益子西小ニュース
タブレットPCの活用
6年生の理科「水溶液の性質」の学習でいろいろな水溶液の仲間分けをタブレットPCを使って行いました。
ジャムボードを使って、「匂いがあるものとないもの」「蒸発したときに固体が出るものと出ないもの」「泡が出るものと出ないもの」「酸性、中性、アルカリ性」など自分が考えた仲間分けを行いました。タブレットPCでは、付箋に簡単に文字を入れることができます。仲間分けのカテゴリーや水溶液の名前を付箋に書いてジャムボード上に貼り付けていきます。各自が書いたジャムボードを電子黒板に映し出し、共有します。タブレットPCや電子黒板などのICT機器を効果的に使って学習を進めています。
学んだことをもとに、タブレットPCに水溶液の仲間分けを考えて入力します。
自分で考えた仲間分けを入力していきます。
電子黒板でみんなの考えを共有します。
思い出づくり旅行
10月15日(金)、6年生は思い出づくり旅行に行ってきました。那須ハイランドパークを満喫したり、大谷資料館の荘厳さに心を奪われたり、日常生活では味わうことのできない貴重な経験をたくさん積んで帰ってきました。
班別行動を通し、子どもたちは、友達と協力することの大切さはもちろん、臨機応変に行動する大切さも学んだようです。状況をよく見て、友達と知恵を出し合いながら上手に行動していました。
自分たちで行動できたという充実感と楽しさがよい思い出となったようです。振り返りの作文にはその思いが込められていました。
5年生 日光遠足
10月15日(金)は、子どもたちが待ちに待った日光遠足でした。
朝早い時間の集合でしたが、保護者の皆様のご協力と子どもたちの頑張りで予定通り出発することができました。
バスの中では、事前に考えておいた各班のレクリエーションを行いながら楽しい時間を過ごしました。
日光市内~いろは坂の山道で少々車酔いをしてしまった児童もいましたが、無事に華厳の滝に到着しました。
華厳の滝の大きさと水量の多さに、子どもたちは歓声を上げていました。
さらに高度を上げ、湯滝からの戦場ヶ原ハイキングがスタートしました。
「熊出没注意」の看板を横目に、雄大な日光の自然の中を歩きました。
約2時間歩いたので、さすがに疲れた様子でした。
しかし、体を動かした後に二荒レストセンターで食べたお弁当は最高だったようです。
美味しいお弁当とおやつで体力を回復し、いよいよ日光東照宮に向かいました。
時間の関係で班別活動はできませんでしたが、陽明門や鳴龍など、世界遺産の迫力に夢中になっていました。
最後に、冨士屋観光センターでお土産を購入して帰路につきました。
自分の分だけでなく、家族などに買うお土産を一生懸命選ぶ子どもたちに改めて優しさを感じました。
子どもたちの振り返りには、
「遠くから小学生や中学生、外国の人などが来ていて、日光の魅力に改めて気付くことができた。」
「もっと色々見学したいので、今度は家族で来たいと思う。」
など、今回の日光遠足を楽しんだ様子が伺えました。
保護者の皆様におかれましては、事前の準備から当日の帰校が遅れてしまった際のお迎えなど
たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。
とちぎっ子学習状況調査、全国学力学習状況調査の結果配布
4・5年生の「とちぎっ子学習状況調査」、6年生の「全国学力学習状況調査」の調査結果資料を本日配布しました。各教室では、自分の調査結果を振り返り、自分が間違っていた問題を再度確かめました。「とちぎっ子学習状況調査」「全国学力学習状況調査」ともに選び抜かれた「いい問題」ばかりです。本日、調査結果と問題用紙を持ち帰りますので、自主学習等で自分のできなかった問題を中心に復習してほしいと思います。
今週は家庭学習強化週間です。お子さんの家庭学習の様子をよく見ていただき、家庭学習の記録のチェックにもご協力
4年生 とちぎっ子学習状況調査の算数の問題をみんなで復習しました。
5年生 とちぎっ子学習状況調査の理科を先生が解説を加えながら復習しました。
6年生 全国学力学習状況調査の個人票を見ながら、自分のできた問題とできなかった問題を把握して復習に臨みました。
赤い羽根募金、手をつなぐ愛の募金について
今日から水曜日まで運営委員が募金活動を行っています。朝の放送内容です。運営委員が放送しました。
募金期間は水曜日までです。ご協力よろしくお願いします。
運営委員からお知らせします。「赤い羽根募金」と「手をつなぐ愛の募金」のご協力をおねがいいたします。
この募金は、私たち、益子町の福祉活動に役立てられているだけでなく、災害のあった時には、ボランティアセンターを作るなど被災地(ひさいち)の支援にも 使われているものです。どうか、みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。
1・2年生遠足(子ども総合科学館)
今日は子どもたちが楽しみにしていた遠足でした。1・2年生は栃木県子ども総合科学館に行ってきました。
バスに乗る前に、お見送りをしてくれた先生たちに元気に「いってきます」のあいさつをして出かけました。
科学館に到着してからまず初めに屋外施設で元気いっぱい遊びました。大きな遊具があったので、子どもたちは友達と仲よく楽しく遊ぶことができました。虫探しや木の実探しをしている子も見られました。
次に科学館の中を見学しました。見たり、触ったり、体験したりしながら科学の不思議を感じることができました。
お弁当は芝生広場に行って、グループごとに食べました。自分の好きな物がたくさん入っているお弁当をうれしそうに食べていました。
バスに乗る前に子どもたちからは「楽しかったなあ。」「あっという間に一日が終わっちゃったなあ。」などという言葉が聞かれました。約束を守って楽しく遠足に行くことができてよかったです。
お弁当やその他の準備等、ありがとうございました。
遠足・思い出づくり旅行について
明日、6年生が思い出づくり旅行に1年生から5年生が遠足に行きます。
各学年の内容は次のとおりです。
1・2年生
①行き先 栃木県子ども総合科学館
②交通手段 バス3台
③日程 学校集合7:50 出発8:30 学校着14:50 下校15:00
3・4年生
①行き先 那須りんどう湖ファミリー牧場
②交通手段 バス3台
③日程 学校集合7:50 出発8:10 学校着15:50 下校16:00
5年生
①行き先 日光方面(華厳の滝・湯滝・日光東照宮)
②交通手段 バス2台
③日程 学校集合6:20 出発6:30 学校着16:40 下校16:50(保護者のお迎えをよろしくお願いします。)
6年生
①行き先 那須ハイランドパーク・お菓子の城・大谷資料館
②交通手段 バス2台
③日程 学校集合6:45 出発7:00 学校着17:50 下校18:00(保護者のお迎えをよろしくお願いします。)
オンラインテスト授業
今日、午後4時から30分間、オンラインテスト授業を行いました。初めての試みでしたので、うまくつながるか心配していましたが、予定通り実施することができました。健康観察、クイズ、国語の教科書の音読、参加した友達との会話などをして、あっという間に30分が過ぎてしまいました。今回のテスト授業での不具合を検証し、改善を図りたいと思います。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
たんぽぽ学級 ひまわり学級
校長講話 語彙力アップ
今日の給食の時間に校長講話を行いました。
10月になり約2週間が過ぎました。今週の金曜日は遠足と6年生の思い出づくり旅行があります。楽しみですね。
さて、今日は皆さんに2つのお話をします。
一つ目は、お掃除です。今週の月曜日から清掃場所が変わりました。校長先生は月曜日と火曜日の2日間、皆さんの掃除の様子を見に行きました。どの清掃場所も一生懸命、黙って掃除をしていました。特に、1年生が床拭きや水拭きを頑張っている姿を見ました。すばらしいことです。
二つ目は、「言葉」についてのお話です。(以下 略)
言葉を広げるのに強力なアイテムが国語辞典です。益子西小のみんなは、教室に一人一冊の国語辞典があります。その国語辞典には、たくさんの言葉が書かれています。ひらがなやカタカナで書いてありますので1年生も読めますね。国語辞典をぱらぱらとめくって自分が知っている言葉を探してみましょう。自分が知っている言葉を見つけるだけでも使える言葉は増えていきます。国語辞典をめくって言葉の世界を楽しんでみてください。
今日の昼休みは雨が降て外で遊べなかったので、昼休みに国語辞典をぱらぱらめくって読んでいた子がいました。
また、あるクラスでは、国語辞典を使った言葉さがしゲームを行い盛り上がっていました。
今日のお題は・・・・ルーレットスタート!!
「ゆ」から始まる「おもしろい」言葉です。制限時間30秒!!よういスタート!!
3分間で「ゆ」で始まる「おもしろい」意味の言葉を探して、付箋に書きます。
3分終了後、自分が探した言葉を理由を足して発表します。
みんなこのゲームが大好きです。ゲーム感覚で語彙力を伸ばしています。
オンライン授業テスト配信について
本日、オンライン授業テスト配信を実施します。ご家庭の都合で全員実施することはできませんが、本日都合のつくご家庭の児童はタブレットPCを持ち帰ります。授業テスト配信は16時から16時30分を予定しています。初めての試みですので、うまくつながらない場合は更新ボタンを押したり少し時間を置くなどしたりして、対処していただきたいと思います。(本日、この内容を児童にも指導しました。)どうぞよろしくお願いします。