八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

国会前

バスの窓から見た国会です。この後、中に入ります。

国会前2

バスで官庁街を巡った後、戻ってきました。



科学技術館6

八木崎小にやってきたペッパー。ここにもいました。

科学技術館2

科学技術館には、体験しながら学ぶための設備がたくさんあります。

見学開始

ちょうど、開館時刻に到着しました。一番乗りなので、ゆっくり見学できそうです。

武道館

武道館近くの駐車場から科学技術館に向かいます。

川口P.A

トイレ休憩。ここまでは渋滞もせず、順調です。

6年生 社会科見学 出発

6年生が国会方面への社会科見学に出発しました。昨年度は雪のため延期して実施しましたが、今回は天気に恵まれました。

ふれあいアート展 作品完成

 春日部市特別支援学級ふれあいアート展に出品する作品の一部が完成しました。
 題名は「八木崎動物園」です。



 みんなで協力して、すてきな動物園を完成させました。



 このライオンの毛は、本物の毛を使っているそうです。


 ふれあいアート展は、1月24日(木)から27日(日)に開催されます。
 場所は春日部市中央公民館2階ギャラリー、 時間は9:00~16:30です。
 他にも力作が揃っていますので、ぜひお出かけください。

1年生 国語

 「たぬきの糸車」を音読しています。



 「キーカラカラ キーカラカラ キークルクル キークルクル」・・・。
 たぬきが糸車を回している様子が目に浮かんできますね。

朝の活動

 登校すると、高学年(5・6年生)の児童はいろいろな活動にとりかかります。

 今日のあいさつ運動は、生活安全委員だけでなく、5年生も参加しました。



 玄関前の落ち葉はきは、6年生がやってくれます。

 こちらは5年生です。
 朝から学校のためにがんばる八木崎っ子です。

視聴覚機器の活用

 本校では、積極的に視聴覚機器を取り入れた授業を展開しています。

 5年生の社会科の授業。2学期から導入された大型テレビに映っているのはデジタル教科書の画面です。遠隔医療など、現代の情報ネットワークに関する内容です、。


 3年生の外国語活動の授業。映像を見ながら英語を学んでいます。


 6年生が見ているのは日本国憲法に関する映像です。

 「基本的人権の尊重」について学んでいますね。

国会見学に向けて

 今週の水曜日、6年生が社会科見学で国会方面に出かけます。
 6年生の教室では、見学に向けての打ち合わせが行われていました。バスの座席も決定したようです。
 国会の中に入れる機会はめったにありません。しっかり見学してきてください。




出席状況

 先週は、インフルエンザやかぜによる欠席者が増えたため、3年生が2日間学年閉鎖となりました。週が明けて、各学年とも欠席者は少なくなってきたようです。
 まだまだ油断はできませんので、手洗い、うがいなどを徹底していきましょう。

4年生 国語

 「ウナギのなぞを追って」という説明文を音読しています。
 ウナギの不思議な生態がわかる文章です。



 
 4年生も3学期になると、長い文章が読めるようになってきます。

3年生 国語

 説明文の定番「ありの行列」の学習です。


 国語辞典を使って、難しい言葉の意味を調べます。





 慣れると、短時間で言葉を見つけることができるようになります。
 家庭での自主学習で、意味調べをやってみるのもいいですね。

リサイクル

 「おはよう運動」の日には、アルミ缶の回収を行っています。

 ボックスいっぱいのアルミ缶が集まりました。


 他にも、八木崎小では常時いろいろなリサイクル活動を行っています。




チャレンジ!

 先週、児童をとおして以下のようなチラシを配布しました。興味のあるものには、どんどんチャレンジして欲しいと思います。

①問会せ先:736-1111(社会教育課青少年教育担当)


② kasukabetagrugby@yahoo.co.jp へ直接申込み


③問合せ先:048-830-4598(県産業労働部産業人材育成課)

はねつき練習

 木曜日には、少し長めの昼休みがあります。
 今日はそれほど寒くなく、風も弱かったため、校庭でははねつき練習をする児童が目立ちました。








給食の準備

 給食当番が、調理員さんから直接ワゴンを受け取ります。



 慎重に教室まで運びます。

 無事到着。

 配膳します。



  みんなが大好きなカレー。おいしくいただきます。

クイーンズランド州との学校交流

 本校は今年度、埼玉県とオーストラリア・クイーンズランド州との小学校間交流事業により、現地の学校と情報を交換してきました。今日は、キャノンベールステートスクールの先生とご家族が来校されました。
 校舎内や授業を参観した後、2年生の教室で日本の給食を体験していただきました。







 英語ルームの掲示板には、キャノンベール校の紹介コーナーがあります。


 これは、校章のキーホルダーです。海(グレートバリアリーフ)のすぐ近くの学校なので、魚とサンゴの絵が入っています。

 お土産にいただいた、オーストラリアの絵本です。外国語活動の時間に紹介します。
 これからも、いろいろな形で交流を続けていく予定です。

登校の様子

 今日と明日は、3年生が学年閉鎖です。欠席者も多いため、通学班の児童の人数が少なくなっています。




 生活安全委員会の呼びかけで、今日は6年生のクラスもあいさつ運動に加わりました。、

1・2・3年生 下校

 今日は、1・2・3年生は5時間で下刻となりました。
 一時的に雨が降ったため、路面が濡れています。



昼休みの校庭

 寒い日でも、元気に外遊びをする八木崎っ子です。







 
 でも、こころなしか、児童の数が少ないようです。

 先週末から、急にインフルエンザやかぜの児童が増え、今日は約110名の児童が欠席しました。明日からは、3年生が2日間、学年閉鎖となります。

漢字検定

 本日、八木崎小学校を会場に漢字検定が実施されました。
 3級から10級まで、合計で約90名の児童が、4つの教室に分かれて受検しました。





 自分で受検する級を設定し、受検日に合わせて準備をすることは、学習習慣の確立にもつながります。自ら学び続ける八木崎っ子。将来が楽しみです。

「変わらないもの」

 5年生が卒業式で歌うのは「変わらないもの」という曲です。
 卒業する6年生に向けて、在校生を代表して歌います。





※曲の作者からのメッセージ
 目に見えるものは、時の流れとともに変わっていきます。
 けれども、記憶の中にある景色のように、変わらないものもあります。
 歌にこめられたそのような想いと、ハーモニーや強弱の移り変わりを大切にしながら、気持ちを合わせて歌ってください。

4年生 図工

 版画の作品づくりです。
 みんな真剣な表情で、無言で彫り込んでいました。




業前運動

 昨日と同様に寒い朝です。
 風はないので、なわとびには適した環境です。




 なわとび3分間跳びの練習をする6年生です。今日の記録が今後の基準になります。


書きぞめ選手練習

 2学期末から続けてきた書きぞめ選手練習も、いよいよ大詰めです。
 今日は習字の先生をお招きし、個別の指導をしていただきました。
 最高の作品ができるよう、最後までがんばってください。






旅立ちの日に

 音楽室から、「旅立ちの日に」を歌う声が聞こえてきました。
 まだ3学期が始まったばかりですが、6年生は一歩一歩、卒業へと向かっていきます。




1年生 道徳

 「ぽっかぽか」というお話を読んで話し合いました。





 心をあたたかくしてくれるあいさつがあるのですね。

寒い朝

 かなり冷え込む朝となりました。
 寒さに負けず、元気に登校する八木崎っ子です。




書きぞめ

 6年生の書きぞめ作品です。
 バラエティーに富んだ言葉が並んでいます。
 



身体計測

 今日と明日、全児童が身体計測を行います。
 体重計に乗っているときに、爪の伸び具合もチェックしてもらいます。

初マラソン

 今年初めての5分間走です。
 久しぶりに走ると、息が切れるのがわかります。運動は継続が大切ですね。




新しいドリル

 3学期の漢字ドリルと計算ドリルをもらって、うれしそうな1年生です。
 1年間のまとめの3学期。しっかり勉強してください。




書きぞめ

 4年生と5年生の廊下には、冬休みの宿題になっていた書きぞめの作品が掲示されていました。一人ひとりの新年にかける思いが伝わってきます。










3学期 始業式

 長い冬休みが終わり、いよいよ3学期がスタートしました。
 始業式。体育館には元気な八木崎っ子たちが戻ってきました。




 今年、初めての校歌斉唱です。




  始業式が終わり、教室に戻るところです。



 6年生は、かなり身長が伸びているようですね。


おめでとう!

八木崎っ子のみなさん、あけましておめでとう!
今年も、いろいろなことにがんばる八木崎っ子でいてください。
冬休みも折り返し地点を過ぎました。早寝・早起き・朝ご飯は実行できていますか。この3が日は難しいかもしれません。せめて、5日(土)あたりからは、しっかり守って、規則正しい生活をして3学期に備えてください。

終業式

 体育館で2学期の終業式が行われました。
 校長先生のお話の中で、次の詩の紹介がありました。



 この詩は、春日部市出身の方が作ったものだそうです。
 毎日続けて音読していると、優しい気持ちになれそうですね。






 1月8日、またこの体育館で元気な顔で会えるといいですね。

大そうじ

 明日は終業式。
 2学期最後の日を気持ちよく迎えられるよう、教室そうじにも力が入ります。




5年生 はねつき

 3学期には八木崎小学校の伝統行事である「はねつき大会」があります。
 その前にはお正月もあります。少し早めにはねつき練習を始めた5年生です。




放課後の校庭

 今日は天気がよく、下校時刻も早かったため、校庭に多くの児童が遊びに来ていました。
 昭和の時代にはこんな光景がよく見られたものです。今は子どもたちも忙しくなり、校庭で大人数の遊びをする機会も減ってしまいました。





 
 東の空を見上げると、大きな月が浮かんでいました。


帰りの会

 今日はB日課5時間のため、2時半前に下校です。
 学期末なので、持ち帰る荷物がたくさんあるようです。安全に気をつけて下校しましょう。