活動に専念してまいります。
今後もよろしくお願いいたします。




夏野菜カレー&シューアイス

夏休み前の最後の給食になりました。
今日のメニューは「夏野菜カレー」「牛乳」「ひじきと枝豆のサラダ」「黒糖ビーンズ」「セレクトシューアイス」でした。
子どもたちの大好きなカレーに旬の夏野菜(ナス、トマト、ピーマン、カボチャ・・)を入れて野菜のうまみを凝縮したおいしいメニューです。
また、給食最終日の楽しみの一つとしてセレクトメニューでシューアイスがでました。
セレクトは3種類で「バニラ」「チョコ」「ストロベリー」で、一番人気は「チョコ」でした。
毎日おいしい給食ありがとうございました。
栄養士さんと調理員さんに感謝ですね!
夏休みもしっかりご飯を食べて夏の暑さに負けないようにしましょう!