日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2022年3月の記事一覧

修業式

本日、修業式を行いました。感染症対策のため、ソーシャルディスタンスをとって校庭に並びました。修了証書授与を学年の代表児童が行いました。代表児童に合わせて学年で礼をすることができました。

開式のことば

 

修了証書授与 1年生

 

修了証書授与 2年生

 

修了証書授与 3年生

 

修了証書授与 4年生

 

修了証書授与 5年生

 

校長先生の話

先週の金曜日3月18日に6年生の卒業式がありました。
今年は、在校生の皆さんが卒業式に参加できませんでしたので、校長先生から卒業式の様子をお話しします。44人全員の6年生が立派な態度で卒業証書を受け取ることができました。すばらしかったです。入場と退場も堂々とできました。別れの言葉も、益子西小学校の先生や、在校生のみんな、そして、おうちの方への感謝の気持ちをしっかり伝えてくれました。在校生全員による花のアーチはできませんでしたが、その分、先生方で大きな拍手でお見送りをしました。とても感動的な卒業式でした。

 さて、今日は修業式です。今、学年の代表の人に、修了証書を手渡しました。修了証書には、その学年の勉強を修める(全部、学んだこと)ことができましたと書かれています。

 今年一年間を振り返ってみますと、新型コロナウイルス感染症対策のために我慢しながら学校生活を送ることが多かった1年間でした。でも。この1年間でみなさんは心も体も大きく成長しました。

 それでは、今年1年間の各学年の成長をお話します。
1年生 担任の先生の話をよく聞いて、毎日、真剣にそして楽しく勉強していました。漢字もたくさん覚えました。休み時間にクラスみんなで遊んでいる姿をよく見ました。仲良く、かしこくなった1年生です。

2年生 かけ算九九を覚えましたね。図工の絵や版画、工作もとっても頑張りました。全員がとっても素敵な作品を作ることができました。4月からは3年生です。中学年の仲間入りをします。頑張ってください。

3年生 3年生になって新しく始まった理科の実験や社会科の見学、総合的な学習の時間を頑張っていました。校長先生がすごいなあと思ったことは、タブレットパソコンを総合や国語の勉強でよく使っていたことです。自分が調べたことをスライドでまとめていたのがすばらしかったです。4月からは4年生、上学年の仲間入りです。頑張ってください。

4年生 1組も2組も落ち着いて学習し、勉強もできるようになりました。1組の皆さんは、赤ちゃんを産むために休んだ担任の先生の代わりに教務主任の先生や教頭先生、理科専科の先生が教えてくれましたが、みんなしっかり生活することができました。4月からは高学年の仲間入りをします。委員会活動が始まります。学校全体を考えた活動が増えます。4年生の皆さんなら大丈夫、いい5年生になると信じています。

5年生 今年1年間で高学年としての意識が高まりました。先週の卒業式では式場の準備を心を込めて行ってくれました。ありがとうございました。4月からは益子西小学校の最高学年となります。5年生の皆さんなら、今年の6年生に負けないすばらしい6年生になれると信じています。


最後に、1学期の始業式で皆さんに話した「よい子のあいうえお」を覚えていますか。
「あ」は、あいさつができる子 
「い」は、いじめをしない子
「う」は、うそをつかない子
「え」は、笑顔でがんばる子
「お」は、教え合う子
でしたね。この一年間、あいさつをする、いじめをしない、うそをつかない、笑顔でがんばる、教え合う
この5つのことがしっかりできましたか。これらの「あいうえお」がしっかりできた人は、成長したと思います。

4月から、皆さんはそれぞれ学年が一つ上がり、進級します。来年も、益子西小の「あいうえお」をしっかり守って、頑張ってほしいと思います。

これで校長先生の話を終わります。

 

 

児童代表作文発表 1年生

 

修了証書授与 2年生

 

修了証書授与 3年生

 

修了証書授与 4年生

 

修了証書授与 5年生

 

春休みの生活について 児童指導主任のお話

 

離任式 2年間お世話になった先生とのお別れをしました。

 

お世話になりました。

0