ようこそ二ツ塚小学校へ!
今日の午前中に福田保育所の年長さんたちが二ツ塚小学校に交流に来ました。
1年生による「保育所との交流会」です。
幼・保・小連携の一つの取り組みになります。
学校探検、学校クイズ、松ぼっくりけん玉、貨物列車などの催し物を準備し、保育園の子供たちを迎えました。
実行委員の司会のもと、会は順調に進みました。
いつもは上級生に甘えている1年生も今日はすっかりお兄さん、お姉さんとして優しくめんどうを見ていました。
とってもしっかりしていてたのもしく感じました。
あと4か月すれば、2年生です。
新1年生のお手本になれるよう頑張りましょう!
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/1702/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/1703/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/1704/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/1705/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/1706/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/1707/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/1708/medium)
1年生による「保育所との交流会」です。
幼・保・小連携の一つの取り組みになります。
学校探検、学校クイズ、松ぼっくりけん玉、貨物列車などの催し物を準備し、保育園の子供たちを迎えました。
実行委員の司会のもと、会は順調に進みました。
いつもは上級生に甘えている1年生も今日はすっかりお兄さん、お姉さんとして優しくめんどうを見ていました。
とってもしっかりしていてたのもしく感じました。
あと4か月すれば、2年生です。
新1年生のお手本になれるよう頑張りましょう!