豊春小学校ブログ

2015年9月の記事一覧

授業 その3








5年生、4年生の跳び箱に続いて、今日は、3年生の跳び箱の授業の様子です。
本格的な跳び箱の授業が3年生から始まります。

授業 その1


3年生の算数の授業です。10000より大きい数を学習しています。
100万、50万などの数を数直線を用いて考えています。

1年生の成長


1年生の教室を覗くと自分たちだけで、提出物を決められた場所に
整えて置いていました。
入学当初はお兄さんお姉さんに手伝ってもらいましたが、
今は、自分でできます。

朝マラソン


体育館では、5年生が朝マラソンにチャレンジ中でした。
心と体を鍛えることは、頭(脳)を鍛えることにもつながっています。

朝の活動




朝のボランティア清掃は、6年生が職員室前の廊下を毎日行っています。
67組の皆さんも教室前の廊下を清掃しています。

登校の様子






今日は朝から雨が降っています。あいにくの雨の中ですが、
子どもたちは、今日も事故なく登校してきました。

お誕生日給食










今日は、8月生まれの子どもたちのお誕生日給食です。
ランチルームでは、「ハッピー バースデイ トゥー ユウ」を歌っているところでした。
8月生まれの皆さん、お誕生日、おめでとうございます。

授業 その4







5年生の体育は、跳び箱です。閉脚とびに挑戦しています。