日誌 ※「イイね」を押して益西小を応援してください。

益子西小ニュース

健康推進学校実地調査

健康推進学校実地調査が行われ、栃木県教育委員会2名、芳賀教育事務所1名、益子町教育委員会1名の指導主事が訪問しました。本校の健康教育の取組を説明し、感染症対策に取り組んでいる施設も見ていただきました。調査の結果が楽しみです。

本校の健康教育の取組をパワーポイントを使って説明しました。




保健・安全委員への質問 しっかり答えることができました。


施設見学 廊下や教室を参観しました。
0

学校探検の案内

学校探検をする1年生のために2年生が学校紹介ポスターを作りました。
校内の各教室の紹介をまとめました。学校探検が楽しみです。



0

6年生☆1組の音楽


今日は、音楽主任の先生による特別授業!

「春の海」から、尺八と箏の音に気を付けて聴いてみると・・・
 

「問い」と「答え」のように聴こえます。

最後に、箏を弾いてみました。

Iさん「弦を強くはじくと大きな音が出ました。」

6年生音楽 琴体験1.MP3 ←クリックすると音声が流れます。

6年生音楽 琴体験2.MP3 ←クリックすると音声が流れます。 

授業が終わっても、子供たちは初めて触れる箏に夢中!
中には「春の海」の2小節まで弾ける子も出てきました。すごいですね!
来週もお楽しみに!!
0

5年生 学校再開から1か月

6月1日に学校が再開され、1か月が過ぎようとしています。
いつも元気な5年生の様子を紹介します。

6月25日(木)
2校時目に身体計測がありました。

ソーシャルディスタンスを意識しての身体計測でした。
計測後の教室ではは「〇㎝のびた!」等うれしそうな会話が聞こえていました。

算数の授業

「小数のかけ算」の勉強がスタートしました。
4年生での「小数のかけ算」との違いや、これまでの考えを使って答えが出せないか等、みんなでいろいろな考えを出し合いました。

6月26日(金)
学級活動で計画したお楽しみ会を行いました。



1,2組とも子どもたちが話合い、計画思、実施しました。
新しい生活様式で、思い切りやりたいことができなことができない中、子どもたちなりに考えて実行することができました。
0

創立40周年記念特集1

「保護者の部屋」に昭和57年度から令和元年度までの職員写真アルバムを掲載しました。ログインしてご覧ください。
0

4年生 総合的な学習の時間

今日は、総合的な学習の時間に、益子里山の会の会長さんに来ていただきました。
里山の会の方々が美しい自然を残すために普段行っている活動の話や、益子町の木や鳥、花など自然に関するお話をしていただきました。
子どもたちは、真剣にメモを取って、会長さんの話を聞いていました。
  
0

1年生 今週の様子


 今週の1年生の様子です。



様々な色のあさがおが咲き、うれしそうに教えてくれました。毎日の水やりも欠かさず行っています。




図工では、ひも粘土でお気に入りの作品を仕上げることができました。
0