二ツ塚小学校の様子を紹介します!
校内夏休み作品展(明日から)
明日11日(火)から12日(水)の2日間「校内夏休み作品展」を開催します。
時間は午前9時から午後4時までになります。
場所は理科作品が「理科室」、理科作品以外が「家庭科室」になります。
子どもたちが夏休みに一生懸命に作り上げた作品が展示してあります。
すばらしい作品ばかりです。
お忙しい中ですが、お時間があればぜひ足を運んでください。
詳細は9月4日付けの配付文書をご覧ください。
お待ちしています!
時間は午前9時から午後4時までになります。
場所は理科作品が「理科室」、理科作品以外が「家庭科室」になります。
子どもたちが夏休みに一生懸命に作り上げた作品が展示してあります。
すばらしい作品ばかりです。
お忙しい中ですが、お時間があればぜひ足を運んでください。
詳細は9月4日付けの配付文書をご覧ください。
お待ちしています!
代表委員会
第5回代表委員会を昼休みに行いました。
計画委員会と各委員会の委員長、3年生以上の学級委員が参加しました。
各委員会からの連絡事項や各学級の取り組みについて報告がありました。
また、計画委員会から「二ツ塚小学校のイメージキャラクターづくり」や「早寝・早起き・朝ご飯」の取り組みについて提案がありました。
「二ツ塚小学校のイメージキャラクター???」
どんなキャラクターができあがるのでしょうか!?
とても楽しみになりました!
計画委員会と各委員会の委員長、3年生以上の学級委員が参加しました。
各委員会からの連絡事項や各学級の取り組みについて報告がありました。
また、計画委員会から「二ツ塚小学校のイメージキャラクターづくり」や「早寝・早起き・朝ご飯」の取り組みについて提案がありました。
「二ツ塚小学校のイメージキャラクター???」
どんなキャラクターができあがるのでしょうか!?
とても楽しみになりました!
市内作品展
野田市小中学校児童生徒自然科学作品展が開催されています。
自然科学の論文や工夫作品、昆虫の標本など市内各小中学校の子どもたちの代表作品が展示されています。
二ツ塚小学校からも校内で選ばれた19点の作品を出品しています。
ぜひ、ご覧いただければと思います。
1.日時 9月8日(土)9:00~16:30
9日(日)9:00~15:30
2.場所 野田市役所8階 大会議室 ※申し込みは不要です。
〇校内夏休み作品展を11日(火)12日(水)に開催します。ぜひ、ご来校ください。
自然科学の論文や工夫作品、昆虫の標本など市内各小中学校の子どもたちの代表作品が展示されています。
二ツ塚小学校からも校内で選ばれた19点の作品を出品しています。
ぜひ、ご覧いただければと思います。
1.日時 9月8日(土)9:00~16:30
9日(日)9:00~15:30
2.場所 野田市役所8階 大会議室 ※申し込みは不要です。
〇校内夏休み作品展を11日(火)12日(水)に開催します。ぜひ、ご来校ください。
充実した土曜日
本年度6回目の土曜授業を実施しました。
子どもたちは朝から元気に登校し、正門では生活委員があいさつ運動を行いました。
3年生と5年生はボランティアによる読み聞かせも行いました。
目を輝かせて聞いている様子が見られとても良かったと思います。
土曜授業では国語の漢字練習やテスト、算数の習熟度別や少人数制の学習を中心に行いました。
先生方やアシスタントの方に丁寧におしえてもらい頑張ることができました。
半日の学校生活ですが、充実した時間を過ごすことができました。
来週も全員が元気に登校してくることを期待しています。
家庭学習(自主学習)もがんばろう!!
※本日、PTA本部役員会、第3回常任委員会を開催しました。
活動の報告や組織の見直しについて協議しました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
子どもたちは朝から元気に登校し、正門では生活委員があいさつ運動を行いました。
3年生と5年生はボランティアによる読み聞かせも行いました。
目を輝かせて聞いている様子が見られとても良かったと思います。
土曜授業では国語の漢字練習やテスト、算数の習熟度別や少人数制の学習を中心に行いました。
先生方やアシスタントの方に丁寧におしえてもらい頑張ることができました。
半日の学校生活ですが、充実した時間を過ごすことができました。
来週も全員が元気に登校してくることを期待しています。
家庭学習(自主学習)もがんばろう!!
※本日、PTA本部役員会、第3回常任委員会を開催しました。
活動の報告や組織の見直しについて協議しました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
ベルマークを集めよう!
委員会活動を行いました。
各委員会ともそれぞれのめあてを持って活動しています。
学校は児童を中心とした自主自治活動がとても大切です。
今後も活発な委員会活動が行われることに期待しています。
環境美化委員会では、リサイクルボックスの整理とベルマークの集計を行いました。
一生懸命にベルマークを分けながら作業していました。
ベルマークがたくさん集まるといいですね。
ご家庭にベルマークがありましたらお子さんに持たせてください。
よろしくお願いします!
各委員会ともそれぞれのめあてを持って活動しています。
学校は児童を中心とした自主自治活動がとても大切です。
今後も活発な委員会活動が行われることに期待しています。
環境美化委員会では、リサイクルボックスの整理とベルマークの集計を行いました。
一生懸命にベルマークを分けながら作業していました。
ベルマークがたくさん集まるといいですね。
ご家庭にベルマークがありましたらお子さんに持たせてください。
よろしくお願いします!
「読み聞かせ」
夏休み明けのボランティアによる「読み聞かせ」が始まりました。
今日は2年生と6年生で読み聞かせを行っていただきました。
相変わらず「読み聞かせ」は人気があり、子どもたちはとても楽しみにしています。
以前よりもとても静かに落ち着いて聞き入っていました。
読み聞かせを通して、子どもたちの成長を感じる時間にもなりました。
今月は8日(土)に3・5年生、10日(月)に1・4年生を予定しています
お忙しい中ですが、今後も読み聞かせボランティアをよろしくお願いします。
今日は2年生と6年生で読み聞かせを行っていただきました。
相変わらず「読み聞かせ」は人気があり、子どもたちはとても楽しみにしています。
以前よりもとても静かに落ち着いて聞き入っていました。
読み聞かせを通して、子どもたちの成長を感じる時間にもなりました。
今月は8日(土)に3・5年生、10日(月)に1・4年生を予定しています
お忙しい中ですが、今後も読み聞かせボランティアをよろしくお願いします。
部活動再開!
部活動が再開し、朝練習が始まりました。
7月下旬から停止期間に入っていたので久しぶりの活動になりましたが、6年生を中心に活発に活動していました。
10月にはそれぞれ大きな大会・発表会があります。
時間を大切にして効率の良い練習をし、本番を迎えてほしいと思います。
まだまだ暑い日が続きます。
健康面に十分に気をつけて活動していきましょう!
〇金管部 市内音楽会10月18日(木)
〇ミニバスケット部 市内大会10月20日(土)【予備21日(日)】
〇サッカー部 市内大会10月20日(土)【予備28日(日)】
※水筒の中身について、水・お茶類のほかにスポーツドリンクを追加しました。
ご家庭の判断でお子さんに持たせてください。(配付文書参照)
7月下旬から停止期間に入っていたので久しぶりの活動になりましたが、6年生を中心に活発に活動していました。
10月にはそれぞれ大きな大会・発表会があります。
時間を大切にして効率の良い練習をし、本番を迎えてほしいと思います。
まだまだ暑い日が続きます。
健康面に十分に気をつけて活動していきましょう!
〇金管部 市内音楽会10月18日(木)
〇ミニバスケット部 市内大会10月20日(土)【予備21日(日)】
〇サッカー部 市内大会10月20日(土)【予備28日(日)】
※水筒の中身について、水・お茶類のほかにスポーツドリンクを追加しました。
ご家庭の判断でお子さんに持たせてください。(配付文書参照)
PTA親子除草作業
本日、延期になっていたPTA親子除草作業を実施しました。
ロング昼休みを利用しての作業になりましたが、PTAの方々の協力のもとスムーズに行うことができました。
台風一過の影響で日差しも強く暑い中でしたが、手際よく作業が進みました。
おかげさまで体育の授業や昼休みに安心して気持ちよく校庭が使えるようになりました。
お忙しい中、延期日程にご都合をつけて参加していただき本当にありがとうございました。
今後も本校の教育活動並びにPTA活動にご理解ご協力お願いいたします。
ロング昼休みを利用しての作業になりましたが、PTAの方々の協力のもとスムーズに行うことができました。
台風一過の影響で日差しも強く暑い中でしたが、手際よく作業が進みました。
おかげさまで体育の授業や昼休みに安心して気持ちよく校庭が使えるようになりました。
お忙しい中、延期日程にご都合をつけて参加していただき本当にありがとうございました。
今後も本校の教育活動並びにPTA活動にご理解ご協力お願いいたします。
大きくなったかな!?
1~3年生の発育測定を行いました。
保健室で身長と体重を計りました。
待っている時間や測定しているときの態度はとても良く、体だけでなく心も大きく成長していると感じました。
ご家庭におきましても「けんこうのきろく」をご覧になり、お子さんの成長や健康についてお話しをしてみてください。
「早寝・早起き・朝ご飯」「十分な睡眠とバランスの良い食事」「適度な運動」等、健康管理についてご指導をお願いします。
まだまだ残暑厳しい日もありますので、あわせて熱中症対策もよろしくお願いします。
※はなもも、4~6年生の発育測定は明日実施します。
☆ほけんだより9月号「げんきいっぱい」は こちらをクリック
保健室で身長と体重を計りました。
待っている時間や測定しているときの態度はとても良く、体だけでなく心も大きく成長していると感じました。
ご家庭におきましても「けんこうのきろく」をご覧になり、お子さんの成長や健康についてお話しをしてみてください。
「早寝・早起き・朝ご飯」「十分な睡眠とバランスの良い食事」「適度な運動」等、健康管理についてご指導をお願いします。
まだまだ残暑厳しい日もありますので、あわせて熱中症対策もよろしくお願いします。
※はなもも、4~6年生の発育測定は明日実施します。
☆ほけんだより9月号「げんきいっぱい」は こちらをクリック
※連絡事項(9/4)
①明日5日(水)PTA親子除草作業を実施します。(予定)
中止の場合は緊急配信メールにてお知らせします。
②台風接近のため、明日5日(水)の登校は安全面を最優先してください。
朝の部活動は中止します。
以上2点、連絡いたします。(児童には連絡済)
ご理解ご協力をお願いします。
中止の場合は緊急配信メールにてお知らせします。
②台風接近のため、明日5日(水)の登校は安全面を最優先してください。
朝の部活動は中止します。
以上2点、連絡いたします。(児童には連絡済)
ご理解ご協力をお願いします。
防犯教室
1・2・3年生を対象に「防犯教室」を体育館で実施しました。
野田市の防犯指導員(推進員)の方々に来ていただき、たくさんのことを教えていただきました。
「子ども110番の家」「まめばん」「青パト(通称)」の話や実際に不審者にあった時の対処法も学びました。
また、大きな声で「助けてー」と叫ぶ練習もしました。
子どもたちが犯罪被害に巻き込まれないよう見守っていきたいと思います。
ご家庭、地域におきましても引き続き見守り活動をお願いします。
3年生がリーダーシップをとっていて頼もしく感じました!
野田市の防犯指導員(推進員)の方々に来ていただき、たくさんのことを教えていただきました。
「子ども110番の家」「まめばん」「青パト(通称)」の話や実際に不審者にあった時の対処法も学びました。
また、大きな声で「助けてー」と叫ぶ練習もしました。
子どもたちが犯罪被害に巻き込まれないよう見守っていきたいと思います。
ご家庭、地域におきましても引き続き見守り活動をお願いします。
3年生がリーダーシップをとっていて頼もしく感じました!
やっぱりカレーだね!
今日から給食が再開しました。
待ちに待った今日の給食はカレーでした!
メニューは「夏野菜カレー」「牛乳」「ひじきのサラダ」「シュガービーンズ」「ぶどうゼリー」でした。
バランスのとれた給食をしっかり食べて健康な体をつくりましょう。
久しぶりの給食の準備も協力してできました。
みんなで食べるとおいしいね!
栄養士さん、調理員さん、これからもおいしい給食をよろしくお願いします。
待ちに待った今日の給食はカレーでした!
メニューは「夏野菜カレー」「牛乳」「ひじきのサラダ」「シュガービーンズ」「ぶどうゼリー」でした。
バランスのとれた給食をしっかり食べて健康な体をつくりましょう。
久しぶりの給食の準備も協力してできました。
みんなで食べるとおいしいね!
栄養士さん、調理員さん、これからもおいしい給食をよろしくお願いします。
※連絡事項(9/3)
①本日雨天のため、PTA親子除草作業を延期しました。
5日(水)を予定していますが、天候によっては中止といたします。
決まり次第、緊急配信メールで連絡いたします。
②台風接近のため、明日4日(火)の登校は安全面を最優先してください。
朝の部活動は中止します。
下校時刻については現時点で変更はありません。
③野田市教育委員会からの連絡です。
3年生の希望者を対象とした明日4日(火)の「こども未来教室」は中止になりました。
以上、3点連絡いたします。(児童には連絡済)
ご理解ご協力をお願いします。
荒天・非常災害時の注意事項はこちら
5日(水)を予定していますが、天候によっては中止といたします。
決まり次第、緊急配信メールで連絡いたします。
②台風接近のため、明日4日(火)の登校は安全面を最優先してください。
朝の部活動は中止します。
下校時刻については現時点で変更はありません。
③野田市教育委員会からの連絡です。
3年生の希望者を対象とした明日4日(火)の「こども未来教室」は中止になりました。
以上、3点連絡いたします。(児童には連絡済)
ご理解ご協力をお願いします。
荒天・非常災害時の注意事項はこちら
「引き渡し訓練」
本校では9月1日の「防災の日」を受け、本日地震を想定した避難訓練と保護者への引き渡し訓練を実施しました。
今朝から降っていた雨の影響もあり、校庭のコンディションが良くなかったため、体育館で行いました。
教室で1次避難をした後に2次避難で体育館に集まりました。
とても静かに移動ができ「お・は・し・も」を意識してよくできました。
集合した後も真剣な眼差しで先生方の話を聞くことができ大変立派でした。
また、保護者への引き渡しもスムーズに進み、予定の時間内で終了できました。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
学校外で地震等に遭った時の対応についてもご家庭でご指導をお願いします。
今朝から降っていた雨の影響もあり、校庭のコンディションが良くなかったため、体育館で行いました。
教室で1次避難をした後に2次避難で体育館に集まりました。
とても静かに移動ができ「お・は・し・も」を意識してよくできました。
集合した後も真剣な眼差しで先生方の話を聞くことができ大変立派でした。
また、保護者への引き渡しもスムーズに進み、予定の時間内で終了できました。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
学校外で地震等に遭った時の対応についてもご家庭でご指導をお願いします。
みんな久しぶり!
夏休みが終了し、元気に全校児童が登校してきました。
みんな元気でとてもうれしく思います。
今日は夏休み明けの全校集会を行いました。
始めに生活委員会から9月の生活目標「前期のまとめをしよう」が発表されました。
9月はスタートの月であり、前期のまとめの月にもなります。
校長からは「あいさつ」と「自主学習(家庭学習)」を頑張ってほしいと願いを伝えました。
子どもたちの頑張りに大きく期待したいと思います!
みんな元気でとてもうれしく思います。
今日は夏休み明けの全校集会を行いました。
始めに生活委員会から9月の生活目標「前期のまとめをしよう」が発表されました。
9月はスタートの月であり、前期のまとめの月にもなります。
校長からは「あいさつ」と「自主学習(家庭学習)」を頑張ってほしいと願いを伝えました。
子どもたちの頑張りに大きく期待したいと思います!
元気な登校に期待!
長かった夏休みが終わり、いよいよ3日(月)から学校生活がスタートします。
夏休み中の学習や体験を活かし、9月以降も大きく成長してほしいと願っています。
まだまだ残暑厳しく、そして台風接近の予報も出ています。
安心安全な登下校、学校生活ができるよう指導してまいります。
ご家庭でも引き続きご指導をお願いいたします。
子どもたちの元気な姿、あふれる笑顔、久しぶりに会えると思うとうれしくなります。
二ツ塚小の先生方、校舎、教室もみんなを待ってます!!
※9月1日は「防災の日」です。本校では予定どおり3日(月)に避難訓練・引き渡し訓練を実施します。
ご家庭におきましても防災について子どもたちと一緒に考える機会にしてほしいと思います。
※天候によってはPTA親子除草作業・避難訓練・引き渡し訓練の延期、内容の変更もあります。
ご理解ご協力をお願いします。
夏休み中の学習や体験を活かし、9月以降も大きく成長してほしいと願っています。
まだまだ残暑厳しく、そして台風接近の予報も出ています。
安心安全な登下校、学校生活ができるよう指導してまいります。
ご家庭でも引き続きご指導をお願いいたします。
子どもたちの元気な姿、あふれる笑顔、久しぶりに会えると思うとうれしくなります。
二ツ塚小の先生方、校舎、教室もみんなを待ってます!!
※9月1日は「防災の日」です。本校では予定どおり3日(月)に避難訓練・引き渡し訓練を実施します。
ご家庭におきましても防災について子どもたちと一緒に考える機会にしてほしいと思います。
※天候によってはPTA親子除草作業・避難訓練・引き渡し訓練の延期、内容の変更もあります。
ご理解ご協力をお願いします。
夏休みもあと1週間!
夏休みも残り1週間になりました。
8月後半になっても暑さが厳しいため、熱中症対策など健康管理には十分に気をつけて生活していることと思います。
今年度は9月1日・2日が、土・日のため、ほんのちょっとですが、夏休みが長く感じます。
9月3日(月)には238名が元気に登校してくることを心待ちにしています。
残り1週間、学習課題の確認や体調管理をしっかりして9月からの学校生活の準備を進めてほしいと思います。
夏休みのしおりをもう一度読み直してみましょう!
※9月3日(月)にPTA親子除草作業(10:10~)、避難訓練(11:10~)、引き渡し訓練(11:30~)を実施します。
お忙しい中ですが、ご協力をお願いします。
詳細は夏休み前に配付いたしました文書にて確認をお願いします。
8月後半になっても暑さが厳しいため、熱中症対策など健康管理には十分に気をつけて生活していることと思います。
今年度は9月1日・2日が、土・日のため、ほんのちょっとですが、夏休みが長く感じます。
9月3日(月)には238名が元気に登校してくることを心待ちにしています。
残り1週間、学習課題の確認や体調管理をしっかりして9月からの学校生活の準備を進めてほしいと思います。
夏休みのしおりをもう一度読み直してみましょう!
※9月3日(月)にPTA親子除草作業(10:10~)、避難訓練(11:10~)、引き渡し訓練(11:30~)を実施します。
お忙しい中ですが、ご協力をお願いします。
詳細は夏休み前に配付いたしました文書にて確認をお願いします。
福田4校合同研修会
福田地区4校では、小中の連携や3小学校の横の繋がりを意識し、様々な取り組みを行っています。
今日は福田公民館を会場に合同研修会を実施しました。
今回は先生方が主体的に研修をし、力量を高めること、「福田はひとつ」を合言葉に福田地区の子供たちを一緒に育てるための知識を身につけるをねらいとしています。
内容は「発達障がい児の特性とその理解」「特別支援教育における小中連携のあり方」「不祥事根絶・業務改善」について講師の先生方から講義を受けました。
今回の研修を今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
今日は福田公民館を会場に合同研修会を実施しました。
今回は先生方が主体的に研修をし、力量を高めること、「福田はひとつ」を合言葉に福田地区の子供たちを一緒に育てるための知識を身につけるをねらいとしています。
内容は「発達障がい児の特性とその理解」「特別支援教育における小中連携のあり方」「不祥事根絶・業務改善」について講師の先生方から講義を受けました。
今回の研修を今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
夏休みもあと2週間!
夏休みも残り2週間ほどになりました。
子どもたちは元気に充実した夏休みを過ごしているでしょうか。
学習課題は順調に進んでいるでしょうか。
現時点で、大きな事故やトラブルに巻き込まれたという話はなく、安心しています。
学校では、今日から閉庁期間(機械警備期間)も終了し、勤務体制(日直)をとっています。
何かありましたら学校まで連絡をお願いします。
残り2週間もご家庭にて安心安全な夏休みになるようご指導をよろしくお願いします。
※台風19号・20号が接近しています。気象情報を確認の上、外出の際は十分に気をつけてください。
子どもたちは元気に充実した夏休みを過ごしているでしょうか。
学習課題は順調に進んでいるでしょうか。
現時点で、大きな事故やトラブルに巻き込まれたという話はなく、安心しています。
学校では、今日から閉庁期間(機械警備期間)も終了し、勤務体制(日直)をとっています。
何かありましたら学校まで連絡をお願いします。
残り2週間もご家庭にて安心安全な夏休みになるようご指導をよろしくお願いします。
※台風19号・20号が接近しています。気象情報を確認の上、外出の際は十分に気をつけてください。
「学校・家庭・地域」
水泳教室最終日、低学年44名、高学年41名の参加がありました。
毎日参加した児童もいましたが、5日間で各自が泳力を身につけることができたものと思います。
来週から基本的に児童が学校に登校する機会はありません。
ご家庭や地域の中で有意義な夏休みを過ごしてほしいと強く願っています。
福田公民館では「子どもの学び舎」を開催しています。
本校からもたくさんの子どもたちが読書感想文の書き方やポスターづくりなどを教えていただいています。
来週からは体験教室も開かれます。
学校だけでなく、家庭・地域のご協力、ご指導の中で子どもたちは成長しています。
学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを見守っていきたいと思います。
※HP(ホームページ)について
夏休みの間、明日以降「今日の二ツ塚♪」を含め更新がストップします。
ご理解いただきたいと思います。
ぜひ、今までの「今日の二ツ塚♪」の他「メニュー」「リンク集」等をご覧ください。
9月以降もぜひ『二ツ塚小学校HP』をよろしくお願いします。
毎日参加した児童もいましたが、5日間で各自が泳力を身につけることができたものと思います。
来週から基本的に児童が学校に登校する機会はありません。
ご家庭や地域の中で有意義な夏休みを過ごしてほしいと強く願っています。
福田公民館では「子どもの学び舎」を開催しています。
本校からもたくさんの子どもたちが読書感想文の書き方やポスターづくりなどを教えていただいています。
来週からは体験教室も開かれます。
学校だけでなく、家庭・地域のご協力、ご指導の中で子どもたちは成長しています。
学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを見守っていきたいと思います。
※HP(ホームページ)について
夏休みの間、明日以降「今日の二ツ塚♪」を含め更新がストップします。
ご理解いただきたいと思います。
ぜひ、今までの「今日の二ツ塚♪」の他「メニュー」「リンク集」等をご覧ください。
9月以降もぜひ『二ツ塚小学校HP』をよろしくお願いします。
健康的な生活を!
今日の水泳教室は低学年62名、高学年32名の参加がありました。
低学年の出席者が増えましたね。
明日が水泳教室の最終日になります。
たくさんの児童の参加を期待しています。
また、川間公民館で「サマースクール」が開催されました。
「日々の生活を見直し、健康的な生活を送るための知識や技能を身につける」ことを目的とし、市内の小学校からたくさんの希望者が参加しました。
本校からも数名の参加があり、頑張る姿がみられました。
身体測定から始まり、栄養指導、調理実習、生活習慣病についての講義、レクなど様々な体験をしました。
バランスのよい「食事・運動・睡眠」の3つが大切ですね!
低学年の出席者が増えましたね。
明日が水泳教室の最終日になります。
たくさんの児童の参加を期待しています。
また、川間公民館で「サマースクール」が開催されました。
「日々の生活を見直し、健康的な生活を送るための知識や技能を身につける」ことを目的とし、市内の小学校からたくさんの希望者が参加しました。
本校からも数名の参加があり、頑張る姿がみられました。
身体測定から始まり、栄養指導、調理実習、生活習慣病についての講義、レクなど様々な体験をしました。
バランスのよい「食事・運動・睡眠」の3つが大切ですね!
学び、体験する。
夏休みに入り5日目となりましたが、子どもたちは充実した夏休みを送れているでしょうか。
今日の水泳教室には低学年41名、高学年39名の参加がありました。
朝、元気に登校してくる子どもたちをみるとうれしい気持ちになります。
また、24日(火)から福田公民館で行われている「夏休み子どもの学び舎」や明日開催される教育委員会主催の「サマースクール」なども多くのことを学んだり、体験できる貴重な場所になります。
夏休み、たくさんの経験をして大きく成長してほしいものです。
今日の水泳教室には低学年41名、高学年39名の参加がありました。
朝、元気に登校してくる子どもたちをみるとうれしい気持ちになります。
また、24日(火)から福田公民館で行われている「夏休み子どもの学び舎」や明日開催される教育委員会主催の「サマースクール」なども多くのことを学んだり、体験できる貴重な場所になります。
夏休み、たくさんの経験をして大きく成長してほしいものです。
先生たちも一生懸命!
今日の午後は先生方の研修会を実施しました。
始めに「調理実習」を行いました。
じゃがいもを使って「ポテトサラダ」作りをしました。
グループに分かれてじゃがいもの皮をむいたり、キュウリやハムを切ったりしました。
さすがは先生方、手際よく進み短時間で完成しました。
できあがったサラダはお昼においしくいただきました。
その後は本年度の研究「算数科」の授業について研修をしました。
9月、11月の公開授業に向けて学年ごとに授業の準備を進めました。
子どもたちの学力向上のために研修を充実させ、9月以降の授業に活かしていきたいと思います。
始めに「調理実習」を行いました。
じゃがいもを使って「ポテトサラダ」作りをしました。
グループに分かれてじゃがいもの皮をむいたり、キュウリやハムを切ったりしました。
さすがは先生方、手際よく進み短時間で完成しました。
できあがったサラダはお昼においしくいただきました。
その後は本年度の研究「算数科」の授業について研修をしました。
9月、11月の公開授業に向けて学年ごとに授業の準備を進めました。
子どもたちの学力向上のために研修を充実させ、9月以降の授業に活かしていきたいと思います。
水泳教室2日目
水泳教室2日目になりました。
今日は低学年が39名、高学年が40名の参加になりました。
昨日よりすこし少ない参加になりました。
指導者が8名ほどいるので、人数が少ない分、一人一人に目を向けて個別指導がしやすい利点もあります。
一人一人にとって安全で有意義な時間になればと思います。
※登下校時は交通安全指導も含め、熱中症対策として必ず安全帽子をかぶるようご家庭でもご指導をお願いします。
今日は低学年が39名、高学年が40名の参加になりました。
昨日よりすこし少ない参加になりました。
指導者が8名ほどいるので、人数が少ない分、一人一人に目を向けて個別指導がしやすい利点もあります。
一人一人にとって安全で有意義な時間になればと思います。
※登下校時は交通安全指導も含め、熱中症対策として必ず安全帽子をかぶるようご家庭でもご指導をお願いします。
ワックスがけ
今日の午後に先生方で各教室のワックスがけを行いました。
児童のいない夏休み中に行い、9月から気持ちよく生活できるようになればと思います。
床がきれいになると気持ちがいいですね。
また、PTAの方々にPTA活動のひとつとしてカーテン洗いもお願いしてあります。
引き受けてくださった方はお忙しい中ですが、よろしくお願いします。
児童のいない夏休み中に行い、9月から気持ちよく生活できるようになればと思います。
床がきれいになると気持ちがいいですね。
また、PTAの方々にPTA活動のひとつとしてカーテン洗いもお願いしてあります。
引き受けてくださった方はお忙しい中ですが、よろしくお願いします。
水泳教室開始!
夏休みの水泳教室が始まりました。
23日(月)~25日(金)の5日間になります。
低学年が9:00~、高学年が10:30~開始です。
今日は低学年が58名、高学年が51名の参加がありました。
水慣れから始まり、その後、各級ごとに分かれて練習に励みました。
最後は自由時間で、とても楽しそうに遊んでいました。
練習コースもあり、積極的に練習する児童もいました。
短い期間ですが、少しでも泳力を身につけてほしいと思います。
水に親しみながら、水の事故から身を守る力も身につけましょう!
23日(月)~25日(金)の5日間になります。
低学年が9:00~、高学年が10:30~開始です。
今日は低学年が58名、高学年が51名の参加がありました。
水慣れから始まり、その後、各級ごとに分かれて練習に励みました。
最後は自由時間で、とても楽しそうに遊んでいました。
練習コースもあり、積極的に練習する児童もいました。
短い期間ですが、少しでも泳力を身につけてほしいと思います。
水に親しみながら、水の事故から身を守る力も身につけましょう!
明日から夏休み♪
明日から44日間の夏休みに入ります。
夏休みを前に全校集会を行いました。
気温が高いため、健康面を配慮し短い時間で実施しました。
始めに「健歯コンクール」の表彰をおこないました。
6年生2名が養護教諭から紹介されました。
次に計画委員会から夏休みの過ごし方(す・い・か)について発表がありました。
「す」・・進んでお手伝いをしよう!
「い」・・今までの学習をもう一度やってみよう!
「か」・・体を元気に動かそう!
その後に生徒指導主任から「夏休みの生活」について諸注意がありました。
あわせて、4月からあいさつを頑張ってきた5名を『あいさつ名人』に認定しました。
学校長からは「あいさつの大切さ」「4月からのがんばり」について話がありました。
最後は今月の歌「エール」を6年生の指揮で元気に歌いました。
9月3日に全員が元気で明るいあいさつをして登校してくることを楽しみにしています。
長い夏休みに入ります。
充実した生活が送れるようご家庭でもご指導をお願いいたします。
※4月からの4ヶ月間、本校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
夏期休業中も含め、9月以降も教職員一丸となって教育活動に専念してまいります。
今後もよろしくお願いいたします。
夏休みを前に全校集会を行いました。
気温が高いため、健康面を配慮し短い時間で実施しました。
始めに「健歯コンクール」の表彰をおこないました。
6年生2名が養護教諭から紹介されました。
次に計画委員会から夏休みの過ごし方(す・い・か)について発表がありました。
「す」・・進んでお手伝いをしよう!
「い」・・今までの学習をもう一度やってみよう!
「か」・・体を元気に動かそう!
その後に生徒指導主任から「夏休みの生活」について諸注意がありました。
あわせて、4月からあいさつを頑張ってきた5名を『あいさつ名人』に認定しました。
学校長からは「あいさつの大切さ」「4月からのがんばり」について話がありました。
最後は今月の歌「エール」を6年生の指揮で元気に歌いました。
9月3日に全員が元気で明るいあいさつをして登校してくることを楽しみにしています。
長い夏休みに入ります。
充実した生活が送れるようご家庭でもご指導をお願いいたします。
※4月からの4ヶ月間、本校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
夏期休業中も含め、9月以降も教職員一丸となって教育活動に専念してまいります。
今後もよろしくお願いいたします。
夏野菜カレー&シューアイス
夏休み前の最後の給食になりました。
今日のメニューは「夏野菜カレー」「牛乳」「ひじきと枝豆のサラダ」「黒糖ビーンズ」「セレクトシューアイス」でした。
子どもたちの大好きなカレーに旬の夏野菜(ナス、トマト、ピーマン、カボチャ・・)を入れて野菜のうまみを凝縮したおいしいメニューです。
また、給食最終日の楽しみの一つとしてセレクトメニューでシューアイスがでました。
セレクトは3種類で「バニラ」「チョコ」「ストロベリー」で、一番人気は「チョコ」でした。
毎日おいしい給食ありがとうございました。
栄養士さんと調理員さんに感謝ですね!
夏休みもしっかりご飯を食べて夏の暑さに負けないようにしましょう!
今日のメニューは「夏野菜カレー」「牛乳」「ひじきと枝豆のサラダ」「黒糖ビーンズ」「セレクトシューアイス」でした。
子どもたちの大好きなカレーに旬の夏野菜(ナス、トマト、ピーマン、カボチャ・・)を入れて野菜のうまみを凝縮したおいしいメニューです。
また、給食最終日の楽しみの一つとしてセレクトメニューでシューアイスがでました。
セレクトは3種類で「バニラ」「チョコ」「ストロベリー」で、一番人気は「チョコ」でした。
毎日おいしい給食ありがとうございました。
栄養士さんと調理員さんに感謝ですね!
夏休みもしっかりご飯を食べて夏の暑さに負けないようにしましょう!
熱中症対策
夏本番になり、猛暑日が続いています。
本年度からエアコン(冷房)を使用できるようになり教室では快適な環境の中で学習に取り組むことができます。
朝の部活動では子どもたちの健康状態の把握や休憩、水分補給などに配慮して活動しています。
熱中症対策の一つとして練習の途中で休憩をとり、スポーツドリンクの補給を始めました。
体から水分と塩分を失わないよう配慮したいと考えています。
登下校も含め、外にいる時に熱中症にならないように気をつけて生活してほしいと思います。
※スポーツドリンクはPTA会費(児童活動奨励費)より支出させていただいております。
本年度からエアコン(冷房)を使用できるようになり教室では快適な環境の中で学習に取り組むことができます。
朝の部活動では子どもたちの健康状態の把握や休憩、水分補給などに配慮して活動しています。
熱中症対策の一つとして練習の途中で休憩をとり、スポーツドリンクの補給を始めました。
体から水分と塩分を失わないよう配慮したいと考えています。
登下校も含め、外にいる時に熱中症にならないように気をつけて生活してほしいと思います。
※スポーツドリンクはPTA会費(児童活動奨励費)より支出させていただいております。
落語家来たる!
4年生の国語の「ぞろぞろ」の学習の一環として落語教室を開催しました。
流山市にお住まいの吉見元気(よしみもとき)さんが来校し、落語家・春風亭吉好さんとして落語を聞かせてくださいました。
落語の起源についての話や「寿限無」と「与太郎」の噺を聴きました。
吉好さんの話しぶりや身振り手振りがおかしくてたくさん笑うことができました。
体験では代表児童が「扇子をはしにみたてて、お饅頭やおそばを食べたり」「手ぬぐいを使って本を読んだり」「扇子を使って刀を抜く動作をしたり」楽しみながら演じていました。
落語を聞くのは初めての児童が多かったので大変貴重な体験になりました。
流山市にお住まいの吉見元気(よしみもとき)さんが来校し、落語家・春風亭吉好さんとして落語を聞かせてくださいました。
落語の起源についての話や「寿限無」と「与太郎」の噺を聴きました。
吉好さんの話しぶりや身振り手振りがおかしくてたくさん笑うことができました。
体験では代表児童が「扇子をはしにみたてて、お饅頭やおそばを食べたり」「手ぬぐいを使って本を読んだり」「扇子を使って刀を抜く動作をしたり」楽しみながら演じていました。
落語を聞くのは初めての児童が多かったので大変貴重な体験になりました。
サラダづくり!
5年生が家庭科の調理実習で「温野菜サラダ」をつくりました。
調理に関心を持ち、自分たちで野菜を選び野菜に合った切り方やゆで方を工夫し調理することや彩りを考えて盛りつけることで調理に関する知識や技能を身につけることをねらいとしています。
もちろん、調理することの楽しさも学んでいます。
各班で協力しながら、各自が工夫して調理した「温野菜サラダ」ができあがりました。
できあがった後はそれぞれが好みのドレッシングをかけて食べました。
「思っていたより上手にできた。」「おいしかった。」などの感想があがりました。
今日学んだことを活かし、ぜひ家でもつくってみましょう!
※本日、6年生は修学旅行の代休でお休みです。明日から1~6年生みんなで頑張りましょう。
※今日から「個人面談」が始まりました。お忙しい中ですが有意義な時間になるようよろしくお願いします。
調理に関心を持ち、自分たちで野菜を選び野菜に合った切り方やゆで方を工夫し調理することや彩りを考えて盛りつけることで調理に関する知識や技能を身につけることをねらいとしています。
もちろん、調理することの楽しさも学んでいます。
各班で協力しながら、各自が工夫して調理した「温野菜サラダ」ができあがりました。
できあがった後はそれぞれが好みのドレッシングをかけて食べました。
「思っていたより上手にできた。」「おいしかった。」などの感想があがりました。
今日学んだことを活かし、ぜひ家でもつくってみましょう!
※本日、6年生は修学旅行の代休でお休みです。明日から1~6年生みんなで頑張りましょう。
※今日から「個人面談」が始まりました。お忙しい中ですが有意義な時間になるようよろしくお願いします。
修学旅行2日目
修学旅行2日目の様子です。
修学旅行1日目
修学旅行1日目の様子です。
修学旅行前日
明日から6年生は修学旅行に出発します。
実行委員を中心に一生懸命に準備を進めてきました。
テーマは『仲間と学ぶ歴史と自然』
めあては「本物を見て学び、歴史と自然のすばらしさを感じよう」「ルールやマナーを守り、仲間と助け合い友情を深めよう」です。
今まで学んできたこと、体験してきたこと、全ての集大成になるよう頑張ってほしいものです。
明日朝、元気に出発しましょう!!
※修学旅行の様子をリアルタイムで随時HPにアップする予定です。ぜひご覧ください。
※状況によってはアップできない場合もあります。その場合はご容赦ください。
実行委員を中心に一生懸命に準備を進めてきました。
テーマは『仲間と学ぶ歴史と自然』
めあては「本物を見て学び、歴史と自然のすばらしさを感じよう」「ルールやマナーを守り、仲間と助け合い友情を深めよう」です。
今まで学んできたこと、体験してきたこと、全ての集大成になるよう頑張ってほしいものです。
明日朝、元気に出発しましょう!!
※修学旅行の様子をリアルタイムで随時HPにアップする予定です。ぜひご覧ください。
※状況によってはアップできない場合もあります。その場合はご容赦ください。
今日の献立は?
給食で昨日はスイカ、今日は米粉ケーキが出ました。
工夫された献立が多く、毎日の給食がとても楽しみです。
今日の米粉ケーキはJAちば東葛さんから寄付していただいた米粉を使っています。
今日のメニューは「冷やしきつねうどん」「牛乳」「カレーじゃこ」「キャベツのソテー」「米粉ケーキ」でした。
どれもこれもおいしかったですね!
※【給食だより】【レシピ集】はこちら(クリック)
全校クリーン作戦!
ロング昼休みに「全校クリーン作戦」を行いました。
夏休み前に除草作業をし、気持ちよく夏休みに入ることをねらいとしています。
各学年ごとに場所を分担し、1年生は6年生と一緒に行いました。
最後は集めた草を6年生が一輪車で運んでくれました。
今日は気温が高かったので、予定より早めに終わらせて教室にもどりました。
暑さの中、精一杯取り組む姿がとても立派でした。
自分たちの学校は自分たちの手できれいにしていきましょう。
※夏休み明けの9月3日(月)にPTA親子除草作業を予定しています。お忙しい中ですが、ご協力よろしくお願いします。また、除草作業の後に引き渡し訓練も予定しています。
夏休み前に除草作業をし、気持ちよく夏休みに入ることをねらいとしています。
各学年ごとに場所を分担し、1年生は6年生と一緒に行いました。
最後は集めた草を6年生が一輪車で運んでくれました。
今日は気温が高かったので、予定より早めに終わらせて教室にもどりました。
暑さの中、精一杯取り組む姿がとても立派でした。
自分たちの学校は自分たちの手できれいにしていきましょう。
※夏休み明けの9月3日(月)にPTA親子除草作業を予定しています。お忙しい中ですが、ご協力よろしくお願いします。また、除草作業の後に引き渡し訓練も予定しています。
シャボン玉
1年生が2校時に生活科で「シャボン玉遊び」を行いました。
いろいろな道具を使ってシャボン玉をつくって飛ばしていました。
ストロー、ハンガー、うちわなど様々な道具でシャボン玉をつくりました。
大きなシャボン玉をつくろうとストローを優しく吹いてみたり、長いシャボン玉をつくろうとうちわを持って走ってみたり、とても楽しそうでした。
今回の実体験を通して学習を深めてほしいと思います。
ぜひ、夏休みに家でやってみましょう!
いろいろな道具を使ってシャボン玉をつくって飛ばしていました。
ストロー、ハンガー、うちわなど様々な道具でシャボン玉をつくりました。
大きなシャボン玉をつくろうとストローを優しく吹いてみたり、長いシャボン玉をつくろうとうちわを持って走ってみたり、とても楽しそうでした。
今回の実体験を通して学習を深めてほしいと思います。
ぜひ、夏休みに家でやってみましょう!
全国体力・運動調査
5年生が「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」を実施しました。
全国の小学校5年生と中学校2年生が行う調査です。
調査は文科省が行っていて全国の子どもたちの体力や運動習慣等を調査することで実態を把握し、指導に活かすこと目的としています。
種目は新体力テストと同じで「握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ」の8種目です。
今日は室内でできる種目を行いました。
二ツ塚小学校の児童が運動を通して「たくましく」育つことを願っています。
※新体力テスト(スポーツテスト)は後期に全学年実施します。
全国の小学校5年生と中学校2年生が行う調査です。
調査は文科省が行っていて全国の子どもたちの体力や運動習慣等を調査することで実態を把握し、指導に活かすこと目的としています。
種目は新体力テストと同じで「握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ」の8種目です。
今日は室内でできる種目を行いました。
二ツ塚小学校の児童が運動を通して「たくましく」育つことを願っています。
※新体力テスト(スポーツテスト)は後期に全学年実施します。
納豆の日(710)
今日の給食は7月10日「納豆の日」献立です。
単純に「7(なっ)10(とう)」でしょうね。
メニューは「発芽玄米ご飯」「牛乳」「さばの西京焼き」「納豆あえ」「えのきの味噌汁」「オレンジ」です。
古来より日本で食べられている納豆は、体に必要な栄養がバランス良く含まれた健康食品として有名です。
今回は「納豆あえ」として給食メニューにでました。
納豆を食べて、夏本番を粘り強く乗り切りましょう!
単純に「7(なっ)10(とう)」でしょうね。
メニューは「発芽玄米ご飯」「牛乳」「さばの西京焼き」「納豆あえ」「えのきの味噌汁」「オレンジ」です。
古来より日本で食べられている納豆は、体に必要な栄養がバランス良く含まれた健康食品として有名です。
今回は「納豆あえ」として給食メニューにでました。
納豆を食べて、夏本番を粘り強く乗り切りましょう!
あいさつ名人に!
二ツ塚小学校では「あいさつ」のできる子の育成に力を入れています。
あいさつや返事がきちんとできるようになることは、豊かな人間性や社会性を身につけることにつながります。
生活委員会は、毎朝正門であいさつ運動を行っています。
とても良い取り組みだと思います。
また、あいさつの素晴らしい児童は「あいさつ名人」に認定されます。
児童昇降口を入ると「あいさつ名人」の写真が掲示してあります。
2年生~6年生までで34名の児童が認定されています。
1年生は何人、認定されるのでしょうか。
一人でも多くの児童が「あいさつ名人」になってほしいと願っています。
笑顔があふれ、明るくあいさつが交わされる学校になってほしいものです。
※千葉県(リンクリスト)家庭教育支援プログラム「子どもとの会話や過ごし方」(参考)
こちらをクリック!!
あいさつや返事がきちんとできるようになることは、豊かな人間性や社会性を身につけることにつながります。
生活委員会は、毎朝正門であいさつ運動を行っています。
とても良い取り組みだと思います。
また、あいさつの素晴らしい児童は「あいさつ名人」に認定されます。
児童昇降口を入ると「あいさつ名人」の写真が掲示してあります。
2年生~6年生までで34名の児童が認定されています。
1年生は何人、認定されるのでしょうか。
一人でも多くの児童が「あいさつ名人」になってほしいと願っています。
笑顔があふれ、明るくあいさつが交わされる学校になってほしいものです。
※千葉県(リンクリスト)家庭教育支援プログラム「子どもとの会話や過ごし方」(参考)
こちらをクリック!!
ベスト8!
7月7日(土)に野田市小中学校PTAバレーボール大会が開催されました。
結果を報告します。
1回戦 対 七光台小学校 2-0 勝利
2回戦 対 川間中学校 2-0 勝利
3回戦 対 東部中学校 0-2 惜敗
ベスト8でした。
どの試合も白熱した素晴らしい試合でした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
PTA本部、保体部、応援していただいた皆さんありがとうございました。
結果を報告します。
1回戦 対 七光台小学校 2-0 勝利
2回戦 対 川間中学校 2-0 勝利
3回戦 対 東部中学校 0-2 惜敗
ベスト8でした。
どの試合も白熱した素晴らしい試合でした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
PTA本部、保体部、応援していただいた皆さんありがとうございました。
PTAバレー大会!
明日7月7日(土)に第45回野田市小中学校PTAバレーボール大会が開催されます。
場所は清水公園の総合公園体育館です。
二ツ塚小学校PTAは毎週の練習や練習試合を重ね、順調な仕上がりで、上位入賞を目指しています。
一回戦は、第2試合・Aコート・対戦相手は七光台小学校です。
10時20分ごろの開始予定です。
勝ち上がると第5・第6・第7・第8試合と続いていきます。
応援よろしくお願いします。お待ちしています。
場所は清水公園の総合公園体育館です。
二ツ塚小学校PTAは毎週の練習や練習試合を重ね、順調な仕上がりで、上位入賞を目指しています。
一回戦は、第2試合・Aコート・対戦相手は七光台小学校です。
10時20分ごろの開始予定です。
勝ち上がると第5・第6・第7・第8試合と続いていきます。
応援よろしくお願いします。お待ちしています。
☆七夕献立☆
今日の給食は「七夕献立」です。
メニューは「二色そぼろご飯」「牛乳」「そうめん汁」「ひじきのサラダ」「七夕ゼリー」です。
明日の七夕にちなんで「そうめん汁」「七夕ゼリー」がメインになります。
七夕の日には、地域によってはそうめんを食べて無病息災を祈る風習もあります。
また、そうめんがはた織りの白い糸や天の川に見えることから、七夕の日にはそうめんを食べるという説もあります。
七夕ゼリーがサイダーの味がしてとてもおいしかったです。
明日の天気は少し心配ですが、天の川が見えるといいですね。
メニューは「二色そぼろご飯」「牛乳」「そうめん汁」「ひじきのサラダ」「七夕ゼリー」です。
明日の七夕にちなんで「そうめん汁」「七夕ゼリー」がメインになります。
七夕の日には、地域によってはそうめんを食べて無病息災を祈る風習もあります。
また、そうめんがはた織りの白い糸や天の川に見えることから、七夕の日にはそうめんを食べるという説もあります。
七夕ゼリーがサイダーの味がしてとてもおいしかったです。
明日の天気は少し心配ですが、天の川が見えるといいですね。
朝ごはん、食べてる?
今日は先日の1組に続いて6年2組が家庭科で調理実習を行いました。
めあては「朝食のおかずを炒めて15分以内でつくろう」です。
朝の忙しい時間帯でも工夫して短時間でおかずをつくって食べることはとても良いことだと思います。
もちろん、栄養のバランスやできあがりの彩りなども大切です。
ひとりひとりが工夫を凝らし作ったおかずはとてもおいしそうでした。
昨年度の学校教育アンケートで「毎日朝ごはんを食べている」と答えた児童は77%でした。(ほぼ食べているをあわせると92%)
朝ごはんをしっかり食べることには様々なメリット(良いこと)があります。
福田地区4小中学校では「早寝・早起き・朝ご飯」の取り組みを行っています。
ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に朝ご飯について考える機会を設けてください。
※千葉県(リンクリスト)家庭教育支援プログラム「子どもの健康と食育」(参考)
こちらをクリック!!
めあては「朝食のおかずを炒めて15分以内でつくろう」です。
朝の忙しい時間帯でも工夫して短時間でおかずをつくって食べることはとても良いことだと思います。
もちろん、栄養のバランスやできあがりの彩りなども大切です。
ひとりひとりが工夫を凝らし作ったおかずはとてもおいしそうでした。
昨年度の学校教育アンケートで「毎日朝ごはんを食べている」と答えた児童は77%でした。(ほぼ食べているをあわせると92%)
朝ごはんをしっかり食べることには様々なメリット(良いこと)があります。
福田地区4小中学校では「早寝・早起き・朝ご飯」の取り組みを行っています。
ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に朝ご飯について考える機会を設けてください。
※千葉県(リンクリスト)家庭教育支援プログラム「子どもの健康と食育」(参考)
こちらをクリック!!
何グループになった?
第2回のびっこ活動を行いました。
今日から1年生も参加し、本格的な活動が始まりました。
始めに6年生が自分たちのグループの1年生を迎えにいきました。
1年生はどのグループになるのかワクワクしながら待っていました。
グループは1~10まであってそれぞれ動物の名前がついています。
(ねこ・パンダ・ブタ・イヌ・くま・ゾウ・きつね・ネズミ・サル・ウサギ)
6年生に呼ばれるとうれしそうに手をつなぎ各教室へ向かいました。
各教室では、1年生へプレゼントを渡したり、ゲームを行い親睦を深めました。
ゲームは「いす取りゲーム」「なんでもバスケット」「ハンカチ落とし」などを行い、大変盛り上がっていました。
これからも楽しいのびっこ活動を行いましょう。
今日から1年生も参加し、本格的な活動が始まりました。
始めに6年生が自分たちのグループの1年生を迎えにいきました。
1年生はどのグループになるのかワクワクしながら待っていました。
グループは1~10まであってそれぞれ動物の名前がついています。
(ねこ・パンダ・ブタ・イヌ・くま・ゾウ・きつね・ネズミ・サル・ウサギ)
6年生に呼ばれるとうれしそうに手をつなぎ各教室へ向かいました。
各教室では、1年生へプレゼントを渡したり、ゲームを行い親睦を深めました。
ゲームは「いす取りゲーム」「なんでもバスケット」「ハンカチ落とし」などを行い、大変盛り上がっていました。
これからも楽しいのびっこ活動を行いましょう。
たんけんしたこと
2年生が国語科の学習として二ツ塚学童保育所に行きました。
今回の学習のめあては「たんけんしたことをつたえよう」です。
学童保育所に行き、施設を見学したり、職員の人にインタビューしたりして作文を書きます。
普段通っている児童もいましたが、興味を持って見学し、積極的に質問をすることができました。
どんな作文ができあがるのでしょうか。
たんけんしたことをもとに、しっかりと作文を書きましょう。
※二ツ塚学童保育所の職員のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
今回の学習のめあては「たんけんしたことをつたえよう」です。
学童保育所に行き、施設を見学したり、職員の人にインタビューしたりして作文を書きます。
普段通っている児童もいましたが、興味を持って見学し、積極的に質問をすることができました。
どんな作文ができあがるのでしょうか。
たんけんしたことをもとに、しっかりと作文を書きましょう。
※二ツ塚学童保育所の職員のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
昼休みには・・
梅雨が明け、本格的に夏がやってきました。
暑い日は気温が30℃を超える日もあり、子どもたちの健康面が少し心配ですが、暑さに負けずに昼休みに元気に外で遊ぶ姿をみると子どもたちのたくましさを感じます。
また、エアコンの効いた図書室でのんびりと読書を楽しむ姿にも子どもたちの心の豊かさを感じます。
図書室では七夕に向けて短冊に願い事を書いて笹につけています。
彩り鮮やかな短冊に子どもたちの願いが書かれているのを見ているだけで楽しくなってきます。
子どもたちの願いが叶いますように!!
※図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
暑い日は気温が30℃を超える日もあり、子どもたちの健康面が少し心配ですが、暑さに負けずに昼休みに元気に外で遊ぶ姿をみると子どもたちのたくましさを感じます。
また、エアコンの効いた図書室でのんびりと読書を楽しむ姿にも子どもたちの心の豊かさを感じます。
図書室では七夕に向けて短冊に願い事を書いて笹につけています。
彩り鮮やかな短冊に子どもたちの願いが書かれているのを見ているだけで楽しくなってきます。
子どもたちの願いが叶いますように!!
※図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
研修で力をつける!
校内研修を実施しました。
本校では算数科の授業力アップを目指し、研修を進めています。
今年度で3年目になり、今日は講師の先生をお招きして理論研修をしました。
「算数科の授業の展開方法について」をテーマに学び合いを中心に講義を受けました。
二ツ塚小学校の研究主題は「進んで自分の考えを表現し、自他の良さを認め合うことのできる子の育成」です。
ひとつの学習問題に対して、それぞれが意見を出し合い、討論し、深め合う授業づくりを目指しています。
教員が力をつけることが児童の学力向上につながると考えます。
日々学び続ける教員集団でありたいと思います。
本校では算数科の授業力アップを目指し、研修を進めています。
今年度で3年目になり、今日は講師の先生をお招きして理論研修をしました。
「算数科の授業の展開方法について」をテーマに学び合いを中心に講義を受けました。
二ツ塚小学校の研究主題は「進んで自分の考えを表現し、自他の良さを認め合うことのできる子の育成」です。
ひとつの学習問題に対して、それぞれが意見を出し合い、討論し、深め合う授業づくりを目指しています。
教員が力をつけることが児童の学力向上につながると考えます。
日々学び続ける教員集団でありたいと思います。
のびっこ活動
ロング昼休みに第1回「のびっこ活動」を行いました。
のびっこ活動は1年生から6年生までを縦割りでグループをつくり、様々な活動をします。
異学年で活動することで、異年齢に対する思いやりや協力の気持ちを育て、交流を深めることをねらいとしています。
今日は2年生から6年生までが集まり活動しました。
グループ名の発表や自己紹介をし、1年生を迎える準備を進めました。
次回から1年生も参加します。
全学年がそろって活動する日が楽しみですね。
次回は7月4日(水)の予定です。
のびっこ活動は1年生から6年生までを縦割りでグループをつくり、様々な活動をします。
異学年で活動することで、異年齢に対する思いやりや協力の気持ちを育て、交流を深めることをねらいとしています。
今日は2年生から6年生までが集まり活動しました。
グループ名の発表や自己紹介をし、1年生を迎える準備を進めました。
次回から1年生も参加します。
全学年がそろって活動する日が楽しみですね。
次回は7月4日(水)の予定です。
仲良く遊びましょう!
1年生が「公園探検」で3号公園、4号公園に行きました。
生活科の学習の一環として「公園でお友達と仲良く遊ぶこと」をねらいとして行いました。
公園までの道のりは交通ルールを守ることも学習の一つになります。
公園に着いたら決められたルールの中で友達と仲良く遊ぶことが大切です。
自分勝手な遊びではなく、班の友達と何をして遊ぶかを決めて遊ぶことができました。
また、小さな子が遊んでいたことにも思いやりをもって接することもできました。
たくさんのことを学べた公園探検でした。
シーソーが大人気でしたね!
生活科の学習の一環として「公園でお友達と仲良く遊ぶこと」をねらいとして行いました。
公園までの道のりは交通ルールを守ることも学習の一つになります。
公園に着いたら決められたルールの中で友達と仲良く遊ぶことが大切です。
自分勝手な遊びではなく、班の友達と何をして遊ぶかを決めて遊ぶことができました。
また、小さな子が遊んでいたことにも思いやりをもって接することもできました。
たくさんのことを学べた公園探検でした。
シーソーが大人気でしたね!
快適な環境
今日も気温が上がり暑くなりました。
また、湿度も高く過ごしづらい1日だったのではないかと思います。
先日もお知らせしましたが、エアコンを利用して快適な学習環境を整えています。
3年生の国語の漢字学習や6年生の家庭科の調理実習など、エアコンを稼働させた教室(家庭科室)で集中して学習に取り組む姿が見られました。
室内にいても熱中症になることがあります。
健康面に留意しながら学校生活を送りましょう。
また、湿度も高く過ごしづらい1日だったのではないかと思います。
先日もお知らせしましたが、エアコンを利用して快適な学習環境を整えています。
3年生の国語の漢字学習や6年生の家庭科の調理実習など、エアコンを稼働させた教室(家庭科室)で集中して学習に取り組む姿が見られました。
室内にいても熱中症になることがあります。
健康面に留意しながら学校生活を送りましょう。
花々に囲まれて。
正門から入ってくると真っ赤なサルビアの花が目に飛び込んできます。
業務員の大野さん、中島さんが植えてくださいました。
いつも二ツ塚小学校の花々や木々の手入れをしていただいています。
子どもたちが登下校の際、必ず通る場所がきれいな花で彩られていることはとても素敵なことだと思います。
いつも本当にありがとうございます。
業務員の大野さん、中島さんが植えてくださいました。
いつも二ツ塚小学校の花々や木々の手入れをしていただいています。
子どもたちが登下校の際、必ず通る場所がきれいな花で彩られていることはとても素敵なことだと思います。
いつも本当にありがとうございます。
林間学校2日目
林間学校2日目の様子です。
林間学校1日目
林間学校1日目の様子です。
2年生と一緒に!
1年生が2年生と一緒にプールに入りました。
1年生は前回、6年生と一緒に水泳学習の1回目を行っているのでスムーズに学習に参加できました。
2年生は今日が初めてでしたが、1年生の時を思い出して学習することができました。
体も小さく、人数も少ないので大きくプールを使うことができました。
プールの神様に約束したように安全な水泳学習ができるよう先生の話をしっかり聞いて行動しましょう!
また、気温がぐんぐん上昇し、暑い1日になりました。熱中症にならないよう水分補給をさせていきたいと思います。
あわせて今年度よりエアコンが設置され、今月の11日より稼働開始になりました。
気温、室温等から使用を判断し、子どもたちの生活・学習環境を整えていきたいと思います。
1年生は前回、6年生と一緒に水泳学習の1回目を行っているのでスムーズに学習に参加できました。
2年生は今日が初めてでしたが、1年生の時を思い出して学習することができました。
体も小さく、人数も少ないので大きくプールを使うことができました。
プールの神様に約束したように安全な水泳学習ができるよう先生の話をしっかり聞いて行動しましょう!
また、気温がぐんぐん上昇し、暑い1日になりました。熱中症にならないよう水分補給をさせていきたいと思います。
あわせて今年度よりエアコンが設置され、今月の11日より稼働開始になりました。
気温、室温等から使用を判断し、子どもたちの生活・学習環境を整えていきたいと思います。
林間前日
いよいよ明日5年生は3校合同の林間学校に出発します。
今日の2校時に学級活動の中で最終確認を行いました。
林間学校のテーマは『林間学校を成功させよう』です。
めあては「けががなく、みんなが楽しんで思い出になるような林間学校にしよう」です。
そのために「人の話を聞こう」「相手のことを考えよう」を頑張ることにしました。
今週は気温が上がり、暑くなりそうです。
体調管理をしっかりし、明日朝、全員で元気に出発しましょう!
※林間学校の様子を随時HPにアップする予定です。ぜひご覧ください。
※状況によってはアップできない場合もあります。その場合はご容赦ください。
今日の2校時に学級活動の中で最終確認を行いました。
林間学校のテーマは『林間学校を成功させよう』です。
めあては「けががなく、みんなが楽しんで思い出になるような林間学校にしよう」です。
そのために「人の話を聞こう」「相手のことを考えよう」を頑張ることにしました。
今週は気温が上がり、暑くなりそうです。
体調管理をしっかりし、明日朝、全員で元気に出発しましょう!
※林間学校の様子を随時HPにアップする予定です。ぜひご覧ください。
※状況によってはアップできない場合もあります。その場合はご容赦ください。
土曜日の活用
今年度4回目の土曜授業を行いました。
8時15分からは3・5年生を対象にした「読み聞かせ」も行いました。
今回で各学年とも1回目の読み聞かせが終了となりました。
次回が楽しみですね。
土曜授業では、算数の習熟度別学習、少人数学習を中心に基礎基本の定着を図りました。
8時15分からは3・5年生を対象にした「読み聞かせ」も行いました。
今回で各学年とも1回目の読み聞かせが終了となりました。
次回が楽しみですね。
土曜授業では、算数の習熟度別学習、少人数学習を中心に基礎基本の定着を図りました。
授業参観・学校懇談会
2回目の授業参観・学級懇談会を実施いたしました。
子どもたちが入学・進級し、3ヶ月が経とうとしています。
学校では様々な活動を通して、子どもたちは順調に成長しています。
ご家庭ではいかがでしょうか。
このような機会にお子様の成長について保護者の皆様と語り合えたらと考えます。
5・6年生は「情報モラルの学習」を授業参観として行いました。
教育ネットの講師の方にご来校いただき、体育館で合同授業を展開してもらいました。
子どもたちを取り巻くネット社会、トラブル等に巻き込まれないよう、安全で健康的な生活が送れるようご指導をお願いします。
※←千葉県(リンクリスト)「家庭教育支援プログラム」の小学校編も参考にしてください。
※こちらからもどうぞ!(クリック)
子どもたちが入学・進級し、3ヶ月が経とうとしています。
学校では様々な活動を通して、子どもたちは順調に成長しています。
ご家庭ではいかがでしょうか。
このような機会にお子様の成長について保護者の皆様と語り合えたらと考えます。
5・6年生は「情報モラルの学習」を授業参観として行いました。
教育ネットの講師の方にご来校いただき、体育館で合同授業を展開してもらいました。
子どもたちを取り巻くネット社会、トラブル等に巻き込まれないよう、安全で健康的な生活が送れるようご指導をお願いします。
※←千葉県(リンクリスト)「家庭教育支援プログラム」の小学校編も参考にしてください。
※こちらからもどうぞ!(クリック)
6年生と一緒に!
1年生と6年生で一緒に水泳学習を行いました。
1年生は楽しみな反面、大きなプールに入るので少し不安もあったようです。
そこはさすが6年生、1年生をうまくリードし、楽しさの中で、ルールをしっかり教えてくれました。
1年生は準備運動、入水の仕方や安全面の約束を覚えました。
次からは2年生と一緒です。
6年生と入ったプール楽しかったですね。
(流れるプール、鬼ごっこ、模範泳法など)
1年生は楽しみな反面、大きなプールに入るので少し不安もあったようです。
そこはさすが6年生、1年生をうまくリードし、楽しさの中で、ルールをしっかり教えてくれました。
1年生は準備運動、入水の仕方や安全面の約束を覚えました。
次からは2年生と一緒です。
6年生と入ったプール楽しかったですね。
(流れるプール、鬼ごっこ、模範泳法など)
カレーライスできたよ!
5年生が来週行われる林間学校に向けて「飯ごう炊飯とカレーづくり」を行いました。
実際には2日目の昼食時に3校合同の各班ごとに行いますが、今日は練習のため飯ごう1つ分だけをみんなで作りました。
カレーの食材係、かまどの火起こし係、飯ごう係に分かれて行いました。
先生方に教えてもらいながら一生懸命に取り組みました。
カレーもご飯も上手にでき、とてもおいしく食べることができました。
量が少ないのが残念でしたが、練習なので仕方がありませんね。
本番でもおいしいカレーライスができるよう頑張りましょう!
実際には2日目の昼食時に3校合同の各班ごとに行いますが、今日は練習のため飯ごう1つ分だけをみんなで作りました。
カレーの食材係、かまどの火起こし係、飯ごう係に分かれて行いました。
先生方に教えてもらいながら一生懸命に取り組みました。
カレーもご飯も上手にでき、とてもおいしく食べることができました。
量が少ないのが残念でしたが、練習なので仕方がありませんね。
本番でもおいしいカレーライスができるよう頑張りましょう!
目を輝かせて
今日の読み聞かせは1年生と4年生でした。
朝の早い時間に行うため、始めるまでは若干落ち着きのない児童もいましたが、読み聞かせが始まると皆、静かにして集中して耳を傾けていました。
特に1年生は小学校に入って初めての読み聞かせ、目をキラキラ輝かせて絵本を見つめていました。
ボランティアの皆さんからも「しっかり集中して聞いてくれるのでうれしい。」と感想をいただきました。
読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
※引き続き、見学会を行っています。ぜひご覧ください。
朝の早い時間に行うため、始めるまでは若干落ち着きのない児童もいましたが、読み聞かせが始まると皆、静かにして集中して耳を傾けていました。
特に1年生は小学校に入って初めての読み聞かせ、目をキラキラ輝かせて絵本を見つめていました。
ボランティアの皆さんからも「しっかり集中して聞いてくれるのでうれしい。」と感想をいただきました。
読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
※引き続き、見学会を行っています。ぜひご覧ください。
保健学習
4校時に4年生(1組)が保健学習を行いました。
担任の先生と養護の先生がティームティーチングで「育ちゆく体とわたし」をテーマに学習を進めました。
「これから思春期をむかえるぼくたち、わたしたちの体はどんな変化がおこるでしょうか?」を学習問題として、一人一人が頭を悩ませ、グループの友達と考えを交換しながら全員で答えを探しました。
男子児童も女子児童もそれぞれの体の変化についてお互いを尊重しながら学習することができました。
今日の学習を活かし自分自身の成長について振り返ってみましょう。
〔4年2組は22日(金)に行います。〕
※子どもたちは真剣に思春期の体の変化について学習しました。ぜひ、ご家庭におきましてお子様と一緒に思春期の体の変化・成長について話題にしてみてください。
担任の先生と養護の先生がティームティーチングで「育ちゆく体とわたし」をテーマに学習を進めました。
「これから思春期をむかえるぼくたち、わたしたちの体はどんな変化がおこるでしょうか?」を学習問題として、一人一人が頭を悩ませ、グループの友達と考えを交換しながら全員で答えを探しました。
男子児童も女子児童もそれぞれの体の変化についてお互いを尊重しながら学習することができました。
今日の学習を活かし自分自身の成長について振り返ってみましょう。
〔4年2組は22日(金)に行います。〕
※子どもたちは真剣に思春期の体の変化について学習しました。ぜひ、ご家庭におきましてお子様と一緒に思春期の体の変化・成長について話題にしてみてください。
大地震に備える。
18日(月)朝7時58分ごろ、大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震が発生しました。
今回の地震による大きな被害がテレビやネットなどで報道されています。
本校でも日頃より地震発生時の対応については子どもたちに指導・訓練をしているところですが、ご家庭におきましては在宅時や外出時の対応についてもご指導をお願いします。
※本校「地震対応マニュアル」を参照してください。
※地震対応マニュアル(自宅掲示用)はこちら
今回の地震による大きな被害がテレビやネットなどで報道されています。
本校でも日頃より地震発生時の対応については子どもたちに指導・訓練をしているところですが、ご家庭におきましては在宅時や外出時の対応についてもご指導をお願いします。
※本校「地震対応マニュアル」を参照してください。
※地震対応マニュアル(自宅掲示用)はこちら
食育の日(19日)
毎月19日は「食育の日」です。
やっぱり「19 → い・く」だからでしょうか。
今日は食育の日献立です。
メニューは「発芽玄米ご飯」「牛乳」「なすべーあげ」「キムチ」「じゃがいもの味噌汁」「枝豆」です。
野田市でつくられた食材を中心とした給食になりました。
野田市産のなす、枝豆、そして野田市のブランド米「黒酢米」から作られた発芽玄米ご飯がでました。
「なすべーあげ」は子どもたちに大人気のメニューです。
いつもおいしい給食をつくってくださる栄養士さん、調理員さんに感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。
やっぱり「19 → い・く」だからでしょうか。
今日は食育の日献立です。
メニューは「発芽玄米ご飯」「牛乳」「なすべーあげ」「キムチ」「じゃがいもの味噌汁」「枝豆」です。
野田市でつくられた食材を中心とした給食になりました。
野田市産のなす、枝豆、そして野田市のブランド米「黒酢米」から作られた発芽玄米ご飯がでました。
「なすべーあげ」は子どもたちに大人気のメニューです。
いつもおいしい給食をつくってくださる栄養士さん、調理員さんに感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。
待ってました!
今日は待ちに待った「プール開き」でした。
梅雨の晴れ間があり、とても良い天気に恵まれました。
朝方は気温や水温が上がらずプール開きは延期になりかけましたが、時間が経つにつれて気温・水温とも上昇し念願のプール開きができました。
今日入ったのは中学年の3・4年生です。
今年度初めての水泳学習だけに楽しそうな反面、不安そうな様子も見られました。
しかし、始まってしまえば皆とても楽しそうに学習に参加していました。
安心安全な水泳学習のための約束やルールを守って参加してほしいものです。
今後は他学年も天候やプールの状態を見ながら実施していきます。
水に親しみながら泳力を身につけていきましょう!
※子どもたちが気持ちよく水泳学習ができるのもPTAの方々の協力のもとにプール掃除を行ったおかげです。ありがとうございました。
梅雨の晴れ間があり、とても良い天気に恵まれました。
朝方は気温や水温が上がらずプール開きは延期になりかけましたが、時間が経つにつれて気温・水温とも上昇し念願のプール開きができました。
今日入ったのは中学年の3・4年生です。
今年度初めての水泳学習だけに楽しそうな反面、不安そうな様子も見られました。
しかし、始まってしまえば皆とても楽しそうに学習に参加していました。
安心安全な水泳学習のための約束やルールを守って参加してほしいものです。
今後は他学年も天候やプールの状態を見ながら実施していきます。
水に親しみながら泳力を身につけていきましょう!
※子どもたちが気持ちよく水泳学習ができるのもPTAの方々の協力のもとにプール掃除を行ったおかげです。ありがとうございました。
フレンド(林間交流会)
来週の26日(火)・27日(水)の林間学校に向けて「福田地区3校林間学校事前交流会」を二ツ塚小学校を会場に行いました。
参加人数は二ツ塚小が一番多く38名、福田第一小が16名、福田第二小が7名です。
全員で61名になります。
始めにグループに分かれて、自己紹介・ゲーム・係決めを行いました。
その後はハイキングや山ビンゴについて説明を聞きました。
最後はキャンプファイヤーの流れの確認やダンス、歌の練習もしました。
様々な活動を通して、他校の児童とたくさん仲良くなれたのではないでしょうか。
二ツ塚小学校はハイキングを担当しました。
他校を上手にリードできたと思います。
当日も二ツ塚小が全体をリードし、楽しい林間学校になることに期待しています。
参加人数は二ツ塚小が一番多く38名、福田第一小が16名、福田第二小が7名です。
全員で61名になります。
始めにグループに分かれて、自己紹介・ゲーム・係決めを行いました。
その後はハイキングや山ビンゴについて説明を聞きました。
最後はキャンプファイヤーの流れの確認やダンス、歌の練習もしました。
様々な活動を通して、他校の児童とたくさん仲良くなれたのではないでしょうか。
二ツ塚小学校はハイキングを担当しました。
他校を上手にリードできたと思います。
当日も二ツ塚小が全体をリードし、楽しい林間学校になることに期待しています。
読み聞かせ
今日から「読み聞かせ」が始まりました。
今週は今日が2・6年生、木曜日が1・4年生、土曜日が3・5年生の予定です。
月に1回、読み聞かせボランティアの皆さんに来ていただき、各教室で8時15分から絵本の読み聞かせを行っていただきます。
読み聞かせには、子どもたちの創造力を育み、言語能力を高め、人間関係を豊かにする効果があります。
今後も、お忙しい中ですが、読み聞かせボランティアをよろしくお願いします。
また、読み聞かせ見学会も行っていますので、ぜひご参観ください。
事前の申し込みは必要ありませんのでお気軽にご覧ください。
お待ちしています。(スリッパ等をご用意ください)
今週は今日が2・6年生、木曜日が1・4年生、土曜日が3・5年生の予定です。
月に1回、読み聞かせボランティアの皆さんに来ていただき、各教室で8時15分から絵本の読み聞かせを行っていただきます。
読み聞かせには、子どもたちの創造力を育み、言語能力を高め、人間関係を豊かにする効果があります。
今後も、お忙しい中ですが、読み聞かせボランティアをよろしくお願いします。
また、読み聞かせ見学会も行っていますので、ぜひご参観ください。
事前の申し込みは必要ありませんのでお気軽にご覧ください。
お待ちしています。(スリッパ等をご用意ください)
千葉県を食べ尽くす!
明日の6月15日は千葉県民の日です。
今日の給食は県民の日献立がでました。。
千葉県の特産品を使って作られた給食をいただきました。
今日のメニューは「ご飯」「牛乳」「いわしのピリ辛ソース」「ピーナッツ和え」「枝豆だんご汁」「びわゼリー」です。
いわしやピーナッツ、びわは有名ですね。
他にも今日のキャベツ、にんじんも千葉県産で、忘れてならないのが野田市の枝豆です。
毎年6月は食育月間です。(毎月19日は食育の日)
食に関する知識・意識を深め、心身の健康について考える機会にしてほしいと思います。
★きゅうしょくだより(6月号)はこちら!
今日の給食は県民の日献立がでました。。
千葉県の特産品を使って作られた給食をいただきました。
今日のメニューは「ご飯」「牛乳」「いわしのピリ辛ソース」「ピーナッツ和え」「枝豆だんご汁」「びわゼリー」です。
いわしやピーナッツ、びわは有名ですね。
他にも今日のキャベツ、にんじんも千葉県産で、忘れてならないのが野田市の枝豆です。
毎年6月は食育月間です。(毎月19日は食育の日)
食に関する知識・意識を深め、心身の健康について考える機会にしてほしいと思います。
★きゅうしょくだより(6月号)はこちら!
歯を大切に!
本日、歯科検診を行いました。
二ツ塚小学校では6月11日~7月13日までを「歯磨き月間」として保健委員会を中心に取り組みを行っています。
「すてきな歯ブラシを作ろう!」を合言葉にポスターもつくりました。
歯磨きをした人は1枚シールを貼ることができます。
歯磨きをしっかりして虫歯にならないようにしましょう。
また今回の歯科検診で4月から行ってきた健康診断が一段落します。
受診が必要な場合は「治療のお勧め」を配付いたしますので、早めの治療をお願いします。
詳しくは「ほけんだより」をご覧ください。
★ほけんだより(6月号)はこちら!
二ツ塚小学校では6月11日~7月13日までを「歯磨き月間」として保健委員会を中心に取り組みを行っています。
「すてきな歯ブラシを作ろう!」を合言葉にポスターもつくりました。
歯磨きをした人は1枚シールを貼ることができます。
歯磨きをしっかりして虫歯にならないようにしましょう。
また今回の歯科検診で4月から行ってきた健康診断が一段落します。
受診が必要な場合は「治療のお勧め」を配付いたしますので、早めの治療をお願いします。
詳しくは「ほけんだより」をご覧ください。
★ほけんだより(6月号)はこちら!
全校集会
ロング昼休みを使って6月の全校集会を行いました。
はじめに先日開催された野田市小学校陸上競技大会の表彰をしました。
女子総合5位は小規模校としては素晴らしい結果だと思います。
個人で入賞した児童のみなさん、おめでとうございました。
校長より「陸上競技大会での二ツ塚小学校児童の素晴らしさ」と「あいさつの大切さ」について話をしました。
生活委員会からは「廊下安全歩行」のできた学級の発表がありました。
次回は全学級ができるようにしましょう。
最後に6月の歌「虹」を元気いっぱいに歌いました♪
はじめに先日開催された野田市小学校陸上競技大会の表彰をしました。
女子総合5位は小規模校としては素晴らしい結果だと思います。
個人で入賞した児童のみなさん、おめでとうございました。
校長より「陸上競技大会での二ツ塚小学校児童の素晴らしさ」と「あいさつの大切さ」について話をしました。
生活委員会からは「廊下安全歩行」のできた学級の発表がありました。
次回は全学級ができるようにしましょう。
最後に6月の歌「虹」を元気いっぱいに歌いました♪
まちたんけん
2年生が生活科の学習の中で町探検に行きました。
1・2校時を使ってピンクコース方面に出かけました。
昨日の交通安全教室で学んだことを活かし交通ルールを守って歩くことができました。
また、途中で出会った地域の方々に元気にあいさつすることもでき、とても良かったと思います。
真福寺第二公園で発見したことをまとめ、少しだけ公園で遊ぶこともできました。
今後は今回の学習の発展としてグループで地域の様々な場所や物を調べ学習します。
今日の体験を今後の学習に活かしましょう。
1・2校時を使ってピンクコース方面に出かけました。
昨日の交通安全教室で学んだことを活かし交通ルールを守って歩くことができました。
また、途中で出会った地域の方々に元気にあいさつすることもでき、とても良かったと思います。
真福寺第二公園で発見したことをまとめ、少しだけ公園で遊ぶこともできました。
今後は今回の学習の発展としてグループで地域の様々な場所や物を調べ学習します。
今日の体験を今後の学習に活かしましょう。
ミニバスケ・サッカー
今日から運動部の活動が陸上競技から「ミニバスケ」「サッカー」に変わりました。
元気に活動に参加する姿が見られました。
運動を通して技術を身につけるだけでなく目標に向かって努力することや基本的な生活態度も身につけてほしいと思います。
10月20日(土)の市内大会に向けて練習を重ねていきましょう。
元気に活動に参加する姿が見られました。
運動を通して技術を身につけるだけでなく目標に向かって努力することや基本的な生活態度も身につけてほしいと思います。
10月20日(土)の市内大会に向けて練習を重ねていきましょう。
交通ルールを守ろう!
「交通安全」教室を実施しました。
1・2年生は予定どおり、学校周辺の道路で行いましたが、3~6年生は昨日の雨の影響で校庭が使用できなかったために体育館で内容を変更して行いました。
1・2年生は道路の歩行と横断の仕方を中心に学習しました。
実際に信号のある場所とない場所を約束を守って渡ることができました。
とても上手にでき大変立派でした。
3~6年生は主に自転車の安全な乗り方を学習しました。
ビデオを見て自転車事故の原因や正しい自転車の乗り方を学びました。
自転車点検の「ぶ・た・は・しゃ・べる」はとてもわかりやすかったです。
今日の学習を通して、交通安全に対する意識を高めてほしいと強く願っています。
本日、講習していただきました野田警察署、交通指導員の方々に感謝申し上げます。
1・2年生は予定どおり、学校周辺の道路で行いましたが、3~6年生は昨日の雨の影響で校庭が使用できなかったために体育館で内容を変更して行いました。
1・2年生は道路の歩行と横断の仕方を中心に学習しました。
実際に信号のある場所とない場所を約束を守って渡ることができました。
とても上手にでき大変立派でした。
3~6年生は主に自転車の安全な乗り方を学習しました。
ビデオを見て自転車事故の原因や正しい自転車の乗り方を学びました。
自転車点検の「ぶ・た・は・しゃ・べる」はとてもわかりやすかったです。
今日の学習を通して、交通安全に対する意識を高めてほしいと強く願っています。
本日、講習していただきました野田警察署、交通指導員の方々に感謝申し上げます。
人命救助
5・6年生を対象に「応急手当講習会」を実施しました。
野田市消防本部南分署の方々にきていただきました。
主に、心肺蘇生法の胸骨圧迫法とAED(自動体外式除細動器)のやり方を教えていただきました。
野田市では小学校で1回、中学校で1回の計2回行います。
今回の学習で学んだ事を活かし知識と技能を身につけ、将来的には心肺蘇生法で人命救助ができるようになってほしいと思います。
また、放課後に教職員を対象とした救命救急講習会も行いました。
さすが先生方、毎年行っているだけに手際よく講習を受けていました。
南分署のみなさん、ありがとうございました。感謝申し上げます。
【5年生】
【6年生】
【先生方】
野田市消防本部南分署の方々にきていただきました。
主に、心肺蘇生法の胸骨圧迫法とAED(自動体外式除細動器)のやり方を教えていただきました。
野田市では小学校で1回、中学校で1回の計2回行います。
今回の学習で学んだ事を活かし知識と技能を身につけ、将来的には心肺蘇生法で人命救助ができるようになってほしいと思います。
また、放課後に教職員を対象とした救命救急講習会も行いました。
さすが先生方、毎年行っているだけに手際よく講習を受けていました。
南分署のみなさん、ありがとうございました。感謝申し上げます。
【5年生】
【6年生】
【先生方】
二ツ塚ファイト!
9日(土)の午後に福田地区4校PTAソフトバレーボール大会が福田体育館で開催されました。
1回戦は福田中学校と対戦し、惜しくもセットカウント1-2で敗れてしましました。
続く3位決定戦で福田第一小学校と対戦し敗退、結果4位という成績で終わってしましました。
優勝は福田中学校でしたが、本校をはじめ他校のPTAの方々と親睦を深めることができました。
参加していただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
来年度は優勝しましょう!!
1回戦は福田中学校と対戦し、惜しくもセットカウント1-2で敗れてしましました。
続く3位決定戦で福田第一小学校と対戦し敗退、結果4位という成績で終わってしましました。
優勝は福田中学校でしたが、本校をはじめ他校のPTAの方々と親睦を深めることができました。
参加していただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
来年度は優勝しましょう!!
土曜日ですが・・
3回目の土曜授業を行いました。
各学年ともだいぶ慣れてきたようでスムーズに学習が進んでいます。
今回も少人数学習を中心に自分にあったプリントを学習しました。
わからないことがわかるようになった時の喜びを感じてほしいと思います。
また5年生、6年生の保護者を対象に林間学校、修学旅行の説明会を実施しました。
各学年・各担当より説明をさせていただきました。
資料をよく読んでいただき何かありましたら、各学年・各担当にご質問ください。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
※本日、9:00~PTA本部役員会
10:00~第2回常任委員会を開催いたしました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
今後もPTA活動にご協力をお願いします。
各学年ともだいぶ慣れてきたようでスムーズに学習が進んでいます。
今回も少人数学習を中心に自分にあったプリントを学習しました。
わからないことがわかるようになった時の喜びを感じてほしいと思います。
また5年生、6年生の保護者を対象に林間学校、修学旅行の説明会を実施しました。
各学年・各担当より説明をさせていただきました。
資料をよく読んでいただき何かありましたら、各学年・各担当にご質問ください。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
※本日、9:00~PTA本部役員会
10:00~第2回常任委員会を開催いたしました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
今後もPTA活動にご協力をお願いします。
保護者説明会
明日9日(土)5年生の「林間学校」と6年生の「修学旅行」の保護者説明会を実施します。
お忙しい中ですが、ぜひご来校ください。
◆林間学校説明会 11:10~11:40(少人数3)
◇修学旅行説明会 11:05~11:55(図書室)
お忙しい中ですが、ぜひご来校ください。
◆林間学校説明会 11:10~11:40(少人数3)
◇修学旅行説明会 11:05~11:55(図書室)
クラブ活動
今日から4~6年生でクラブ活動が始まりました。
二ツ塚小学校では「バドミントン」「球技」「卓球」「将棋」「家庭科」「パソコン」の6つのクラブを開設しています。
年間6回の活動になりますが、子どもたちは楽しみにしています。
今回は第1回目なので、部長・副部長決めや活動計画を決めました。
話し合いが終わると活動に入りました。
皆、生き生きと活動に参加していました。
また、4~6年生で活動することで異年齢交流にもなります。
興味・関心のあることに自主的、実践的に取り組みましょう!
二ツ塚小学校では「バドミントン」「球技」「卓球」「将棋」「家庭科」「パソコン」の6つのクラブを開設しています。
年間6回の活動になりますが、子どもたちは楽しみにしています。
今回は第1回目なので、部長・副部長決めや活動計画を決めました。
話し合いが終わると活動に入りました。
皆、生き生きと活動に参加していました。
また、4~6年生で活動することで異年齢交流にもなります。
興味・関心のあることに自主的、実践的に取り組みましょう!
いきものかかり
3年生「モンシロチョウ」5年生「メダカ」
それぞれ理科の学習の中で観察をしています。
卵から誕生したり、卵を産んだり・・形を変えたり
いきものを通して学ぶ事がたくさんありますね。
しっかり観察しましょう。
それぞれ理科の学習の中で観察をしています。
卵から誕生したり、卵を産んだり・・形を変えたり
いきものを通して学ぶ事がたくさんありますね。
しっかり観察しましょう。
栄誉をたたえます。
第69回野田市小学校陸上競技大会の様子です。
二ツ塚小学校の代表児童の活躍を写真でご覧ください。
全員が全力を尽くし、学校代表として頑張りました。
皆、最高に輝いていました!
『二ツ塚・最輝!!(フタツカ・サイコー)』
二ツ塚小学校の代表児童の活躍を写真でご覧ください。
全員が全力を尽くし、学校代表として頑張りました。
皆、最高に輝いていました!
『二ツ塚・最輝!!(フタツカ・サイコー)』
いざ出陣!(陸上大会)
昨夜の雨も上がり、天候が回復しました。
順延になっていた「野田市小学校陸上競技大会」が開催されます。
二ツ塚小学校の児童も予定どおり集合し、バスに乗って出発しました。
二ツ塚小学校代表児童の活躍に期待します。
応援よろしくお願いします。
9:00 開会式 9:30 競技開始
※競技場のコンディションによっては変更もあります。
順延になっていた「野田市小学校陸上競技大会」が開催されます。
二ツ塚小学校の児童も予定どおり集合し、バスに乗って出発しました。
二ツ塚小学校代表児童の活躍に期待します。
応援よろしくお願いします。
9:00 開会式 9:30 競技開始
※競技場のコンディションによっては変更もあります。
士気を高める!
本日予定していた野田市小学校陸上競技大会が順延になりました。
本番に向けて気合いを入れて練習していただけに残念ですが、雨なので仕方がないと思います。
明日7日(木)は実施の予定ですが、天候が不安定なため明朝の天候(天気予報)によっては8日(金)に順延になります。
どちらになっても、大会で実力を発揮できるよう準備を進めてほしいと思います。
今日は給食の代わりにお弁当を食べました。なんとなく楽しそうでした。
放課後はミーティングを行い、士気を高めました。
二ツ塚小学校の良いところが、たくさん発揮される大会になることに期待大です。
本番に向けて気合いを入れて練習していただけに残念ですが、雨なので仕方がないと思います。
明日7日(木)は実施の予定ですが、天候が不安定なため明朝の天候(天気予報)によっては8日(金)に順延になります。
どちらになっても、大会で実力を発揮できるよう準備を進めてほしいと思います。
今日は給食の代わりにお弁当を食べました。なんとなく楽しそうでした。
放課後はミーティングを行い、士気を高めました。
二ツ塚小学校の良いところが、たくさん発揮される大会になることに期待大です。
梅雨入りしました。
関東地方が梅雨入りしました。平年より2日早いようです。
雨が続きますが、梅雨時の雨にはいいこともあります。
水不足の解消や作物の成長、また、雨音は気持ちをリラックスさせる効果もあります。
6月の生活目標は「落ち着いた生活をしよう。」です。
外へ出て体を動かす時間は減ってしまいますが、室内で落ち着いて生活してほしいと思います。
図書室へ行って読書をしたり、友達とおしゃべりするいい機会と捉え過ごしましょう
雨が続きますが、梅雨時の雨にはいいこともあります。
水不足の解消や作物の成長、また、雨音は気持ちをリラックスさせる効果もあります。
6月の生活目標は「落ち着いた生活をしよう。」です。
外へ出て体を動かす時間は減ってしまいますが、室内で落ち着いて生活してほしいと思います。
図書室へ行って読書をしたり、友達とおしゃべりするいい機会と捉え過ごしましょう
集中力を持続する。
明日(6月6日)に予定されていた「野田市小学校陸上競技大会」が雨天予報のため、順延になりました。
代表選手は調整のため各種目に分かれて練習を行いました。
大会が延びたことをプラスにとらえ、集中力を持続させてほしいと思います。
体調を崩しやすい時期です。
食事、睡眠をしっかりとり規則正しい生活を心がけましょう。
※〔大会参加児童・保護者の皆様へ〕
メール配信いたしましたが、明日は通常の授業になります。
給食を止めてありますのでお手数ですが、お弁当のご用意をお願いします。
(3日分の代食を本日配付いたしました。)
代表選手は調整のため各種目に分かれて練習を行いました。
大会が延びたことをプラスにとらえ、集中力を持続させてほしいと思います。
体調を崩しやすい時期です。
食事、睡眠をしっかりとり規則正しい生活を心がけましょう。
※〔大会参加児童・保護者の皆様へ〕
メール配信いたしましたが、明日は通常の授業になります。
給食を止めてありますのでお手数ですが、お弁当のご用意をお願いします。
(3日分の代食を本日配付いたしました。)
空気をつかまえよう!
4年生が理科の授業の中で、空気と水の性質について学習をしました。
「閉じ込めた空気」について実体験するために校庭に出て、ビニール袋に空気を集めて閉じ込めてみました。
今後は、その体積や圧し返す力の変化を調べたりして学習を深めていきます。
ぜひ、興味・関心を持って追求していきましょう。
見ていてとっても楽しそうでした。
「閉じ込めた空気」について実体験するために校庭に出て、ビニール袋に空気を集めて閉じ込めてみました。
今後は、その体積や圧し返す力の変化を調べたりして学習を深めていきます。
ぜひ、興味・関心を持って追求していきましょう。
見ていてとっても楽しそうでした。
自然に親しむ。
3日(日)に「第10回野田の里山まつり」が開催されました。
三ッ堀里山自然公園でザリガニ釣り大会やお楽しみ抽選会が行われ、福田地区だけでなく、野田市内外からもたくさんの方々が親子連れで参加していました。
二ツ塚小学校からの参加もあり「校長先生~」と何度も声をかけてもらいました。
人が多く全員と会えなかったのが残念ですが、元気に楽しそうに地域の行事に参加し、自然に親しむ姿が見られてとてもよかったと思います。
二ツ塚小学校区や福田地区への郷土愛が深まればと思います。
「ザリガニ、たくさん釣れましたか?」
三ッ堀里山自然公園でザリガニ釣り大会やお楽しみ抽選会が行われ、福田地区だけでなく、野田市内外からもたくさんの方々が親子連れで参加していました。
二ツ塚小学校からの参加もあり「校長先生~」と何度も声をかけてもらいました。
人が多く全員と会えなかったのが残念ですが、元気に楽しそうに地域の行事に参加し、自然に親しむ姿が見られてとてもよかったと思います。
二ツ塚小学校区や福田地区への郷土愛が深まればと思います。
「ザリガニ、たくさん釣れましたか?」
特別天然記念物
2日(土)の午後に野田市こうのとりの里でコウノトリ命名式と放鳥が行われました。
福田地区3小学校の児童による放鳥するコウノトリの愛称の発表が行われ、二ツ塚小学校からも3名の6年生が参加しました。
今回、放鳥されたのはメス「きらら」オス「りく」「だいち」の3羽です。
3名とも他校の児童と協力して大きな声で立派に発表することができました。
放鳥の場面では、ゲージ屋根開放のかけ声も行いました。
残念ながら、すぐに飛び立つことはありませんでしたが、大きく育った姿を見せてくれました。
いつの日か故郷の野田市にもどってきて元気な姿を見せてほしいものです。
福田地区3小学校の児童による放鳥するコウノトリの愛称の発表が行われ、二ツ塚小学校からも3名の6年生が参加しました。
今回、放鳥されたのはメス「きらら」オス「りく」「だいち」の3羽です。
3名とも他校の児童と協力して大きな声で立派に発表することができました。
放鳥の場面では、ゲージ屋根開放のかけ声も行いました。
残念ながら、すぐに飛び立つことはありませんでしたが、大きく育った姿を見せてくれました。
いつの日か故郷の野田市にもどってきて元気な姿を見せてほしいものです。
記録更新!?(陸上記録会)
先週に引き続き、2日(土)に第2回陸上競技記録会が行われました。
参加校は12校で、大会前の調整期間に入っている事やオーバーワークによるケガ等を避けるために前回よりは少なくなったようです。
二ツ塚小学校からも児童が参加しましたが、前回よりは参加メンバーを絞っての記録会になりました。
種目によっては本番と同じ条件の会場で繰り返し練習することがとても大切になります。
2回の記録会の頑張りが、大会当日に発揮されることを願っています。
学校の代表としての頑張りに期待!!
参加校は12校で、大会前の調整期間に入っている事やオーバーワークによるケガ等を避けるために前回よりは少なくなったようです。
二ツ塚小学校からも児童が参加しましたが、前回よりは参加メンバーを絞っての記録会になりました。
種目によっては本番と同じ条件の会場で繰り返し練習することがとても大切になります。
2回の記録会の頑張りが、大会当日に発揮されることを願っています。
学校の代表としての頑張りに期待!!
成長しています。
2年生が植えたナス、ピーマン、ミニトマトなどの苗がすくすくと成長しています。
5年生のバケツ稲もだいぶ大きくなりました。
どちらも収穫が楽しみです。
二ツ塚小学校の子どもたちも負けずに日々成長しています!!
5年生のバケツ稲もだいぶ大きくなりました。
どちらも収穫が楽しみです。
二ツ塚小学校の子どもたちも負けずに日々成長しています!!
晴天でスタート!
6月に入りました。
すでに九州・四国地方では梅雨入りしたようですが、今日は朝からさわやかな晴天が広がり気持ちよく6月をスタートすることができました。
運動部の朝練習、朝のお花への水やり、何をやるにも気持ちがいいですね。
体育の授業や遊々タイムでも思いっきり体を動かすことができます。
花壇に咲いたひまわりや水の入ったプールをみると夏が待ち遠しくなります。
関東地方の梅雨入りはいつ頃でしょうか。
来週の後半から天候が崩れる予報が出ています。
雨の多い季節、晴れた日を大切にしたいものです。
すでに九州・四国地方では梅雨入りしたようですが、今日は朝からさわやかな晴天が広がり気持ちよく6月をスタートすることができました。
運動部の朝練習、朝のお花への水やり、何をやるにも気持ちがいいですね。
体育の授業や遊々タイムでも思いっきり体を動かすことができます。
花壇に咲いたひまわりや水の入ったプールをみると夏が待ち遠しくなります。
関東地方の梅雨入りはいつ頃でしょうか。
来週の後半から天候が崩れる予報が出ています。
雨の多い季節、晴れた日を大切にしたいものです。
火がついた!!
6年生を対象に社会科の学習の一環として「文化財出前授業」を行いました。
野田市教育委員会の社会教育課の方々に来ていただき、たくさんの事を体験しました。
縄文、弥生、古墳時代の土器や埴輪を直接触ったり、火おこし体験等も行いました。
上手に火がついたときは、歓声があがるほどの驚きもあったようです。
他にも野田市の古墳や貝塚の話を聞いたり、ビデオを見たりして自分たちが住んでいる地域の歴史についても学習を深めました。
体験活動を通して、感じたこと、学んだことをこれからの学習に活かしてほしいと思います。
また、教育委員会の方から「こんなに落ち着いていて、穏やかで仲間思いの子どもたちは初めてです。」とほめていただきました。
二ツ塚小の自慢の子どもたち(6年生)です。
野田市教育委員会の社会教育課の方々に来ていただき、たくさんの事を体験しました。
縄文、弥生、古墳時代の土器や埴輪を直接触ったり、火おこし体験等も行いました。
上手に火がついたときは、歓声があがるほどの驚きもあったようです。
他にも野田市の古墳や貝塚の話を聞いたり、ビデオを見たりして自分たちが住んでいる地域の歴史についても学習を深めました。
体験活動を通して、感じたこと、学んだことをこれからの学習に活かしてほしいと思います。
また、教育委員会の方から「こんなに落ち着いていて、穏やかで仲間思いの子どもたちは初めてです。」とほめていただきました。
二ツ塚小の自慢の子どもたち(6年生)です。
くっくの達人!
3年生が「くっくのポータル」の中の『九九(くっく)の達人』をPC室を利用して学習しました。
算数の九九の学習の一環として2年生の時にも学習しています。
「九九」をただ丸暗記するのではなく、「九九を楽しみ、九九を遊びつくす」ことができます。
自己育成の一つの手段にもなります。
また、PCに触れることでPCの操作に慣れたり、親しんだりもできます。
慣れてくると、短時間で問題をクリアする児童もいます。
クリアした時間によって「名人・達人・超人・宇宙人!?」などの称号もつきます。
ぜひ、宇宙人を超えてほしいと思います。
算数の九九の学習の一環として2年生の時にも学習しています。
「九九」をただ丸暗記するのではなく、「九九を楽しみ、九九を遊びつくす」ことができます。
自己育成の一つの手段にもなります。
また、PCに触れることでPCの操作に慣れたり、親しんだりもできます。
慣れてくると、短時間で問題をクリアする児童もいます。
クリアした時間によって「名人・達人・超人・宇宙人!?」などの称号もつきます。
ぜひ、宇宙人を超えてほしいと思います。
学校の代表として
ロング昼休みを使って「陸上選手を励ます会」を行いました。
雨天のため、体育館で行いましたが計画委員会の進行のもとスムーズに会が進行しました。
選手一人一人の自己紹介やハードルの演技披露など、さすが学校の代表だけあってしっかりと行うことができました。
応援する側も応援団を中心に力の限り、大きな声で応援ができました。
二ツ塚小の児童がひとつになった励ます会になりました。
選手の皆さんは今日の応援を忘れずに大会に臨んでほしいと思います。
雨天のため、体育館で行いましたが計画委員会の進行のもとスムーズに会が進行しました。
選手一人一人の自己紹介やハードルの演技披露など、さすが学校の代表だけあってしっかりと行うことができました。
応援する側も応援団を中心に力の限り、大きな声で応援ができました。
二ツ塚小の児童がひとつになった励ます会になりました。
選手の皆さんは今日の応援を忘れずに大会に臨んでほしいと思います。
みつけたよ!
1年生が「がっこうたんけん パート2」を行いました。
前回は2年生にお手伝いしてもらいながら行いましたが、今回は1年生だけで行いました。
今回のテーマは(めあて)『みつけたものをえやことばでかこう』でした。
校長室へは3つの班が探検にきました。
教室にはないものを探して、絵や言葉で学習プリントに書いていました。
他にも放送室や図書室にも行ったようです。
「何を見つけましたか?」
前回は2年生にお手伝いしてもらいながら行いましたが、今回は1年生だけで行いました。
今回のテーマは(めあて)『みつけたものをえやことばでかこう』でした。
校長室へは3つの班が探検にきました。
教室にはないものを探して、絵や言葉で学習プリントに書いていました。
他にも放送室や図書室にも行ったようです。
「何を見つけましたか?」
子ども未来教室
今年度より野田市教育委員会主催の「子ども未来教室」が市内各小学校で実施されています。
二ツ塚小学校では、3年生を対象に毎週火曜日に行っています。
今日で4回目になりました。
子ども未来教室は、子どもたちの自主的な学習をサポートすることで、基礎学力の向上や学習習慣の定着を目指し、学習に対する興味関心を高めるための無料学習支援になっています。
対象科目は国語と算数です。
指導は市で委託された業者から派遣された講師の先生方が行います。
現在、25名の3年生が参加し、熱心に学習に取り組んでいます。
年間15回程度(5月~10月)を予定しています。
学力向上、学習習慣の定着のきっかけになればと思います。
二ツ塚小学校では、3年生を対象に毎週火曜日に行っています。
今日で4回目になりました。
子ども未来教室は、子どもたちの自主的な学習をサポートすることで、基礎学力の向上や学習習慣の定着を目指し、学習に対する興味関心を高めるための無料学習支援になっています。
対象科目は国語と算数です。
指導は市で委託された業者から派遣された講師の先生方が行います。
現在、25名の3年生が参加し、熱心に学習に取り組んでいます。
年間15回程度(5月~10月)を予定しています。
学力向上、学習習慣の定着のきっかけになればと思います。
きれいになりました。
プール清掃を行いました。
PTAの方にもお手伝いいただき午前中から始まり児童が下校した時間帯からは先生方が中心になりました。
大勢で行ったため、みるみるきれいになっていきました。
また、プールにいたヤゴを捕まえました。
2年生が学習の中でトンボになるまでを観察します。
明日給水をし、水質検査等を行い、6月19日(月)がプール開きになります。
各学年で時間割を組んで始まります。
水着や帽子、タオルなど必要なものの準備をご家庭でお願いします
きれになったプールで早く水泳の学習がしたいですね。
お忙しい中、お手伝いをしていただきありがとうございました。
PTAの方にもお手伝いいただき午前中から始まり児童が下校した時間帯からは先生方が中心になりました。
大勢で行ったため、みるみるきれいになっていきました。
また、プールにいたヤゴを捕まえました。
2年生が学習の中でトンボになるまでを観察します。
明日給水をし、水質検査等を行い、6月19日(月)がプール開きになります。
各学年で時間割を組んで始まります。
水着や帽子、タオルなど必要なものの準備をご家庭でお願いします
きれになったプールで早く水泳の学習がしたいですね。
お忙しい中、お手伝いをしていただきありがとうございました。
日々進化(陸上記録会)
26日(土)に野田市総合公園陸上競技場にて野田市小学校陸上競技記録会が行われました。
6月6日(水)に開催される市内小学校陸上競技大会の練習会を兼ねています。
二ツ塚小学校の児童も参加し、他校の児童に負けない頑張りを見せてくれました。
記録会の反省を活かすことがとても大切です。
これからの練習に記録会で学んだことを活かし、本番までに記録を伸ばしていきましょう!
「日々練習!日々進化!!」です。
6月6日(水)に開催される市内小学校陸上競技大会の練習会を兼ねています。
二ツ塚小学校の児童も参加し、他校の児童に負けない頑張りを見せてくれました。
記録会の反省を活かすことがとても大切です。
これからの練習に記録会で学んだことを活かし、本番までに記録を伸ばしていきましょう!
「日々練習!日々進化!!」です。
薬物!ゼッタイダメ!
3校時に6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。
野田警察署、柏市青少年センター、県スクールサポーターの方々に来校していただき、たくさんのことを教えていただきました。
薬物の種類や体への影響、害などをわかりやすく説明していただきました。
シンナーとたばこの害については模型を使った実験を行いました。
最後は、薬物使用を誘われた時の断り方について、代表児童がロールプレイを行いました。
代表児童はしっかりと断ることができ、講師の先生に褒めてもらえました。
講義の後は感想を書いたり、質問をしたりと積極的な学習姿勢が見られました。
小学校を卒業しても、大人になっても今日の学習を忘れずにいてほしいと思います。
野田警察署、柏市青少年センター、県スクールサポーターの方々に来校していただき、たくさんのことを教えていただきました。
薬物の種類や体への影響、害などをわかりやすく説明していただきました。
シンナーとたばこの害については模型を使った実験を行いました。
最後は、薬物使用を誘われた時の断り方について、代表児童がロールプレイを行いました。
代表児童はしっかりと断ることができ、講師の先生に褒めてもらえました。
講義の後は感想を書いたり、質問をしたりと積極的な学習姿勢が見られました。
小学校を卒業しても、大人になっても今日の学習を忘れずにいてほしいと思います。
検査・検診
昨日、全校児童を対象に「耳鼻科検診」を行いました。
4月からの定期健康診断の中で、発育測定や様々な検査、検診を実施してきました。
学校生活を送る上で、注意する疾病異常がないかを調べたり、子どもたちには自分自身の身体のことをよく知り、健康について関心を持たせる機会としています。
健康診断関係の事前調査用紙等のご記入、ご提出ありがとうございました。
6月の中旬以降には、水泳の授業も始まります。
治療や病院での検査が必要な場合は、早めの治療をお願いします。
※保健室のページもご覧ください → こちらをクリック!!
目指せ、自己ベスト!
運動部の児童は、市内小学校陸上大会に向けて日々、練習に励んでいます。
今日の朝練習では、ウォーミングアップを終えると種目別に分かれて練習をしました。
短距離、長距離、ハードル、走り幅跳びなどに分かれて真剣に取り組む姿が見られました。
陸上競技は自分との戦いです。自分の記録を少しでも伸ばすことが大切です。
ただ、市内陸上大会は団体戦でもあります。
各種目で得点を取り合い、男女別、総合の順位を競います。
目指すは昨年度を超える結果です。
一人ひとりの頑張りが、二ツ塚小の得点につながります。
まずは、全員が自己ベストを目指しましょう!
※市内小学校陸上競技大会 6月6日(水)【雨天順延】
場所:野田市総合公園陸上競技場
※5/26(土)・6/2(土)に記録会があります。【雨天中止】
場所:野田市総合公園陸上競技場
今日の朝練習では、ウォーミングアップを終えると種目別に分かれて練習をしました。
短距離、長距離、ハードル、走り幅跳びなどに分かれて真剣に取り組む姿が見られました。
陸上競技は自分との戦いです。自分の記録を少しでも伸ばすことが大切です。
ただ、市内陸上大会は団体戦でもあります。
各種目で得点を取り合い、男女別、総合の順位を競います。
目指すは昨年度を超える結果です。
一人ひとりの頑張りが、二ツ塚小の得点につながります。
まずは、全員が自己ベストを目指しましょう!
※市内小学校陸上競技大会 6月6日(水)【雨天順延】
場所:野田市総合公園陸上競技場
※5/26(土)・6/2(土)に記録会があります。【雨天中止】
場所:野田市総合公園陸上競技場