2021年10月の記事一覧
校内授業研究会6年1組
2校時に6年1組で算数の研究授業を行いました。今年度の学校課題は「自ら課題に取り組み、考える力・表現する力を育てる学習指導の研究」です。学習の見通しをもたせる工夫や既習内容の関連付けを課題解明の項目として研究を進めています。今日の6年生の授業は正方形の中にできた葉っぱの面積を既習事項である正方形や三角形、おうぎ形の面積から答えの求め方を考える授業でした。2人の求め方を読み解き、自分で読み解いた式の意味を式や図形や言葉を使って説明しました。一人一人がよく考えた授業が展開されました。
みんなで今日の学習の見通しを立てました。
2つの求め方を読み解きます。
色を塗ったり自分で図形をかいたりして式の意味を読み解きました。
お互いの考えを友達に伝え合いました。
黒板で自分の考えを発表しました。
1年生 食育指導
19日(火)に栄養教諭による食育指導を行いました。
まず初めに、紙芝居で体の中には「栄養の木」があること、そして、その栄養の木は3つの色「赤・黄・緑」に分かれていることを教えてもらいました。
それから、火曜日の給食で使われている食材を「赤・黄・緑」の木に分類していきました。どんな食材が使われているかをクイズで考えました。
赤の木・・・体をつくるために大切な食べ物
黄色の木・・・考える力・運動するときの力になる食べ物
緑の木・・・体に入った菌をやっつけてくれる食べ物
ということが分かりました。そして、バランスよく食べることの大切さに気付くことができました。
この授業後から苦手な物も食べようとする姿が見られるようになってきました。
管理訪問
今日、初任者教員の管理訪問がありました。芳賀教育事務所の管理主事、益子町教育委員会教育長、益子町教育委員会と芳賀町教育委員会の指導主事の先生にお越しいただき、初任者教員の授業を参観していただきました。
2年2組 算数 かけ算
教室の中にあるいろいろな物をかけ算を使って求める問題を作りました。自分が作った問題を友達に出してお互いに問題を解き合いました。よく考え楽しく学習を進めることができました。
ケーキ、お菓子(本物ではありません。すべて手作りの教材です。)
ウルトラマンもいました。
それぞれが考えた問題を電子黒板で共有しました。
5年生 算数 単位量あたりの大きさ
人口密度を求める難しい勉強でした。1㎢あたりの人口が人口密度であることを学習しました。杉並区(人口563997人 面積34㎢)と品川区(人口386855人 面積23㎢)の人口密度を求めて混み具合を調べました。
指導主事の先生方の他にも多くの先生が参観し、少し緊張しました。
桁数が大きい数の計算のため、電卓を使いました。
混み具合についてよく考えることができました。
サツマ畑見学
来週、サツマイモ掘りが次のように予定されています。
3・4年生は10月25日(月)昼休み
5・6年生は10月26日(火)昼休み
1・2年生は10月28日(木)昼休み
里のめぐみの会の皆様に事前にサツマのつる切りと除草を行っていただき、サツマイモ掘りの準備ができていました。
ありがとうございました。
掘る前のサツマ畑の様子をクラスごとに見学に行きました。2年生は、サツマのつるを使ってリングを作りました。初めての体験でみんな大喜びでした。
先生にリースの作り方を教わります。きれいな秋空の下、気持ちいい時間を過ごしました。
自分のリースができました。
ネックレスもできました。 里のめぐみの会の方々のお陰でサツマ畑がこんなにきれいになりました。
来週のサツマイモ掘りが楽しみです。
3・4年生 遠足 りんどう湖ファミリー牧場
10月15日(金)、3・4年生は、那須りんどう湖ファミリー牧場に行ってきました。
天気も良く、行きのバスの車内から、子どもたちはわくわくしている様子でした。
まずは、ディンプルアート体験。
次に、グループごとの活動です。立てた計画をもとに、地図で確認しながら、乗り物へGO!
楽しみにしていたお弁当タイム。
再びグループ活動。動物と触れ合ったり、アイスを食べたり、お土産を買ったり・・・。
グループごとに、協力しながら活動することができました。
楽しい思い出ができた1日でした。
保護者の皆様には、準備等お世話になりました。