二ツ塚小学校の様子を紹介します!
9月スタート
夏休み明け、みんな元気に登校!
H29 修学旅行
日光東照宮に到着
美味しい夕食
日光彫
中禅寺湖 遊覧船
華厳の滝
H29林間学校 カレー作り
おいしいカレーが作れました。
H29林間学校 カレー作り
うまく火がついたぞ!
H29林間学校 まがたま作り
上手にできました。
H29林間学校 キャンプファイヤー
燃えろよ燃えろ 炎よ燃えろ!
H29林間学校 キャンプファイヤー
火の女神登場
H29林間学校
おいしい夕食
H29林間学校
到着式
H29林間学校
山ビンゴ 協力して、ポイントを探しました。
H29 林間学校
出発式
平成29年度春季大運動会
選手宣誓
競技開始宣言 1年生
3・4年よっちょれ ソーラン
5・6年 騎馬戦
5・6年 二ツ塚の風になれ フラッグレボリューション
応援賞 白組
優勝 紅組
平成29年度 1年生を迎える会
1年生入場
1年生の紹介
5年生による、歓迎のクイズ
1年生へのプレゼント
4年生と玉入れ
1年生 初めての校歌 合唱
29年度着任式・始業式
新しい先生方を向かえ、全校生徒が登校して二ツ塚小がスタートしました。
29年度 初めての校歌
平成28年度修了式・辞校式
修了式 第2回二ツ塚小あいさつ名人の発表がありました。
辞校式 お別れする先生のお話
花束贈呈
お見送り
平成28年度卒業証書授与式
卒業生入場
卒業証書授与
記念品贈呈
在校生送る歌
卒業生 門出のことばと歌
66名の卒業生が胸を張って、堂々と卒業していきました。
感謝の会
1年生 手話での合唱
2年生 泣いた赤おにの劇と合唱
3年生 雨にも負けずの群読と合奏
4年生 6年生の活躍を振り返る
5年生 6年生との思い出ニュース
6年生からのプレゼント
6年生 「いのち」の詩の群読と合唱
全校合唱「ありがとうの花」
ありがとう6年生
冬休み前集会
持久走、ミニバスMVP,子ども県展、科学論文、ポスター
など、たくさんの児童が表彰されました。
ろうか歩行がんばったクラスの紹介
平成28年度持久走大会
選手宣誓
ラストスパート
ゴール目指して力走
6年生自己ベスト記録を目指して!
表彰式
H28 6年生修学旅行
なんといっても、日光東照宮でしょう!
遊覧船に乗船
日光彫
温泉の源泉
足湯でほっこり
華厳の滝
二ツ塚の森 音楽会
全校合唱「世界が1つになるまで」
3年生 合奏「パフ」
2年生 合唱「そんなSLあったらいいな」
5年生 二部合唱「フレンドシップ」
1年生 歌「手のひらを太陽に」
4年生 合奏「RPG」
6年 二部合唱「星の大地に」
地域合唱団体レ・プルニエさんと、二ツ塚小学校 児童有志による合同合唱
金管部 「見上げてごらん夜の星を」「トップ・オブ・ザ・ワールド」
3年生 筑波登山
筑波山 頂上に向けて出発!
やった!
前期終業式
4月の始業式から、丁度100日目に後期終業式が行われました。
科学論文、読書感想文の表彰
生活委員会の10月のめあての発表
1・2年校外学習
アクアワールド大洗に行きました。
見事なイルカのショー お姉さんとイルカの息がぴったりでした。
広い海をみんなで見ました。とてもよい思い出になりました。
4年生 佐原校外学習
山車会館で、大きなお神輿にびっくりしました。
正確な日本地図を作った伊能忠敬の記念館
江戸時代、水運で栄えていた佐原の町並みを見学しました。
5年生 稲刈り
6月に田植から、収穫を迎えました。
慣れない鎌を使って、みんなで刈り取りました。
金管部壮行会
7月24日のコンクールに向けて練習している金管部が見事な演奏を披露しました。
夏休み前集会!
陸上大会表彰
夏休み前集会
生活委員会が夏休みの過ごし方を発表しました。
夏休み前集会
健歯コンクール表彰
林間学校1日目
林間学校出発式
交通安全教室
ぶたわしゃべるの合言葉で自転車を安全に乗る方法を教えていただきました。
○ ×クイズ大会
児童会主催のクイズ大会が行われました
三校合同林間学校交流会
福田一小、福田二小の五年をむかえて林間学校の事前打ち合わせをしました。
のびっ子活動2
いろいろな遊びをしました
のびっ子活動
6年生がリーダーとなって縦割りグループで、仲よく遊びました。
プール開き
1年生と6年生が一緒にプール開きをしました。
陸上大会
お見事!総合5位
陸上壮行会
がんばれ!二ツ塚の選手たち
5.6年 心を一つに
お見事!
1.2年生 ダンス
元気いっぱい!
騎馬戦
白熱した戦い
3.4年生 ダンス
カッコイイ!
スタート
1年生 初めてのかけっこ
大玉送り
見事なチームワーク
春季大運動会
選手宣誓
応援練習
運動会に向けて、応援練習が熱い!
のびっ子クリーン作戦
縦割りグループで、校庭の草取りや石拾いをしました。
応援練習スタート
運動会に向けて、紅白で応援練習がスタートしました。
避難訓練
おかしもを守って避難できました。
1年生学校探険
1年生が2年生のお兄さん、お姉さんと二ツ塚小を探険しました。
5年生 田植え
田植えの先生の話をよく聞き、
とても集中して田植えができました。
地域の方々のご協力ありがとうございました。
とても集中して田植えができました。
地域の方々のご協力ありがとうございました。
1年生を迎える会
1年生がお兄さんお姉さんの前で
二ツ塚小校歌を元気よく歌いました。
二ツ塚小校歌を元気よく歌いました。
リコーダー講習会
3年生が初めてのリコーダー学習をしました。
リコーダーの先生の素敵な演奏を熱心に聞きました。
リコーダーの先生の素敵な演奏を熱心に聞きました。
1年生初めての給食
おいしいカレー
いただきまーす。
いただきまーす。
田んぼ
5年生お米の学習で田の草取りをしました。
泥に足をとられながら田植えの準備ができました。
泥に足をとられながら田植えの準備ができました。
英語教室
英語の授業がスタートしました。
ALTの先生の母校フィリピンの話を
熱心に聞きました。
ALTの先生の母校フィリピンの話を
熱心に聞きました。
防犯教室
1年生が防犯教室に参加しました。
みんな真剣に聞くことができました。
みんな真剣に聞くことができました。
防犯教室
1年生が防犯教室に参加しました。
みんな真剣に聞くことができました。
みんな真剣に聞くことができました。
花壇の花が満開
たくさんの花が見事に咲いています。
平成28年度入学式
たくさんの花に囲まれて
41人の新入生が元気に入学してきました。
41人の新入生が元気に入学してきました。
入学式準備
明日はいよいよ入学式です。
6年生を中心に1年生を迎える練習をしました。
6年生を中心に1年生を迎える練習をしました。
着任式、始業式
平成28年度二ツ塚小学校がスタートしました。
辞校式
お世話になった先生方をお見送りしました。
修了式
みんな無事、修了証書を受け取りました。
1年生さつなっぷる作り
おいしく作れました。
卒業式
晴天に恵まれ、とてもよい卒業式となりました。
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/208/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/209/medium)
卒業式前日準備
いよいよ明日は卒業式です。
5年生を中心として、
会場を準備しました。
5年生を中心として、
会場を準備しました。
大掃除・ワックスがけ
卒業式をあさってに控え、
教室の大掃除と、体育館のワックスがけを行いました。
6年生も荷物を持ち帰り、
いよいよ卒業がせまってきました。
教室の大掃除と、体育館のワックスがけを行いました。
6年生も荷物を持ち帰り、
いよいよ卒業がせまってきました。
卒業式予行
本日、卒業式予行が行われました。
卒業生は、かなり緊張していたようですが、
無事に終えることができました。
卒業生は、かなり緊張していたようですが、
無事に終えることができました。
卒業式練習
卒業式練習もいよいよ仕上げの段階に入りました。
明日は、予行練習で、6年生が卒業証書の受け取りを行います。
明日は、予行練習で、6年生が卒業証書の受け取りを行います。