2021年12月の記事一覧
リモート集会に向けて
来週の2学期終業式をリモートで実施するため、昨日の放課後に接続確認を行いました。
本校には全クラスに電子黒板が配置されていないため、一部のクラスと代表児童が3階多目的教室に集まり終業式を行います。その様子をリモートで各学級の電子黒板に中継します。
各教室の様子 3階多目的教室の様子が電子黒板に映し出されました。
来週の金曜日の終業式が楽しみです。
あいさつスマイルキャンペーンが始まりました。
今週は「あいさつスマイルキャンペーン」を行っています。登校時に運営委員と担当の先生が校門に立ち、あいさつカードを配っています。
大きな声で元気よくあいさつをして気持ちのいい一日を過ごしましょう。
みんなで守る西小っ子運動 4週目の記録(5年2組担当)から
みんなで守る西小っ子」運動4週目は5年2組の保護者が担当でした。5年2組の保護者の皆様にはお忙しい中、西小っ子運動にご協力していただきありがとうございました。
提出していただいた「西小っ子運動の記録」を読みますと、
どの班も1列できちんと静かに歩いていました。
大きな声で元気にあいさつができました。
雨の日でしたが傘で顔を隠すことなく、しっかり前を見て歩いていました。
横断歩道を横一列になり、右左右を見てしっかり渡っていました。停止した車に対してもお辞儀をしていました。横断歩道は歩行者優先ですが停止してくれた運転手に対して「お礼の気持ち」を忘れないよう大人の私が学ばさせてもらいました。寒い日でしたが温かい気持ちになりました。
星の宮神社から弁天池の間の林が暗く歩道もないため危険です。交通量も多くスピードを出して走る車も多いです。
下校時は車だけでなく自転車にも注意してほしいと思います。
精米機前の道路は交通量が多く、スピードを出して走る車も多いので危険です。
下校途中の子どもを車に乗せて帰るため、大通りで路上駐車をしている方がいました。その車を避けるためにたくさんの車が反対車線に出なければならず危険な状態でした。
HOYA近くの道路で登下校時に横断する箇所があります。カーブでスピードを出す車も多いため横断歩道を設置した方がよいと思います。
との内容が見られました。記録簿に書かれていました事項を子どもたちに指導するとともに関係機関と連携しながら対処したいと思います。貴重なご意見をいただきありがとうございました。今週は4年1組の担当となります。保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。
3年生 社会科校外学習に行ってきました
12月15日(水)に、社会科の校外学習で、真岡消防署・SLキューロク館の見学に行ってきました。
真岡消防署では、まず、実際に119番通報を受けたら、どのようにするのかを見せていただきました。「自分の住所を言えるようにしよう」「間違って119番通報をしてしまったら、「間違いです」と伝えよう」という消防士の方の話に、実際に通報時のやりとりやモニターの切り替わりを見た子どもたちは、納得した様子でうなずいていました。
次に、化学車やポンプ車、タンク車の違いを教えていただきました。積載されている水や薬品の量にびっくりする子どもたち。救急車の中も見せていただきました。
それから、防火服や酸素ボンベ着用を体験しました。「思ってたより重い」という声がたくさん。
最後に、1市4町で、真岡消防署にしかないというはしご車を見せていただきました。はしごの高さにびっくり。さらに、そのお値段に、またまたびっくり、でした。
訓練の様子に「すごく早い!」「やってみたい!」と目が釘付けになる子どもたちでした。
SLキューロク館では、SL車両を見学しました。解説板には、SLの重量を表す単位として、算数で学習した「t(トン)」が登場。「kgに直すと・・・」と子どもたちは頭をひねっていました。展示車両を見て「これ動くの?」と首をかしげる子も。「土日に来ると動いているよ!」と、知っている子から声が上がっていました。
校外学習で学んだことを、今後まとめていく予定です。
保護者の皆様には、校外学習の準備等お世話になりました。
歳末助け合い募金
歳末助け合い募金とは、福祉の援助や支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう、様々な福祉活動を歳末の時期に重点的に行うための募金運動です。本日12月15日(水)から17日(金)まで行っています。ご協力いただけますようよろしくお願いします。
先生たちも募金しました。