八木崎小学校ブログ

2020年3月の記事一覧

卒業証書授与式

 第48回卒業証書授与式を行いました。新型コロナの影響で、保護者の皆様には大変つらい思いをさせたことと思います。限定ライブ配信はいかがでしたか。子どもたちの表情や式の雰囲気が少しは伝わりましたか。今できる最善のことをやったつもりでしたが、多々至らぬ点があったことと思います。

 巣立った子どもたちの、これからの活躍を楽しみにしています。卒業おめでとうございます。

卒業式の準備

 本日は、6年生のみの臨時登校日です。23日の卒業式の事前確認を行い下校しました。午後は、全職員で卒業式の準備を行いました。春日部市教育委員会の八木崎小担当指導主事の先生も応援に来て準備作業に加わってくれました。ありがとうございました。

C地区の臨時登校日

 今日はC地区(通学班の名前が、中央3丁目、西八木崎、八木崎地区の児童)の児童が、通学班で登校しました。この地区も皆、元気に登校してくれました。これですべての地区の児童が登校しました。数名、欠席連絡が入っていない児童がいるので、これから保護者と連絡を取ります。交通指導員さんや交通安全ボランティアの皆さん、朝の登校指導にご協力いただきありがとうございました。

地区別登校日2日目

今日は地区別登校日の2日目です。
3分の1の児童が登校ということで、教室の中も少しがらんとした雰囲気です。
久しぶりの登校となりますが、みんな元気な姿を見せてくれました。

久しぶりに子どもの声

 2週間ぶりに校庭に元気な子どもの声が響きました。本日から臨時登校が始まりました。

【登校後の靴箱】

 本校は、学区を3つに分け、1/3ずつ通学班登校しています。よって、下の写真のような教室になります。

 この2週間の生活ぶりを確認したり健康チェックをしたり、2週間の課題を確認したり・・・

どの子も元気に活動していたので安心しました。

 明日も、1/3の区域から通学班で登校します。A~C地区は、通学班の名前で分けていますので間違えないようお願いします。

臨時登校日のお知らせ

 報道によると3月の第1週、第2週が大きな山場と言われています。そこで、3月16日の週から以下のように臨時で登校日を設定します。今回の臨時登校日は、児童の生活状況・学習状況の把握、新たな課題の配付等を目的としています。

 1つの教室に全員を集合させることを避けるため学区を大きく3つに分けて登校日を設定しました。なお、いずれの日も、通常登校と同じ時刻・場所に集合し、登校班で登校してください。下校時刻は、11:30に教室を出ます。当日の持ち物については、3月12日に学年ごとにメール配信します。

 3月16日(月)・・・A地区(中央4,5,6A~D、谷原A~E)

 3月17日(火)・・・B地区(中央1,2A~D、浜川戸A~C)

 3月18日(水)・・・C地区(西八木崎、八木崎A~C、中央3A~D)

 3月19日(木)・・・6年生のみ登校

以下は、1~5年生対象です。

 3月24日(火)・・・A地区

 3月25日(水)・・・B地区

 3月26日(木)・・・C地区

 現在、臨時休業中のため、諸事情により欠席する場合も欠席扱いにはなりません。しかし、欠席する場合は、学校と通学班の班長等に欠席する旨を伝えてください。

 詳細は、「おたより→八木崎→3学期」にPDFで掲載します。 

臨時休業3日目

 臨時休業になって3日目となりました。「子どもたちは、ちゃんと生活しているかな」「昼ごはん、食べているかな」「ゲームをやりすぎていないかな」と、先生方の会話は、子どもたちを心配する内容ばかりです。日中、出歩いている姿も目撃され、直接注意したり、地域の方から情報が入ったりしています。ご家庭におかれましては、臨時休業の趣旨をご理解いただき、人ごみにいかないよう再度確認をお願いします。

 子どもたちは、時間割に沿って学習しているでしょうか。教科書を読んでまとめたり、繰り返しドリルや漢字練習等、やれることをしっかりやっておいてください。自分が苦手だったことに長い時間をかけて挑戦するのも、このような時にしかできません。苦手克服のチャンスです。八木崎小の子どもたちには、ピンチをチャンスにかえる力があります。もうしばらくの辛抱です。頑張ってください。

 なお、以下に利用できそうなサイトを紹介しますので、家の方と相談の上活用ください。年度当初、学校からご案内した「ラインズeライブラリアドバンス」にアクセスするのもいいかと思います。

文部科学省学習コンテンツ

埼玉県復習シート(小3~小6用、印刷して使える資料)

 東部教育事務所の学習シート(印刷して使える資料) 

NHK for School(学習に即した動画サイト)

 この他にも、「家庭学習 無償提供」と検索すると、今回の非常事態を受け、一時的に無償で教材を提供している学習サイトが多く出てきます。保護者の方が内容を確認して、我が子に使えそうなら活用してみるのもよろしいかと思います。