大増中学校ブログ
気持ちのこもった力走
午前中に飯沼中学校周辺道路において、「市内駅伝競走大会」が行われました。
天候曇り、気温20度前後と絶好のコンディションの中、実施されました。本校の選手は、今日まで部活動とを両立させながら、毎日練習に取り組んできました。そして本日、これまでの練習の成果を余すところなく発揮し、気持ちを尽くして、力走しました。
音楽に関わる仕事~ふれあい講演会~
今日の「土曜参観」の午後は、「ふれあい講演会」を開催しました。
ソニーミュージックエンタテイメントの方を講師にお招きし、「音楽に関わる仕事」という演題で、1枚のアルバムができあがるまでに関わる人たちの仕事についてお話いただきました。普段テレビやラジオ等で聴いている音楽もできあがるまでには、本当に多くの人が関わっているのだということを生徒は真剣な表情で聞き入っていました。
「ソニーミュージックエンタテイメントの講師の先生」
「ソニーミュージックエンタテイメントの仕事内容の紹介」
「音楽の仕事はここから始まりました」
「CD発売までの仕事を考えます」
「クイズに答えています」
土曜参観~学年合唱祭リハーサル
本日は、土曜参観が行われました。各教科の授業に加え、全学年、合唱祭のリハーサルが行われました。普段なかなか見ることのできない学校生活の様子をごらんいただけたことと思います。生徒もちょっぴり緊張しながらも真剣に授業に取り組んでいました。
「家庭」
「技術」
「社会」
「国語」
響き合い
大増中学校の合唱祭まであと10日あまりとなり、各学級の練習にも熱が入ってきました。話し合いをしながら大切なポイントに印をつけていくクラス、パート練習に力を入れているクラス、他のクラスとの交流会で力を磨くクラス。。それぞれのクラスが、工夫をこらし、最高のハーモニーを完成させようとしています。実行委員や指揮者、伴奏者の話に真剣に耳を傾け、クラスがひとつになって練習しています。23日の各クラスのハーモニーの響き合いを楽しみにしていてください。


「学級担任も指導に熱が入ります」

「1年生と3年生の交流会」







「学級担任も指導に熱が入ります」
「1年生と3年生の交流会」
中間テスト
本日は中間テストがありました。2学期最初の定期テストは、1学期の期末テストからの広い試験範囲になります。どの学年の生徒も試験に向け、今日まで計画的に学習を進めてきました。また各学年の先生方も試験に向けた対策を行ってきました。真剣な表情からもその様子がうかがえます。全員が全力で臨むことができたことと思います。





