日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2017年9月の記事一覧

1年生小動物ふれあい学習








  








伏見動物病院の伏見浩子先生のご指導のもと、小動物ふれあい学習を行いました。ウサギを優しく抱いて体温を感じたり、心臓の音を聞いたりすることで、ウサギも自分たちと同じように生きているということを改めて感じていました。どの子も、生き物の気持ちを考えながら、ウサギと触れ合うことができました。学習の終わりには、伏見先生に質問をしたり、感じたことを発表したりすることができました。           伏見先生には、お忙しい中子どもたちのためにご指導いただきありがとうございました。
0

5年生 「平均を使って」

今、5年生は算数で「平均」を学習しています。
今日は平均を使って、益子西小学校の校舎のはしからはしまでの長さを求めました。

まず、10歩歩いた長さを調べ、自分の歩幅の平均を求めました。
歩幅の平均が分かったら、校舎のはしからはしまで何歩あるかを調べました。

最後に「歩幅の平均×歩数」をして長さを求めました。益子西小学校の校舎のはしからはしまでの長さは、約100mあることが分かりました。
0

合唱 ピアノ伴奏の先生が来ました。

9月28日(木)の芳賀地区音楽祭に向けて、合唱部の練習にも力が入ってきました。今日は、音楽祭の際にお世話になるピアノ伴奏の岡田先生と練習をしました。岡田先生はピアノ教室の講師を務めるプロの先生です。先生の流れるようなピアノ伴奏に乗って、きれいなハーモニーを体育館に響かせることができました。岡田先生には、9月28日(木)の芳賀地区音楽祭と10月7日(土)益子ジュニア音楽祭の発表時にお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

0

鉄棒チャレンジ

21日(木)の西小タイムに体育委員会による鉄棒チャレンジが行われました。今回のチャレンジは「10秒間で前回りが何回できるか」という内容でした。多くの児童がチャレンジし、最高回数は6回でした。
0

合唱曲発表、教育実習生

西小タイムに、合唱部による合唱曲の発表がありました。合唱部は9月28日(木)に行われる「芳賀地区音楽祭」に出場します。出場順は6番目です。曲は「ぼくらのエコー」です。今日はきれいなハーモニーを聴かせてくれました。



今日から4週間、4年1組で教育実習を行う先生が挨拶をしました。大学4年のやる気いっぱいの先生です。4週間よろしくお願いします。
0

5年生 水生生物調査

総合の学習で小貝川親水公園へ水生生物調査へ行きました。



水生生物を見つけようと必死で探していました。残念ながら魚は見つかりませんでしたが、タガメやゲンゴロウを見つけることができました。


0

5年2組 アルミ缶回収

5年2組のアルミ缶回収がありました。

雨の中の作業でしたが、みなさんのお陰で無事に終了しました。            
子供たちも運動会の疲れを感じさせないくらい、一生懸命働いてくれました。
運動会に引き続き、大変お世話になりました。ありがとうございました。
0

平成29年度秋季大運動会

平成29年度秋季大運動会が終わりました。今年は白組の勝利となりましたが、赤組、白組ともに最後まで全力を出して頑張ることができました。お忙しい中、お越しいただきました来賓の皆様、最後の片付けまで協力していただいた保護者の皆様には、たいへんお世話になりました。

写真で運動会を振り返ってみましょう。
<開会式>


<ラジオ体操>


<応援合戦>


<4年生徒競走>



<3年生障害走>


<1年徒競走>


<来賓福引き>


<5・6年生騎馬戦>


<2年生徒競走>


<1年生障害走>


<5年生徒競走>


<4年生竹取物語>


<3年生徒競走>


<6年生障害走>


<1年生親子玉入れ>


<4年生障害走>


<来年度入学児童かけっこ>

<5年生障害走>


<1・2年生ダンス>

<6年生徒競走>


<2年生障害走>


<部活動パレード>


<昼食・バザー>



<3・4年生YOSAKOIソーラン>


<6年生親子二人三脚>

<2年生大玉運び>


<3年生台風の目>


<5・6年生組体操>





<綱引き>


<PTA綱引き>


<紅白リレー>



<閉会式>
0

明日の運動会について

本日、次の内容のメール配信を行いました。

本日、児童の登校途中のミサイル発射に伴うJアラート発令に関して、保護者の皆様はご心配されたことと思います。学校では、職員による登校時の見回りと登校時の様子の聞き取りを行い、全員の児童の安全を確認しました。今後もミサイル発射に伴うJアラート発令が懸念されます。保護者の皆様の協力をいただきながら対処していければと思います。

さて、明日の運動会についての連絡です。明日の天気予報は曇り・最高気温22度となっています。台風の影響もあり、午後から雨が降る確率が高いようです。運動会の進行をできるだけ早く行うよう、取り組みたいと考えています。予定では昼食が11時50分ですが予定を早めて、11時30分前後に昼食となるように計画しています。全体的に30分前後時間を早めたいと思います。天候によっては、演技種目を変更、割愛もありますので、ご了承願います。明日の運動会が成功できますよう保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。

0

運動会の確認事項と運動会プログラム配布について

運動会についての確認事項です。
①運動会は9月16日(土)午前6時に上がる花火が実施決定の合図となります。
②順延の場合は、午前6時までに一斉メール配信で連絡します。
③登校時刻は、5・6年生が午前7時20分、1~4年生が午前7時50分です。
④観覧席の場所取りは、15日(金)17時以降です。節度ある行動をお願いします。
(自治会指定の場所以外にも学習林も観覧席として開放しています。)
⑤学校敷地内は、全面禁煙、禁酒です。マナーを守って児童の活躍を応援してください。
⑥駐車場は、校庭の一部、塙公民館、おおぞらクラブ、春日神社です。塙公民館の資源ゴミ集積場前への駐車は、ご遠慮ください。(運動会当日、ゴミ収集車が公民館に入ります。)

本日、プログラムを配布しました。16日(土)の運動会が成功しますよう御協力をよろしくお願いします。



保護者に配布した運動会のお便りです。

0

運動会予行練習

今日は運動会の予行練習でした。ラジオ体操、応援合戦を始め、各学年でそれぞれ1つの種目を練習しました。暑い中でしたが、がんばりました。係の児童もよく活躍できました。

入場行進


応援合戦


4年生竹取物語


3年生徒競走


2年生大玉運び
0

応援合戦練習

雨のため、今日の運動会全体練習は、体育館と3階多目的室に分かれて、応援合戦の練習をやりました。赤組も白組も大きな声で、応援が一つにまとまってきました。

白組 応援歌がとても大きな声で歌えるようになりました!!
 

白組応援歌


赤組 応援団長の反りがすばらしいです。パフォーマンスもお楽しみに!!
 

赤組応援歌
0

5年生組体操

16日の運動会に向けて、組体操の練習をがんばっています。5年生は今年が組体操デビューです。体育館で練習して全部の技ができるようになりました。来週はいよいよ校庭で練習します。真剣にがんばっている5年生です。
 

 

 

 
0

運動会全体練習 応援合戦

今日の全体練習は、初めて応援合戦の練習をやりました。赤組、白組どちらの組も大きな声で一生懸命応援の練習ができました。来週は応援歌の練習をやります。赤組、白組ともにがんばっています!!
 

 
0

学校司書、学力向上アドバイザー紹介

今年度お世話になっている学校司書の先生と学力向上アドバイザーの先生の紹介がありました。学校図書の先生には、図書の受け入れや修繕、図書室の整理・整頓などの仕事をしていただき、図書館教育の充実を図っています。学力向上アドバイザーの先生には、授業を参観していただき、分かりやすい授業が実践できるようアドバイスをいただいています。2学期も益子西小の教育の充実のためによろしくお願いします。

学校図書の先生


学力向上アドバイザーの先生
0

2学期学級委員任命式・第1回賞状伝達

西小タイムに、2学期学級委員任命式と、第1回賞状伝達を行いました。

2学期学級委員の子どもたちが校長先生から任命されました。
2学期は運動会や学習発表会などたくさんの行事があります。
学級委員を中心に協力し合って、すばらしい学級にして欲しいと思います。




益子町小学校水泳記録会
21名の子どもたちが入賞しました。
写真は、各種目1位の代表児童です。


児童生徒の体力・運動調査
S認定証を受賞した2人です。
0

応援団の練習

応援団が放課後、一生懸命練習を行っています。赤組、白組ともに今日は校庭に出て、大きな声で元気いっぱい練習をしました。赤、白それぞれ、パフォーマンスも考えています。今週の金曜日の全体練習に向けて、磨きをかけている応援団です。


0

運動会の練習

今日から運動会の全体練習が始まりました。今日は入場行進とラジオ体操を中心に練習しました。大きく腕を振り、元気いっぱい行進することができました。


0

3年生全員元気にスタート

 本日は2学期の始業式でした。
3年生は全員そろって元気にスタートすることができました。
さらに、うれしいお知らせ・・・。
新しい友達が転入してきてくれました。
49人笑顔でスタートです。





さらに、4日からの運動会練習にそなえて
赤白を発表し、並び方の練習をしました。





 運動会の練習が始まります。健康管理についてもよろしくご協力お願いします。
0

第2学期始業式

1校時に体育館で、始業式を行いました。

《校長先生の話》
今から40年くらい前、私が大学に入学した頃に、運動部の先輩から教えてもらった話です。

ますはじめに、『よく聞いてね』と黒板に書きました。
それはこのような話です。今日は分かりやすく大きな鉛筆を使います。
①『ある決まりがあります。』
②『よく聞いてね。』
③『ここに鉛筆があります。1本目、2本目、3本目。』
④『鉛筆の順番を並び変えます。』
⑤3本目の鉛筆を指さして、『この鉛筆は何本(ほん)目でしょうか。指を使って表してね。』
⑥『答えは『2本目』です。』
《子供たちの反応》3本目と答えた子は、『え~、なぜ。』と不思議そうでした。




またいくよ。
①『よく聞いてね。』
②『ここに鉛筆があります。1本目、2本目、3本目。』
③『鉛筆の順番を並び変えます。』
④2本目の鉛筆を指さして、『この鉛筆は何本(ぼん)目でしょうか。指を使って表してね。』
⑤『答えは『3本目』です。』
《子供たちの反応》2本目と答えた子は、なぜと不思議そうでしたが、3本目と答えた子は、ニコニコしています。

子どもたちは真剣に考えています。

またいくよ。
①『よく聞いてね。』
②『ここに鉛筆があります。1本目、2本目、3本目。』
③『鉛筆の順番を並び変えます。』
④2本目の鉛筆を指さして、『この鉛筆は何本(ぽん)目でしょうか。指を使って表してね。』
⑤『答えは『1本目』です。』
《子供たちの反応》ここまでくると、『ある決まり』が分かってきたようで、当たる子供も多くなってきました。子供たちの目が輝いてきました。

(全部で5回くらい繰り返しました。)

※ HPを見ている人に種明かしをします。皆さんは文字を読んでいるので気付いたと思いますが、ものの数え方には決まりがあります。漢字で書くと同じですが、耳で聞くと鉛筆は、『1本(ぽん)、2本(ほん)、3本(ぼん)』 と、数字の後に付く言葉が、『ぽ、ほ、ぼ』と変化します。だから最初に言った(書いた)、『よく聞いてね。』がポイントで、私が指で指したものではなく、『何本目』と聞いたときの、『ぽん、ほん、ぼん』によって答えが決まってくるのです。

2年生の女の子が同じように理由をきちんと説明してくれました。とてもりっぱです。

今日から2学期が始まります。毎日運動会の練習があります。新しい勉強も始まります。でも、先生や友達の話をよく聞いていれば大丈夫です。頑張ってください。

この話には応用編があります。
ネコでもやってみました。理屈は同じです。『1匹(ぴき)目、2匹(ひき)目、3匹(びき)目』
コップでもやってみました。『1杯(ぱい)目、2杯(はい)目、3杯(ばい)目』
どちらも鉛筆と同じように、『ぱ、は、ば』と変化していきます。
みんなできるようになってきました。


『一を聞いて十を知る。』ということわざがあります。鉛筆の数え方に気がつけば、ネコでもコップでも同じ考え方で答えることができます。こらからも、一つのことからどんどん自分の考えを広げていって、いろいろなことを学んでいってください。応援しています。
今日の始業式では、『よく聞くこと』と『一を聞いて十を知る』の話をしました。(以上)

児童代表作文発表

作文では、2学期は算数や社会をがんばりたいという発表がありました。
2学期は、社会科の研究発表があります。
今までの学習の成果を生かして、よく聞いて、さらに考えを深めて欲しいと思います。

校歌「みんなの手」斉唱




元気な子どもたちを迎えて、2学期がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、引き続き御協力をよろしくお願いいたします。
0