2021年12月の記事一覧
学年だより12月号
学年だより12月号を保護者の部屋に掲載しました。ログインしてご覧ください。
学校課題解明に向けて
昨日の校内研修会で今年度最後の授業研究会を行いました。日々の授業において「考える力・表現する力」を育てるために様々な手立てを講じて取り組むことが大切です。
昨日の1年生の授業の様子です。
1年生は国語で「すきな きょうかは なあに」を学習しています。自分の好きな教科を二つ選んでみんなの前で話す学習です。気を付けることは
①何から話すかを決める。②一つずつ話す。③まとまりを表す言葉を使う。(一つ目は~です。二つ目は~です。)④わけを話す言葉を使う。(~からです。)
学力向上推進リーダーの先生に手伝っていただき、学級を2つに分けて少人数で授業を行いました。人数が少なくなると発表回数も増えて学習により前向きに取り組みます。1年生の子どもたちは、友達の発表を真剣に聞いて質問することができました。
1年1組の授業の様子
「ぼくの好きな教科を発表します。」
「一つ目は、体育です。体を動かすことが好きだからです。」
「二つ目は、国語です。お話を音読したり、漢字を覚えたりすることが楽しいからです。」
「○○さんは~が好きなんですね。」
「ぼくも~が好きです。」
「わたしも~が好きな理由が同じです。」
「なにに見えるかな」の単元で話をつなぐ学習をしたこと【①相づちを打ったり、聞いた言葉を繰り返したりして相手の話を受け止める。(~なんだね・なるほど・本当だね・いいねなど)②分からないことを質問する。】を使って友達の話を受け止めて話をつなぐことができました。
1年2組の授業の様子
1年生 生活科(学校ピカピカ大作戦 1組)
昨日12月1日(水)生活科「ひろがれえがお」の学習で、1年生が学校のためにできることは何かを考え、「学校ピカピカ大作戦」ということで学校の廊下掃除をしました。いつもの清掃の時間は、ほうきを使うことはほとんどありませんが、今回は1年生だけでの活動のため、全員がほうきと雑巾を持って廊下掃除をしました。掃除を始める前に、どんな手順で掃除をしたらいいかを考えてから活動を始めたため、とても手際よく掃除ができていました。
ほうきを使ってゴミを集めた後は、雑巾を使って水拭きをしました。金曜日にはワックスがけがあるので、廊下の隅まで雑巾を使ってきれいにしました。
掃除をしている時にたくさんの先生に「ありがとう」と声をかけてもらったことが子どもたちはとてもうれしかったようです。次回は階段掃除にチャレンジする予定です。
校内研修(人権教育・授業研究)
昨日の校内研修の様子です。2つの研修を行いました。最初に人権教育研修を行いました。人権教育担当の先生が研修を企画し実施しました。今週は校内人権週間です。各クラスで人権教育に関するビデオを視聴し、人権について学習しています。人権とは「すべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利」あるいは「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利」であって、だれにとっても大切なもの、日常の思いやりの心によって守られなければならないものです。人権週間の機会に改めて学校全体で人権について意識を高めたいと思います。
次は授業研究会でした。
今年度の学校課題は「自ら課題に取り組み、考える力・表現する力を育てる学習指導の研究」です。学習の見通しをもたせる工夫や既習内容の関連付けを課題解明の項目として研究を進めています。11月24日(水)4年2組の算数11月26日(金)1年1組の音楽の授業の授業研究を行いました。今回の授業研究会で今年度の研究授業は終了となりました。学校課題解明のための研究授業を行い、課題解明に向けて全職員で話し合ってきました。3月までに今年度の成果と課題を明らかにして次年度につなげていきたいと思います。
持久走大会の再延期について
明日12月2日(木)に延期とした持久走大会は、本日午前中まで続いた降雨によりグラウンドコンディションが回復しないため、明後日12月3日(金)に再度延期といたします。児童の安全を考えての延期ですのでご理解をいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。