2018年4月の記事一覧
ご来校感謝申し上げます。
本日午後、年度始めの授業参観、PTA定期総会等を実施しました。
はじめに図書室にて、教育課程説明会を行いました。
校長より「学校経営方針」教務主任より「教育課程の変更点等」について説明させていただきました。
その後、各教室にて授業参観、学級懇談会と続き、学級懇談会の中では役員決めも行いました。役員決めのご協力ありがとうございました。
PTA各委員会を開催した後にPTA定期総会を行い、議事を無事に終了することができました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。今後も本校の教育活動並びにPTA活動へのご理解ご協力をお願いいたします。
【教育課程説明会】
【授業参観】
【PTA定期総会】
はじめに図書室にて、教育課程説明会を行いました。
校長より「学校経営方針」教務主任より「教育課程の変更点等」について説明させていただきました。
その後、各教室にて授業参観、学級懇談会と続き、学級懇談会の中では役員決めも行いました。役員決めのご協力ありがとうございました。
PTA各委員会を開催した後にPTA定期総会を行い、議事を無事に終了することができました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。今後も本校の教育活動並びにPTA活動へのご理解ご協力をお願いいたします。
【教育課程説明会】
【授業参観】
【PTA定期総会】
確かな学力の定着
本年度、第1回目の土曜授業を実施しました。
野田市では「市内全ての児童生徒に、質の高いきめ細かな指導を伴う学習機会を提供する」ことをねらいとしています。
本校でも、野田市のねらいをもとに基礎基本の定着や発展的な学習等を少人数制やT.Tの学習形態を取り入れ実施します。
野田市からは4名の土曜授業アシスタントの先生方が派遣されています。
年間13回の土曜授業を活用し、本校児童の確かな学力の定着に取り組んでまいります。
※左のリンクリスト「野田市の土曜授業」もご覧ください。(参考資料)
野田市では「市内全ての児童生徒に、質の高いきめ細かな指導を伴う学習機会を提供する」ことをねらいとしています。
本校でも、野田市のねらいをもとに基礎基本の定着や発展的な学習等を少人数制やT.Tの学習形態を取り入れ実施します。
野田市からは4名の土曜授業アシスタントの先生方が派遣されています。
年間13回の土曜授業を活用し、本校児童の確かな学力の定着に取り組んでまいります。
※左のリンクリスト「野田市の土曜授業」もご覧ください。(参考資料)
「いかのおすし」
1年生を対象に「犯罪被害防止教室」を行いました。
野田警察の方に来ていただき、「いか・の・お・す・し」のついて丁寧に説明をしていただきました。
不審な人、知らない人に声をかけられたときにどうしたらよいのか、をみんなで一生懸命に考えました。
後半には、ロールプレイングを行い、いつもは優しいた担任の先生が不審者役をつとめ、逃げる練習をしました。
最後は「敬礼」をしてしっかりとお礼を言うことができました。
犯罪に巻き込まれないよう1年生なりにしっかりと考える時間になりました。
学校、家庭、地域で子どもたちの安全を守っていきたいと考えます。
今後も見守り活動等、ご協力をお願いします。
☆5つの約束☆
「いか」ない
「の」らない
「お」おごえをだす
「す」ぐにげる
「し」らせる
野田警察の方に来ていただき、「いか・の・お・す・し」のついて丁寧に説明をしていただきました。
不審な人、知らない人に声をかけられたときにどうしたらよいのか、をみんなで一生懸命に考えました。
後半には、ロールプレイングを行い、いつもは優しいた担任の先生が不審者役をつとめ、逃げる練習をしました。
最後は「敬礼」をしてしっかりとお礼を言うことができました。
犯罪に巻き込まれないよう1年生なりにしっかりと考える時間になりました。
学校、家庭、地域で子どもたちの安全を守っていきたいと考えます。
今後も見守り活動等、ご協力をお願いします。
☆5つの約束☆
「いか」ない
「の」らない
「お」おごえをだす
「す」ぐにげる
「し」らせる
自分の命は自分で守る!
2校時に避難訓練を実施しました。
今回は「給食室からの火災」を想定した訓練になりましたが、各学年とも先生方の指示に従い、速やかに行動することができました。大変素晴らしかったと思います。
学校では各学年の発達段階を加味しながら「日常生活の様々な場面で発生する災害の危険を理解し、安全な行動ができるようにするとともに、他の人々の安全にも気配りできる児童」の育成を目指しています。
今後も火災・地震・竜巻・不審者等、様々な場面を想定し、訓練をしていきたいと考えます。
ご家庭でも災害対策等について話し合う機会を持っていただければと思います。よろしくお願いします。
※9月3日(月)に引き渡し訓練を予定しています。(詳細は後日お知らせします)
今回は「給食室からの火災」を想定した訓練になりましたが、各学年とも先生方の指示に従い、速やかに行動することができました。大変素晴らしかったと思います。
学校では各学年の発達段階を加味しながら「日常生活の様々な場面で発生する災害の危険を理解し、安全な行動ができるようにするとともに、他の人々の安全にも気配りできる児童」の育成を目指しています。
今後も火災・地震・竜巻・不審者等、様々な場面を想定し、訓練をしていきたいと考えます。
ご家庭でも災害対策等について話し合う機会を持っていただければと思います。よろしくお願いします。
※9月3日(月)に引き渡し訓練を予定しています。(詳細は後日お知らせします)
一緒にいこう!
今日の3校時に1・2年生が生活科の時間を活用し「学校探検」を行いました。
1年生と2年生でグループをつくり、グループごとに校内を探検しました。
いつもはちょっと幼い2年生が、今日はすっかりお兄さん、お姉さんになって1年生を優しくリードしていました。すごく立派でした。
授業中なので中まで入れない教室もありましたが、探検できた場所には用紙にシールを貼りました。たくさんシールが貼れて楽しかったようです。
校長室に入ってきて「広い!」「写真がいっぱいある!」と驚きもあったようです。
「校長先生、一人でさみしくないですか?」と優しい言葉をかけてくれました。
「さみしくなったら、みなさんの教室にいきますね。」と答えました。
楽しかった学校探検、無事終了です!
1年生と2年生でグループをつくり、グループごとに校内を探検しました。
いつもはちょっと幼い2年生が、今日はすっかりお兄さん、お姉さんになって1年生を優しくリードしていました。すごく立派でした。
授業中なので中まで入れない教室もありましたが、探検できた場所には用紙にシールを貼りました。たくさんシールが貼れて楽しかったようです。
校長室に入ってきて「広い!」「写真がいっぱいある!」と驚きもあったようです。
「校長先生、一人でさみしくないですか?」と優しい言葉をかけてくれました。
「さみしくなったら、みなさんの教室にいきますね。」と答えました。
楽しかった学校探検、無事終了です!