日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2021年10月の記事一覧

学校自由参観日のお知らせ

以下の日程により、学校自由参観日を開催いたします。お忙しい中とは存じますが、お子様の学校での学習の様子を参観くださいますようよろしくお願いします。※トップメニュー左にお便りを掲載しました。

1 学校自由参観日(4日間)11月1日(月)2日(火)4日(木)5日(金)

  月、火、木曜日  13時50分~14時35分(5校時)
      金曜日  13時30分~14時15分(5校時)
2 留意事項
・駐車場は校庭東側になります。受付は、東昇降口・西昇降口です。

・当日は、マスクを着用の上、入口で手指 の消毒をして、体調確認表を提出ください。

・忘れた場合は玄関からお入りになり、検温をお願いします。なお、 発熱や風邪症状がある場合は、参観を御遠慮ください。

・上履きを御持参ください。
・校舎内を自由に御参観ください。但し、子供たちが、落ち着いて学習に集中できるよう御協力ください。

・参観の際には、ソーシャディスタンスを保ち、静かに参観くださいますようお願いします。

・基本的に授業内容は時間割通りですが、変更になる場合もあります。
・学校自由参観日用アンケートに授業の感想やお気付きの点を御記入の上、回収箱にお入れください。

0

校内研究授業 1年2組、4年1組

本日、2つの学級で校内研究授業が行われました。2校時は1年2組で図工の授業を行いました。題材名は「いろいろなかたちのかみから」で紙の形をいろいろな向きから見て感じたこと、想像したことから好きな形や色を選んで自分で表現する学習でした。自分の思いをもって作品を作ることができました。

 

 

 

 

3校時は4年1組で国語の授業を行いました。教材名は「一つの花」で「一つだけ」という言葉に込められた父と母の思いを考えました。物語の叙述から作者の主題に迫ることができました。

 

 

 

 

 

0

6年生 今週の様子

6年生の今週の様子です。

 

卒業アルバムの作成に向けて、準備が進んでいます。

今週は、お世話になっている先生方に原稿の依頼をしました。

 

 

サツマイモ掘りをしました。

今年は豊作で、持ち帰りきれないほどのサツマイモを収穫することができました。6年間お世話になったボランティアの方々に感謝の気持ちを伝えました。

   

 

6年2組で授業実践研修が行われました。

織田信長と豊臣秀吉が戦国の世を治めるためにどのようなことをしたのか、パネルディスカッションを通して自分の考えをまとめました。

 

 

 

0

サツマイモ掘り1・2・5・6年生

昼休みに1・2・5・6年生がサツマイモ掘りを行いました。3・4年生が掘った月曜日に次いで今日は2回目のサツマイモ掘りでした。サツマ畑を管理されている「里のめぐみの会」のお二人に来ていただき、苗を植えてから今までのサツマの成長の様子と掘り方について話を聞きました。今日も大きく育ったサツマイモをたくさん掘ることができてみんな満足でした。とれたサツマイモはすぐ食べずに追熟させると甘みが増します。収穫後2週間、できれば1か月以上おくのがおいしく食べる目安だそうです。里のめぐみの会の皆様にはたいへんお世話になりました。

 

1・2年生に説明する「里のめぐみ会」の皆様

 

  

1年生

 

 

2年生

 

 

5年生

 

 

6年生

 

 

 

0

授業実践研修

6年2組で授業実践研修が行われ、教育委員会から指導主事の先生が参観されました。校内の先生も多数参観しました。社会科「戦国の世から天下統一」の小単元で織田信長と豊臣秀吉、2人の武将の天下統一に向けた働きを理解することをねらいに授業を行いました。「天下統一のMVPはだれか」をテーマに信長派と秀吉派のパネラーが発表し、学級全員で2人の武将の天下統一に関わった功績を確かめ合いました。

 

 

 

 

 

天下統一のMVPを考えることで2人の働きをより深く理解することができました。

 

0

2年生校外学習 真岡駅-益子駅-道の駅ましこ

2年生の生活科の校外学習で、真岡鐵道(真岡駅から益子駅)を乗車体験し、道の駅ましこへ行ってきました。

真岡駅では、SLを見学しました。また、自分で乗車券を買い、レールバスに乗りました。

道の駅ましこでは、お小遣いを持って、お土産を買いました。お小遣いの中で上手に買い物ができるように計算を頑張っている様子でした。

  

 

   

マナーを守り、楽しく学習してくることができました。準備等ご協力ありがとうございました。

0

3年生絵手紙

3年生が「手紙とはがきの書き方」の学習で先日掘ったサツマイモの絵を絵の具と綿棒を使って上手にはがきに描いていました。味のある作品(はがき)が完成しました。

 

 

 

 

 

0

みんなで守る西小っ子運動~PTAによる下校安全指導~の実施について

お知らせみんなで守る西小っ子運動を11月15日(月)から令和4年2月18日(金)まで実施いたします。

文書を本日、配布しました。(配布文書は左メニューに掲載しました。)

昨年度から立哨場所を各自で選んでいただく方式に変更しました。

各クラスの立哨期間は次のとおりです。趣旨をご理解いただきまして、日没が早くなる指定期間中、ご協力をよろしくお願いいたします。

6年1組 11月15日(月)~11月19日(金)
6年2組 11月22日(月)~11月26日(金)
5年1組 11月29日(月)~12月 3日(金)
5年2組 12月 6日(月)~12月10日(金)
4年1組 12月13日(月)~12月17日(金)
4年2組 12月20日(月)~12月24日(金)
3年1組 令和4年 1月11日(火)~ 1月14日(金)
3年2組 1月17日(月)~ 1月21日(金)
2年1組 1月24日(月)~ 1月28日(金)
2年2組 1月31日(月)~ 2月 4日(金)
1年1組 2月 7日(月)~ 2月10日(木)
1年2組 2月14日(月)~ 2月18日(金)

☆活動の際には、益子西小の見守り活動に従事している証としてたすきを付けてください。
・各学級の指定割り振り期間前の金曜日にお子さんを通して全員に配布します。
・活動が終わり次第、お子さんを通して担任に返却をお願いします。
・お子さんの所属学級の指定割り振り期間外に御協力いただく場合は、連絡帳等で担任にご相談ください。
☆記録の提出をお願いします。
・たすきと一緒に記録用紙を配らせていただきます。活動終了後に、担任までたすきとともにご提出をお願いします。
☆安全を守っていただくための活動ですが、積極的に声をかけていただき、挨拶指導などもしていただけると幸いです。

0

保護者の皆様へ(お願い)

本日、以下の内容の通知を保護者の皆様に配布しました。

1 塙上交差点において、信号の変わり目で無理矢理進入してくる児童送迎の車が見られるそうです。通学児童の安全を守るためにも、交通ルールを遵守してほしいと思います。

2 下校時、学校から離れた道路に駐車をして児童を迎えに来る車があるそうです。路駐時の乗車や狭い道路での駐車は危険を伴い、地域の方の交通の妨げになります。交通マナーを守っていただきたいと思います。

3 通学路を法定速度を超えて走る車が見られます。交通指導員の方々による安全指導、スクールガードの皆様による見守り、警察の方による巡回パトロール等をお願いしているところです。

児童の安全のためにも送迎時の駐車マナー、車の走行マナーを守ってください。よろしくお願いいたします。

0

Web授業参観10月26日(火)

1年1組 算数 9+4のけいさんのしかたをかんがえよう。

 

 

 1年2組 算数 たしざんのもんだいをつくろう。

 

 

2年1組 道徳 きつねとぶどう

 

 

2年2組 国語 主語と述語

 

 

3年1組 国語 漢字の読み方を調べよう。

 

 

3年2組 音楽 リコーダーで曲をふけるようにしよう。

 

 

4年1組 社会 栃木県のお祭りを調べよう。

 

 

4年2組 算数 計算のきまりを使って工夫して求めよう。

 

 

5年1組 国語 和の文化をうけつぐ

 

 

5年2組 社会 自動車の部品工場のひみつ

 

 

6年1組 国語 日本の文字の成り立ち

 

 

6年2組 秀吉の天下統一

 

 

0

サツマイモ掘り

昼休みに3・4年生がサツマイモ掘りを行いました。サツマ畑を管理されている「里のめぐみの会」のお二人に来ていただき、苗を植えてから今までのサツマの成長の様子と掘り方について話を聞きました。学年の畝にはそれぞれ100本の苗を植えたそうです。大きく育ったサツマイモをたくさん掘ることができてみんな満足でした。

里のめぐみの会の皆様にはたいへんお世話になりました。

お知らせとれたサツマイモはすぐ食べずに追熟させると甘みが増します。収穫後1か月以上おくのがおいしく食べる目安だそうです。

明日10月26日(火)は5・6年生 28日(木)は1・2年生が予定されています。

 

説明を真剣に聞きました。 ↑3年生    ↑4年生

 

 

掘り方を教えてもらいました。

 

  

 

3年生の様子

 

 

 

4年生の様子

 

里のめぐみの会の方が作成したサツマイモの成長の様子

0

ストップマークつけ

PTA校外指導委員会によるストップマークつけが昨日行われました。今年は弁天池からカットハウス舞さん周辺の星の宮地区と田代歯科さんを中心とした塙地区のストップマークを塗りました。昨年度実施できなかったため、場所によってはマークが消えていたり薄くなっていたりする箇所がありました。校外指導委員さんやPTA執行部の皆様には朝早くからたいへんお世話になりました。

 

作業の打合せを行った後、現場に向かいました。

 

 

軽トラでペンキや道具を運びました。

 

 

雇用促進住宅付近の歩道 こんなにきれいになりました。

 

 

西谷地区(薄葉養鶏場さん入口付近)   一輪車にペンキを乗せて移動しました。

 

 

西谷地区(西谷食堂さん付近)PTA会長さんも一緒に作業されました。

 

 

塙地区(仲山商事さん北側)きれいになりました。

警視庁の統計では、交通事故の⼩学⽣の歩⾏者事故は、「歩⾏者側の約3割に何らかの違反があり、そのうち⾶び出しを原因とす るものが最も多くなっている。」 「歩⾏者側に違反がない事故が約7割を占めている。」そうです。

信号がない交差点はもちろん、信号がある交差点でも道路を横断するときは、事故にあわないよう一度止まって周りの安全を確かめましょう。

0

PTAストップマークつけの延期について

お知らせ本日予定していましたPTA校外指導委員会によるストップマークつけは、雨路面の状態が悪いことにより、明日に延期しました。このストップマークつけは新型コロナウイルス感染症対策のため昨年度実施できませんでした。今年度は弁天池を起点とした星の宮地区と田代歯科を起点とした塙地区のストップマークつけを行います。昨年度実施できなかったため、場所によってはマークが消えていたり薄くなっていたりする箇所があります。子どもたちの安全な通学路作りのためにどうぞよろしくお願いします。

①期日 10月24日(日)午前8時益子西小職員駐車場集合

②参加者 PTA校外指導委員12名(各クラス1名の委員)と担当職員

③準備物等 薄手のビニール手袋(学校で準備します。)※汚れてもよい服装でお願いします。

④活動時間 8時集合 説明 → 現地で作業 → 作業終了後現地解散(作業終了9:30※早く終わった場合は作業終了) 

 

0

6年生 思い出づくり旅行②

那須ハイランドパーク、お菓子の城、大谷資料館での様子を紹介します。

◆那須ハイランドパーク

班で話し合って決めたルートを元に、様々な乗り物に乗りました。昼食を早めにとったりお土産を混まないうちに買ったりしたことで、思っていたよりも多くの乗り物に乗れたようです。

 

 

 

 

◆お菓子の城

家族へのお土産を選びました。

 

 

◆大谷資料館

幻想的な空間を見て、「想像していたよりも美しかった」「行けて良かった」という子が多くいました。

 

 

 

 

0

学校だより

10月25日(月)配布予定の「学校だより⑤」を保護者の部屋に掲載しました。ログインしてご覧ください。

0

校内授業研究会6年1組

2校時に6年1組で算数の研究授業を行いました。今年度の学校課題は「自ら課題に取り組み、考える力・表現する力を育てる学習指導の研究」です。学習の見通しをもたせる工夫や既習内容の関連付けを課題解明の項目として研究を進めています。今日の6年生の授業は正方形の中にできた葉っぱの面積を既習事項である正方形や三角形、おうぎ形の面積から答えの求め方を考える授業でした。2人の求め方を読み解き、自分で読み解いた式の意味を式や図形や言葉を使って説明しました。一人一人がよく考えた授業が展開されました。

 

みんなで今日の学習の見通しを立てました。

 

2つの求め方を読み解きます。

 

色を塗ったり自分で図形をかいたりして式の意味を読み解きました。

 

お互いの考えを友達に伝え合いました。

 

黒板で自分の考えを発表しました。

 

0

1年生 食育指導

19日(火)に栄養教諭による食育指導を行いました。

まず初めに、紙芝居で体の中には「栄養の木」があること、そして、その栄養の木は3つの色「赤・黄・緑」に分かれていることを教えてもらいました。

 

それから、火曜日の給食で使われている食材を「赤・黄・緑」の木に分類していきました。どんな食材が使われているかをクイズで考えました。

 

赤の木・・・体をつくるために大切な食べ物

黄色の木・・・考える力・運動するときの力になる食べ物

緑の木・・・体に入った菌をやっつけてくれる食べ物 

ということが分かりました。そして、バランスよく食べることの大切さに気付くことができました。

この授業後から苦手な物も食べようとする姿が見られるようになってきました。

 

0

管理訪問

今日、初任者教員の管理訪問がありました。芳賀教育事務所の管理主事、益子町教育委員会教育長、益子町教育委員会と芳賀町教育委員会の指導主事の先生にお越しいただき、初任者教員の授業を参観していただきました。

 

2年2組 算数 かけ算

教室の中にあるいろいろな物をかけ算を使って求める問題を作りました。自分が作った問題を友達に出してお互いに問題を解き合いました。よく考え楽しく学習を進めることができました。 

 

ケーキ、お菓子(本物ではありません。すべて手作りの教材です。)

 

ウルトラマンもいました。

 

それぞれが考えた問題を電子黒板で共有しました。

 

5年生 算数 単位量あたりの大きさ

人口密度を求める難しい勉強でした。1㎢あたりの人口が人口密度であることを学習しました。杉並区(人口563997人 面積34㎢)と品川区(人口386855人 面積23㎢)の人口密度を求めて混み具合を調べました。

 

指導主事の先生方の他にも多くの先生が参観し、少し緊張しました。

 

桁数が大きい数の計算のため、電卓を使いました。

 

混み具合についてよく考えることができました。

 

 

 

0

サツマ畑見学

来週、サツマイモ掘りが次のように予定されています。

3・4年生は10月25日(月)昼休み

5・6年生は10月26日(火)昼休み

1・2年生は10月28日(木)昼休み

里のめぐみの会の皆様に事前にサツマのつる切りと除草を行っていただき、サツマイモ掘りの準備ができていました。

ありがとうございました。

掘る前のサツマ畑の様子をクラスごとに見学に行きました。2年生は、サツマのつるを使ってリングを作りました。初めての体験でみんな大喜びでした。

 

先生にリースの作り方を教わります。きれいな秋空の下、気持ちいい時間を過ごしました。

 

自分のリースができました。

 

 

ネックレスもできました。       里のめぐみの会の方々のお陰でサツマ畑がこんなにきれいになりました。

花丸来週のサツマイモ掘りが楽しみです。

 

0

3・4年生 遠足 りんどう湖ファミリー牧場

10月15日(金)、3・4年生は、那須りんどう湖ファミリー牧場に行ってきました。

天気も良く、行きのバスの車内から、子どもたちはわくわくしている様子でした。

まずは、ディンプルアート体験。

  

 

 

 

 

 

次に、グループごとの活動です。立てた計画をもとに、地図で確認しながら、乗り物へGO!

 

 

 

楽しみにしていたお弁当タイム。

 

 

 

再びグループ活動。動物と触れ合ったり、アイスを食べたり、お土産を買ったり・・・。

 

 

 

グループごとに、協力しながら活動することができました。

楽しい思い出ができた1日でした。

保護者の皆様には、準備等お世話になりました。

 

0