日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2022年2月の記事一覧

非接触体温計(サーマルカメラ)を設置しました。

益子西小後援会費で非接触体温計(サーマルカメラ)を3台購入しました。1台は職員玄関に設置してすでに使用しています。残りの2台は児童用昇降口の電源工事が完了したため、明日から登校時に使用する予定です。この後、補助金を利用して2台の非接触体温計を購入し児童用昇降口に追加する予定です。

低学年用昇降口

 

 

中・高学年用昇降口 明日からの利用に向けて4年生に検温してもらいました。

0

お祝い 下野教育美術展入選作品

下野教育美術展入選作品を保護者の部屋に掲載しました。保護者用IDとパスワードでログインするとご覧いただけます。165点の作品を学年別に掲載しました。

下は学校だより(2月下旬発行)に掲載予定の準大賞、金賞、銀賞の作品です。Web掲載のため名前は削除してあります。

0

Web授業参観2月14日(月)

1時間遅れての登校でした。心配されていた雪も降らず、みんな歩いて元気に登校することができました。

 

1年1組 町学力テストの復習

 

 

1年2組 図工 かみざらコロコロ

 

 

2年1組 国語 漢字のまとめのテスト 

 

 

2年2組 道徳 なまけにんじゃ

 

 

3年1組 安全を守る人々 新聞にまとめました。

 

 

3年2組 体育 サッカー

 

 

4年1組 体育 跳び箱運動 閉脚跳びを頑張りました。

 

 

4年2組 算数 5年生のとちぎっ子学習状況調査問題に挑戦しました。

 

 

5年1組 保健体育 けがの防止

 

 

5年2組 社会 自然災害を防ぐ

 

 

6年1組 とちぎ国体応援旗作成 完成まであと少しです。

 

 

6年2組 キャリアパスポートへの記入

 

 

校庭の庭木の剪定を行っています。庭木がきれいに刈られています。

0

お知らせ 明日の登校について

本日、次の内容のメールを保護者の皆様に配信しました。

今夜から降雪が予想されるため、明日2月14日(月)は益子町では町内すべての小中学校で始業時刻を1時間遅らせることとしました。益子西小では9時登校となります。集合場所に1時間遅らせて集合し登校してください。積雪の他、路面の凍結も予想されます。登校する際は車道から遠い歩道を歩き、手袋と帽子を着用して十分気を付けて登校するようお願いします。

0

本日の下校(集団下校)について

本日の下校についてお知らせします。この内容は本日8時30分にメール配信しました。


本日は、このあとかなりの降雪が予想されます。益子町は、児童・生徒の安全を考え、町内7小中学校とも、給食を食べた後、午後の授業をカットして集団下校とします。本校も、給食終了後13時30分に集団下校とします。突然の下校時刻変更でご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。


 

0

入学説明会

本日、本校の体育館で入学説明会を行いました。感染症予防対策のために新入生が参加する「一日入学」ではなく、保護者のみが参加する「入学説明会」としました。保護者の皆様には、近い距離での会話を控え、ソーシャルディスタンスをとって行動していただきました。予定よりも短い時間でしたが、効率的に実施することができました。たいへんお世話になりました。来年度の入学を楽しみに待っています。

 

 

0

Web授業参観2月9日(水)

1年1組 国語 子どもをまもるどうぶつたち

 

 

1年2組 体育

 

 

2年1組 体育

 

 

2年2組 算数 どんなもんだいができるかな?

 

 

3年1組 総合的な学習の時間

 

 

3年2組 総合的な学習の時間

 

 

4年1組 5年生のとちぎっ子学力テストの問題チャレンジ

 

 

4年2組 国語 都道府県の漢字を覚えよう

 

 

5年1組 国語 テクノロジーが見せる未来

 

 

5年2組 算数 どんな形ができるかな?

 

 

6年1組 外国語科 パスポートを完成させよう

 

 

 

6年2組 外国語科 eeとeaの違い

 

 

0

電気工事

昇降口(東と西)に非接触体温計を設置するために電気コンセント増設工事を行いました。準備が整いましたら、登校時に昇降口でこの非接触体温計を使って、子どもたちの体温を測定する予定です。(現在行っている家庭での検温と健康観察は継続します。)

 

 

 

0

入学説明会の御案内

明日は入学説明会を行います。以下、1月14日に新入学児童保護者の皆様に配布しました文書内容です。

例年ですと、お子様同伴による「一日入学」を実施してまいりましたが、今年度は、昨年度に続き新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、保護者の皆様等を対象にした説明会の実施といたします。

つきましては、何かと御多用の折とは存じますが、御来校くださいますよう御案内申し上げます。

1 期 日  令和4年2月9日(水)

2 場 所  益子西小学校 体育館

3 日 程  

(1) 受付   13:05~13:20(体育館入り口)
(2) 説明   13:25~14:45(体育館)
①校長あいさつ                        
②入学の心得について
③学校保健について
④特別支援について
⑤学校集金・就学援助について
⑥諸連絡(家庭環境調査票・一斉メール配信について 他)
⑦迎え当番編成        

(3) 学用品・運動着等の購入 15:00~(体育館) 
※購入が済んだ方から解散となります。

4 その他

(1) 駐車場は校庭になります。

(2) スリッパ等上履きを持参してください。

(3) 受付時に検温と健康状況の確認をさせていただきます。
(4) 当日御提出いただく物があります。同封しました「同封書類一覧」を御確認いただき、準備をしてください。

(5) 学童保育を利用される方は、同封の学童保育参加者名簿を提出してください。

(6) 当日欠席される場合は、必ず連絡をお願いいたします。その場合、近日中に提出物 の御提出をお願いいたします。

※何か御不明な点がありましたら学校まで御連絡ください。
(益子西小学校 ℡72-2532)

以上のような内容で入学説明会を実施しますが、栃木県内においても感染が拡大していることを考慮し、予定よりも時間を短縮して行います。詳しくは「しおり」をお読みいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

5年生が会場を作りました。

0