益子西小ニュース
授業中の様子(5/17 5校時)
4年生が、「1年生と仲良くなる」ことをテーマに、学級活動で話合いを行っていました。
昼休みの様子(5/17)
昼休みになり、気温も26.7℃まで上がってきました。今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(5/16 3校時)
1年生が、「が」や「。」を使って文を作る学習に取り組んでいました。
西小タイムの様子(5/16)
今日の西小タイムは、まだ霧雨が降っているので、子供たちは室内で上手に過ごしています。
授業中の様子(5/14 4校時)
5年生が、「長さと面積と体積の関係」について考えていました。
西小タイムの様子(5/14)
西小タイムの気温は20℃です。水たまりは残っていますが、子供たちは元気に外で遊んでいます!
授業中の様子(5/13 4校時)
1年生が、春さがしをして見付けたものについて考えを深めていました。
西小タイムの様子(5/13)
今日は、雨が降っているので、子供たちは室内で上手に過ごしています。
授業中の様子(5/10 3校時)
2年生が、2けたのひき算の学習に取り組んでいました。一の位で引けない場合にはどうしたらよいかなど、考えを深めていました。
西小タイムの様子(5/10)
西小タイムの気温は20℃です。風が少し冷たく感じます。今日も、子供たちは元気です!
生活科校外学習に行ってきます!(5/9 1年)
1年生が、生活科の授業で、初めての校外学習に出かけていきました。
益子西バレーボールクラブ大会報告(5/8 昼休み)
バレーボールクラブの子供たちが、大会の報告に来てくれました。
授業中の様子(5/8 3校時 1・2・6年)
6年生が、真剣な態度で調理実習に取り組んでいました。
授業中の様子(5/8 3校時 3・4・5年)
5年生が、「入れ物いっぱいに入る分の体積の求め方」について考えを深めていました。
西小タイムの様子(5/8)
晴れ!とまではいきませんが、子供たちは外に出られるだけでうれしそうです。今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(5/7 5校時)
5年生が、「天気の変化による影響に対して、どんな備えが大切か。」について考えを深めていました。
昼休みの様子(5/7)
昼休みになり雨はやみましたが、校庭は水たまりでいっぱいです。子供たちは、室内で上手に過ごしています。
今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(5/2 3校時 3・4・5年生)
3年生が、メモの取り方の学習に熱心に取り組んでいました。
西小タイムの様子(5/2)
西小タイムの気温は19℃です。とても過ごしやすいです。今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(5/2 2校時 1・2・6年生)
2年生が、とても落ち着いた雰囲気の中で書写の授業を行っていました。
西小タイムの様子(5/1)
今日の西小タイムは、小雨が降っています。子供たちは、室内で工夫しながら上手に過ごしています。今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(5/1 2校時)
4年生が、「わり算の筆算」の学習に取り組んでいました。
昼休みの様子(4/30)
昼休みの気温は22.9℃です。暑すぎず、過ごしやすいです。今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(4/30 3校時)
1・2年生が、学校探検を行っていました。
授業参観の様子(4/26 5校時)
今日は、5校時に授業参観が行われました。子供たちは、とても緊張している様子です!
授業中の様子(4/25 3校時)
2年生が、たし算のきまりについて学習していました。
西小タイムの様子(4/25)
西小タイムになり、気温が22℃まで上がってきました。とてもいい天気です!
通学班会議の様子(4/24 西小タイム)
西小タイムに、通学班会議が行われました。
授業中の様子(4/23 3校時)
1年生が、図書室の使い方について学習していました。
西小タイムの様子(4/22)
先週に比べ、今日は肌寒く感じられます。
今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(4/19 4校時)
4年生が、理科の「春の生き物」について学習していました。
昼休みの様子(4/18)
昼休みの気温は21℃、とても過ごしやすいです。今日も、子供たちは元気です!
給食の様子(4/18)
みんな、美味しそうに食べています!
昼休みの様子(4/17)
昼休みの気温は22.8℃です。今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(4/17 4校時)
4年生が、国語の「こわれた千の楽器」の読み取りを行っていました。
学級委員任命式の様子(4/17 西小タイム)
西小タイムに、学級委員任命式が行われました。どの児童も、立派な態度で参加することができました。
授業中の様子(4/16 4校時)
5年生が、小数の数のしくみについて学習していました。
西小タイムの様子(4/16)
今日の西小タイムの気温は、21℃です。暑すぎず、昨日よりも過ごしやすく感じます。
今日も、子供たちは元気です!
昼休みの様子(4/15)
気温が27℃まで上がっています。今日も、子供たちは元気です!
交通安全教室の様子(4/15 2校時)
2校時に、交通安全教室が行われました。益子交番の小黒所長様と交通教育指導員の薄根様からご指導をいただきながら、学校周辺の道路で歩行や横断の仕方について確認しました。
昼休みの様子(4/12)
今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(4/12 3校時)
5年生や6年生が、学級のめあてや目標について、話合い活動を行っていました。
昼休みの様子(4/11)
子供たちは、とても楽しそうに遊んでいます!
授業中の様子(4/11 3校時)
授業が、本格的にスタートしました。子供たちも、真剣な態度で取り組んでいます!
昼休みの様子(4/10)
1学期最初の、昼休みらしい昼休みです。子供たちの声が、校庭に響いています!
対面式・通学班確認の様子(4/10 西小タイム)
西小タイムに、対面式と通学班確認が行われました。対面式では、これから一緒に仲良く生活できるよう、「よろしくお願いします。」と、言葉を交わしました。
授業中の様子(4/10 2校時)
1年生が、下校時の並び方を確認していました。早く学校に慣れるといいですね!
新任式・始業式の様子(4/8 1校時)
新しい先生方をお迎えして、令和6年度がスタートしました!
新任式では、8名の先生方から、ご挨拶をいただいた後、代表児童から「歓迎のことば」がありました。子供たちも、真剣な態度で先生方の話を聴いていました。
始業式では、上野校長より「学校教育目標 ①よく考え本気で学ぶ子ども ②元気でたくましい子ども ③思いやりがあり助け合う子ども」について話がありました。「児童代表のことば」では、今年度の抱負について、立派に発表することができました。
令和6年度も、職員一丸となって頑張っていきます!どうぞ、よろしくお願いいたします。
修了式の様子(3/22 1校時)
今日は、令和5年度の修了式が行われました。各学年の代表児童が、校長から修了証を授与されました。
作文発表では、どの学年の代表児童も、頑張ったことや次年度の抱負などを素晴らしい態度で発表することができました。
授業中の様子(3/21 5校時)
今年度も残すところ、あと一日となりました。
1年間お世話になった教室や廊下を、心を込めてきれいにしています!
卒業式の様子(3/19)
今日は、令和5年度の卒業式が行われました。厳粛な中にも、温かさのあふれる卒業式となりました。
また、卒業式の前には、1・2年生との「お別れの会」も行われました。
卒業生も、感謝と希望を胸に巣立っていくことができました。
西小タイムの様子(3/18 皆勤賞表彰・卒業式練習)
西小タイムに、皆勤賞の表彰と卒業式の練習が行われました。明日は、いよいよ卒業式です!
昼休みの様子(3/15)
今日は、気温が18℃まで上がっています。今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(3/14 3校時)
多くのクラスが、学習のまとめに取り組んでいました。
昼休みの様子(3/13)
今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(3/12 5校時)
3年生が、総合的な学習の時間で学んだことについてのまとめを行っていました。2年生に見てもらおうと、発表の練習も頑張っています!
昼休みの様子(3/12)
今日は雨が降っているので、子供たちは、室内で工夫して過ごしています!
卒業式全体練習の様子(3/11 西小タイム)
西小タイムに、卒業式の全体練習(2回目)が行われました。子供たちは、国歌や校歌、別れのことばなど、真剣な態度で練習に取り組んでいました。
教室の机出し・水拭きの様子(3/8 ワックス掛け)
今日は、教室のワックス掛けを行いました。写真は、ワックス掛け前の机出しと水拭きの様子です!
今朝の校庭の様子(3/8 雪)
今朝の校庭の様子です。湿雪なので雪遊びは難しそうですが、子供たちは、うれしそうにしています!
授業中の様子(3/7 5校時)
3年生が、国語の「ゆうすげ村の小さな旅館」の読み取りを、熱心に行っていました。
昼休みの様子(3/7)
気温が12℃まで上がってきました。今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(3/6 3校時)
3年生が、算数の「そろばん」の学習に取り組んでいました。
表彰・全校集会の様子(3/6 西小タイム)
西小タイムに、表彰・全校集会(リモート)が行われました。
授業中の様子(3/5 5校時)
5年生が、電磁石の極について学習していました。
昼休みの様子(3/5)
今日の昼休みは雨が降っているので、子供たちは室内で楽しく過ごしています。
6年生の様子
先日届いた大谷翔平選手のグローブを実際にはめて記念撮影をしました。
大切に使いたいと思います。
授業中の様子(3/4 4校時)
5年生が、角柱と円柱の特徴について考えていました。
西小タイムの様子(3/4)
今週も、子供たちは元気です!
6年生を送る会の様子(3/1 2校時)
今日は、2校時に「6年生を送る会」が行われました。6年生への感謝の作文発表やなかよし班でのゲーム、在校生からの記念プレゼントなど、6年生への感謝の気持ちを、しっかりと伝えることができました。
授業中の様子(2/29 5校時)
2年生が、「あながあいているもの」について学習し、説明文づくりに一生懸命チャレンジしていました。
西小タイムの様子(2/29)
今日も、子供たちは元気です!
昼休みの様子(2/21)
今日は、雨が降っているので、子供たちは室内で楽しく過ごしています!
授業中の様子(2/21 3校時)
4年生が、水を冷やしたときの変化について、実験を行っていました。
昼休みの様子(2/20)
気温は22℃まで上がっています。今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(2/20 4校時 3・4・5年)
4年生が、直方体や立方体の展開図について、実際に工作用紙を切りながら、体験的な学習を行っていました。
授業中の様子(2/20 4校時 1・2・6年)
6年生が、グループで協力しながら、算数の問題を解いていました。
運動タイムの様子(2/20 西小タイム なわ跳び)
今日の西小タイムは、運動タイム(なわ跳び)が行われました。暖かく、とても運動しやすいです!
昼休みの様子(2/19)
今週も、子供たちは元気です!
授業中の様子(2/19 4校時)
4年生が、那須町の自然や施設について話し合い、まとめを行っていました。
昼休みの様子(2/16)
今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(2/16 3校時)
3年生が、算数の授業で、▢を使った式の計算に取り組んでいました。
移動図書館の様子(2/16)
今日は、子供たちが楽しみにしている「とっくん号(移動図書館)」が来校しています。
昼休みの様子(2/15)
今日も、子供たちは元気です!
授業中の様子(2/15 4校時)
6年生が、戦後の人々のくらしについて、みんなで考えていました。
仮通学班編成①の様子(2/15 西小タイム)
今日は、西小タイムに仮通学班編成が行われました。
授業参観の様子(2/14 5校時 3・4・5年)
発表や話合い活動など、子供たちは、しっかりと自分の考えを伝えようと取り組んでいます!
授業参観の様子(2/14 5校時 1・2・6年)
授業が始まるまでは、はしゃいでいた子供たちも、授業が始まると、すごく緊張している様子が伝わってきました。子供たちにとって、授業参観は大きなイベントなのでしょうね!
授業中の様子(2/13 4校時)
6年生が、プログラミングのソフトを使って、お米の炊き方についての確認をしていました。
運動タイムの様子(2/13 西小タイム ふやし鬼)
今日の西小タイムは、運動タイム(ふやし鬼)を行いました。子供たちは、「疲れた!」「もうだめ!」と、言いながらも、楽しそうに走りまわっていました。
授業中の様子(2/9 3校時 3・4・5年)
授業中の様子(2/9 3校時 1・2・6年)
西小タイムの様子(2/9)
大谷翔平選手からのプレゼント!(2/9)
ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー大谷翔平選手から、野球グローブ(3つ)を寄付していただきました。グローブは1年生から順番に全クラスにまわります。写真は1年1組の様子です。子供たちは、グローブを手にして、とても嬉しそうです!
授業中の様子(2/8 4校時 3・4・5年)
4年生が、国語で調べたアンケートの結果をもとに、報告の仕方について考えていました。
授業中の様子(2/8 4校時 1・2・6年)
2年生が、ICT支援員さんから、タブレットを使った文字入力の方法について教えていただいていました。
昼休みの様子(2/2)
西小タイムの様子(2/1)
今日から2月です!
今日も、子供たちは元気です!
昼休みの様子(1/31)
子供たちは、それぞれのお気に入りの場所で楽しく遊んでいます!
学校評議員会の様子(1/31)
今日は、第2回学校評議員会が行われました。2校時の授業を参観していただきました。子供たちの様子や学校運営について、貴重なご意見をいただきました。今後の活動に役立てていきます。ありがとうございました。