日誌 ※「イイね」を押して益西小を応援してください。

益子西小ニュース

全校集会

西小タイムに、体育館で全校集会を行いました。


各種コンクールの表彰

☆平成30年度防犯ポスターコンクール ◎金賞

☆第46回県学校音楽祭中央祭
     合唱の部 益子西合唱部 優秀賞


☆県子どもの人権絵画コンテスト真岡人権擁護委員協議会大会◎銀賞

 

☆第69回芳賀地方芸術祭【短歌部門】◎入選

  
☆第69回芳賀地方芸術祭【書写書道部門】半紙の部 ◎金賞

☆第27回ふるさととちぎ農業・農村児童画コンクール◎優良賞

          

☆青少年読書感想文コンクール ◎優良賞

☆平成30年度秋季学童野球大会 ◎優勝 益子西クラブ

☆第3回芳賀オープン大会                                         
     努力賞リーグ サッカー部 ◎優勝


☆平成30年度秋季益子町スポーツ少年団バレーボール交流大会       
    ◎優勝  益子西バレーボールクラブ

               

校長先生のお話
 

「表彰について。益子西小の2名の児童が短歌作品で入賞しました。これは、郡内29校の中からの6位または8位以内ということなので、すごいことです。1名が俳句作品で特選でした。郡の1位でとてもすごいことです。1名が詩作品で特選、郡の代表として詩の朗読をします。これは、めったにないことでとてもすばらしいことです。
言葉には人を感動させる力もあれば、人を傷つける力もあります。

星野富弘さんの『鈴の鳴る道』という本を紹介します。
この方は元中学校の先生で、事故で首から下が動かなくなってしまったため、口に筆をくわえて書いた作品です。

言葉を使えるのは人間だけ。人に感動を与え続けられるような言葉の使い手になって下さい。」
というお話でした。

0

1年生☆球根植え・何色が咲くかな


本日5校時、1年生はチューリップの球根を植えました。
以前にチューリップの色を選び、この日を楽しみしていた子供たち。

まず、球根の植え方を聞きました。自分で育てるので聞き逃さないように
真剣に聞いています。平らの方を下に向けて置きます。
 

さあ、今度は自分で植えていきます。できるかな。
      
上手にできました!

最後に水を優しくあげました。


パンジーもうそうですが、毎日水やりをしなければ花は咲きません。
みんなで大切に育てていきたいですね。
0

1年生☆読み聞かせ


本日西小タイムに読み聞かせがありました。
1組は担任の先生にお話を読んでもらいました。
 

2組は、かたつむりの会の方に読んでいただきました。
 

読み聞かせは1年生も大好きで、いつも大盛り上がりです。
かたつむりの会のみなさん、今日もありがとうございました。
0

1年生☆愛校活動


本日の愛校活動では、2組の児童が花壇にパンジーを植えました。
色の並び方を工夫して、きれいに植えました。

パンジーの数が多いので、2回目に挑戦する3人組。
慣れてきて先生の手伝いもなく自分たちでできました。 

思ったより簡単だったようです。


掘りが浅いとすぐに抜けてしまうので、スコップで深く掘りました。
 


みんなで協力しながら仲良く終えました。
「色がそろってきれい。」と喜んでいました。
明日から毎日みんなで水をあげるようにしましょう。
0

11月は読書月間

益子西小学校では、11月を読書月間として、児童の読書への関心や意欲を高めるために、親子読書を行っていただいたり、保護者の皆様に「子どもたちに読んでほしい本」を紹介していただいたりしています。掲示されると、子どもたちは早速その本を探して読むなど、とても意欲的に読書活動をしている子も見かけます。学校司書も、「子どもたちに読んでほしい本」を見つけて図書室に展示してくれています。
今週は、読書集会や全校一斉読み聞かせがありましたので、ご紹介します。

11月14日(水) 読書集会
図書委員会が中心となって集会を開きました。


 図書ボランティアのみなさんへの感謝の手紙贈呈           学校司書の話


             図書委員会による読み聞かせ「わすれんぼうのねこモグ」




2018.11.14塙の柿の木.mp3      2018.11.14柿の見張り番.mp3←クリックすると語り部の会による民話を聞けます。 
                   益子語り部の会のみなさんの語り

             校長先生のお話

11月15日(木)全校一斉読み聞かせ



1年生から6年生まで子どもたちは本も読み聞かせも大すきです。ぜひご家庭でも、あと1回、この読書月間中に親子読書やご家庭での読み聞かせをしていただけたらと思います。
0