2020年6月の記事一覧
6年生☆1組の音楽
今日は、音楽主任の先生による特別授業!
「春の海」から、尺八と箏の音に気を付けて聴いてみると・・・
「問い」と「答え」のように聴こえます。
最後に、箏を弾いてみました。
Iさん「弦を強くはじくと大きな音が出ました。」
6年生音楽 琴体験1.MP3 ←クリックすると音声が流れます。
6年生音楽 琴体験2.MP3 ←クリックすると音声が流れます。
授業が終わっても、子供たちは初めて触れる箏に夢中!
中には「春の海」の2小節まで弾ける子も出てきました。すごいですね!
来週もお楽しみに!!
保健・安全委員会による6月安全点検結果
5年生 学校再開から1か月
いつも元気な5年生の様子を紹介します。
6月25日(木)
2校時目に身体計測がありました。
ソーシャルディスタンスを意識しての身体計測でした。
計測後の教室ではは「〇㎝のびた!」等うれしそうな会話が聞こえていました。
算数の授業
「小数のかけ算」の勉強がスタートしました。
4年生での「小数のかけ算」との違いや、これまでの考えを使って答えが出せないか等、みんなでいろいろな考えを出し合いました。
6月26日(金)
学級活動で計画したお楽しみ会を行いました。
1,2組とも子どもたちが話合い、計画思、実施しました。
新しい生活様式で、思い切りやりたいことができなことができない中、子どもたちなりに考えて実行することができました。
今週6.22~6.26の学習の様子
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
6年1組
6年2組
創立40周年記念特集1
4年生 総合的な学習の時間
里山の会の方々が美しい自然を残すために普段行っている活動の話や、益子町の木や鳥、花など自然に関するお話をしていただきました。
子どもたちは、真剣にメモを取って、会長さんの話を聞いていました。
1年生 今週の様子
今週の1年生の様子です。
様々な色のあさがおが咲き、うれしそうに教えてくれました。毎日の水やりも欠かさず行っています。
図工では、ひも粘土でお気に入りの作品を仕上げることができました。
Happy birthday 益子西小
職員室前には、益子西小学校の歴史を感じることができる写真が展示されていました。現在との違いに驚いていました。
6年生☆初めての6ー2デー
2組では西小学校のために、毎月1回自分たちができることをやってみることにしました。
今日は初めての6-2デー。なんと今日は創立40周年の日でもありました。
みんなで話し合い、校舎内の各場所をきれいに清掃しました。
体育館への外廊下
階段
昇降口
階段と廊下
児童会室
教室
トイレ
<振り返り>
Kさん「今日は創立記念日でもあるので、いつもよりやる気が出ました。」
Uさん「昇降口をそうじしました。場所によって箒を使い分けました。きれいな学校にしたいです。」
Nさん「今日は40周年の日なので、益子西小へのたんじょう日プレゼントにもなったかな、と思いました。」
校舎への感謝の気持ちを込めて掃除したのでとてもきれいになりました。
創立記念日
計画では、今日創立記念集会があり、校歌の作詞をされた「いわむらかずお」先生にお話をしていただく予定でした。しかし、新型コロナ感染症予防対策で創立記念集会を2学期に延期することになりました.。今日は校長先生から益子西小学校の話をしますのでよく聞いてください。益子西小のクイズを出します。給食中なので頭の中で考えてくださいね。
2番 6月25日から学校を作り始まった。
3番 6月25日に学校が作り終わった。
正解は、2番 6月25日から学校を作り始まったです。昭和55年6月25日から校舎を作り始まりました。校舎を作り始めた6月25日を創立記念日として、毎年学校の誕生日のお祝いをしてきました。昭和56年3月20日に校舎が完成しました。
第2問、最初の校舎には、今の4年教室、6年教室、3階多目的教室はなかった。○か×か?
正解は、○です。今の4年、6年教室、3階多目的教室は、平成5年に建てられて、校舎が大きくなりました。
2番 2798人
3番27980人
正解は、2番の2798人です。昨年度の6年生の一番最後の卒業生の卒業証書番号が2798番でした。今年の6年生は48人いますので、最後の卒業証書番号は、2846番、つまり、卒業生が2846人となります。2846番は誰でしょうね。
第4問、益子西小学校の児童数、みなさんの人数は今年、285人ですが、
今まで一番多かったときの児童数は何人でしょうか?
2番 575人
3番 757人
正解は、2番の575人でした。平成9年、今から23年前の児童数は、575人でした。今年の児童数が285人ですから、2倍の人数がいました。その当時に、益子西小の先生として、たんぽぽ学級の先生もいました。当時の詳しいお話をたんぽぽ学級の先生からも聞いてみてください。
1番 10本
2番 50本
3番 100本
正解は、3番の100本です。開校してから2年後の昭和58年に保護者が協力して、朝早くから1本1本丁寧に10年後20年後の満開の桜を願って100本の桜の苗木を植えたそうです。
校長先生は、卒業アルバムや記念誌、古い写真を探したり、昔の学校を知っている先生に聞いたりして西小の40年間の歴史を調べました。40年間すべての時代において、児童も先生も地域の人たちも益子西小学校のために一生懸命がんばってきたことがわかりました。今のみなさんも勉強や運動を一生懸命がんばっていますね。みなさんのがんばりが益子西小学校をいい学校にしていきます。益子西小学校をさらにいい学校にするために、みんなでがんばりましょう。
最後に6年生にミッションを与えます。益子西小には、歴史の足跡を残す「記念碑」がたくさん建てられています。しかし、40年間の長い期間で記念碑が汚れてしまっています。40周年記念の今年、6年生のみなさんで「記念碑」をきれいに掃除して、益子西小の歴史に再確認してもらいたいと思います。よろしくお願いします。
また、職員室の廊下の壁に、益子西小学校ができた写真や校庭でスケートをやっていた写真を掲示しますので、楽しみにしていてください。今日は、益子西小の40歳の誕生日です。教室でも担任の先生とみんなでお祝いをしてくださいね。これで、校長先生の話を終わりにします。
4年生外国語活動(音声付き)
2020.6.24外国語4年1組 音声 NO1.MP3 2020.6.24外国語4年1組 音声 NO2.MP3
2020.6.24外国語4年1組 音声 NO3.MP3 2020.6.24外国語4年1組 音声 NO4.MP3
2020.6.24外国語4年1組 音声 NO5.MP3
3年生外国語活動(音声付き)
2020.6.23gaikokugo3-1.MP3 ←クリックすると授業の音声が流れます。
1年生 雨の日は・・・
今日は雨が降っていました。雨の日の昼休みは、自分の席で過ごしています。
自由帳に絵を描いたり・・・
すごろくをしたり・・・
算数の勉強をしたり・・・
算数セットを使って道を作ったり・・・
自分たちで考えて、楽しく過ごしています☆
6年生☆素敵なプレゼント
益子町町長さんから、道の駅ましこで有名な「とろたまぷりん」が届きました。
子供たちに食レポをお願いしました!
Kさん 「下のカラメルと混ざると絶妙な味になっておいしい!」
Mさん 「こしてあるからとってもなめらか!」
Sさん 「・・・うまっ!!」
午後の授業も楽しく学習できました。
2年生 音楽
1年生 鑑賞会
今週は、臨時休業中の課題だった作品の鑑賞会をしました。
お気に入りの作品を見つけ、発表をしました。
国語では、自分で見つけたものの中から紹介するものを決め、クイズを出す学習をしています。
中庭や校庭で見つけたものを・・・
クイズにし、みんなに発表しています。
2年生 大きくなったよ!わたしたちのやさい
(感想より:キュウリとワカメの酢の物にしていただきました。みずみずしくてとてもおいしかったです。)
【3年生】学校のまわりを探検しました!
地図の上では分からなかったところや土地の高さなど、歩きながら実際に見ることでよく分かりました。
益子西小学校の東側の田んぼはとっても広かったですね!
登下校時のマスク着用について(メール配信した内容です)
令和2年6月19日
保護者の皆様
益子町新型コロナウイルス対策本部
本部長 大塚 朋之(公印省略)
児童生徒の登下校時のマスク着用について(お知らせ)
日頃より、保護者の皆様には、益子町の教育活動に対しご理解とご協力をいただき厚く御礼を申し上げます。
さて、益子町におきましては、おかげ様で6月1日から通常登校を再開しました。学校再開後、連日暑い日が続いておりますが、
益子町においては熱中症予防の観点から、今後の登下校時のマスク着用は、下記の内容を遵守すれば着用しなくても良いものとします。
子どもたちの安全と健康を第一に考えた措置ですので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
記
◇守ってほしいルール
・2メートル以上の十分な間隔を取ってください。
・向かい合って、大きい声で話すことは避けてください。
・登校班の集合場所等で話すことがある場合は、マスクを着用してください。
・スクールバス乗車中においては、マスクを着用してください。
・学校に到着したら、マスクの着用をお願いするので、マスクは忘れずに持
参してください。
※周囲との距離を取り、こまめに水分補給をしてください。
児童の送迎について(お願い)
お世話になっております。
本日、雨天のために自家用車による送迎の状況が多数確認されました。お忙しい中ありがとうございます。
そこで、児童の安全確保等のために取り急ぎ次の2点についてお願いします。
1 児童乗降のための自動車停車位置は、正門前道路で進路変更をしていただき、正門付近の電柱を西側に完全に通過した付近でお願いします。その際に渋滞が発生することが予想されますが、慌てずに必ず順番をお守りいただき、停車や徐行している自動車を追い抜くことがないようにしてください。
2 児童の降車については、歩道側にお願いします。間違っても車道側に降りることのないようにご指導をお願いします。
徒歩で通学している児童の安全確保も含め、以上、ご協力をよろしくお願いします。