八木崎小学校ブログ
4年生 水泳学習
梅雨に入り、雨や曇りの日が続いていましたが、今日は太陽が顔を出してくれました。
3時間目、プールからは元気な4年生の声が聞こえてきました。夏空の下、プールの横をクロールで力いっぱい泳ぎました。
3時間目、プールからは元気な4年生の声が聞こえてきました。夏空の下、プールの横をクロールで力いっぱい泳ぎました。
入退場門づくり
9月の運動会に向けて、新しい入退場門づくりを進めています。
用務員さんが組み立てた後、下地の白いペンキを塗ってくれました。
その後、昨年度の6年生児童が、卒業前に文字を書いてくれました。
そして、仕上げをしてくれるのは、アートサークルのみなさんです。
すでに、すばらしいデザインができているそうなので、できあがりが楽しみです。
用務員さんが組み立てた後、下地の白いペンキを塗ってくれました。
その後、昨年度の6年生児童が、卒業前に文字を書いてくれました。
そして、仕上げをしてくれるのは、アートサークルのみなさんです。
すでに、すばらしいデザインができているそうなので、できあがりが楽しみです。
表彰朝会
市内陸上大会と市民体育祭陸上競技大会で入賞した児童が表彰されました。
市内陸上大会では男子総合2位、女子総合3位と健闘したこともあり、たくさんの児童がステージの上に上がりました。
市内陸上大会では男子総合2位、女子総合3位と健闘したこともあり、たくさんの児童がステージの上に上がりました。
春日部郷土かるた学習2
いよいよ競技開始。緊張の一瞬です。
始まりました。
10月には、毎年ウイングハットで春日部郷土かるた大会が開催されます。
3年生も出場できますので、ぜひチャレンジしてみてください。
始まりました。
10月には、毎年ウイングハットで春日部郷土かるた大会が開催されます。
3年生も出場できますので、ぜひチャレンジしてみてください。
春日部郷土かるた学習1
春日部市教育委員会社会教育課・指導課、市の子ども政策課の皆さんをお招きし、3年生が春日部郷土かるたについて学習しました。
始めに、クイズで春日部市の概要について学んだ後、かるた大会のルールについて、詳しく教えていただきました。
始めに、クイズで春日部市の概要について学んだ後、かるた大会のルールについて、詳しく教えていただきました。
第1回 学校保健委員会
定期健康診断と新体力テストの結果について、養護教諭と体育主任が報告しました。
その後、「熱中症と経口保水液について」というテーマで学校薬剤師の先生からご講演いただきました。暑い季節を迎えるにあたって、大変参考になるお話でした。
その後、「熱中症と経口保水液について」というテーマで学校薬剤師の先生からご講演いただきました。暑い季節を迎えるにあたって、大変参考になるお話でした。
2年生 算数
足し算をするのか引き算をするのかを考えて、式をつくります。
テープ図などを使って、問題を解決しました。
テープ図などを使って、問題を解決しました。
読み聞かせ
5年生の教室で、今年度最初の読み聞かせが行われました。
これは、古事記を題材にした絵本です。絵の迫力もすごいですね。
これは、古事記を題材にした絵本です。絵の迫力もすごいですね。
教育実習終了
4週間に渡った教育実習が今日で終わりになります。
それぞれのクラスでお別れ会などが催されました。
こちらは、実習生から児童へのプレゼントです。
実習生の皆さん、八木崎小での実習経験を生かしてがんばってください。
それぞれのクラスでお別れ会などが催されました。
こちらは、実習生から児童へのプレゼントです。
実習生の皆さん、八木崎小での実習経験を生かしてがんばってください。
5年生 水泳学習
5時間目、気温もぐんぐん上がり、まさにプール日和となりました。
この時間にプールに入ることができたのは5年生です。プールの縦を使って現在の泳力を確認しました。
この時間にプールに入ることができたのは5年生です。プールの縦を使って現在の泳力を確認しました。
おはよう運動
「8」のつく日は「おはよう運動」の日です。
交通指導員さんや保護者の方、生活安全委員の児童、先生たちが八木崎っ子を迎えます。
交通指導員さんや保護者の方、生活安全委員の児童、先生たちが八木崎っ子を迎えます。
昼休み
関東甲信地方は昨日梅雨入りしましたが、今日は日差しが戻り、梅雨の晴れ間となりました。
校庭で遊べない日が続いていたため、今日はいつも以上に子供たちの元気な声が響いていました。
5年生は、クラス対抗ドッジボール大会です。
3年生は、教育実習生といっしょにドッジボールをしました。
校庭で遊べない日が続いていたため、今日はいつも以上に子供たちの元気な声が響いていました。
5年生は、クラス対抗ドッジボール大会です。
3年生は、教育実習生といっしょにドッジボールをしました。
水泳学習スタート
1年生が、初めて八木崎小学校のプールに入りました。
最初は少し緊張した様子でしたが徐々に水に慣れ、安全に学習を終えました。
最初は少し緊張した様子でしたが徐々に水に慣れ、安全に学習を終えました。
交通安全教室
2校時に1・2年生、3校時に4年生の交通安全教室を開催しました。
春日部警察署、春日部市交通防犯課、交通指導員の皆様をお招きし、横断歩道の正しい渡り方や自転車の正しい乗り方について教えていただきました。
「とまる」「みる」「まつ」「たしかめる」、「ブタベルサハラ」などの言葉によるチェックポイントも再確認しました。
春日部警察署、春日部市交通防犯課、交通指導員の皆様をお招きし、横断歩道の正しい渡り方や自転車の正しい乗り方について教えていただきました。
「とまる」「みる」「まつ」「たしかめる」、「ブタベルサハラ」などの言葉によるチェックポイントも再確認しました。
金管バンドクラブ 練習開始
9月に行われる運動会に向けて、金管バンドクラブの練習がスタートしました。
今年度は新メンバーが多いこともあり、音の出し方から確認です。上級生が下級生に親切にアドバイスしています。
今年度は新メンバーが多いこともあり、音の出し方から確認です。上級生が下級生に親切にアドバイスしています。
自転車大会に向けての練習
先週、陸上大会が終了し、今度は自転車大会の練習に熱がこもってきました。
自転車大会は、技能を競うだけでなく、筆記試験もあります。そのため、交通ルールなどをしっかり頭に入れておく必要があります。
自転車大会は、技能を競うだけでなく、筆記試験もあります。そのため、交通ルールなどをしっかり頭に入れておく必要があります。
3年生 情報モラル学習
ネットアドバイザーの方をお招きし、スマートフォンやインターネットの正しい使い方について教えていただきました。
3年生の中にも、すでにスマートフォンに触れている子もいるようですが、使い方を誤ると大変なことになります。ネットモラルについて、早い段階からしっかり学習しておくことが自分の身を守ることにつながります。
3年生の中にも、すでにスマートフォンに触れている子もいるようですが、使い方を誤ると大変なことになります。ネットモラルについて、早い段階からしっかり学習しておくことが自分の身を守ることにつながります。
プール開き
体育館でプール開きをしました。
はじめに、運動委員が水泳学習のきまりについて説明してくれました。その後、各学年のめあてを発表し合いました。
今週中には、水泳学習を開始する予定です。
はじめに、運動委員が水泳学習のきまりについて説明してくれました。その後、各学年のめあてを発表し合いました。
今週中には、水泳学習を開始する予定です。
心肺蘇生法研修
プール開きを前に、先生たちが心肺蘇生法の研修を行いました。
春日部市消防本部の方から、胸骨圧迫、人工呼吸、AED装着等の具体的な方法について解説していただいた後、グループごとに実習を行いました。
春日部市消防本部の方から、胸骨圧迫、人工呼吸、AED装着等の具体的な方法について解説していただいた後、グループごとに実習を行いました。
植物の栽培
朝から、栽培委員の児童が花壇やプランターの水やりをしてくれています。
1年生は、自分の鉢のアサガオに愛情を注いています。
1年生は、自分の鉢のアサガオに愛情を注いています。