~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

2021年5月の記事一覧

主体的に学ぼう

 5月28日(金)、3年生は進路学習が始まってます。

受験勉強を進める上で、3年間の得意分野、不得意分野を

見直しているクラスもありました。

しっかり自分をマネジメントして、自己実現を図ろう!

5、6組では現在毎日魚の面倒を見ています。

エサをあげすぎないよう気をつけてね。

1年生、初の定期テストということで、

放課後補習(希望制)を実施。

粘り強く頑張る姿はさすがです!

全国学調がありました

 5月27日(木)、登校すると…

昨日で終了だった教育実習生から黒板一面にメッセージ。

なんだかホッコリうれしいですね。

午前中は3年生が全国学力学習状況調査。

今求められる力を追求する問題がズラリ。

頭を使い、粘り強く問題に取り組めましたか?

受験生として、どんな力が必要か

問題からその背景を読み取れるといいですね。

昼休みには、1年生給食委員がお昼の放送を確認。

6/7~いよいよデビュー!

ところで、3年進路室の床修理が完了!

きれいすぎる!!!うれしいね。

大事に使ってください。

教育実習最終日

 5月26日(水)、教育実習生の研究授業が行われました。

緊張した面持ちの中、練り上げた授業。

生徒にとっても、我々にとっても、いい勉強になりました。

1時間目:理科の授業

クロームブックをタブレットへ変身!

みんなで確認する時には、このタイプが便利。

6時間目:数学の授業

「毎月22日はショートケーキの日」の意味が

わかりましたね。

春日部市全体で

 5月25日(火)、例年なら文化会館で春日部市小中の

先生がみんな集まる日。今回はコロナ禍でオンライン会議と

なりました。

生徒は給食なしの午前中授業で、帰りの会、うれしそう。

先生たちはグーグルミートでオンライン会議。

その後気象予報士平井さんの講演を、オンデマンドと

グーグルスライドを利用しながら、

防災・減災について勉強しました。

試行錯誤しながら

 5月24日(月)、クロームブックをより効果的に

使うためにはどうしたらよいか?試行錯誤しながら

進めています。

放課後はフォームとジャムボードの使い方の校内研修。

あっという間の1時間。ここでも試行錯誤の連続でした。

そういえば午後、眼科健診も実施。

昨年度と違い、早い段階でお医者さんに診てもらえるので

助かります。

春日部市解禁

 5月21日(金)、クロームブックの年度更新が終了し、

春日部市として使用が全面的に解禁!

早速調べ学習で使用していました。

PC室にいかなくても、気軽に教室でググれるのは便利。

ジャムボードやフォーム等効果的に利用できるといいですね。

そういえば…

豊春地区校長会が本校で開催され、

コミュニティスクール等、今後の教育活動について

意見交換や授業参観が行われました。

放課後は英検。

勉強モードだった今週。

週末、頭と体と心をゆっくり休めてください。

ひまわり賞

コロナ禍であっても、2年ぶりの体育祭を

スローガンのもと、各学級目標を持って

協力・団結し、思いやりを持って素晴らしい活動を行ってくれました。

最後まで、競技・演技した姿は

保護者の方や皆に感動と勇気・元気を届けてくれました。

全クラスへひまわり賞を贈ります!

(校長先生が各クラスを回って表彰してくれました)

ひまわり賞

体育祭実行委員長としての言動が皆に元気と勇気を与え

生徒・先生・保護者の方へ感謝を伝えてくれました。

初代「大増ソーラン」感動をありがとう!

歯科健診

 5月20日(木)、午前中に歯科健診実施。

学校でも歯磨きをして準備万端の人も!(えらい)

 

歯垢や歯肉炎があると虫歯に気づきにくいそうです。

「ブラッシングの指導を受けてね」って言われた人は

歯医者さんへ行った際、伝えてください。

 

私は一本インプラントですが…、歯は一生の友達です。

専門委員会

 5月19日(水)、放課後に専門委員会が開催されました。

体育祭の反省や、今後の注意事項・活動内容について確認しました。

特に給食の配膳については各クラス気をつけましょう!

「急がない」「持ち上げる」がポイントです。

切り替えて

 5月18日(火)、体育祭モードから通常授業モードへ。

3年生は受験に向けて廊下に復習プリントが。

早速見つけ、もらう姿に意識の高さを感じます。

そして、集中して授業に取り組む姿はさすがです!

気付くと中間テストも2週間切りましたからね。

頭を使い、手を使い、言葉を使って授業を進めていこう!