~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

2021年12月の記事一覧

3年にインストール

12月17日(金)

体育の実技動画を

先生へ効率よく提出するため

機能の強化を図りました。

自分や友達に録画してもらった実技動画を

技能向上に役立ててください!

体育館もWi-Fi環境バッチリ!

来週は2年生をやりますよ~!

バージョンアップ!

12月16日(木)

まだ1年生1クラスですが、

動画をトリミングできるようバージョンアップ!

(りんごの端末には全然負けますが…(泣))

スキー教室に向けて撮影している動画を

各自編集してバージョンアップを図ります!

3年生は明日全クラス実施し、

体育の授業で活用します!

お楽しみに!!!

 

昔は黒板に大きく書いて大変だった

図やグラフの授業も

今や当たり前のように書画カメラ活用

電子黒板があればさらにいい?!

 

公民の授業では

税収が減少している原因を考察

超高齢化社会へ突入する日本。

どんな未来を創り上げようか?

 

 

後期専門委員会②

12月15日(水)

後期専門委員会の仕事も順調。

日々の確認や年明けの準備。

パンジーの植え付けも行いました!

 

3年生はあさってに向けて

着々と準備が整ってます。

動画配信に向けてビデオの確認もしました。

 

2年3組では春日部市教育委員会の先生が来校し

英語の研究授業が行われました。

先生たちも研究と修養に

日々取り組んでます。

 

今日は3年3組が幼児のおやつ作り。

昨日より甘さ控えめな感じの印象。

美味しそうでした(笑)

 

3年生、印箱作りがちょっと遅れ気味(汗)

でも丁寧にしっかりとまずはデザイン。

 

廊下はとっても寒いけど

窓際はとってもあったかい!

体温調整上手にね。

薬物乱用防止教室

12月14日(火)

今日は冬一番の寒さ…。

「先生、本当に体育館ですか?リモート?」

なんて弱気な声もチラホラ。

薬物の危険性や常習性の怖さ等

県警の方が講師となって学習しました。

 

フレンチトーストベースで幼児のお菓子作り

美味しくかわいいおやつの出来上がり!

 

スキー教室バスレク用の動画作成。

コロナ禍でも楽しめる方法を工夫してます!

 

すごい挙手!頑張ってるね!

 

美術では立体作品とデザインのコラボ

頭をひねって集中して頑張ってます!

 

江戸幕府が265年及んだ理由を考えよう。

 

廊下には音の実験装置がズラリ。

ぜひ試してみてください!

人権の花植え付け

12月13日(月)

放課後1、2年環境委員のメンバーで

チューリップの球根を植えました。

来年の春、卒業式を彩ってくれることでしょう!

 

準備運動でまず逆立ち。

苦戦してます…(汗)

男子は軽やかに跳び箱。

少しずつ難易度の高い技に挑戦!

今年はどこまで上達するかな?

 

書初めは集中してよく書いてます。

(底冷えしない今がチャンスですね。)

 

技術のペン立ても着々と完成へ。

個人の作業と助け合い。

いい雰囲気で作業が進んでます。

 

3年生は幼児のおやつを勉強。

子育てはパートナーと協働によるもの。

健康で元気でありますように。

万国親の願いです。

 

チャレンジしながら

技を成長させています。

ヨッ!三点倒立!

 

ちなみに週末の合唱祭に向けて

体育館ステージの蛍光灯8本交換!

3年生、明るくなったよ!!!

 

全学年スタート

いよいよ全学年で書初めスタート

2年生は一クラスの人数が多いため

ストーブを焚いて廊下でも書いてます。

3年生はちょっと事情があって

書初めイブでした…。

 

漢字カードを使って語彙力アップ!

コマ撮りで動画の制作

来年のふれあいアート展が楽しみ♡

福祉講演会

12月10日(金)

宮代特別支援学校の先生を招き

福祉講演会を実施。

手話を体験するため

近くで講師の先生が見えるよう

全校集会よりリモートを活用。

先生が教室の様子を見ながら

離れていてもつながる活動。

みんなは熱心に手話で会話や歌を歌いました!

リモート質問も盛り上がりました!

お礼の花束を贈呈し

とてもいい時間を過ごすことができました!

講師の先生、ありがとうございました!

 

 

 

書初めの季節

12月9日(木)

2学期も終盤を感じさせる「書初め」

いよいよ1年生からスタート!

 

体育も跳び箱、マットの実技スタート!

マット運動に目をやると、

楽しんでるだか…、苦しんでるんだか…(汗)

 

ALTの会社の方が来校し、

英語の授業をチェック。

大人になっても楽じゃないのだ。

 

受験に向けてリスニング。

何の話題なのか聞き取れた?

 

国語の文法では

「え?どういうこと?」

アウトプットが気軽に出来

課題に対して気楽に訊ける関係から

学び合いが生まれてきます!