日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2022年10月の記事一覧

ストップマークつけ(10/29)

10/29(土)朝8:00より、PTA研修・校外指導委員会の皆様にご協力いただき、「ストップマークつけ」を実施しました。町役場からお借りした型板を使って、刷毛でペンキを塗る作業を行いました。

ご協力ありがとうございます。お疲れ様でした!

0

1年生 落ち葉でお面作り

火曜日の校外学習で集めてきた落ち葉や木の実を使ってお面作りをしました。

葉の形や色を見て並べ方を工夫しながらお面を作りました。

一人一人違った楽しいお面が完成しました。

 

 

 

0

サツマイモ掘りの様子

今週はサツマイモ掘りが行われました。

最初に、塙環境保全会の方からサツマイモの苗の植え方やサツマイモがどのようになるのかを教えて

いただきました。

目をキラキラさせながら土を掘ってみると大きなサツマイモがたくさん出てきました。1年生は友達と

協力しながら大きなサツマイモを掘っていました。

おいしく食べるには2週間以上追熟させるとよいそうです。どのようにして食べたのかを後で教えて

くださいね。

0

校内研究授業の様子(ひまわり1 国語)

 今日は、校内の研究授業(3校時 ひまわり1組)が行われました。

国語科の「言葉集めをしよう」という単元で、「言葉集めをして、その言葉を正しく書くことができる。集めた言葉を発表し、仲間分けをすることができる。」を目標として授業が行われました。

思い付く動物の名前を本を使いながらカードに書き出しました。その動物の住んでいる場所ごとに仲間分けをし、話し合いながらまとめることができました。

0

教育実習生 研究授業(3年1組 2校時)

今日は、教育実習生(10/17~10/28)の研究授業(2校時 3年1組 社会)が行われました。

本時の目標は「学校内での火災発生に備えた消防施設についてまとめ、校内での防災・減災について考える。」でした。班ごとに調べた結果をまとめ、校舎配置図に書き込みながら、校内の消防施設マップを作りました。先生も子供たちも、とても頑張っていました!

0

2年 真岡線にのったよ

今日は、真岡駅から、益子駅まで気動車に乗りました。

駅では、初めて切符を券売機で購入しました。

駅の中を見学し、いよいよ気動車に乗り込みました。一般のお客さんもいたのですが、マナーを考えて乗車することができました。

「道の駅ましこ」では、買い物をしたり見学をしたりすることができました。

買い物は、欲しいものが売り切れだったり、値段が高すぎて買えなかったりとハプニングもありましたが、上手に買い物をする姿が見られました。

 

 

 

 

  

 

  

0

教育実習生 研究授業(10/26 2校時)

今日は、教育実習生(10/3~10/28)の研究授業(2校時 4年1組 算数)が行われました。

本時の目標は「面積の意味、面積の比べ方を理解する。」でした。広さの比べ方について話し合い、より分かりやすい比べ方について考えました。先生も子供たちも頑張りました!

0

6年 租税教室

本日は、租税教室がありました。

最初に1億円のレプリカを持たせてもらい、その重さ(約10kg)に驚いていました。

授業では役場税務課の方から説明をして頂き、税金の仕組みや使い道などについて理解が深まりました。

また、税金クイズでは、外国にはポテトチップス税があることなどを知り、驚きの声が上がっていました。

 

 

 

0

1年生 生活科校外学習

今日は子どもたちが楽しみにしていた生活科校外学習がありました。

天気が心配でしたが、遠足前に子どもたちが作った「てるてるぼうず」のおかげで

雨に降られずに楽しく活動することができました。

【秋さがし】

子どもたちは、バスに乗って南運動公園に向かう途中にも「コスモスが咲いてる」

「柿がなってるよ」「すすきがあった」などいろいろな秋を探していました。

公園に着くと、「きれいな葉っぱがいっぱいある」と子どもたちは大喜びで、

赤や黄色、オレンジ色に色づいた葉っぱやどんぐりなどをたくさん集めていました。

集めたものは学校に戻ってから新聞紙にはさんで保管しました。明日、集めた葉や木の実を

使って形作りとお面作りをします。どんな作品ができるか楽しみです。

 

 

 

 

【遊具遊び】

秋探しのあとは、いろいろな遊具で友達となかよく遊びました。ローラー滑り台やロープタワー

など学校にはない遊具で遊ぶことができました。

 

 

 

0

1・2年遠足 なかがわ水遊園

 とっても楽しみにしていた遠足。

 水遊園では、カピバラとピラルクーの〇✕クイズをしました。ちょっと難しかったようですが、とても元気に答えていました。

 魚を楽しく見学しました。ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)は大人気で、手を入れて楽しんでいました。

 お弁当も仲良く食べることができました。

  

 

  

  

 

  

 

 おいしいお弁当や遠足の準備ありがとうございました。

0

5年生ハイキング

湯滝から赤沼までハイキングをしました。快晴で気持ちのよいハイキング日和でした!

1時間半のハイキングで子どもたちは「疲れた」「頑張った!」と達成感に溢れていました。

歩いた後のカレーはとてもおいしかったようです!

0