2015年8月の記事一覧
校内研修会開催
平成27年8月27日(木)午前中 校内研修会を開催しました。
教育は、時代の変化・社会の変化に伴う、子どもの変化との戦いです。常に、新しい指導理念や指導方法等を学び続け、時代や社会、子どもにあった教育を行わなければなりません。そうした意味で教員は常にアップデート(更新)し続けなければなりません。
夏季休業中はその絶好の機会です。ただし、一人の教員が参加できる研修にも限界があります。そうした意味で、全員が参加した研修の情報やエッセンスを、校内でシェアすることは有効な研修方法です。
今日は、夏季休業中に参加した様々な研修の報告や、実際にそうした手法を試行してみました。
内容としては、
1 教育課程研究協議会の総則研究の報告(県の学力調査の分析結果の共有)
2 教育課程研究協議会の参加教科領域の内容の共有化(全体と教科部会)
3 東部地区生徒指導研究協議会の内容の報告(いじめ・暴力行為、不登校対応等)
4 道徳研究協議会からの報告
5 服務に関する研修(ジグソー法の活用)
以上でした。
特にこれから授業で活用したいアクティブラーニングの手法としてのジグソー法を、まず、教員間で試行してみました。内容は、教員の服務に関する研修でしたが、方法を「ジグソー法」で行いました。確かにこの方法ですと、主体的な学びが可能であることを確認できました。
では、その様子を写真でご覧ください。
まずは、自分の担当分野の専門性を高めます。そのためのグループ協議へ移動。
専門分野の調査研究が深まると、その情報を持って、自分の学年に戻り説明します。
おもしろい手法ですから、今後授業で活用していきます。
以上、校内研修の報告を終わります。2学期を楽しみにしていてください。
教育は、時代の変化・社会の変化に伴う、子どもの変化との戦いです。常に、新しい指導理念や指導方法等を学び続け、時代や社会、子どもにあった教育を行わなければなりません。そうした意味で教員は常にアップデート(更新)し続けなければなりません。
夏季休業中はその絶好の機会です。ただし、一人の教員が参加できる研修にも限界があります。そうした意味で、全員が参加した研修の情報やエッセンスを、校内でシェアすることは有効な研修方法です。
今日は、夏季休業中に参加した様々な研修の報告や、実際にそうした手法を試行してみました。
内容としては、
1 教育課程研究協議会の総則研究の報告(県の学力調査の分析結果の共有)
2 教育課程研究協議会の参加教科領域の内容の共有化(全体と教科部会)
3 東部地区生徒指導研究協議会の内容の報告(いじめ・暴力行為、不登校対応等)
4 道徳研究協議会からの報告
5 服務に関する研修(ジグソー法の活用)
以上でした。
特にこれから授業で活用したいアクティブラーニングの手法としてのジグソー法を、まず、教員間で試行してみました。内容は、教員の服務に関する研修でしたが、方法を「ジグソー法」で行いました。確かにこの方法ですと、主体的な学びが可能であることを確認できました。
では、その様子を写真でご覧ください。
まずは、自分の担当分野の専門性を高めます。そのためのグループ協議へ移動。
専門分野の調査研究が深まると、その情報を持って、自分の学年に戻り説明します。
おもしろい手法ですから、今後授業で活用していきます。
以上、校内研修の報告を終わります。2学期を楽しみにしていてください。
小中合同研修会(分科会)
今現在、小中合同の分科会(教科、領域単位)が開催されています。
一部ご紹介いたします。
特別支援教育部会
音楽部会
体育・保健体育、英語活動・英語、理科の3つの分科会
一部ご紹介いたします。
特別支援教育部会
音楽部会
体育・保健体育、英語活動・英語、理科の3つの分科会
小中合同研修会
立野小学校・大増中学校の合同研修会を開催中です。
出張の教職員を除き、全員が参加しています。
全体会で、春日部市教育委員会の指導主事さんのレクチャーを受け、今は、9教科別の教科部会と、並行して、安全教育・生徒指導・特別支援教育の各部会を開催中です。
教科部会後、再度全員で集まって、各教科、各領域部会の発表を行います。
1学期の取り組みの反省と、2学期の計画を協議しています。
まずは、全体会をご覧ください。
出張の教職員を除き、全員が参加しています。
全体会で、春日部市教育委員会の指導主事さんのレクチャーを受け、今は、9教科別の教科部会と、並行して、安全教育・生徒指導・特別支援教育の各部会を開催中です。
教科部会後、再度全員で集まって、各教科、各領域部会の発表を行います。
1学期の取り組みの反省と、2学期の計画を協議しています。
まずは、全体会をご覧ください。
2年生補習 8月バージョン
1年生同様に、2年生の8月の補習が行われています。
8月も早朝トレーニングです。5教科の開催です。
7:15からがんばっています。
今朝は暑くないので助かっています。
数学(2年3組で) 社会(2年2組で)
英語(2年1組で) 国語(学年多目的室で)
理科(理科室で)
8月も早朝トレーニングです。5教科の開催です。
7:15からがんばっています。
今朝は暑くないので助かっています。
数学(2年3組で) 社会(2年2組で)
英語(2年1組で) 国語(学年多目的室で)
理科(理科室で)
文部科学大臣杯・野球大会春日部予選(結果)
平成27年度 文部科学大臣杯野球大会 春日部市予選大会の結果をお知らせします。トーナメント表だけですが、結果をご覧ください。
H27文部科学大臣杯野球大会春日部地区予選(結果).pdf
H27文部科学大臣杯野球大会春日部地区予選(結果).pdf
2学期の準備着々と
2学期の準備が着々と進んでいます。
エレベーターの点検が終わりました。
1階の1年2組の教室の床の工事が終了しました。
給食室では、来週、9月2日から始まる給食の器具の準備が始まりました。
2学期のスピーチコンテストの準備も始まっています。
エレベーターの点検 1年2組の新しい床
給食室の準備
スピーチコンテストの練習、準備
エレベーターの点検が終わりました。
1階の1年2組の教室の床の工事が終了しました。
給食室では、来週、9月2日から始まる給食の器具の準備が始まりました。
2学期のスピーチコンテストの準備も始まっています。
エレベーターの点検 1年2組の新しい床
給食室の準備
スピーチコンテストの練習、準備
教室の床が新しくなる
1階の1年2組の教室の床が新しくなります。17日(月)に始まった工事が間もなく終了します。昨年の1年3組、一昨年の1年1組に続いて、改修が必要であった1階教室床が3年越しで、3クラスすべて新しくなります。2学期から新しい床で学校生活を充実いさせていきましょう。そして、大切に使いましょう。
残すところは5・6組と廊下の床です。
残すところは5・6組と廊下の床です。
水泳全国大会速報04
水泳の全国大会3日目最終日です。今日は各種目100mの予選と決勝です。
本校から女子400mバタフライ100mに出場しました。
予選4組の7位。総合17位でした。1分03秒24でした。
バタフライで全国上位17位でした。すばらしい成果です。
では、大会の速報として写真をご覧ください。
詳細は、後ほど、明日になるかもしれませんが、生徒・保護者専用サイトに掲載します。
まずは、最終日の会場の様子です。
バタフライ予選4組の様子です。
本校から女子400mバタフライ100mに出場しました。
予選4組の7位。総合17位でした。1分03秒24でした。
バタフライで全国上位17位でした。すばらしい成果です。
では、大会の速報として写真をご覧ください。
詳細は、後ほど、明日になるかもしれませんが、生徒・保護者専用サイトに掲載します。
まずは、最終日の会場の様子です。
バタフライ予選4組の様子です。
全国13位 水泳全国大会速報03
遅くなりました。やはり会場内はWiFiが「圏外」になってしまいます。外に出るとつながるのですが、小雨時々雨のち晴れの天候で、外に出るのはままならず、試合後、宿舎に引き上げて作成しています。ご容赦ください。
メドレーリレーは13位でした。すばらしい成績です。ただ、決勝に進めるのは8チームだけなので、それは残念ですが、・・・。
春日部中学校の男子もメドレーリレーに出場しました。その様子の写真もご覧ください。
詳しくは、この後、生徒保護者専用サイトでお知らせいたします。
春日部中の男子チームです。力泳です。黄色キャップの緑色のポロシャツです。
メドレーリレーは13位でした。すばらしい成績です。ただ、決勝に進めるのは8チームだけなので、それは残念ですが、・・・。
春日部中学校の男子もメドレーリレーに出場しました。その様子の写真もご覧ください。
詳しくは、この後、生徒保護者専用サイトでお知らせいたします。
春日部中の男子チームです。力泳です。黄色キャップの緑色のポロシャツです。
全国大会第12位 水泳全国速報02
女子400Mフリーリレーで、全国で第12位になりました。
決勝は8チームなので進めませんでしたが、県大会の記録を更新し、大健闘です。
明日の、メドレーリレーにご期待ください。
詳しい内容は、生徒保護者専用サイトで。
決勝は8チームなので進めませんでしたが、県大会の記録を更新し、大健闘です。
明日の、メドレーリレーにご期待ください。
詳しい内容は、生徒保護者専用サイトで。
水泳全国大会速報01
今日から3日間。この場所と保護者専用サイトで、水泳の全国大会の模様をお伝えします。
お楽しみに!
まずは開会式の様子です。詳しくは夕方から夜にかけて保護者サイトでお伝えします。速報です
お楽しみに!
まずは開会式の様子です。詳しくは夕方から夜にかけて保護者サイトでお伝えします。速報です
特別支援教育推進協議会進路指導部会開催
本日、本校を会場に「春日部市特別支援教育推進協議会」の進路指導部会が開催されています。お盆直前、お休みに入る週であっても、市内の特別支援学級の先生がたが多数集まられて、熱心に研究協議を重ねています。頭の下がる思いです。
研修の週からお休みの週へ
先週は、先生がたの研修が目白押しでした。
そういう私も7日(金)、埼玉大学の附属小学校を会場とした埼玉県国語教育夏季研修大会に1日参加してきました。県内各地から中学校の先生がたや、小学校の国語主任の先生がたがたくさん集まって、熱心に事例発表、研究協議を重ねました。
エアコンのない室もありましたが、日ごろの授業実践の情報交換は大変有意義な研修の機会となりました。先生がたの教育への篤い(熱い)思いの伝わってくる「暑い」1日でした。
そして、今週はお盆を前にして、休暇を取得する先生がたが多くなる週です。
全体会
分科会(中学校第一分科会)
そういう私も7日(金)、埼玉大学の附属小学校を会場とした埼玉県国語教育夏季研修大会に1日参加してきました。県内各地から中学校の先生がたや、小学校の国語主任の先生がたがたくさん集まって、熱心に事例発表、研究協議を重ねました。
エアコンのない室もありましたが、日ごろの授業実践の情報交換は大変有意義な研修の機会となりました。先生がたの教育への篤い(熱い)思いの伝わってくる「暑い」1日でした。
そして、今週はお盆を前にして、休暇を取得する先生がたが多くなる週です。
全体会
分科会(中学校第一分科会)
消防設備の点検
昨日の給食食器の入れ替えに続き、授業日では音がやかましくてできない、消防設備の点検を月曜日から順次行っていました。昨日で完了しています。
〇防火扉・防火シャッターの作動の確認や安全性の確認
〇消火器点検
〇火災報知器の作動確認(これがベルが鳴ってうるさいのです)
消火器も期限切れのものはすべて入れ替えです。
〇防火扉・防火シャッターの作動の確認や安全性の確認
〇消火器点検
〇火災報知器の作動確認(これがベルが鳴ってうるさいのです)
消火器も期限切れのものはすべて入れ替えです。
給食用食器入れ替え
夏季休業に入って、普段なかなか取り組めないことに取り組めています。
そのひとつ、給食の食器の入れ替えを本日行いました。
2学期から使用する給食用食器を一部入れ替えました。
詳しくは、「生徒・保護者専用サイト」のトップページをご覧ください。
そのひとつ、給食の食器の入れ替えを本日行いました。
2学期から使用する給食用食器を一部入れ替えました。
詳しくは、「生徒・保護者専用サイト」のトップページをご覧ください。
WEBの使い方(注意)
内閣府・総務省・経済産業省・内閣官房室IT総合戦略室・警察庁・消費者庁・法務省・文部科学省・厚生労働省が合同で、「青少年のインターネットの利用に係る保護者向け普及開発リーフレット」を作成して、各学校に配付しました。
9つの省庁が合同でこれだけのリーフレットを作成するのは、それだけインターネットに関する児童・生徒の状況が危機的なものであるのを実感します。
下に示すpdfファイルがそうです。また、下に示す内閣府のURLからもダウンロードが可能です。そして、様々な情報が得られます。ぜひ、ご活用ください。
01ネットの危険からお子様を守るために、保護者ができること.pdf
02保護者ができる3つのポイント.pdf
内閣府ウェブサイト
9つの省庁が合同でこれだけのリーフレットを作成するのは、それだけインターネットに関する児童・生徒の状況が危機的なものであるのを実感します。
下に示すpdfファイルがそうです。また、下に示す内閣府のURLからもダウンロードが可能です。そして、様々な情報が得られます。ぜひ、ご活用ください。
01ネットの危険からお子様を守るために、保護者ができること.pdf
02保護者ができる3つのポイント.pdf
内閣府ウェブサイト