日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

益子西小ニュース

2年 生活科校外学習町探検

生活科の校外学習で、1組はイチゴ団地、斉藤商店、外池酒造、明林寺へ、2組は益子郵便局、益子町役場、益子交番、消防署に行きました。

今回も、質問をしたり、いろいろな物を見てメモをとったりと頑張りました。

これからまた、まとめをして行きたいと思います。

 

  

  

 

 

  

  

 

 

とても、疲れたと思います。ゆっくり休んで、木曜日元気に登校してください。

0

2年 生活科おもちゃランド

生活科でおもちゃ作りが始まりました。

風や磁石、ゴムなどの力を使って動くおもちゃを作り始めました。

家庭から持ってきた材料を使って友達と相談をしたり、考えたりしながら作っています。

今から完成するのがとても楽しみです。 

完成したら、遊び方も説明できるようにし、おもちゃランドを開く予定です。

 

 

 

0

4年生 社会科校外学習の様子 陶芸メッセ・益子参考館

社会科校外学習で、陶芸メッセと益子参考館に行きました。

社会の「益子焼の発展につくした人々」の単元で、益子焼きの歴史や人物について調べています。

今回の社会科校外学習での学びを調べ学習に生かそうと、とても意欲的に見学していました。

 

4年1組の様子

 

 

 

 

4年2組の様子

 

 

0

6年図工「光のかたち」

今日は、図工の授業で製作した作品の「点灯式」を行いました。

3階多目的教室の暗幕を締め切り、気分はすっかりお化け屋敷・・・。

自分たちの作品も、明るい教室で見るのと暗闇で見るのとでは印象が大きく変わり、児童からは歓声が

上がっていました。友達の作品を鑑賞し、たくさんの工夫を見付け、伝えることができました。

 

 

0

1年生 体育の学習

体育の授業で「へびおに」をして遊びました。

今日は「勝ち負けではなく、みんなで楽しく遊ぶ」ことをめあてにしました。ルールを守ったり、友達に優しく声を掛けたりしながら楽しく遊ぶことができました。

 

 

 

 

今週も元気いっぱいがんばった1年生。来週も元気に登校してきてください。

0

1年生 チューリップの球根植え

生活科の授業でチューリップの球根を植えました。

「花が咲くまで何色の花がさくか、ドキドキしていたい」ということで、子どもたちは何色の花が咲くかを知りません。春になって何色の花が咲くか、楽しみにしているようです。きれいな花が咲くように、これから大切に育てていきたいと思います。

 

 

 

 

 

国語の学習では、チューリップの球根を観察して作文を書きました。球根を目で見たり、手で触ってみたり、鼻で匂いを嗅いでみたり、体を使って観察をして分かったことを文章に書きました。週末には書いた作文を持ち帰って、家の人に読んでもらう予定です。初めて作文用紙を使う学習でしたが、みんながんばって書いていました。

0

なかよし集会の様子(11/16 2校時 児童会活動)

今日は、2校時に「なかよし集会(児童会活動)」を実施しました。

【ねらい】

 ①学年を超えた異年齢集団によって行われる児童集会を実施することにより、上級生は下級生に対して思いやりの気  

  持ちをもって接し、下級生は上級生に尊敬の気持ちをもって協力できるようにするなど、望ましい人間関係を築く

  態度の形成を図る。

 ②児童を主体的に活動させ、児童同士の連帯感、仲間意識を育てる。

 

なかよし班ごとに7つのゲーム(「〇✕クイズ」「的当てゲーム」「輪投げゲーム」「フリスビー枠入れゲーム」「イントロゲーム」「ボウリングゲーム」「ジェスチャーゲーム」)を行いました。

※活動の前後には必ず手洗いうがいを行い、道具を使うゲームでは、手指消毒をしっかりと行いながら活動しました。

運営委員長の齋藤さんからは、「これからもコロナに気を付けながら、みんなと仲良く活動していきたいです。」と校内放送で話がありました。

0

1年生 図工の学習

先週と今週の図工の授業では「いろいろなかたちのかみから」という学習を行いました。

空き箱など家から持ってきた様々な紙を思いのままに切るところから学習を始めました。切った紙が何に見えるかを考えて、今週は作品を完成させました。紙を回転させたり、裏返したりすると「~みたい」「~に見える」と子どもたちの想像はどんどん膨らんでいきました。みんな素敵な作品を完成させることができました。

 

 

 

 

 

0

「マイ・チャレンジ体験学習」の様子(11/14)

本日より3日間、益子中学校3名の生徒が「マイ・チャレンジ体験学習」のため来校しています。

「地域の人々との関わりを通して、共に生きる心や感謝の心等を育成し、自己のあり方や生き方を見つめさせること。」「体験活動を通して、挨拶や礼儀作法など、社会の一員としての基本を学ぶこと。」をねらいとして行われます。

0

6年生 スマートフォンの使い方(11/11 6校時)

 本日の6時間目に、スマートフォンの使い方について学びました。

既にスマートフォンを持っている児童も、SNSに写真を投稿するなどの何気なくしてしまう行動が、実は危険なことだと気付いたようです。

本日使用した冊子の「家族でスマホのルールを考えよう」のページにあるリストを参考に、スマホを使うときのルールについて、ご家庭でも話し合ってほしいと思います。

 

0

西小タイムの様子(11/11 表彰・全校集会)

今日の西小タイムは、リモート(5・6年生は体育館で参加)で表彰・全校集会を行いました。

表彰は、「新体力テスト S認定」、「芳賀郡市読書感想文コンクール」、「芳賀地方芸術祭芳賀教育美術展」、「防犯ポスターコンクール」を行いました。

全校集会では、校長先生から「いちご一会とちぎ国体」と「栃木県のいいところ」についてお話をいただきました。

(いいところの紹介は、「とちぎの百様ジュニアコンクール」に応募した児童が行いました。)

0

防犯教室の様子(11/9 5校時)

今日は、5校時に防犯教室を実施しました。

不審者から声を掛けられたときの対処法について、代表児童の対応をもとにご指導をいただきました。

「い・か・の・お・す・し」(ついて「いか」ない。車に「の」らない。「お」おごえをだす。「す」ぐにげる。おとなの人に「し」らせる。)の約束を確認し、安全に対する意識を高めました。

0

校内研究授業の様子(4年2組 国語科)

今日は、校内の研究授業(4校時 4年2組)が行われました。

国語科の「くらしの中の和と洋」という単元で、「書く内容の中心を明確にし、内容のまとまりで段落をつくったり、段落相互の関係に注意したりして、分かりやすい紹介文を書くためのポイントが分かる。」ことを目標として授業が行われました。

観点や文章の誤字脱字、書き方、引用についてのルールなどをどのように修正するかを確認し、グループでモデル文を添削しました。学習を通して自分の紹介文のどこを見直そうか、見通しをもつことができました。

0

西小タイム【引き渡し訓練(確認)】の様子(11/8)

今日の西小タイムは、運動タイムに続いて、引き渡し訓練(確認)を行いました。

6年生の代表児童に協力してもらい、担任の先生から名前を呼ばれたら引き渡し場所まで移動し(弟妹がいる場合はは、一番上の兄姉のところで待っていて一緒に移動する。)、保護者の方と下校するといった一連の動きを確認しました。とても真剣な態度で参加することができました。

0

西小タイム【運動タイム 持久走】の様子(11/8)

今日の西小タイムは、「運動タイム(持久走)」が行われました。

体育主任の黒古先生のお話や体育委員会による発表を通して、持久走大会に向けた練習への心構えについて確認しました。自分の記録を少しでも伸ばせるよう、頑張って取り組みましょう!

0

職員研修の様子(11/7)

今日の放課後は、職員研修が行われました。

 ①全国学力・学習状況調査の結果を踏まえた授業改善について(国語・算数)

 ②「考え、議論する道徳」における授業づくりについて

日々行われている授業について、指導者自らが意識を高めるよい機会となりました。

 

0

今週の1年生

今週は図工と国語の学習の様子をお伝えします。

火曜日の授業参観もがんばりましたが、お家の人が見ていないところでもがんばって学習しています。

【図工】

「はこでつくったよ」の学習では、箱などを組み合わせて作った形に飾りをつけて作品を完成させました。

折り紙で飾りを付けたり、クレヨンで色を塗ったりして乗り物や動物など楽しい作品が完成しました。

 

 

【国語】

「なにに見えるかな」の学習では、話すこと・聞くことの学習をしています。生活科校外学習で

集めてきた落ち葉や木の実を並べて作った形が何に見えるかを友達に伝え合いました。今週は、

「友達が話したことを繰り返して話したり、自分が知りたいことを質問したりすることができるように

なる」というめあてで繰り返し練習をしました。慣れるまでは難しそうでしたが、上手な友達のまねを

することで上手にできるようになってきました。来週はさらにレベルアップした話し方・聞き方ができる

ようにしていきます。

 

 

 

西小タイムや昼休みには、持久走の練習に取り組む姿が見られました。自分が決めた目標に向かって

一人一人がんばっています。

来週も元気に登校してきてくださいね。待っています。

 

0

西小タイムの様子(11/4)

持久走記録会の練習に取り組む児童が増えてきました。

来週からはサッカーゴールを移動してしまうので、サッカーの蹴り納めとばかりにボールを蹴る児童も多いです!

0

昼休みの様子(11/2)

暖かな昼休みです!気温も24.5℃まで上がっています。

持久走記録会に向けての練習に励む児童が目立つようになってきました。給食を食べた後なので、無理はせず自分の体調を考えながら取り組んでいます。

0

家庭教育学級・学校保健委員会の様子(11/1 3校時 5年生・保護者)

11/3 3校時に家庭教育学級(開校式・講演会)が行われました。

「親子で体験しようICT教育 ~親子で学び合い、ともに成長しよう~」というテーマで、元厚生労働省児童育成専門官の柳澤邦夫様より講話をいただきました。子供たちや保護者の方も真剣な態度で参加していました。

0

ストップマークつけ(10/29)

10/29(土)朝8:00より、PTA研修・校外指導委員会の皆様にご協力いただき、「ストップマークつけ」を実施しました。町役場からお借りした型板を使って、刷毛でペンキを塗る作業を行いました。

ご協力ありがとうございます。お疲れ様でした!

0

1年生 落ち葉でお面作り

火曜日の校外学習で集めてきた落ち葉や木の実を使ってお面作りをしました。

葉の形や色を見て並べ方を工夫しながらお面を作りました。

一人一人違った楽しいお面が完成しました。

 

 

 

0

サツマイモ掘りの様子

今週はサツマイモ掘りが行われました。

最初に、塙環境保全会の方からサツマイモの苗の植え方やサツマイモがどのようになるのかを教えて

いただきました。

目をキラキラさせながら土を掘ってみると大きなサツマイモがたくさん出てきました。1年生は友達と

協力しながら大きなサツマイモを掘っていました。

おいしく食べるには2週間以上追熟させるとよいそうです。どのようにして食べたのかを後で教えて

くださいね。

0

校内研究授業の様子(ひまわり1 国語)

 今日は、校内の研究授業(3校時 ひまわり1組)が行われました。

国語科の「言葉集めをしよう」という単元で、「言葉集めをして、その言葉を正しく書くことができる。集めた言葉を発表し、仲間分けをすることができる。」を目標として授業が行われました。

思い付く動物の名前を本を使いながらカードに書き出しました。その動物の住んでいる場所ごとに仲間分けをし、話し合いながらまとめることができました。

0

教育実習生 研究授業(3年1組 2校時)

今日は、教育実習生(10/17~10/28)の研究授業(2校時 3年1組 社会)が行われました。

本時の目標は「学校内での火災発生に備えた消防施設についてまとめ、校内での防災・減災について考える。」でした。班ごとに調べた結果をまとめ、校舎配置図に書き込みながら、校内の消防施設マップを作りました。先生も子供たちも、とても頑張っていました!

0

2年 真岡線にのったよ

今日は、真岡駅から、益子駅まで気動車に乗りました。

駅では、初めて切符を券売機で購入しました。

駅の中を見学し、いよいよ気動車に乗り込みました。一般のお客さんもいたのですが、マナーを考えて乗車することができました。

「道の駅ましこ」では、買い物をしたり見学をしたりすることができました。

買い物は、欲しいものが売り切れだったり、値段が高すぎて買えなかったりとハプニングもありましたが、上手に買い物をする姿が見られました。

 

 

 

 

  

 

  

0

教育実習生 研究授業(10/26 2校時)

今日は、教育実習生(10/3~10/28)の研究授業(2校時 4年1組 算数)が行われました。

本時の目標は「面積の意味、面積の比べ方を理解する。」でした。広さの比べ方について話し合い、より分かりやすい比べ方について考えました。先生も子供たちも頑張りました!

0

6年 租税教室

本日は、租税教室がありました。

最初に1億円のレプリカを持たせてもらい、その重さ(約10kg)に驚いていました。

授業では役場税務課の方から説明をして頂き、税金の仕組みや使い道などについて理解が深まりました。

また、税金クイズでは、外国にはポテトチップス税があることなどを知り、驚きの声が上がっていました。

 

 

 

0

1年生 生活科校外学習

今日は子どもたちが楽しみにしていた生活科校外学習がありました。

天気が心配でしたが、遠足前に子どもたちが作った「てるてるぼうず」のおかげで

雨に降られずに楽しく活動することができました。

【秋さがし】

子どもたちは、バスに乗って南運動公園に向かう途中にも「コスモスが咲いてる」

「柿がなってるよ」「すすきがあった」などいろいろな秋を探していました。

公園に着くと、「きれいな葉っぱがいっぱいある」と子どもたちは大喜びで、

赤や黄色、オレンジ色に色づいた葉っぱやどんぐりなどをたくさん集めていました。

集めたものは学校に戻ってから新聞紙にはさんで保管しました。明日、集めた葉や木の実を

使って形作りとお面作りをします。どんな作品ができるか楽しみです。

 

 

 

 

【遊具遊び】

秋探しのあとは、いろいろな遊具で友達となかよく遊びました。ローラー滑り台やロープタワー

など学校にはない遊具で遊ぶことができました。

 

 

 

0

1・2年遠足 なかがわ水遊園

 とっても楽しみにしていた遠足。

 水遊園では、カピバラとピラルクーの〇✕クイズをしました。ちょっと難しかったようですが、とても元気に答えていました。

 魚を楽しく見学しました。ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)は大人気で、手を入れて楽しんでいました。

 お弁当も仲良く食べることができました。

  

 

  

  

 

  

 

 おいしいお弁当や遠足の準備ありがとうございました。

0

5年生ハイキング

湯滝から赤沼までハイキングをしました。快晴で気持ちのよいハイキング日和でした!

1時間半のハイキングで子どもたちは「疲れた」「頑張った!」と達成感に溢れていました。

歩いた後のカレーはとてもおいしかったようです!

0

修学旅行2日目 ホテル出発!

修学旅行2日目が始まりました!

朝ご飯をもりもりと食べ、部屋をきれいに片付けてからホテルを出発しました。

お菓子の城ハートランドでは、家族や親戚の方達にお土産をたくさん買っていました。

これから日光江戸村へ向かいます!

0

昼休みの様子(10/20)

今日は群馬県嬬恋村で、今シーズン関東初の冬日(マイナス0.7℃)を記録しました。

益子町も朝方はとても寒かったですが、日中はとても暖かくなってきています。

半袖で遊ぶ児童が多く見られます!

0

今週の1年生

【図工】

「はこでつくったよ」の学習が始まりました。今週は、空き箱などを組み合わせて

どんなものが作れるかを考えました。組み合わる活動の中で「きりんに見える」

「電車が作れそう」「~があるといいなあ」など、様々な声が聞こえてきました。

来週は箱やトイレットペーパーの芯などを組み合わせて作品を作っていきます。

素敵な作品が完成しそうです。お楽しみに。

 

 

【道徳】

「かぼちゃのつる」というお話を使って、「わがまま」について考えました。わがままばかりを

言っているかぼちゃや、かぼちゃのわがままを注意している動物の気持ちを考えることで、

わがままがなぜいけないのかを考えていきました。今回の学習を通して、わがままをすると、

周りの人が困るということ、自分にも困ることが起きるということを学ぶことができました。

  

 

明日は子どもたちが楽しみにしている遠足です。「絶対に晴れてほしい」という願いを

こめて、子どもたちがたくさんの「てるてるぼうず」を作ってきてくれました。

窓にはたくさんの「てるてるぼうず」が並んでいます。

明日、いい天気になりますように・・・

 

0

修学旅行1日目 バスの中

那須方面に向かってバスが出発しました。子どもたちは、友達と2日間過ごせることがとてもうれしいようで、バスの中でも笑顔が溢れています。

0

1年生 リース作り

今週は、先週友達と協力しながらがんばって丸めたアサガオのつるのリースに

飾りを付けました。

家から持ってきたモールやリボンなどを付けて素敵なリースが完成しました。

お気に入りのリースができあがり、子どもたちはとてもうれしそうでした。

 

 

 

 

0

遠足事前指導(1・2年生)

 今日は、1・2年生合同で遠足の事前指導を行いました。

 1学期に実施した学校探検のグループで遠足に行くので、顔合わせをしました。

 グループのメンバーの名前をしおりに記入しました。助け合って記入する姿が見られました。

 

0

まほうの食べ方(2年生)

 今日は、給食センターの久保先生が来校され、学級活動の授業が行われました。

 苦手な食べ物も「まほうの食べ方」を続けていき、少しずつ好きになろうという学習です。久保先生に一人1冊「まほうの食べ方」の本をいただき、自分なりのおまじないを書きました。

「苦手なにんじんがたべられるようになあれ」「食べたことのないものも、おいしくたべられるようになあれ」など、一人一人おまじないを考え、唱えました。

 今日の給食から、おまじないを実践している様子も見られました。 

 ご家庭でぜひ、「まほうの食べ方」の本を親子で読んでいただき、実践してください。

    おまじない練習中

 

0

校内研究授業の様子(5年2組 社会科)

今日は、校内の研究授業(3校時 5年2組)が行われました。

社会科の「これからの食料生産とわたしたち」という単元で、これからの食料生産について、予想や学習計画を立てたり見直したりして、主体的に学習問題を追及し解決しようとすることを目標として授業が行われました。

提示された資料を見て、それぞれの児童が食料生産の現状と課題を読み取り、考えたことをもとに話合いが行われました。最後には、児童一人一人がこれからの食料生産をどのように進めたらよいか、授業の見通しをもつことができました。

0

6年 修学旅行事前指導 第1回

いよいよ修学旅行を来週に控え、今日は1回目の事前指導を行いました。

旅先でのマナー等を確認し、しっかりと活動計画を立てることで、安全・安心の修学旅行に

したいと思います。子どもたちは、めあての達成に向けて熱心にメモを取っていました。

 

 

0

今週の1年生

今週から10月になりました。1年生として過ごせるのもあと半年です。

今週も元気いっぱいがんばりました。

【生活科】

春から育ててきたアサガオのつるを使ったリースを作るための準備をしました。

枯れたつるを支柱から外すことはなかなか大変そうでしたが、友達と協力しながら

最後までがんばってつるをまとめることができました。

来週は丸くしたリースに飾りを付けて、リースを完成させます。

 

 

 

【算数】

今週は「かたちあそび」の学習を行いました。家から持ってきたいろいろな形の空き箱を

できるだけ高く積むにはどうしたらいいかを考えたり、箱を組み合わせて乗り物や公園を

作ったりする活動を楽しんでいました。また、様々な種類の四角形や三角形、円などの形を

使って絵を描く活動にも楽しく取り組み、素敵な作品ができあがりました。

 

 

 

 

0

給食の様子(10/4)

今日は、職員研修のための臨時日課です。いつもより早く、11:50から給食の時間が始まりました。

1年、2年1組、2年2組の給食の様子です。みんな前を向いて静かに給食を食べています。

0