豊春小学校ブログ

2016年10月の記事一覧

授業の様子


4年生はTボールの打撃練習中です。

6年生は書写の授業で、毛筆で「あけび」と書いています。

5年生は家庭科の授業で、ミシンでエプロンを製作中です。
今日も学習ボランティアの方々に来ていただきました。
ありがとうございます。

読書タイム 読み聞かせ


教室にご案内します。その間の会話も楽しみの一つです。





3年生と5年生と6年生は、春日部おはなしの会の皆さんが、
読み聞かせをしてくださいました。



1年生と2年生は図書委員会の皆さんによる読み聞かせです。
どちらもお話しに引き込まれ真剣に聞いていますね。
おはなし会の皆さん、図書委員会の皆さん、ありがとうございました。

朝マラソン






来月11月には持久走大会があります。自己ベストが出せるよう
朝マラソンも頑張っている子どもたちです。

登校の様子




お陰様で、今週も事故なく登校することができました。

いつも元気にあいさつしながら校門を通っていきます。
元気な声をお伝えできないのが残念です。

市民アカデミー








本校の子どもたちのポスターが展示されていました。

代表児童生徒4名の人権作文の発表がありました。

最後に講演会が行われました。防災と人権についても考えさせられる内容でした。

本日の給食


わかめごはん、さばの幽庵焼き、おひたし、肉じゃが、牛乳です。

皇帝ダリア


本校正門前の地域の方から昨年11月ころに
皇帝ダリアの茎を頂戴し、挿し木して育てた苗が
大きくなりました。
5年生の伸長はおよそ150センチメートルです。

逆上がり教室


お兄さんお姉さんにはんこを押してもらってうれしそうです。

長蛇の列が出来ている箇所もあります。

授業の様子 その3


鏡を使って・・・。



光を一箇所に集め、その温度を測っていたのは、3年生です。

授業の様子


水の高さは同じですが・・・。1年生は算数の授業です。

4年生は体育の授業で、マット運動です。

3年生は社会科の授業で、校外学習に出かけた内牧のことを
新聞にしています。

チャレンジタイム




1年生には4年生、2年生には5年生、3年生には6年生が
一緒に勉強しています。



1年生から6年生まで、黙々と学習に取り組んでいます。

朝マラソン等


逆上がり出来るんです。見ていてくださいね!ばっちり決まって笑顔です。

笑顔で朝マラソンに取り組む子どもたちです。うれしそうですね。

登校の様子






保護者や交通指導員さん、地域のの皆さんに見守られ、
交通ルールを守りながら登校する子どもたちです。

おなじおもさをさがせ!


3年生の廊下に・・・。早速子供たちが集まってきて・・・。

試行錯誤しながら探しています。

授業の様子 その2


2年生は図工の授業で、「ぎゅっとだきしめたいわたしのともだち」
の制作をしています。

4年生は国語の授業で、「クラブリーフレットを作ろう」です。
3年生にクラブの様子を伝えられるリーフレットを作成しています。

2年生は国際理解教育の一環で、英語の学習をしています。
様々な色を表す英語を学んでいます。

鉄棒 逆上がり教室




1年生から3年生を対象に業間休みなどに鉄棒教室を行っています。
高学年のお兄さんお姉さんや先生が講師です。
技が出来るとはんこがもらえます。やる気満々でチャレンジしています。

授業の様子


678組みは、合同で体育の授業です。

6年生は算数の授業で、反比例のグラフを書いています。
表から数値を読み取り、グラフ上に点を打っていきます。

2年生は算数の授業で、かけ算九九の練習をコンピュータで
行っています。だいぶスピードアップしてきました。

児童朝会


集会委員会の皆さんが司会進行を努めます。

始めに図書委員会の皆さんによる発表です。

図書館内でのルールなどを寸劇で伝えました。

図書委員会の皆さんのお薦め図書の紹介です。

教頭先生のお薦め図書を紹介しています。

読書月間に合わせて図書委員会が取り組んでしおりのプレゼントと
読書備後の説明です。

最後に全員のお薦めの図書の紹介です。図書室に掲示するそうです。

次にボランティア委員会の皆さんによる発表です。


これまで集まったエコキャップで交換できたワクチンの数は?
など、クイズ形式で取り組みなどを紹介していました。

こちらは、牛乳パックの処理の仕方を説明しています。

最後に赤い羽根募金の呼び掛けkをしました。

集会委員会から終わりの言葉です。

ちなみに、エコキャップはこんな感じで集まっています。
左にあるのはバケツです。結構な量になります。