2019年11月の記事一覧
3年生校外学習
3年生は小学校に入って初めてバスに乗っての校外学習でした。はじめに田中帽子店に行きました。田中帽子店では、麦わら帽子の作る過程を丁寧に説明を受けとても勉強になりました。次に桃屋春日部工場を見学しました。「ごはんですよ」でおなじみの桃屋さんですが、いろいろな瓶詰めの食品を作っていました。作り方の説明を受け、いろいろな場所を見学することができました。その後「まつぶし緑の丘公園」で昼食を食べの、少し遊んでからバスで帰ってきました。とても充実した一日になりました。
きょうの給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの一味焼き、青菜とかんぴょうの和え物、すき焼き風煮でした。和え物は練りごまのたれがとても相性よくおいしかったです。
きょうの給食
今日の給食は炒り豆茶飯、牛乳、鶏肉のねぎみそ焼き、ブロッコリーのおかか和え、赤米と野菜の汁物でした。
ご飯は、「ほうじ茶」で炊いており、大豆が入った栄養満点のご飯です。野菜の汁物は初めての献立で、季節の野菜、きのこ、さつまいもに春日部市の赤沼地区で栽培されている古代米の赤米が入っています。とてもおいしい給食でした。
校内持久走大会試走(大会に向けて)
本日、全学年が持久走大会の試走を行いました。大会に向けて、コースの確認や自分のタイムなどを知り、目標を設定するために本番と同じように進行していきます。子どもたちの表情からは緊張が見られながらも、目標順位に向かって頑張ることができました。また、見ているときの応援する姿も立派でした。
21日(木)が本番です。あと一週間!練習を頑張って自分の目標記録を目指して頑張りましょう。
ともだちタイム
今日の昼休みは「ともだちタイム」でした。縦割り(1~6年)のグループごとに分かれて、グループごとに遊びを決めて楽しむ時間です。ドッジボールや鬼ごっこ、どろけいなどで、学年の枠を超えて楽しく遊ぶことができました。
きょうの給食&お誕生日給食
きょうの給食のメニューは、ライスボールパン、牛乳、白身魚のハーブ焼き、きのこのサラダ、彩の国ポトフでした。彩の国ポトフは、埼玉県産のブロッコリーや株を使ったポトフです。また、ライスボールパンも埼玉県産のお米が入っているそうです。とてもおいしくいただきましたね。
また、今日は11月誕生日の「お誕生日給食」でした。11月生まれの児童がランチルームに集まり、「ハッピーバースデー」や、「見上げてごらん」の歌を歌ってお祝いしました。お誕生日の子ども達にはチョコレートケーキ(嫌いな児童にはオレンジゼリー)のプレゼントがありました。
豊春地区公民館文化祭で 豊春の子どもが活躍
バトンクラブ・ダンスクラブの子どもたちのパフォーマンスが始まるところです。
明るく元気な演技で、アトラクションを行い、文化祭に花を添えることができました。
最後の挨拶です。「ありがとうございました。」の声に、会場から大きな拍手をいただくことができました。
バトンクラブ、ダンスクラブの皆さん、ご家族の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
11月8日の教育活動から
おいしい給食をいただきました。
献立は、焼きそば、牛乳、さつまいものタルト、切り干し大根のサラダ
11月10日は、春日部郷土かるた大会です。出場を希望した子供たちが。本番を前に熱く練習を重ねています。
3日間の社会体験チャレンジを小学校で行った中学生の皆さんが、先生方にインタビューしているところです。
大人の視点から小学校を見ることができたでしょうか。1~3年生の小学生にとっては、一緒に勉強したり遊んだりできるお兄さん、お姉さんのいる、楽しい3日間でした。
授業風景 子どもの活躍
5年生・6年生 図工
5年生は図工室で電動糸鋸を使い、板を使って曲線の作品を作っています。
6年生は、広告の紙などを棒状にして、立体的な作品を作っています。この後、白い世界を表現していきます。
6年生 総合的な学習の時間「豊春プロジェクト」学校をきれいに、安全に楽しく
6年生の考える楽しさの種類は豊富です。実現可能か、校長への相談も持ち掛けられました。
2年生 命の大切さ 誕生したころのお話を助産師さんから教えていただきました。2年生学年活動です。
4年生も、学年活動で助産師さんから命の授業を行っていただきました。
3年生 学級活動 当番活動の交代です。自分の役割を確認します。
英語活動も行っています。映像を見ながら、体全体で、英語に親しんでいます。
1年生 算数 引き算の方法を確認しています。 4年生 音楽 今月の歌を歌っているところです。
きょうの給食
献立は かて飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、小松菜のみそ和え、リンゴゼリー
除去は、ごま抜きのたれ 調理室の様子もご覧ください。