日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2022年2月の記事一覧

今週の1年生

【1組】

 算数「かたちづくり」では、色板を使っていろいろな形を作る学習を行いました。作った形を友達に紹介するために、タブレットを使って写真を撮りながら学習を進めました。初めてカメラ機能を使いましたが、子どもたちはあっという間に使い方を覚えて楽しく学習をしていました。授業の最後には、写真を友達に見せながら自分が作った物を紹介することができました。授業が終わってからは「楽しかった」という声がたくさん聞こえてきました。

 

 

 

【2組】

 生活科の時間に昔遊びをしました。今回は、かるたやけん玉、お手玉で遊びました。けん玉やお手玉は初めて遊ぶという子もいましたが、友達に教えてもらいながら楽しく遊んでいました。

 

 

0

6年生道徳授業2

昨年10月から今年3月まで大学で道徳教育の研究している先生が、本校に来て6年1組の道徳の授業を行いました。「最後のおくりもの」の教材を学習しました。先週、6年2組でも同じ授業を行いましたが、今回は前回とめあてを一部変更して授業を行いました。「深い思いやり」とはどんな「思いやり」なのか自分の考えを深めることができました。

 

 

 

0

6年生を送る会リハーサル

3月1日(火)に行われる「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。

今までお世話になった6年生に在校生が感謝の気持ちを込めて行う式です。今年はコロナ禍のため校庭で行うこととなりました。今日は5年生が中心となってリハーサルを行いました。来週の火曜日が楽しみです。

 

 

5年生が6年生の代役を務めて、在校生から記念品を渡す練習をしました。

0

6年生 先生方へスピーチ

 外国語の授業で、パスポート作りをしました。パスポートには、自分の誕生日や行きたい国、将来の夢などについて書いてあります。それをもとに、先生方へスピーチを行いました。西小タイムや昼休みには、先生方のところに行列ができるほど、意欲的に活動していました。中には、西小にいる先生全員からスタンプをもらえた児童もいました★

 

 

卒業まであと21日イベント

0