豊春小学校ブログ

2021年9月の記事一覧

分散登校(1日)2日目

9月8日(水)

各学級ではオンライン授業に向けて準備を進めています。

子どもたちはタブレットを活用した学習、それ以外の学習にも意欲的に取り組んでいます。

休み時間は、活動できる学年を決めて密にならないようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分散登校(1日)1日目

9月7日(火)

今日も子どもたちは登校すると、読書や自主学習(漢字ドリル)などをして始業までの時間を過ごしていました。

各教室では、感染防止に努めるとともにオンライン授業に向けた準備を進めながら、授業が行われていました。子どもたちは熱心に学習に取り組んでいました。また、畑やプランターの整備をしている子どもたちの姿を見かけました。分散で清掃の行き届かないところは、職員で清掃や消毒を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分散登校(半日)4日目

9月6日(月)

今日から教育実習が始まりました。共栄大学の学生3名が教員になるための実習を行います。

子どもたちは、手洗いを済ませ、提出物を出した後、読書や自主学習をしています。

各教科の授業では各教員が感染防止に配慮しながら授業を進めています。子どもたちも感染防止に努めながら、落ち着いて学習に取り組んでいます。