日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2020年7月の記事一覧

子どもたちの安心と安全のために(校内消毒作業)

1学期も明日で終わりとなります。子どもたちの下校後、毎日先生たちで教室の児童用机、教師用机、窓枠、出入り口の枠、水道、トイレの床、便器などの消毒作業を行っています。感染症対策に力を入れた1学期でした。労力がかかる毎日の作業ですが、子どもたちの安全と安心のために2学期も頑張りたいと思います。
 
消毒セット

 
トイレの流し                   トイレの床
0

web授業参観 7月28・29日

 
1年1組 道徳
 
1年1組 算数

 
 
1年2組 生活科

 
2年1組 算数
 
2年1組 学級活動

 

 
3年1組 算数

 
3年2組 国語
 
3年2組 体育 プレルボール

 
 
4年1組 総合的な学習の時間

 
 
4年2組 算数

 
5年1組 算数
 
5年1組 道徳

 
5年2組 学級活動
 
5年2組 外国語科

 
 
6年1組 外国語科

 
6年2組 理科
 
6年2組 国語
0

4年生 総合

3時間目の総合の時間に「ましこの里星の宮」の方2名からご講話をしていただきました。
「ましこの里星の宮」はどんな施設なのかや、介護のお仕事の内容、仕事で得られる喜びや苦労について話をしていただきました。
子どもたちは、人々が支え合って生活していることを学びました。
 
0

歯磨き指導 5年

 5年生は、本日、「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。本来は、6月4日頃に行う予定でしたが、休校明けのために状況を見ながら本日の実施となりました。     
 日本学校歯科医会のDVDを活用しながら歯肉炎予防の学習を行いました。デンタルフロスの使い方を学び自分の歯磨きの仕方を見直すよい機会となりました。
 また、歯と口の健康を守るために、毎日の歯磨きが大切だということを実感できたようです。ご家庭でも本日の資料を活用してお子様と一緒に予防歯科に取り組んでいただきたいと思います。
   
0

学力向上推進リーダー

本校には毎週火曜日に学力向上推進リーダーが各クラスの授業を参観し、授業改善のアドバイスをしています。今日は中学年を中心に授業を参観しました。


4年生の算数「がい数」の勉強です。単元の導入「がい数」の意味を考える授業でした。どんな数を「がい数」と言うのか、リーダーの先生のアドバイスを受けて数字の意味をよく考えることができました。
0

県教育委員会教育長からのメッセージ

栃木県教育委員会教育長のメッセージを先週配布しました。
県内でも感染者が増えています。新型コロナウイルスには誰が感染するか分かりません。人が悪いわけではなく、ウイルスが悪いのです。新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別や偏見は許されることではありません。デマに惑わされず正しい情報に基づいて冷静に行動し、お互いに支え合い、誰もが安心して過ごせる学校をつくりましょう。


0

クラブ活動

クラブ活動は楽しい時間です。興味のある活動に進んで取り組んでいます。

屋外スポーツクラブ

 
インドアスポーツクラブ


 
イラスト・漫画クラブ

 
手芸・調理クラブ

 
科学クラブ

 
図工クラブ

 
パソコンクラブ

 
室内ゲームクラブ
0

令和2年度栃木県健康推進学校優秀賞

6月30日(火)に行われた「令和2年度栃木県健康推進学校上位校調査」において本校が「栃木県優秀賞」に選出されました。本校の健康推進教育活動、保健・安全委員会の児童による活動、そして保健・安全委員会の児童の説明が評価された結果です。今後も引き続き、健康推進教育に力を注いでいきたいと思います。

栃木県で選出された学校は次の通りです。

最優秀賞 日光市立清滝小学校 下野市立南河内第2中学校
優秀賞  益子町立益子西小学校 下野市立古山小学校 大田原市立黒羽中学校
優良賞  那須町立東陽小学校 宇都宮市立晃陽中学校
0

第1回研究授業5の2 6の2

今年の学校課題はテーマを「自ら課題に取り組み、考える力・表現する力を育てる学習指導の研究~国語科を中心に主体的・対話的で深い学びをめざして~」と設定し、授業研究を進めています。今日は、5年2組と6年2組の2クラスで研究授業を行いました。


5年生は、「新聞記事を読み比べよう」の授業の1時間目で、学習計画を立てました。魅力ある学習のゴールを設定し、意欲的に学習に取り組もうとする児童の姿が見られました。









6年生は、叙述を基に人物関係図をつくり、人物どうしの心情を考える授業でした。叙述から登場人物の心情をイメージして自分の言葉で表現することで登場人物の心情を深く理解することができました。一人一人が自分の考えをしっかりもち、学級全員で一つの授業を作り上げていました。









放課後、授業研究会(授業の振り返り)を行い、成果と課題を確かめました。
0

4年生 保健

今日は保健の授業で「大人に近づく体」について勉強しました。
子どもたちは、思春期に起こる体の変化について資料を使って意欲的に学びました。
 
 
0

web授業参観 7月21日(火)

年度初めの予定では今日から夏休みでした。今日は、教室の冷房をつけなくても過ごすことができた一日でした。今日の授業の様子です。


1年1組 QUテストをやりました。QUテストとは楽しい学校生活を送るためのアンケート調査です。


1年2組 国語 のばす音に気をつけてよんだりかいたりしよう。



2年1組 算数 学力向上推進リーダー授業参観


2年2組 QUテスト


3年1組 図工 工作が終わった子は先生の顔を描きました。


3年2組 学級活動 けんこうな生活について話し合いました。


4年1組 算数 テストに向けてがんばっています。


4年2組 保健室の先生による保健の授業


5年1組 理科 台風の学習


5年2組 社会 暖かい気候を生かした沖縄の人々の生活


6年1組 社会 聖武天皇が行った国づくり


6年2組 国語 なぜクルルは飛べなかったのだろう?
0

消毒ボランティア

学校では子どもたちが下校した後毎日、職員が教室やトイレの消毒作業を行っています。
7月上旬、4
年生の保護者の方から学校施設の消毒を手伝いたいとの話があり、その後、毎日、図書室の机と椅子、ドア枠等の消毒をお願いしています。
「自ら進んで社会事業などに無償で参加する人」がボランティアの定義です。まさに益子西小のボランティアさんです。ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
0

4年生「夢カード」キャリア教育

今日は、将来の夢について考え、カードに書きました。
これは、キャリア教育の一環で、1年生の時から継続し4年生は今年で4度目となります。子どもたちは、真剣に今の自分と向き合って夢を考え、丁寧な文字でカードを完成させました。
 
0

今日の西小タイム

今日の西小タイムに理科主任の先生が1年生を理科室に招待してくれました。アクリル容器に入れられた様々な昆虫標本を見せてくれました。トンボ、カブトムシ、クワガタ、カミキリムシ・・・・すべて手作りの標本です。
「うわあ、こんなにあるよ!」「これはトンボだ!」「これはカミキリムシだ!」「足が6本あるよ。」「こん虫は足が6本あるんだよ。足が6本より多い虫はこん虫じゃないんだよ。」
本物の標本に感動した1年生でした。

0

防犯灯が付きました。

塙自治会様が町に防犯灯設置の要望をしてくださり、7月18日(土)から防犯灯設置工事が始まりました。防犯灯は学校周辺のの電信柱に設置され、夜間の犯罪抑止につながります。ありがとうございました。
0

4年 総合的な学習の時間

 3校時、総合的な学習の時間「わたしたちの町を支えているすてきな人々」の学習で、町役場の出口様、地域おこし協力隊の水野様、須藤様に御講話をいただきました。今年、歴史ある陶器市ができなくなり、WEB陶器市を開催した内容や、農家さんたちがていねいに育てたいろいろな野菜を使ったレシピの話などを聞き、益子町には素晴らしいものや人々がたくさんある(いる)ことに気付きました。

0

1年生 体育

3校時の体育にダンスをしました。曲に合わせて練習している様子です。覚えが速くて驚きました。




 来週は、今日の続きを練習します☆
0

先生たちもがんばってます。

絵文字:会議とちぎっ子問題分析研修会絵文字:会議
先日行った「4・5年生のとちぎっ子学習状況調査問題」を放課後、全員の先生たちで分析をしました。
今年度4・5月が臨時休業になり、とちぎっ子学力調査の実施時期が遅くなりました。それに伴い学力調査問題の採点も県では行わず、各学校で授業に活用することとなり、本校では担任が採点し、課題のある問題について原因と指導法について分析を行うこととしました。例年のような個票は出ませんが、学力調査で課題となった問題を子どもたちと共有し、日々の授業で活用しながら学力向上に取り組んでいきたいと考えています。

絵文字:会議リモート会議絵文字:会議
新型コロナウイルス感染症対策の取組として、益子町ではリモート会議(オンライン会議)を進めています。今日は、益子町児童生徒指導担当者の会議をリモートで行いました。資料の提示もパソコン上で見ることができ、回数を重ねるたびにオンライン会議に慣れてきました。
0

楽しい昼休み

今日の昼休みは雨も上がり、校庭の水たまりもなくなったので、広い校庭で元気いっぱい遊ぶ子どもたちの姿が見られました。


0

web授業参観 7月13日~16日


1年1組 算数 少人数学習


1年2組 算数(少人数学習)と図工


2年1組 算数


2年2組 算数と体育


3年1組 外国語活動と国語


3年2組 国語と算数


4年1組 図工


4年2組 理科


5年1組 図工


5年2組 社会


6年1組 国語 


6年2組 外国語科
0

4年 理科

2校時理科「季節と生き物」の学習で校庭にいる生き物を観察しました。バッタ、コオロギ、カエル、トンボ、イトトンボ、ミミズ、オタマジャクシ、チョウ、ムカデ、クモ、ダンゴムシなどが見つかり記録しました。羽化する前のセミを見付けました。西小タイムに羽化が始まり、昼休みには、羽化が終わっていました。西小タイムに羽化をじっくりと観察している下学年の児童もいました。生命の神秘に触れた一日でした。暑い夏が待ち遠しいです。


0

歯科検診3・4年生

今日は3・4年生の歯科検診がありました。学校歯科医の先生に一人一人の口の中の状態を見ていただきました。さすがは3・4年生、静かに待つことができました。
0

1年生 今週の様子

1年生の今週の様子です。

養護教諭(保健室の先生)による歯磨き指導の様子です。




あさがおのたたき染めの様子です。


0

5年生 図工「のぞいてみると」

今週の図工で工作を行いました。
箱の中に光が差し込む様子から思いうかんだことを表しました。
みんな夢中で制作しています。








来週は仕上げを行います。足りないと思う材料を週末に用意して来週持ってくるように話しました。
来週は素晴らしい作品が完成すると思います。
0

4年 理科

理科の「電気のはたらき」の学習が終わり、多目的教室で、実験に用いた教材「モーターカー」を組み立てて走らせました。電池2個を直列つなぎにして速くしたり、豆電球を付けたりしながら、友達と一緒にスタートさせて楽しく活動しました。

0

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。

インドアスポーツクラブ


パソコンクラブ


屋外スポーツクラブ


科学クラブ


室内ゲームクラブ


手芸クラブ


図工クラブ
0

Web授業参観7月7日


1年1組 国語 ソーシャルディスタンスを保ったグループ活動


1年2組 算数 6と3をあわせると


2年1組 図工 にぎってつくろう


2年2組 国語 名前を見てちょうだい


3年1組 図工 くるくるらんど


今日は七夕です。コロナウイルスが収束してもとの学校生活に戻れますように☆彡
3年2組 七夕の願いごと


4年1組 道徳 ちこく


4年2組 社会 水はどこから


5年1組 算数 小数のかけ算のたしかめ


5年2組 国語 世界でいちばんやかましい音


6年1組 内科検診


6年2組 理科 生命をささえるしくみ
0

Web授業参観


1年1組 国語



1年2組 算数


2年1組 国語


2年2組 国語


3年1組 社会


3年2組 理科


4年1組 算数


4年2組 算数 書写


5年1組 算数


5年2組 理科


6年1組 算数


6年2組 保健
0

6年生 外国語

今日の6年生外国語科の授業です。自分が大切している宝物を電子黒板を使って英語で発表しました。
音声ファイルを添付しました。クリックするとスピーチを聞くことができます。

6年1組 音声ファイル↓ 
6-1.MP3 6-1a.MP3 6-1b.MP3 6-1c.MP3 6-1d.MP3 6-1e.MP3 6-1g.MP3 
※写真と音声は一致しません・・・・








6年2組 音声ファイル↓
6-2a.MP3 6-2b.MP3 6-2c.MP3 6-2d.MP3 6-2e.MP3 6-2f.MP3 6-2g.MP3
※写真と音声は一致しません・・・・






0

4年生 体育&理科

体育の時間に50m走をしました。今年は新体力テストができませんでしたが、友達との間隔を取りながら、サーキットトレーニングや縄跳び、50m走など一生懸命取り組んでいます。声を掛けられないため拍手で応援しました。


理科「電気のはたらき」の学習では、個々の教材を用いて乾電池の向きとモーターの回る向きの関係や電池2個のつなぎ方とモーターの速さの関係の実験をしました。自分でつなげた喜びと風の気持ちよさで、みんな笑顔でした。学習が終わったら、車を組み立て走らせるのが楽しみのようです。
0

朝のあいさつ運動スタート!

今日から、運営委員会児童による「朝のあいさつ運動」を再開しました。

今年度は新型コロナウイルス対策を十分に行いながら、あいさつの活性化を目指して
取り組んでいく予定です。

 
曜日の割り振りと役割分担を行い、十分な距離を取って少人数で実施してします。

 
マスクを着用して大きな声を出すことは控え、「目を見てあいさつしよう」をスローガンに実施しています。
0

健康推進学校実地調査

健康推進学校実地調査が行われ、栃木県教育委員会2名、芳賀教育事務所1名、益子町教育委員会1名の指導主事が訪問しました。本校の健康教育の取組を説明し、感染症対策に取り組んでいる施設も見ていただきました。調査の結果が楽しみです。

本校の健康教育の取組をパワーポイントを使って説明しました。




保健・安全委員への質問 しっかり答えることができました。


施設見学 廊下や教室を参観しました。
0