日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

5年生 日光遠足

10月15日(金)は、子どもたちが待ちに待った日光遠足でした。

朝早い時間の集合でしたが、保護者の皆様のご協力と子どもたちの頑張りで予定通り出発することができました。

 

バスの中では、事前に考えておいた各班のレクリエーションを行いながら楽しい時間を過ごしました。

 

日光市内~いろは坂の山道で少々車酔いをしてしまった児童もいましたが、無事に華厳の滝に到着しました。

華厳の滝の大きさと水量の多さに、子どもたちは歓声を上げていました。

 

 

さらに高度を上げ、湯滝からの戦場ヶ原ハイキングがスタートしました。

「熊出没注意」の看板を横目に、雄大な日光の自然の中を歩きました。

 

 

約2時間歩いたので、さすがに疲れた様子でした。

しかし、体を動かした後に二荒レストセンターで食べたお弁当は最高だったようです。

 

 

 

美味しいお弁当とおやつで体力を回復し、いよいよ日光東照宮に向かいました。

時間の関係で班別活動はできませんでしたが、陽明門や鳴龍など、世界遺産の迫力に夢中になっていました。

 

 

 

最後に、冨士屋観光センターでお土産を購入して帰路につきました。

自分の分だけでなく、家族などに買うお土産を一生懸命選ぶ子どもたちに改めて優しさを感じました。

 

 

子どもたちの振り返りには、

「遠くから小学生や中学生、外国の人などが来ていて、日光の魅力に改めて気付くことができた。」

「もっと色々見学したいので、今度は家族で来たいと思う。」

など、今回の日光遠足を楽しんだ様子が伺えました。

保護者の皆様におかれましては、事前の準備から当日の帰校が遅れてしまった際のお迎えなど

たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。